Amazon 8時から12時に商品が来ないときの対処法 - いつ届くのか確認から問い合わせまで
Amazonを利用すると「8時から12時までに時間指定したはずなのに12時を過ぎても商品が来ない」ということがあるかもしれません。
時間指定をしたのに届かないと心配になりますよね。
そこで本記事では、Amazonで時間指定した商品が来ないときの原因や対処法について解説します。
時間指定した商品が届かず困っている方は本記事を読むと解決できるかもしれないため、ぜひ読んでみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
Amazonで時間指定した商品が来ない原因は?
Amazonで時間指定した商品が来ない時に考えられる原因は以下のとおりです。
- お急ぎ便にしていた
- 時間指定できない商品・サービスだった
- 天候が悪く自然災害などが起こっていた
それぞれの状況について詳しく解説します。
お急ぎ便にしていた
まず、購入商品をお急ぎ便で頼んでいたという原因が考えられます。
お急ぎ便は、通常配送よりも早く配達してくれる便利なサービスですが、どの時間帯に配達するかという指定はできません。
そのため、本日届く予定になっているからといって、8時から12時までに商品が来る保証はないということです。
時間指定できない商品・サービスだった
また、お急ぎ便以外にも時間指定できない商品やサービスがあります。
時間指定できない商品やサービスは、以下のとおりです。
- Amazon.co.jp が発送する商品の注文時にコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択した場合
- 受取スポットを利用した場合
- Amazon定期おトク便で注文した場合
- 対象商品と対象外商品を同時に注文した場合(Amazonプライム会員を除く)
注文時に注意して、時間指定できる商品およびサービスかどうか確認してください。
さらに、一部地域ではオプションで時間指定を選択できないケースもあります。
自分では時間指定をしたと思っていても、注文履歴を確認すると実はできていないことも少なくありません。
天候が悪く自然災害などが起こっていた
また、台風や豪雨などの天候の影響で配送が遅れが発生している可能性もあります。
「昨日まで台風が来ていた」あるいは「豪雨が起こっている」などの場合は、配送が遅れることも十分に考えられるため、しばらく待つとよいでしょう。
配達がされない時は、後述する「Amazonの商品が来ないときの対処法」をおこなってみてください。
Amazonの商品が来ないときの対処法
続いて、Amazonの商品が来ないときの対処法について解説します。ポイントは以下の5つです。
- 配送状況を確認する
- 置き配になっていたり同居人が受け取ったりしていないか確認する
- Amazonのカスタマーサービスに問い合わせる
- 配送業者に問い合わせる
- Amazonマーケットプレイス出品者に問い合わせる
どれも重要なポイントですので、それぞれについて詳しく解説します。
Amazonを利用したことがある方の中で、商品が届かないトラブルに遭遇したことはありませんか? 本記事では、万が一の事態に陥った時の、適切な手続きや対処法を紹介。Amazonで注文した商品のステータスの確認方法や返金手続きまで詳しく解説します。Amazonを安心して利用するための一助となる情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてみてください。
配送状況を確認する
時間指定した商品が届かない場合は、配送状況を確認するようにしましょう。
Amazonサイトやアプリの注文履歴を確認して、「きちんと時間指定しているか」「支払いが完了しているか」「配送先の住所が正しいか」などを確認して、購入手続きに問題がなければ、配送状況を見て、いま商品がどこにあるか確かめましょう。
いま商品がどこにあるかによっても、対処方法が変わるためです。たとえば、発送されたばかりの時と、配送中となっている時では問い合わせ先が異なります。
スマホアプリから配送状況を確認する方法は以下のとおり。
- 1.人型アイコンをタップする
- 2.注文履歴をタップする
- 3.該当商品をタップする
パソコンから配送状況を確認する方法は以下のとおり。
- 1.Amazonサイトの右上にある「返品もこちら 注文履歴」をクリックする
