人感センサー付きLED電球のおすすめ9選!トイレ・玄関・階段などに

人感センサー付きLED電球のおすすめ9選!トイレ・玄関・階段などに

近付くと自動的に点灯してくれる「人感センサー付きLED電球」。パナソニックやアイリスオーヤマなど有名メーカーを筆頭に多数の商品が販売されています。今回は人感センサー付きLED電球の選び方とおすすめの商品をご紹介します。玄関、トイレ、廊下など場所別に適したタイプも解説するので参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

人感センサー付きLED電球とは?

「人感センサー付きLED電球」とは、ヒトの体温や動きにあわせて自動で点灯・消灯をしてくれる電球のことです。照明器具のサイズにあう人感センサー付きLED電球を取り付けるだけで、生活にさまざまなメリットをもたらしてくれます。

ヒトを検知したときだけ点灯するため省エネで、電気代を抑えながら活用できますよ。特に「明暗センサー」が搭載されたモデルは、日中の明るい状態のときは点灯しない仕組みです。そのため周囲が暗い状況で、ヒトが近くを通ったときだけ点灯させたいという方にもぴったり。

商品の選び方や取り付け方法をチェックして、使用環境に適した「人感センサー付きLED電球」を見つけましょう。

人感センサー付きLED電球を使うメリット

人感センサー付きLED電球を使うことで得られるメリットは、以下のようなものがあります。

メリット
  • 夜間の廊下や階段の移動がしやすくなる
  • 電気の消し忘れを防げる
  • 玄関に設置すれば帰宅後に自動で電気が点灯する
  • 防犯対策に役立つ

なんと言っても夜間の視界が良好になり、暗いなかトイレや水分補給に行く際の転倒事故などを抑止できる点が大きな魅力ですよ。また両手が荷物で塞がっているときに自分で点灯する手間を省けるのもメリットです。

玄関先や窓付近に設置しておけば、防犯対策にも活用できます。ただし、屋外用には防水仕様の商品を選んでくださいね。

事前にチェックが必要な3つのポイント

人感センサー付きLED電球を購入する際に、事前チェックが欠かせない項目を3つご紹介します。照明器具や空間に適した電球を選ぶことが基本なので、ぜひポイントをチェックしてください。

口金サイズ

電球を選ぶ際は、照明器具のソケットに差し込む「口金(くちがね)」部分の直径サイズを確認しましょう。日本で販売されている電球の口金サイズはE26・E17・E12の3種類がメインとなっています。ソケットのサイズにあわない人感センサー付きLED電球を購入すると、正常に使用できないため気をつけてくださいね。

取り付け方法

電球の取り付け方法についても確認しておきたいポイントです。取り付け方法は主に「垂直取り付けタイプ」と「横向き・斜め取り付けタイプ」の2種類があるので、照明器具にあうものを選びましょう。それぞれの取り付け方法については後ほど詳細をご紹介します。照明器具を電球と一緒に新調する場合も、取り付け方法があうもの同士を選んでくださいね。

使用場所の高さ・効果範囲

人感センサー付きLED電球は、設置場所の高さやスペースにあう商品を選ぶことも重要です。商品ごとにセンサーがヒトを検知できる空間の高さや直径、半径、角度などが記載されています。空間に適していないものを選ぶとセンサーが上手く反応しないこともあるため、必ず購入前に確認しておきましょう。

人感センサー付きLED電球の選び方

ここからは、人感センサー付きLED電球の選び方を詳しくご紹介していきます。「センサー感度」「取り付ける角度」「光の明るさ・色」「省エネタイプ」「保証期間」といった5つのポイントに分けて解説するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

1.センサー感度に注目

人感センサー付きLED電球は、商品によってヒトを検知できる範囲の広さや点灯時間の長さが異なります。空間の過ごしやすさを左右する部分なので、商品ごとのセンサー感度をしっかりと確認してから購入しましょう。ここからは使用する場所別に、使いやすい商品の特徴をご紹介します。

トイレ:反応速度が速く点灯時間が長いもの

トイレを照らすための人感センサー付きLED電球は、センサーが素早くヒトに反応し、長時間点灯するモデルがおすすめです。反応速度が速ければ、一旦消灯した際も体を少し動かすことでセンサーが反応し、速やかに再点灯できるのがメリット。

また点灯時間が長いタイプのなかには、約2~5分明るい状態をキープしてくれる商品もあり、トイレに長く滞在する場合も安心です。トイレの中にいる際に突然消灯すると慌ててしまうこともあるため、消灯前に暗くなる「減光機能付き」の電球にも注目してみてくださいね。

