プロテインシェイカーのおすすめ15選!漏れにくいものやおしゃれでかわいい人気アイテムも

プロテインシェイカーのおすすめ15選!漏れにくいものやおしゃれでかわいい人気アイテムも

プロテインを飲む時にあると便利な「プロテインシェイカー」。おしゃれなデザインのものや洗いやすいタイプ、食洗機対応タイプ、漏れないタイプ、小さめタイプなど、様々な種類のものが販売されています。そこで今回はプロテインシェイカーの選び方やおすすめアイテムをご紹介。購入を検討している方は参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

プロテインシェイカーとは?必要性は?

粉末状のプロテインは水や豆乳などに溶かして飲むのが一般的。ただし、プロテインはインスタントコーヒーや粉ミルクほど溶けやすくないため、コップに入れてスプーンでかき混ぜても溶け切らずダマが残ってしまいます。そんなときに便利なのがプロテインシェイカーです。

プロテインシェイカーはフタやボトルの形状が工夫されているので、プロテインを入れやすいのが特徴。手に持ってシェイクするだけで溶け残りのない飲みやすいプロテインドリンクができあがりますよ。もっと手軽に溶かしたい場合は電動のプロテインシェイカーを使うのもおすすめです。

以下では、電動・高機能プロテインシェイカーの選び方とおすすめ商品をご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

  1. 電動・高機能プロテインシェイカーのおすすめ16選!メリットも解説

プロテインシェイカーの選び方

ネットショップや店頭ではいろいろなプロテインシェイカーが販売されているので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこでここからはプロテインシェイカーを選ぶ際にチェックしておくべき6つのポイントをご紹介します。

  • 形状 
  • 持ちやすさ 
  • 容量、サイズ 
  • 洗いやすさ 
  • 使い勝手の良さ 
  • 漏れにくさ(気密性)

各ポイントの詳細を解説していきますので気になる方はチェックしてみてくださいね。

形状で選ぶ

プロテインシェイカーの形状は大きく分けて「広口タイプ」と「細口タイプ」の2種類があります。「広口タイプ」は飲み口が広いのが特徴で、「細口タイプ」は水筒のような細い飲み口をしています。

それぞれのメリットとデメリットを解説していきますので、自分のライフスタイルに合った使いやすいタイプを選びましょう!

広口(飲み口なし)タイプ

メリット
  • 材料を投入しやすい
  • コップのように飲める
  • 洗いやすい

自宅でプロテインを飲むなら、飲み口のない「広口タイプ」がおすすめです。口が広いので粉末のプロテインや水、牛乳などの材料を投入しやすいのが特徴。フタを開ければコップのように飲むことができます。

ボトル本体とフタだけで構成されている広口タイプは、シンプルなつくりで使用後に洗いやすいのもメリットです。

もちろんジムなどに持って行くことも可能ですが、飲み口がない分飲みづらいのでこぼさないよう注意してくださいね。

明治 ザバス(SAVAS) プロテインシェイカー 500mL
ザバス

Amazonカスタマーレビュー

4.3
3,846

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

シンプルなモノトーンデザインのプロテインシェイカー。手に無理なくフィットするよう計算された形状で、シェイクしやすいのが魅力です。
容量は500mlで、50ml単位の目盛りが付いているため、計量カップを使わなくても必要な量のプロテインドリンクを作れます。底まで手を入れてしっかり洗えるのもうれしいポイントですね。

4/3現在の価格

¥818

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥818¥0
4/2(水)¥818¥0
4/1(火)¥818¥0
3/31(月)¥818+¥119
3/30(日)¥699¥0
3/29(土)¥699+¥265
3/28(金)¥434¥0
3/27(木)¥434¥0
もっとみる

細口(飲み口あり)タイプ

メリット
  • 少量ずつ飲める
  • 片手で開けられる

ジムなどで運動する際に飲むなら、水筒のような飲み口がある「細口タイプ」のプロテインシェイカーがおすすめです。

広口タイプに比べて飲み口が細いので、中身がドバッと出てくることがなく少量ずつ飲めます。片手で開閉しやすいキャップ付きのものなら、トレーニング中にもスムーズに飲めますね。

飲みやすさが魅力の細口タイプですが、フタや飲み口部分が複雑な形状をしているため洗いにくいのがデメリット。ニオイや汚れが残りやすいので、ブラシなどですみずみまで丁寧に洗うようにしましょう。

