
【2025】電動ペッパーミルのおすすめ16選!ブルーノやラッセルホブスの商品も
挽きたての胡椒が楽しめる「電動ペッパーミル」。ひねる力を必要とせず、簡単に胡椒を挽ける便利なアイテムです。LEDライト搭載のものなら、照明を落としたアウトドアシーンでも活躍してくれますよ。今回は、ブルーノやラッセルホブスなどのおすすめ商品をご紹介します。電池・充電式の電動タイプと手動タイプのどっちがいいか迷っている方も、ぜひ参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
電動と手動ペッパーミルどっちがおすすめ?
電動ペッパーミルの購入を検討している方の中には「そもそも電動タイプを買う必要あるのかな?」と悩んでいる方もいるかもしれません。まずは、電動ペッパーミルと手動ペッパーミルのメリット・デメリットを確認し、どちらが自分に合っているかチェックしてみてくださいね。
電動ペッパーミルのメリット・デメリット
- 力を使わず片手で操作できる
- 一度にたくさんの量が挽ける
- 電動ならではのLEDライト搭載モデルも
- 粗さの調節がしやすい
電動ペッパーミル最大のメリットは、力を使わずに片手で操作できることです。ボタンを軽く押す、ボトルの向きを逆さまにするなど、簡単な操作だけで胡椒が挽けます。そのため、一度にたくさんの量を挽きたい方や挽きたての胡椒を楽しみたいけれど力を入れてガリガリするのが苦手という方におすすめです。
また、電動のペッパーミルには電動ならではの便利な機能も。例えば、照明を落とした場面でも使用できるLEDライトを搭載したモデルや粗さが簡単に切り替えられるモデルもあります。
- 電池・充電切れだと使えない
- 電池式だと電池交換が必要
一方、電動ペッパーミルのデメリットは電池や充電が切れてしまうと使えなくなってしまうことです。料理中や食事中に電源が落ちてしまった場合、作業や食事を中断して電池交換をしたり充電したりする必要があります。電池や充電の残量を確認することはできませんが、充電式であればこまめに充電することで充電切れの心配を解決できますよ。
また、電池式の場合は当たり前ですが決められた種類の電池を用意する必要があります。使おうと思ったら電池がなかったということも考えられるため、必要な電池はストックしておくと安心です。
手動ペッパーミルのメリット・デメリット
- 種類やデザインが豊富
- 電池切れや充電切れに関係なく使用できる
- 挽くときの独特の感覚が楽しめる
手動ペッパーミルのメリットは、種類やデザインが豊富なことです。例えば、伝統的な天然木を使用したものやガラス製のデザインなどは手動タイプならでは。また、手動タイプは電池切れや充電切れの心配がないため、いつでも挽きたての胡椒が楽しめます。胡椒を挽くときのガリガリという独特な感覚を両手でしっかりと感じ取れるのも手動タイプならではの魅力といえます。
- ほとんどが両手を使わなければいけない
- 一度に挽ける量が少ない
最近では片手で操作できる手動ペッパーミルも発売されていますが、両手でひねるタイプがほとんどです。両手を使うものは調理中に手が汚れていた場合、手を洗わないと使えないためストレスに感じてしまうことも。片手で使用できるタイプも、電動と比べるとレバーを引いたりボタンをプッシュしたりするのに少し力が必要です。一度に挽ける量が少ないため、多くの量を挽きたい場合にも負担に感じることがあるかもしれません。
電動ペッパーミルの選び方
電動ペッパーミルが気になると思っていても、種類がたくさんあるためどのように選べば良いのか分かりにくいと感じている方も多いのではないでしょうか。ここでは、自分に合うものを選ぶための7つのチェックポイントをお伝えします。