玄関:検知範囲の広いもの

玄関は屋外や廊下などさまざまな方向からヒトが近づく場所なので、センサーの検知範囲が広い商品をチョイスしましょう。センサーから直径5~6mほどの検知範囲を持つ商品もあり、広い玄関にも対応しやすくおすすめですよ。

ただし玄関が狭い場合は、離れた場所にいてもセンサーが反応してしまうこともあります。実際に空間の広さを測定してから、ぴったりの検知範囲を持つ商品を選びましょう。

廊下・階段:真正面からの検知範囲を確認

廊下やまっすぐな構造の階段では、人感センサー付きの電球のほうへと真正面から近付くことになります。そのため、真正面から近付いた場合の検知範囲ができるだけ広い商品がおすすめです。長い廊下や階段で使用する場合も、早い段階でヒトの動きを検知されやすくなるでしょう。

真正面からの検知範囲を記載しているモデルもあるので、ぜひ商品の詳細を確認してみてくださいね。

2.電球を取り付ける角度をチェック

電球には「垂直取り付けタイプ」と「横向き・斜め取り付けタイプ」といった、大きく分けて2種類の取り付け方法があります。タイプによってセンサーの位置が異なるため、適切な照明器具に正しい角度で取り付けることが重要です。それぞれのタイプの特徴や注意点をご紹介します。

垂直取り付けタイプ

垂直取り付けタイプは家庭で幅広く使われている種類の電球で、下を向いている照明器具のソケットに対して垂直に電球を差し込みます。下向きに人感センサーが搭載されており、電気の灯りも真下に向かって円錐状にまんべんなく広がるのが特徴です。玄関やトイレ、廊下などを広範囲で照らしたい場合におすすめですよ。

横向き・斜め取り付けタイプ

横向き・斜め取り付けタイプは、ソケットが横向きまたは斜めの照明器具に電球を差し込みたいときに重宝します。電球を取り付けた位置から特定の範囲で下方向を照らすため、必要な部分だけを明るくするダウンライト用や、玄関や廊下の一部、足元だけを照らしたい場合などにおすすめです。センサーの向きを変えられるタイプもあるので、自分好みに検知範囲を調節したい方は注目してみてくださいね。

3.光の明るさ・色をチェック

電球の明るさや色によってその空間の居心地のよさが変わるのは、必要なときだけ点灯する人感センサー付きアイテムの場合も同じです。ここでは電球の明るさや色に関するチェックポイントをご紹介するので、ぜひ快適な空間作りに役立ててくださいね。

明るさはどの商品も大差なし

電球の明るさは、商品に記載されている「○形相当」や「○W相当」などの明るさを示す表記をチェックしましょう。明るめが好みの方は「60形(W)相当」、控えめの明るさが好きな方は「40形(W)相当」を目安に選んでみてください。どの明るさの電球を選んでも、過度に明るすぎたり暗すぎたりする可能性は低いので、次にご紹介する光の色味で選んでみる方法もおすすめですよ。

色は設置場所にあわせて選ぼう

電球の色は、主に「電球色」「昼白色」「昼光色」などがあげられます。それぞれの特徴とおすすめの設置場所を以下にまとめました。ぜひ参考にしてください。

  • 電球色:暖かみのあるオレンジ系の色。トイレや寝室などリラックスしたい空間向け。
  • 昼白色:馴染みのある自然な白色。特に色にこだわりがない方はこちらに注目。
  • 昼光色:明るく爽やかな青白い色。緊張感があり仕事、勉強、読書にぴったり。

夜間や帰宅時の点灯用に日常的に使う場合は、電球色か昼白色が親しみやすくおすすめです。選ぶ色によっても明るさが変化するので、設置場所や作りたいお部屋の雰囲気に適したものを選んでくださいね。

4.電気代を節約したいなら省エネタイプを

電気代をできるだけ抑えたい方には、省エネ性能の高い人感センサー付きLED電球がおすすめです。経済産業省の資源エネルギー庁が定める「省エネ法」の目標基準を達成した商品や、定格消費電力や待機電力の低いものに注目してみてください。

また人感センサーに加えて「明暗センサー」が搭載されたモデルも要チェックです。「明暗センサー」付きのモデルは、暗い場所でのみヒトを検知して点灯するタイプ。周囲が明るいときに点灯して、電気代がムダにかかるリスクを減らしてくれるでしょう。

5.保証期間・保証内容をチェック

人感センサー付きLED電球を購入後に故障や不具合が起きたときに備えて、商品の保証期間や保証内容もあらかじめ確認しておきましょう。保証期間を設けている商品のなかには「5年保証」など長期間保証されるタイプもありますよ。故障した場合の商品交換の有無や相談窓口の対応など、保証・サービス内容についてもあわせてチェックしておくと、万一のことが起きたときに安心です。