DNS(ディーエヌエス) プロズシェイカーⅢ(レッド) 800ml
ディーエヌエス
参考価格楽天市場
¥1,345(税込)

商品情報

800mlの大容量プロテインシェイカー。特殊ポリエステルを使用したタフで高級感のあるデザインは、ジムでもオフィスでも使いやすいですよ。キャップは飲みやすいフルオープンタイプを採用していて、飲む際に液だれしないように工夫されています。

4/3現在の価格

¥1,345

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,345¥0
4/2(水)¥1,345¥0
4/1(火)¥1,345¥0
3/31(月)¥1,345¥0
2/27(木)¥1,345¥0
1/29(水)¥1,345¥0
1/3(金)¥1,345¥0
12/28(土)¥1,345¥0
もっとみる

持ちやすさで選ぶ

プロテインシェイカーは手に持って振るタイプのものが主流。そのため持ちやすいかどうかも重要なチェックポイントになります。

持ちやすいものは、ボトルの側面がカーブを描いている形状のもの。丸みを帯びてるタイプや、内側に窪みがあるタイプは、手のひらにぴったりフィットしやすいのでしっかり持てますよ。

ジム内で移動する際も、手になじむ形状のボトルは落としにくいのでよいですね!

一方で、ボトル側面に丸みがないプロテインシェイカーは持ちにくく、手が疲れやすいと感じる方もいるようです。

容量・サイズで選ぶ

プロテインシェイカーにはいろいろな容量、サイズのものがありますが、一般的には容量500ml程度のものが主流となっています。

たとえば、大さじ2杯(30g)くらいのプロテインパウダーに水を150~200ml入れて混ぜる場合、材料よりも少し大きい容量500mlのプロテインシェイカーを使うのがベストとされています。シェイカーが大き過ぎるように感じるかもしれませんが、材料をしっかり混ぜるためには広めの空間が必要です。

どうしても容量が小さめのシェイカーがよい場合は、フタが山型になっているものを選びましょう。フタが盛り上がっている分だけ混ぜる空間が広いため、プロテインが混ざりやすくなるからです。

プロテインシェイカーは手で振って混ぜるので、一度に大量のプロテインドリンクを作ろうとするとうまく混ざらないこともあります。たくさん作りたい時は、容量500mlのボトルで少しずつ作ると溶け残りの少ないなめらかな仕上がりになりますよ。

洗いやすさで選ぶ

プロテインシェイカーを頻繁に使うという方は、洗いやすさにも着目してみてください。パーツがたくさんあったり、洗いにくい部分が多いものだと洗い物の手間がかかってしまいますよね。

洗いやすさで選ぶなら、ボトルとフタだけで構成されている広口タイプがおすすめです。口径が直径7㎝以上の広口タイプなら、ボトルの中に手を入れやすく、すみずみまでスポンジで洗うことができますよ。

飲み口のある細口タイプでも、なるべくパーツが少なくシンプルな形状のものを選ぶとよいですよ。食洗機対応のものなら、さらにお手入れが簡単に!衛生面が気になる方は、熱湯消毒ができるかどうかもチェックしてみてください。

以下では、食洗機対応のプロテインシェイカーをご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  1. 食洗機対応プロテインシェイカーのおすすめ6選!洗いやすいシェイカーも併せてご紹介

使い勝手の良さで選ぶ

プロテインを作る際には水や牛乳などを計量する必要があります。目盛り付きのプロテインシェイカーを選べば、計量カップを使わなくても手軽にプロテインが作れますよ。

おすすめは目盛り表記がエンボス加工されているタイプ。目盛りが印刷されたタイプのように経年劣化で文字が見えにくくなることがないため長く使うことができますよ。

また、ジムやオフィスに持って行く用のプロテインシェイカーなら、カラビナや取っ手が付いているタイプが便利です。取っ手付きのフタは開閉をスムーズに行えるのもポイントです。

サプリメントを常用している方には、サプリメントケース付きのプロテインシェイカーをおすすめします。トレーニングの前後など、サプリメントを飲むタイミングを忘れにくくなりますよ。

漏れにくさ(気密性)で選ぶ

プロテインシェイカーは振ってもこぼれにくい密閉性の高いものを選びましょう!しっかり密閉できないタイプだとシェイクしづらくダマが残る原因に。また、携行時にバッグの中でこぼれてしまっては大変です。