- 2.該当商品の「配送状況を確認」をクリックする
注文履歴に「〇月〇日に配達しました」あるいは「〇月〇日にお届け済み」と表示されている場合は、すでに配送が完了しているはずです。
まだ配送が完了していない場合は、「〇月〇日〇曜日に注文済み」「〇月〇日〇曜日に発送済み」「配達中」などが細かく記載されているため、いまはどのステータスになっているか確認しましょう。
Amazonの荷物が届かない場合、注文履歴や配送状況を確認してもどうなっているか分からない時の対応方法について解説します。 Amazonの荷物が届かなくて困っている方の悩みを解決できる情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
「配達済み」の場合に確認したいこと
続いて「〇月〇日に配達しました」あるいは「〇月〇日にお届け済み」と表示されている時に確認したいことを解説します。
「配達済み」となっていても、手元に商品がない場合は以下を確かめていくとよいでしょう。
- 不在だったため、置き配されている
- 同居人が代わりに受け取っていないか確認する
まず、置き配されていないか確認しましょう。配達時に不在で、宅配ボックスに置き配されていることも考えられます。また、注文履歴を確認すると、無意識的に置き配設定をしていた可能性もあります。置き配場所はいくつもあるため、注文履歴で置き配として設定している場所を再確認しましょう。さらに念入りに確かめるなら、郵便ポストと設定されていても、一応宅配ボックスなどもいろいろチェックしてみてもよいかもしれません。
そのほかには、同居人が代わりに受け取っている可能性もあります。商品を受け取っていないか、念のため確認することをおすすめします。
Amazonで商品を購入したとき、今どこにあるか、いつ届くか、配達状況が気になることもあるでしょう。 そこで、本記事ではAmazonで購入した商品の配達状況を追跡して確認する方法を解説します。 Amazonサイトや各配送業者のサイトから配達状況を問い合わせする方法について詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
Amazonのカスタマーサービスに問い合わせる
配送状況を確認すると「配達済み」になっているが、いくら探しても商品が見つからない場合は、Amazonのカスタマーサービスに問い合わせてください。
Amazonカスタマーサービスには、スマホアプリ・Amazonサイトのいずれからでも問い合わせすることができます。
- 1.Amazonアプリの「Ξ」ボタンをタップして、最下部までスクロールし、「カスタマーサービス」を選択する
- 2.「注文内容について」をタップして開き、一覧から問い合わせたい商品を選ぶ
- 3.「配送について」をタップし、「配送状況の確認」を選び、最下部の「カスタマーサービスへ連絡」をタップする
- 4.「今すぐチャットを開始する」あるいは「今すぐ電話をリクエストする」のいずれかを選ぶ
- 1.右上にある「〇〇〇〇さん アカウント&リスト」を選ぶ
- 2.「カスタマーサービスに連絡」を選んで、該当する商品を選ぶ
- 3.「配送について」から「配送状況の確認」を選んで、最下部にある「カスタマーサービスへ連絡」を選ぶ
- 4.「今すぐチャットを開始する」あるいは「今すぐ電話をリクエストする」のいずれかを選ぶ
チャットと電話にはそれぞれ以下のようなメリットがあります。
- チャット:写真を添付することができる
- 電話:受け答えしながら状況をより詳細に伝えることができる
自分の状況に合わせて、それぞれ便利なほうを選ぶとよいでしょう。
Amazonカスタマーサービスでは日本語が流ちょうなスタッフが対応してくれるため、安心して利用するとよいでしょう。
まだ荷物が届いていないのにステータスは到着済みだったり、買った覚えがない商品の代金請求があったときはすぐに問い合わせるべきです。そこで今回は、Amazonのカスタマーサービスに電話で問い合わせるやり方を紹介します。
配送業者に問い合わせる
配送中のトラブルが考えられるなら、配送業者に問い合わせましょう。
配送業者は、Amazonやヤマト運輸、佐川急便など、いくつか考えられるため、注文履歴の「配送状況を確認」をチェックしてください。配送業者の名前とトラッキングIDが書かれているはずです。