人感センサー付きLED電球のおすすめ9選

ここからは、おすすめの人感センサー付きLED電球を9点ご紹介します。商品ごとの点灯時間や検知範囲などの機能をチェックして、使用したい空間にあうものを探してみましょう。便利な明暗センサーや消灯お知らせ機能が搭載された商品も豊富なので、ぜひ参考にしてくださいね。

パナソニック(Panasonic)
パナソニック LED電球LDA8LGKUNS

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(2,208件)

商品情報

本体サイズ:幅5.6×高さ11.8cm
消費電力:7.8W

暖かみのある雰囲気が素敵な電球色を採用しています。玄関や廊下はもちろん、トイレ用のライトに取り入れると落ち着いた空間を作れますよ。周囲が明るいときにはヒトが近づいても点灯しない「明るさセンサ」を採用しているため、省エネタイプの電球がほしい方にもおすすめ。保証期間が5年間と長いのもパナソニック製ならではの魅力です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付 LDR9L-H-SE25

Amazonカスタマーレビュー

3.5

Amazonカスタマーレビュー

(6,535件)

商品情報

ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
ライトタイプ LED
特徴 省エネ, モーションセンサー
ワット数 8.5 W
電球形状サイズ E25

約120秒間点灯を続けてくれる、トイレの設置にもぴったりな電球色タイプです。寿命は約25,000時間と長持ちするのが特徴で、6年ほどを目安に使用可能とされています。1,000円前後で長寿命な電球が手に入るので、とてもコスパのよい商品と言えるでしょう。保証期間は通常3年ですが、条件付きで4年に延長可能なサービスも用意されています。

パナソニック(Panasonic)
パナソニック LED電球 人感センサー LDA8DGKUNS

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(912件)

商品情報

ブランド パナソニック(Panasonic)
ライトタイプ LED
特徴 モーションセンサー
ワット数 60
電球ベース E26

ヒトのわずかな動きを感じ取る高性能なセンサーを採用しています。「明るさセンサ」も付いているため、暗いところのみでヒトを検知する仕組みです。さらに消灯する約6秒前に減光する「消灯お知らせ機能」も搭載されていますよ。70%ほどの明るさに光を落としてから消灯するので、突然暗くなる不安がないのがうれしいですね。

OHM
オーム電機 LED電球 人感・明暗センサー付 06-3591

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(692件)

商品情報

ブランド オーム(OHM)
ライトタイプ LED
寸法:全長…108mm、最大径…60mm
質量:76g
定格消費電力:5.4W

優しい暖色系のライトで廊下や玄関などを照らしたい方におすすめです。ヒトを検知したあとは約30秒間点灯し、光を落とした約10秒間の「消灯お知らせモード」を経てから完全に消灯します。点灯時間が短めの電球を選びたい方にもぴったりの商品です。「省エネ法2017年度目標基準達成」モデルのため、省エネ性能もばっちりですよ。

オーム(OHM)
オーム電機 LED電球 人感・明暗センサー付 06-4465

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(2,022件)

商品情報

ブランド オーム(OHM)
ライトタイプ LED
ワット数 8.1 W
電球ベース E26

センサーから直径約5mの広範囲でヒトを検知するため、広い玄関への設置にも活躍するモデルです。さらに、ヒトを検知してから約2分間照らしてくれる点灯時間が長めのタイプなので、夜間の廊下やトイレで、すぐにライトが消えると不安な方にもうってつけですよ。「消灯お知らせ機能」や「明暗センサー」などの、あるとうれしい機能も備わっています。

オーム(OHM)
オーム電機 LED電球 人感・明暗センサー付 06-0787

Amazonカスタマーレビュー

3.5

Amazonカスタマーレビュー

(521件)

商品情報

ブランド オーム(OHM)
ライトタイプ LED
特徴 省エネ, モーションセンサー
ワット数 5 W
電球ベース E26

直径約6mの範囲までを目安にヒトを検知できる人感センサー付きLED電球です。点灯時間は約2分間と長めなのが特徴。広めの廊下や玄関を長時間照らしてくれる電球がほしい方にぴったりです。明るさ40W相当の電球色を採用しているので、夜間に点灯しても明るすぎないライトを設置したい方にも向いていますよ。

オーム(OHM)
オーム電機 LED電球 人感・明暗センサー付 06-3413

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(3,664件)