密閉性の高いプロテインシェイカーはフタを2~3周回して閉めるスクリュータイプです。

細口タイプのプロテインシェイカーは、飲み口部分のキャップから漏れてしまうこともあるので、キャップを閉めたときにカチッとロック音が鳴るタイプを選んでください。

自宅用に!広口のプロテインシェイカー5選

ここからは、自宅でプロテインを飲む際に便利な「広口タイプ」のプロテインシェイカーを5選ご紹介します。容量が小さめのものや目盛り付きのもの、持ちやすい形状のものなど、幅広いタイプをピックアップしていますので、購入の際の参考にしてみてくださいね。

明治 ザバス(SAVAS) コンパクトプロテインシェイカー 350mL

明治 ザバス(SAVAS) コンパクトプロテインシェイカー 350mL
ザバス

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,736

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥436(税込)参考価格¥464
¥28OFF

商品情報

人間工学に基づき設計された手にフィットしやすい形状のプロテインシェイカーです。容量350mlとコンパクトなタイプで、50ml単位の目盛りが付いています。キャップは液だれしにくいよう工夫されたタイプを採用。広口なのでボトルの中に手を入れて底までしっかり洗えます。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥500
最安値¥436
平均比64

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥436¥0
4/2(水)¥436¥0
4/1(火)¥436¥0
3/31(月)¥436¥0
2/27(木)¥436¥0
1/29(水)¥436¥0
1/6(月)¥436-¥76
1/3(金)¥512¥0
もっとみる

小久保工業所 プロテインシェーカー ブラック KH-074

小久保工業所 プロテインシェーカー ブラック KH-074
小久保工業所

Amazonカスタマーレビュー

3.7
321

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥530(税込)参考価格¥555
¥25OFF

商品情報

普段使いしやすいシンプルなプロテインシェイカー。容量500mlタイプで、計量に役立つ目盛り付きです。水や牛乳などとプロテインパウダーを入れてしっかりシェイクするだけで、ダマのないなめらかな仕上がりに。フタを開ければそのまま飲めて、使用後はサッと洗えます。使いやすいシェイカーなのでプロテインを習慣づけたい方にぴったりですね。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥539
最安値¥530
平均比9

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥530¥0
4/2(水)¥530¥0
4/1(火)¥530¥0
3/31(月)¥530¥0
2/27(木)¥530¥0
1/29(水)¥530¥0
1/3(金)¥530¥0
12/28(土)¥530¥0
もっとみる

VALX(バルクス) プロテインシェイカー

VALX(バルクス) プロテインシェイカー
VALX

Amazonカスタマーレビュー

4.1
430

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,280(税込)

商品情報

持ち運びに便利なスリムタイプ。最大容量650mlで、500mlまでの目盛りが付いています。ボトル側面のくぼみが手にフィットしやすく持ちやすいので、しっかりシェイクできますよ。溶け残しを軽減するため、本体の底部分に丸みをもたせた設計でつくられているのも魅力。シンプルで洗いやすいシェイカーなので日常使いにもおすすめです。

4/3現在の価格

¥1,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,280¥0
4/2(水)¥1,280+¥127
3/31(月)¥1,153¥0
3/24(月)¥1,153¥0
もっとみる

ansio シェイカーボトル

ansio シェイカーボトル
参考価格楽天市場
¥1,540(税込)

商品情報

やさしいニュアンスカラーがかわいいプロテインシェイカーです。手にフィットする形状のボトルは容量約520mlで、ちょうどいい量のプロテインドリンクを作れます。
ボトル側面には計量に便利な400mlまでの目盛りが付いていて、汚れが落ちやすい素材を採用しているため、粉類がこびりつかずすっきり洗えます。耐熱温度140℃で食洗機対応なのもうれしいポイントですね。

4/3現在の価格

¥1,540

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,540¥0
4/2(水)¥1,540¥0
4/1(火)¥1,540¥0
3/31(月)¥1,540¥0
2/27(木)¥1,540¥0
1/29(水)¥1,540¥0
1/3(金)¥1,540¥0
12/28(土)¥1,540¥0
もっとみる

シックスパッド プロテインシェイカー

シックスパッド プロテインシェイカー
MTG
参考価格楽天市場
¥495(税込)