片手で持てる大きさ・重さか
電動ペッパーミルを選ぶときには、片手で持っても安定感があり、操作しやすいサイズのものを選ぶといいですよ。電動ペッパーミルの魅力は片手で簡単に操作できることですが、片手で持てないサイズを選んでしまうと結局両手をつかうはめになってしまうことも。
また、ボタンの位置は上と側面の2種類があり、傾ければ自動で胡椒が挽けるものもあります。直径・重さ・操作方法も含めて、操作しやすいかどうかを確認してから選ぶとよいでしょう。
粗挽き・細挽きの調節ができるか
電動ペッパーミルを選ぶ時は、料理に合わせて粗挽き・細挽きを調整できるものが便利です。調整方法は、つまみ式・切り替え式の2タイプがあります。
つまみ式はつまみを回して好みの挽き加減に微調整が可能ですので、より料理の種類や好みに合った挽き方にこだわりたい方におすすめです。
一方、切り替え式はあらかじめ目盛りが設定されているので、それにダイヤルを合わせて使用します。切り替え式は目盛りの大きさによって引き加減が一目で分かるため、家族や友人など多くの人が集まる場面でも重宝しますよ。
電源は電池式と充電式の2種類!用途に合わせて選ぶ
電動ペッパーミルの電源タイプは、電池式と充電式の2つです。電池式の場合、単3電池や単4電池が4~6本程度必要なので、電池切れに備えてストックしておくと安心ですよ。また、充電式のリチウム電池では対応できないモデルもあるため、購入前に使用可能な電池の種類をチェックしましょう。一方、充電式は電池を買い置きする必要がないため安心です。スタンドに乗せたまま充電ができる便利なモデルもあります。
胡椒の補充がしやすいか
電動ペッパーミルは、ホール状になっている胡椒の補充がしやすいかどうかもチェックしておきたいポイントです。コンパクトなデザインのものもありますが、本体が小さければ補充口も狭くなってしまいます。補充のたびに胡椒が転がってしまうこともあるため、補充のしやすさもチェックしておくのがおすすめです。使う頻度が高い方は、あらかじめ大容量タイプを選んでおくと補充回数を減らせますよ。
お手入れがしやすいか
電動ペッパーミルの清潔を保つために、お手入れのしやすさもしっかりとチェックしておきたいですね。胡椒が詰まってしまうこともあるのでパーツごとに分解できるものがおすすめです。また、水濡れに強い素材の刃なら水で洗い流せるため、きれいに使い続けられますよ。
刃の素材もチェック!
電動ペッパーミルの刃の素材には、主に金属製とセラミックの2種類があります。その中でも、水濡れや耐久性に優れたステンレスやセラミックが安心です。中には鉄製の刃のタイプもありますが、鉄製は錆びやすいため使用する際は注意しましょう。
ふたや受け皿などの付属品で選ぶ
電動ペッパーミルの中には、胡椒の出口に蓋が付いているものや受け皿となるスタンドがセットになっているものがあります。胡椒の出口がむき出しになっていると細かい埃や汚れなどが付着してしまうことがあるため、衛生的に使いたい方はぜひチェックしてみてください。
ブルーノやラッセルホブスなどブランド・メーカーで選ぶ
電動ペッパーミルは、さまざまなブランドやメーカーから発売されています。ニトリや京セラをはじめとした国内メーカーの商品からブルーノ・プジョー・ラッセルホブスなど、海外の人気ブランドまでデザインや種類はさまざまです。ダイニングテーブルやキッチンをおしゃれに格上げしてくれるようなモダンでスタイリッシュなデザインのモデルも豊富に展開されています。
使い勝手の良さや機能性はもちろんですが、見るたび使うたびに気分が上がるものを選ぶと毎日の食卓がより楽しくなりそうですね。
電動ペッパーミルのおすすめ16選!
