この記事で紹介されている商品
家庭とオフィスに最適な延長コードおすすめ12選!

家庭とオフィスに最適な延長コードおすすめ12選!

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

コンセントの差込口が足りないときには「延長コード」を使うと便利です。簡単に差込口を増やせるので、家電製品を追加した際の給電にも重宝します。そこで今回は延長コードの選び方とおすすめ商品をご紹介!USB充電付きや回転式差し込み口、タワー型など、家庭用やオフィス用に適した延長コードが豊富なので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

延長コード選びのポイント

延長コードを選ぶ際は、まずどのような使い方をしたいのかを決めることがポイントです。「差込口が何個必要なのか」「どこで使うのか」など、求める内容やシーンに合わせて選ぶと失敗も少なくなりますよ。

最近の延長コードには、ACコンセントだけでなくUSB充電ポートが付いたものをはじめ、本体のコンセントがスイングする機能や防水機能などが備わったものなど、さまざまな製品が販売されています。給電する以外の機能にも注目して選べば、使いやすさがアップしますよ。

ここからは、延長コードの選び方を詳しく確認していきましょう。

機能で選ぶ

延長コードに備わっている機能は製品によってさまざまです。差し込み口を増やして給電場所を確保することが第一ですが、自分が求める機能が付いたものを選ぶことでより便利に使えますよ。どんな機能が付いているのかはパッケージに記載されているので直ぐ確認できます。感電や火災を防止する安全機能が備わったものもあるので、安心して使えるものを選びましょう。

シャッター付き

シャッター付きの延長コードは、コンセントの差込口部分にほこりが侵入しないように防いでくれます。日々こまめに掃除しているつもりでも細かなほこりは気づかないうちに溜まってしまいますよね。ほこりの蓄積に気づかずにコンセントを使用していると火災が発生する原因にも繋がります。未然にトラブルを防ぐためにもシャッターが付いた製品を選ぶのがおすすめですよ。

USB充電付きタップ

延長コードはACコンセント以外のUSB充電付きタップを搭載したものもあります。USB充電付きの延長コードならスマホやタブレットを同時に充電できて便利です。複数本のアダプターだらけのお部屋を延長コード一つですっきりまとめられるのも助かりますね。

3ピンプラグ対応

3ピンプラグとは電源プラグが3つ付いており、コンセントに差し込むだけでアースを取ることに対応している商品を指します。アース線を別に取る必要がなく接続が簡単なのもポイント。また、2ピンプラグに変換プラグを取り付ければ3ピンプラグとして使用できます。電源プラグとコンセントのタイプが合わないときでも、変換プラグを使って接続可能なところも便利ですよ。

デザインで選ぶ

雑多な見た目になりやすい延長コードは、お部屋の雰囲気に合わせたデザインのものを選ぶのもおすすめです。テレビや棚の後ろに隠して見せないように工夫することもできますが、最近ではあえて見せるおしゃれな製品が増えています。

カラフルでポップなものやナチュラルな木目調のもの、回転するドーナツ型などもあるので、インテリアにこだわりたいという方はチェックしてみてくださいね。

また、コンセントの差し込みフリーやタワー型など、さまざまなデザインをしたものがあるので利便性も考慮しながら選ぶと選ぶと重宝しますよ。

差し込みフリー

差し込みフリーの延長コードは、コンセントの差し込み口が決められていないので、自由な箇所に差し込めるというメリットがあります。仕切りがなく、どこにでも挿せてコンパクトに使えるのも特徴です。長いスティックの形状をしたものが多く、スペースを取らず使用できるところもよいですね。

回転式差し込み口

回転式差し込み口は、コンセントを差す部分が固定されておらず、くるくると回転するので、差し込みたい方向から自由に挿せるのが特徴です。右から挿す、左から挿すというようにコンセントはもちろん、家電の配線に合わせてつなことができます。ドーナツのような形状にも見えて、インテリアとしてもおすすめですよ。

タワー型

タワー型の延長コードは筒型のような形状をしているのが特徴です。上に縦に伸びた見た目で、ACコンセントやUSBポートが付いたものもあります。また、丸みのある形状や四角い形状などさまざまな製品が販売されており、多くのコンセントを差し込みながらコンパクトにまとまるところもポイントです。

クランプ付き

クランプ付きの延長コードは、延長コード本体をデスクなどに固定して使えます。棚の天板やこたつなどさまざまな場所にクランプでき、本体を固定して動かないように設置するのでスマホやタブレットの充電時にも重宝しますよ。シンプルにまとまるので見た目もすっきりさせられるのもうれしいですね。

用途・設置場所で選ぶ

延長コードは、用途や設置場所を見極めて選ぶことも重要です。リビングやキッチン、洗面所など使いたい場所によって適した製品は異なります。

たとえば空間同士が近い距離で使うならコードの長い製品を選ぶことで、1つの延長コードで済ませられます。水周りで使いたいなら防水機能付き、火災を防ぐために差し込み口の形が工夫されたものなどもあるので確認してみましょう。