商品情報

高さ約15cmのコンパクトなプロテインシェイカー。ボトル側面のくぼみに手がなじむので、しっかり持ってシェイクできます。フタを閉めるとカチッと音が鳴る仕様で、フタが閉まっていないことによる液漏れリスクを低減できるのも特徴。フタ内側にも特殊な構造を採用し、液だれしにくくなっています。

4/3現在の価格

¥495

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥495¥0
4/2(水)¥495¥0
4/1(火)¥495¥0
3/31(月)¥495¥0
2/27(木)¥495¥0
1/29(水)¥495¥0
1/3(金)¥495¥0
12/28(土)¥495¥0
もっとみる

ナルゲン 広口1.0L トライタンリニュー

ナルゲン 広口1.0L トライタンリニュー
ナルゲン

商品情報

アウトドア用のウォーターボトルとして人気のナルゲン製のボトルです。軽量でパッキンレスでも水漏れしにくい点がポイント。目盛りがついているので、プロテインの軽量にも便利ですね。キャップとボトルがつながっているので、片手で持ちやすく、ジムでトレーニングしながらも使いやすいでしょう。

4/3現在の価格

¥2,860

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,860¥0
4/2(水)¥2,860¥0
4/1(火)¥2,860¥0
3/31(月)¥2,860¥0
2/27(木)¥2,860¥0
1/29(水)¥2,860¥0
1/15(水)¥2,860¥0
1/3(金)¥2,860¥0
もっとみる

ナルゲン イージーシッパー(広口1.0L用)

ナルゲン イージーシッパー(広口1.0L用)
ナルゲン
参考価格楽天市場
¥660(税込)

商品情報

ナルゲン1Lボトル用の飲み口です。ナルゲンボトルに取り付けて、飲み口を小さくすることができます。一気に中身が出てくることがないため、トレーニング時にも安心してプロテインを摂取できますよ。ワンタッチで取り外せるので、お手入れも簡単です。

4/3現在の価格

¥660

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥660¥0
4/2(水)¥660¥0
4/1(火)¥660¥0
3/31(月)¥660¥0
2/27(木)¥660¥0
1/29(水)¥660¥0
もっとみる

ジム用に!飲み口つきプロテインシェイカー5選

ここからは、ジムなどに持って行きやすい飲み口のある「細口タイプ」プロテインシェイカーを5選ご紹介します。持ち歩きに便利なカラビナ付きやサプリメントケース付きなど、使いやすいシェイカーもピックアップしていますよ!

グロング(GronG) プロテインシェイカー 600ml

グロング(GronG) プロテインシェイカー 600ml
GronG(グロング)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
7,842

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥980(税込)参考価格¥1,480
¥500OFF

商品情報

漏れにくさを目指して開発されており、シェイクしている際に中身が飛び散らないよう、カチッとしっかり閉まるキャップを採用しています。キャップは開けた状態で固定できるため、飲んでいる最中にキャップが顔に当たることもありません。飲み口は口当たりがよく、ごくごく飲んでもこぼれにくい構造です。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,230
最安値¥980
平均比250

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥980¥0
4/2(水)¥980¥0
4/1(火)¥980+¥98
3/31(月)¥882¥0
3/22(土)¥882-¥598
2/27(木)¥1,480¥0
1/29(水)¥1,480¥0
1/3(金)¥1,480¥0
もっとみる

プロテインシェイカー Blender Bottle Classic V2

プロテインシェイカー Blender Bottle Classic V2
参考価格楽天市場
¥2,790(税込)

商品情報

こちらの商品は、さらに使いやすく進化したシェイカーボトルです。ラウンドベースデザインにより、粉末と液体がしっかり混ざりやすく、スパウトガードでキャップを清潔に保ちながら開閉可能。環境に配慮したリサイクル素材を使用し、食洗機にも対応していますよ。

4/3現在の価格

¥2,790

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,790¥0
4/2(水)¥2,790¥0
4/1(火)¥2,790¥0
3/31(月)¥2,790¥0
2/27(木)¥2,790¥0
1/29(水)¥2,790¥0
1/3(金)¥2,790¥0
12/28(土)¥2,790¥0
もっとみる

VALX プロテイン シェイカー ブレンダーボトルクラシック

VALX プロテイン シェイカー ブレンダーボトルクラシック
VALX

Amazonカスタマーレビュー

4.8
5

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

溶け残りなくしっかり混ぜたい方におすすめのプロテインシェイカー。特許取得のブレンダーボールをボトルに入れて一緒にシェイクすることで、プロテインパウダーと水や牛乳などがしっかり混ざり合いなめらかな仕上がりになります。400mlまでの目盛りが付いたボトルは最大容量600mlです。フタ部分には持ち運びに便利なループを装備しています。