商品情報

ブランド オーム(OHM)
ライトタイプ LED
特徴 省エネ, モーションセンサー
ワット数 4.3 W
電球形状サイズ E17

省エネタイプの人感センサー付きLED電球をお探しの方におすすめです。定格消費電力は4.3W、待機時消費電力は0.1Wと低めの設計になっています。明暗センサー付きで暗い場所のみでヒトを検知して点灯するため、電力の消費を抑えながら使用できますよ。ヒトを検知している間は、自動的に点灯を続けてくれるのもうれしいポイントです。

DiCUNO
DiCUNO LED電球 人感センサー JP-FB-E17-A15-PIR-6W

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(559件)

商品情報

ブランド DiCUNO
ライトタイプ LED
特徴 省エネ
ワット数 60 W
電球形状サイズ E17

しっかりと明るい60W相当、600ルーメンの人感センサー付きLED電球です。センサーから約120度の範囲でヒトの動きを検知します。約50秒間の点灯時間に加えて、約10秒間の「消灯お知らせ機能」が搭載されているため、あわせて約1分間点灯を続けてくれますよ。

Luxour センサーライト LED電球 LUX-NGB

商品情報

商品名:人感センサー付きLED電球
口金:E17/E26
サイズ:約Φ55mm×112mm
重量:E17 98g/E26 98g
材質:アルミ樹脂コーティング・PCカバー
照射角度:180°

電球色・昼白色・自然色といった3種類の色から、設置場所や好みにあうものを選べます。人感センサーからの検知範囲は約3m。60W相当のしっかりとした明るさで、廊下やトイレ、物置など暗いなかでは過ごしづらい環境を快適にしてくれますよ。明るい場所では点灯しない「照度センサー」が搭載されているため、節電対策ができるのも魅力的です。

人感センサー付きLED電球がつかない場合

人感センサー付きLED電球がつかない原因はいくつか考えられます。電球に「明暗センサー」が搭載されている場合は、暗い場所でのみヒトを検知するため、明るい空間では点灯しません。

また人感センサーの感知部分が汚れていると、反応が鈍くなることも。センサーが正常に作動するように、定期的に電球を掃除することも大切ですよ。

ほかにも電球と照明器具のソケットが接触不良を起こしている場合や、真夏に室温が上がりヒトの体温と差が少ない状況下では、センサー感度が落ちてしまうことがあります。

全9商品

おすすめ商品比較表

パナソニック(Panasonic)

パナソニック LED電球LDA8LGKUNS

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付 LDR9L-H-SE25

パナソニック(Panasonic)

パナソニック LED電球 人感センサー LDA8DGKUNS

OHM

オーム電機 LED電球 人感・明暗センサー付 06-3591

オーム(OHM)

オーム電機 LED電球 人感・明暗センサー付 06-4465

オーム(OHM)

オーム電機 LED電球 人感・明暗センサー付 06-0787

オーム(OHM)

オーム電機 LED電球 人感・明暗センサー付 06-3413

DiCUNO

DiCUNO LED電球 人感センサー JP-FB-E17-A15-PIR-6W

Luxour センサーライト LED電球 LUX-NGB

Amazonカスタマーレビュー
4.52,208
3.56,535
4.4912
4.0692
4.02,022
3.5521
4.13,664
3.8559
-
最安値
タイムセール
¥999-28%
参考価格¥1,380
タイムセール
¥1,136-8%
参考価格¥1,230
タイムセール
¥1,189-21%
参考価格¥1,499
購入リンク

人感センサー付きLED電球を利用すれば生活がもっと快適に!

人感センサー付きLED電球を選ぶ際のチェックポイントや、おすすめの商品をご紹介しました。手軽に取り付けられる人感センサー付きLED電球を上手に利用すれば、日々の生活がもっと快適になるでしょう。せひ本記事を参考に設置場所にぴったりの商品を探してみてくださいね。

こちらもチェック!
【2024年】おすすめの電球8選!部屋に合った色・明るさ・サイズで失敗知らずに

部屋を照らす「電球」。種類が多いので、買い替え時にも、つい同じ電球を選んでしまいがちですよね。そこで今回は、電球の種類や明るさ、色・サイズなどの基本と、おすすめ商品を徹底解説。シーンや部屋に合わせた電球の選び方や人感センサー付きのLED電球、スマート電球なども紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

こちらもチェック!
デスクライトのおすすめ12選!クランプタイプや100均アイテムも

子どもが勉強する際やテレワークの際に便利な「デスクライト」。デスクに置いて使用するスタンドタイプや棚に挟んで固定するクリップタイプなど、設置方法だけでもさまざまな商品があります。そこで今回は、目に優しいデスクライトの選び方や、おすすめ商品をご紹介します。ダイソーで買えるアイテムも紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の家電カテゴリー

カテゴリー