ここからは、コンパクトなものから大容量のものまで電動ペッパーミルのおすすめ商品をご紹介します。先にご紹介した操作のしやすいサイズや便利な機能などに注目して選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,000 | |
3/31(月) | ¥5,000 | |
3/29(土) | ¥5,000 | |
3/28(金) | ¥5,500 | |
3/27(木) | ¥5,000 | |
3/25(火) | ¥5,000 | |
3/24(月) | ¥5,500 | |
3/23(日) | ¥5,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥7,700 | |
3/31(月) | ¥7,700 | |
3/21(金) | ¥7,700 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,000 | |
3/31(月) | ¥2,000 | |
2/28(金) | ¥2,000 |
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥3,789 | |
3/31(月) | ¥3,789 | |
3/28(金) | ¥3,789 | |
3/27(木) | ¥4,848 | |
3/26(水) | ¥3,789 | |
3/22(土) | ¥3,789 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥4,409 | |
3/31(月) | ¥4,409 | |
2/27(木) | ¥4,409 | |
2/6(木) | ¥4,409 | |
1/29(水) | ¥6,050 | |
1/1(水) | ¥6,050 | |
12/28(土) | ¥6,050 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥6,000 | |
3/31(月) | ¥6,000 | |
3/10(月) | ¥6,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥8,599 | |
3/31(月) | ¥8,599 | |
3/21(金) | ¥8,599 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥15,800 | |
3/31(月) | ¥15,800 | |
2/27(木) | ¥15,800 | |
2/16(日) | ¥15,800 | |
2/12(水) | ¥15,800 | |
1/29(水) | ¥17,831 | |
1/10(金) | ¥17,831 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥9,709 | |
3/31(月) | ¥9,709 | |
3/24(月) | ¥9,709 | |
3/23(日) | ¥9,193 | |
3/15(土) | ¥9,193 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,980 | |
3/31(月) | ¥2,980 | |
3/11(火) | ¥2,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥3,980 | |
3/31(月) | ¥3,980 | |
3/28(金) | ¥3,980 | |
3/27(木) | ¥4,580 | |
3/25(火) | ¥4,580 | |
3/24(月) | ¥4,740 | |
3/23(日) | ¥4,770 | |
3/22(土) | ¥4,770 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,980 | |
3/31(月) | ¥5,980 | |
2/27(木) | ¥5,980 | |
1/29(水) | ¥5,980 | |
1/1(水) | ¥5,980 | |
12/28(土) | ¥5,980 | |
11/26(火) | ¥5,980 | |
10/26(土) | ¥5,980 |
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,720 | |
3/31(月) | ¥5,720 | |
2/27(木) | ¥5,720 | |
1/29(水) | ¥5,720 | |
1/1(水) | ¥5,720 | |
12/28(土) | ¥5,720 | |
11/26(火) | ¥5,720 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,970 | |
3/31(月) | ¥2,970 | |
2/27(木) | ¥2,970 | |
1/29(水) | ¥2,970 | |
1/9(木) | ¥2,970 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥6,999 | |
3/31(月) | ¥6,999 | |
3/30(日) | ¥6,999 | |
3/29(土) | ¥5,949 | |
3/23(日) | ¥5,949 | |
3/22(土) | ¥6,999 | |
3/10(月) | ¥6,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,500 | |
3/31(月) | ¥1,500 | |
2/27(木) | ¥1,500 | |
2/17(月) | ¥1,500 |
おすすめ商品比較表
![]() ラッセルホブス(Russell Hobbs) ラッセルホブス 電動ミル ソルト&ペッパー 7933JP | ![]() ラッセルホブス(Russell Hobbs) ラッセルホブス 電動ミル ソルト&ペッパー 7922JP | ![]() BRUNO ブルーノ 電動ミル ペッパー LEDライト付 | ![]() シービージャパン 電動ミル ペッパーミル | ![]() ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels) ZWILLING 電動ミル エンフィニジー | ![]() 京セラ(Kyocera) 京セラ 電動ミル | ![]() PEUGEOT(プジョー) プジョー ミル 電動 ゼリ 24079 | ![]() PEUGEOT(プジョー) PEUGEOT 電動ペッパーミル エリスセンス | ![]() PEUGEOT(プジョー) プジョー ミル 電動 ゼスト 25922 | ![]() パール金属(PEARL METAL) パール金属 電動 ミル AZ-5169 | ![]() オーム(OHM) オーム電機 電動ミル COK-PSM003-W | ![]() Cole & Mason Cole & Mason ソルト・ペッパーミルセット H798800 | ![]() noted. ペッパーミル 電動 | ![]() TOFFY Toffy 電動ソルト&ペッパーミル K-EM1-SV | ![]() TLYSXPRO TLYSXPRO 電動ペッパーミル | ![]() コイズミ(Koizumi) コイズミ 電動ミル KPM-0100/S | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||
- | - | |||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||
電動ペッパーミルで料理を楽しもう!
今回は、挽きたての胡椒が簡単に楽しめる電動ペッパーミルをご紹介しました。電動ペッパーミルは力を使わずに片手で操作でき、一度にたくさんの胡椒を挽けるので忙しい毎日の頼れる味方になってくれますよ。普段の食卓にぜひ取り入れれみてはいかがでしょうか。
挽きたての胡椒の香りが楽しめる「ペッパーミル」。オーソドックスな手動タイプ以外に電動のスパイスミルもあり、なかにはソルトミルとして使えるものもあります。そこで本記事では、高級感たっぷりの木製タイプやおしゃれなものなど、おすすめのペッパーミルを厳選してご紹介!選び方も解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。