コードの長さ

延長コードを選ぶ際は、コンセントと家電の距離を考えて、適した長さのコードを選ぶようにしましょう。延長コードは長過ぎると収納に困る面もありますが、長さに余裕がないと突っ張ってコンセントが抜けてしまうことも。また、あまりにも長いと、ねじれて絡まった際に内部で断線し、火災が発生する恐れもあります。長さに余裕のある延長コードを選べば、安心して使えますよ。

差し込み口の形

延長コードの差し込み口にはさまざまなものがあります。差し込む際に絶縁キャップが付いたものは、トラッキング減少を防いで火災の発生を未然に防止できるでしょう。

また、コンパクトなプラグばかりではコンセント同士が干渉し合ってしまうこともあります。差し込みたいコンセントの数が多い場合は、差し込み口の間隔が広く設計されたものを選べば重ならずに使えますよ。

防水機能

水周りで延長コードを使う場合は、ほこりだけでなく水の侵入も防いでくれる防水機能付きがおすすめです。特にキッチンや洗面所では、水はねでショートすることによる故障や火災のリスクもあります。

延長コードを安心して使うためにも、水回りで使いたい場合は、購入前に防水機能が付いたものかどうかも確認してくださいね。

おすすめ延長コード厳選7選

ここからは、延長コードのおすすめ商品をご紹介します。使用用途や使いたい場所、便利なデザインを明確にしてから製品を選ぶとスムーズに決められるでしょう。

さまざまな形状や機能が付いたものをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

エレコム 電源タップ ほこりシャッター付 6個口 3m

商品情報

■ブランド:エレコム(ELECOM)
■色:ブラック
■電源コンセントの総数:6
■電圧:125 ボルト
■特徴:雷ガード

パソコンやテレビなどの精密機器を雷から守る、ガードタップ付きの延長コードです。高性能雷サージ吸収素子内蔵の6口タイプで、電線から高電圧が侵入しても安心して使えます。個別スイッチなので、接続機器ごとに待機電力を節約できるのもポイントですね。差込口へのほこりの侵入を防ぐ、「ほこり防止シャッター」で火災を防止してくれますよ。

横に6口ずつ、計12口のAC差込口が付いています。上下左右の差込口の間隔が十分に取られているので、お互いに干渉しないのも特徴です。3個USBポートにつないでスマート充電も可能。一括スイッチと個別スイッチの2パターンで使えるのもポイントですよ。また、3mの延長コードで離れた場所でも使用できるほか、雷に強いのも魅力といえます。

木の温もりを感じられる、木目調プリントの延長コードです。リアルな質感が再現されており、インテリアによくなじんでくれます。個別スイッチで使わない箇所をこまめに節電できるのもポイントですね。LEDライト付きなので、消し忘れ防止にも役立ちます。

SAYBOUR USB付き 電源タップ 2m

商品情報

■ブランド:SAYBOUR
■色:ホワイト
■電圧:125 ボルト
■商品の推奨用途:海外でも使用可能
■商品の重量:333 グラム

斜め配置で互いのプラグを干渉しにくいのが特徴です。個別スイッチになっており、電源が入っていないときは白、電源が入っているときは緑にLEDが点灯し、て消し忘れを防げますよ。最大サージ電圧6000Vの雷ガードを搭載しており、電化製品をしっかりガード。作動するとランプで教えてくれる機能が付いているのも便利ですね。

オーム電機 個別スイッチ付節電タップ

商品情報

■ブランド:オーム(OHM)
■色:ライト系
■電源コンセントの総数:4
■電圧:125ボルト

壁にかけられるフック穴が付いており、ACコードをすっきりと見せられます。こまめにスイッチを切れる個別スイッチを採用した省エネ仕様もポイント。トラッキング火災防止プラグや発熱を抑えるモジュール設計により耐熱性をアップさせているので、安心して使用できますよ。温かみのある木目調デザインで、生活感が出にくいのもよいですね。

エレコム 電源タップ 雷ガード 個別スイッチ ほこりシャッター付 6個口 2.5m

商品情報

■ブランド:エレコム(ELECOM)
■色:ブラック
■電源コンセントの総数:6
■電圧:125 ボルト
■特徴:雷ガード

雷サージ対策済タップを搭載しており、落雷から精密機械を守ってくれます。狭い場所でも配線しやすいスイングプラグを採用しているのも特徴です。個別スイッチで電源のON・OFFを切り替えられるので、抜き差ししなくても節電につながりますよ。コンセントにホコリが入るのを防ぐほか、絶縁キャップで付着しにくい仕様です。

AC差込口やUSBポート、1.5Mコードを搭載した四角型の延長コードです。機器に適した出力を見分けて充電する、スマートIC急速充電機能も付いています。また、ICカードと同等のコンパクトサイズで、外出先に持ち運べるのも便利なポイントです。180°のスイングプラグを採用しており、使用場所に応じて取り回しがしやすく重宝しますよ。