なお、トラッキングIDは、「送り状(伝票)番号」あるいは「お問い合わせ番号」と呼ばれることもあります。このトラッキングIDが分かれば、各配送業者の荷物問い合わせサイトにて検索することで、商品がどこにあるか、何日に届く予定なのか、などを調べることもできます。
そこで調べても、問題が解決できない場合は、各配送業者に電話などで問い合わせるとよいでしょう。
Amazonで商品を購入後、配送状況を確認したい場合はトラッキングIDを利用します。今回はAmazonのトラッキングIDを使った配送状況を確認する方法を紹介します。また、業者別の配送状況の調べ方、トラッキングIDが表示されない場合や配送状況の追跡ができない場合の原因や対処法も紹介するので、参考にしてみてください。
Amazonマーケットプレイス出品者に問い合わせる
Amazonマーケットプレイス出品者の発送した商品が、指定した配送日に届かなかった場合は、出品者に直接問い合わせることになります。
どこが発送したか確認するためには、該当商品の商品ページを見て「カートに入れる」「今すぐ買う」の下にある「出荷元」をチェックしてください。出荷元にAmazon以外の名前が書かれていた場合は、それがAmazonマーケットプレイス出品者です。
なお、Amazonマーケットプレイスの出品者が発送する場合、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いでのお支払い時には、時間がかかって指定されたお届け予定日よりも遅れる場合があるとされています。コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択する場合は、少し気長に待つとよいでしょう。
Amazonで時間指定通りに届けてもらうための注意点
Amazonで時間指定通りに届けてもらうためには、購入者側の入力ミスや手続きミスをなくす必要があります。
とくに間違いやすいため、きちんと確認したいことは以下の2つです。
- 住所が正しいか確認する
- 支払いが完了しているか確認する
それぞれについて詳しく解説します。
住所が正しいか確認する
まず、商品の送り先住所が間違っていないか、確認してください。
とくに、誰かにプレゼントする時に送り先住所を変更したことがある方や最近引っ越した方などは気を付けましょう。
間違った住所に配送されており、「配達完了」となっていることも考えられます。
その場合、Amazonや配送業者のミスではないため、自分で対処する必要があります。
支払いが完了しているか確認する
また、支払いがきちんと完了しているか、念入りに確認してください。たとえば、コンビニ払いに設定していて、支払い忘れていた場合、キャンセル扱いになってしまいます。
たとえば、普段は購入手続き完了と同時に支払いが完了するクレジットカード払いに設定している方が、めずらしくコンビニ払いにする時などは気を付けてください。
Amazonで日時指定の注文後にお届け日時を変更する方法
Amazonでは日時指定の注文後にお届け日時を変更することもできます。
「注文履歴」から該当商品を選択し、お届け日時指定便の項目を確認すると、変更できることもあります。
ただし、出荷準備が開始されると、Amazonサイト上では指定したお届け日時を変更することはできません。
もし日時を変更したい場合は、商品発送後、配送業者に相談してください。時には、配送業者のほうでお届け日時を変更することもできます。
Amazonでお買い物をするときに気になるのが「配送日の変更」。せっかく配送日を指定しても、急な用事で指定した日に商品を受け取れなくなると困りますよね。「この日に受け取れないと意味がない」という商品の場合はなおさらです。ここでは注文後に配送日を変更する方法や、定期便で配送日を指定する方法などを解説します。
商品が8時から12時までといった指定時間内に来ない時も冷静に判断しよう
本記事では、商品が8時から12時までといった指定時間内に来ない時の対処法について解説しました。
もしかすると、購入者側の不手際があるかもしれないため、冷静に判断するのが大切です。
本記事で解説した内容を参考にして、適宜対応してくださいね。
※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。
※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。