4/3現在の価格

¥2,880

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,880¥0
4/2(水)¥2,880¥0
4/1(火)¥2,880¥0
3/31(月)¥2,880¥0
2/27(木)¥2,880¥0
1/29(水)¥2,880¥0
1/3(金)¥2,880¥0
12/28(土)¥2,880¥0
もっとみる

スマートシェイク(SmartShake) スマートシェイクスリム ネオンオレンジ

スマートシェイク(SmartShake) スマートシェイクスリム ネオンオレンジ
参考価格楽天市場
¥1,478(税込)

商品情報

プロテインドリンクとサプリメントを一緒に持ち運べるプロテインシェイカー。ボトル下部がサプリメントケースになっています。フタ部分にストレーナを設置したことで、ダマにならずにしっかり混ぜることが可能。
溶け残ったパウダーが飲み口に流れ込むのを防いでくれるのもうれしいポイントです。移動の際に便利なカラビナ付きで、食洗機対応なのでお手入れも簡単ですよ。

4/3現在の価格

¥1,478

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,478¥0
4/2(水)¥1,478¥0
4/1(火)¥1,478¥0
3/31(月)¥1,478¥0
2/27(木)¥1,478¥0
2/11(火)¥1,478¥0
もっとみる

ロハンウェイ プロテインシェイカー

ロハンウェイ プロテインシェイカー
LHHW

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,154

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,280(税込)

商品情報

こちらのシェイカーは、ユニークな丸底デザインでミキシングボールなしでも簡単に混ぜられる機能性が魅力です。食洗機にも対応しているのでお手入れが簡単。また、漏れ防止設計と持ち運びに便利なリングトップハンドルがついており、特許取得済みのダイヤモンドカットデザインが美しさを際立たせますよ。

4/3現在の価格

¥2,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,280¥0
4/2(水)¥2,280¥0
4/1(火)¥2,280¥0
3/31(月)¥2,280¥0
2/27(木)¥2,280¥0
1/29(水)¥2,280¥0
1/7(火)¥2,280¥0
もっとみる

女性におすすめ!かわいくておしゃれなプロテインシェイカー3選

ここからは、かわいくておしゃれなデザインのプロテインシェイカーを3選ご紹介!機能面も優秀なシェイカーをピックアップしていますので、ぜひ検討してみてください。お気に入りのシェイカーがあると毎日のトレーニングがもっと楽しくなりますよ。

mariness プロテインシェイカー

mariness プロテインシェイカー
MARINESS

Amazonカスタマーレビュー

3.8
194

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥980(税込)
Amazon980詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

おしゃれでシンプルなデザインの「mariness プロテインシェイカー」です。かわいらしい4つの色合いから選べ、毎日のトレーニングで気分が上がること間違いなし。口が大きいため洗いやすく、お手入れも簡単です。使う際はカチッと音が鳴るまでフタをしっかり閉めるよう注意してくださいね。
Amazon980詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥980¥0
4/2(水)¥980+¥98
4/1(火)¥882¥0
3/31(月)¥882¥0
3/28(金)¥882-¥98
3/27(木)¥980¥0
3/17(月)¥980¥0
もっとみる

ロハンウェイ ステンレス鋼 プロテインシェイカー

ロハンウェイ ステンレス鋼 プロテインシェイカー
LHHW

Amazonカスタマーレビュー

3.8
109

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,980(税込)
Amazon2,980詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

商品情報

紫とピンクの色合いが目を引く、持ち運びにも便利なハンドル付きのプロテインシェイカーです。ユニークな丸底デザインにより、プロテインドリンクをスムーズにブレンドできる使いやすさが魅力。また、安全ロックが備わっているため、シェイク時や持ち運び時の液漏れを防止することができます。
Amazon2,980詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

4/3現在の価格

¥2,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,980¥0
4/2(水)¥2,980¥0
4/1(火)¥2,980¥0
3/31(月)¥2,980¥0
2/27(木)¥2,980¥0
2/23(日)¥2,980¥0
もっとみる

ビーレジェンド シェイカー

ビーレジェンド シェイカー
ビーレジェンド(be LEGEND)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
275