水回りでも安心して使える防水機能付き延長コード2選

つづいて、水周りでも使える防水機能付きの延長コードをご紹介します。ほこりだけでなく水の侵入も防いでくれるので、水はねによるショートや故障、火災などのトラブルを回避してくれますよ。キッチンや洗面所の使用におすすめです。

パナソニック(Panasonic) ザ・タップX 6コ口 一括 1m

商品情報

■ブランド:パナソニック(Panasonic)
■色:ホワイト
■電源コンセントの総数:6
■コード長:1m

口数を多く必要とするPC周辺機器に便利に使える6個口タイプです。ノーマルタイプと一括スイッチ付タイプ付きで、ニーズに応じて自由に使い分けられます。一時的な水しぶきやほこりが入るのを防ぐ独自の防水扉と、一括防水スイッチが付いているのもポイントです。

HITRENDS 延長コード 2M

商品情報

■ブランド:HITRENDS
■色:ホワイト
■電圧:125 ボルト
■プラグタイプ:タイプ A
■ワット数:1500 W

プラグが180°にスイングして狭い場所でも設置しやすいのが特徴。絶縁キャップ付きで感電を防止するほか、ほこりの侵入を防ぐ設計で乾燥と火災のリスクを軽減できます。薄型でありながら熱や摩擦に強く、耐久性に優れているのもポイントですよ。

インテリア映えするおしゃれな延長コード3選

インテリアにこだわりたいという方は、おしゃれな延長コードを選んでみてはいかがでしょうか。いろいろなカラーがあり、人目を惹くようなユニークなデザインをしたものがあります。隠す必要がないところもポイントですよ。

TOPREK 猫の足型 電源タップ

猫足をモチーフにしたかわいらしいデザインの延長コードです。ACコンセントのほかUSB-AポートとUSB-Cポートを搭載しているのも特徴。コンパクトで小型ながら多機能なところもポイントですよ。また、熱に強く雷などの過電流から家電製品を守ってくれるので安心して使えます。勉強机や寝室などの狭い箇所の使用もおすすめですよ。

エレコム 電源タップ タワー型 延長コード 2m

商品情報

■ブランド:TESSAN
■色:ホワイト
■電源コンセントの総数:6
■電圧:125 ボルト

IPX4防水を搭載しており、水周りでも安心して使うことができます。コンセントとUSBポートの両方の機能が使えるのも特徴です。落雷による過電流から精密機械をしっかり守る、雷ガード付きなのもうれしいですね。スマートIC機能で最適な出力を自動的に判断する機能にも対応しています。コンパクトで壁掛け式にできるところも便利ですよ。

ファーゴ 電源タップ 4.8A USB4ポート急速充電

商品情報

■ブランド:Fargo(ファーゴ)
■色:ベージュウッド
■電源コンセントの総数:6
■電圧:100 ボルト
■特徴:高速充電

くるっと回転する差込口を採用することにより、挿せないコードをつくらない延長コードです。ACコンセントのほかに、急速充電が可能なUSBポートを搭載しています。火災を防止するほこり防止機能や容量オーバーによる事故を防ぐためのブレーカー機能が付いているのもポイント。木目調のおしゃれなデザインなので、出しっぱなしでもインテリアとしてなじんでくれますよ。

全11商品

おすすめ商品比較表

エレコム 電源タップ ほこりシャッター付 6個口 3m

TESSAN 電源タップ スイッチ付き 延長コード 3m

SAYBOUR 延長コード 木目調 電源タップ

SAYBOUR USB付き 電源タップ 2m

オーム電機 個別スイッチ付節電タップ

エレコム 電源タップ 雷ガード 個別スイッチ ほこりシャッター付 6個口 2.5m

TESSAN 延長コード 1.5M

パナソニック(Panasonic) ザ・タップX 6コ口 一括 1m

HITRENDS 延長コード 2M

エレコム 電源タップ タワー型 延長コード 2m

ファーゴ 電源タップ 4.8A USB4ポート急速充電

Amazonカスタマーレビュー
4.55,147
4.5592
4.41,110
4.3988
4.17
4.59,211
4.42,316
4.5144
3.912
4.178
4.458
最安値
タイムセール
¥1,709-10%
参考価格¥1,899
タイムセール
¥3,999-5%
参考価格¥4,199
タイムセール
¥2,497-11%
参考価格¥2,797
タイムセール
¥2,199-8%
参考価格¥2,399
タイムセール
¥1,670-23%
参考価格¥2,178

-

購入リンク

おすすめの延長コードで便利に給電しよう

延長コードはコンセントの数が足りないときに簡単に増やして使えるのが魅力です。さまざまな形状や機能が付いたものがあるので、用途や使用場所に合わせて選ぶのがポイントですよ。おしゃれなデザインを選んで、便利に給電してくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

この記事に関連するおすすめ商品

その他の家電カテゴリー

新着記事

カテゴリー