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

こちらはジムで使えば、注目を集めること間違いなしのかわいいイラスト入りプロテインシェイカーです。シェイカーの側面には50ml刻みの目盛りが付いているので、計量カップがなくても手軽にプロテインを作れます。ちょうどよい量を作りやすい容量650mlです。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥787
最安値¥690
平均比97

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥690¥0
4/2(水)¥690¥0
4/1(火)¥690¥0
3/31(月)¥690¥0
2/27(木)¥690¥0
1/29(水)¥690¥0
1/3(金)¥690¥0
12/28(土)¥690¥0
もっとみる

プロテインを作るときのポイント

プロテインをおいしく作るポイントをご紹介します。まず、シェイカーに水や牛乳などの水分を先に入れてから、プロテインパウダーを加えるようにしましょう。パウダーを先に入れてしまうと底に粉が固まってダマになりやすく、溶けにくくなってしまいます。

次に、シェイカーのフタをしっかりと閉め、上下に10回ほど強く振るのがポイント。しっかり振らないとプロテインが均一に溶けず、口当たりが悪くなります。ダマが残る場合は、シェイカーを左右に振ったり、回転させるように振るとより溶けやすくなりますよ。

プロテインは時間が経つと沈殿しやすいので、作ったらすぐに飲むのがおすすめ。作り方のポイントをおさえて、毎回おいしいプロテインを楽しみましょう!

プロテインシェイカーのニオイ対策は?

プロテインシェーカーにニオイが残らないようにするためには、使用後にしっかり水気を切り、乾燥させることが大切です。ニオイの原因はシェーカー内に残った水気のことが多いので、ペーパータオルなども使って水気を残さないようにしましょう。

毎日お手入れをしていてもニオイが取れない場合は、漂白剤を使ってケアするのもおすすめです。汚れやニオイがなかなか取れなくなってきた時は、買い替えも検討しましょう。

シェイカーと一緒にプロテインにも注目!

気になるシェイカーが決まったら、併せてプロテインもチェックしてみましょう!こちらの記事ではプロテインの選び方からおすすめ商品までご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  1. 【2024年】プロテインのおすすめ45選!選び方やおすすめ商品を紹介
全17商品

おすすめ商品比較表

ザバス

明治 ザバス(SAVAS) プロテインシェイカー 500mL

ディーエヌエス

DNS(ディーエヌエス) プロズシェイカーⅢ(レッド) 800ml

ザバス

明治 ザバス(SAVAS) コンパクトプロテインシェイカー 350mL

小久保工業所

小久保工業所 プロテインシェーカー ブラック KH-074

VALX

VALX(バルクス) プロテインシェイカー

ansio シェイカーボトル

MTG

シックスパッド プロテインシェイカー

ナルゲン

ナルゲン 広口1.0L トライタンリニュー

ナルゲン

ナルゲン イージーシッパー(広口1.0L用)

GronG(グロング)

グロング(GronG) プロテインシェイカー 600ml

プロテインシェイカー Blender Bottle Classic V2

VALX

VALX プロテイン シェイカー ブレンダーボトルクラシック

スマートシェイク(SmartShake) スマートシェイクスリム ネオンオレンジ

LHHW

ロハンウェイ プロテインシェイカー

MARINESS

mariness プロテインシェイカー

LHHW

ロハンウェイ ステンレス鋼 プロテインシェイカー

ビーレジェンド(be LEGEND)

ビーレジェンド シェイカー

Amazonカスタマーレビュー
4.33,846
-
4.42,736
3.7321
4.1430
-
-
-
-
4.27,842
-
4.85
-
4.31,154
3.8194
3.8109
4.4275
最安値
タイムセール
¥436-6%
参考価格¥464
購入リンク

使いやすいプロテインシェイカーを選ぼう!

粉末状のプロテインをなめらかに溶かすことができるプロテインシェイカー。容量や形状、洗いやすさなど、使いやすいよう工夫されたシェイカーが多数販売されています。今回ご紹介した選び方やおすすめ品を参考にベストな1品を選んでくださいね。

こちらもチェック!
プロテインケースのおすすめ11選!持ち運びに便利な小分け・シェイカータイプも

プロテインを密閉して保管できる「プロテインケース」。1kg以上のまとめ買いをする方や、プロテインを小分けにして持ち運びたい方にぴったりなアイテムです。ここからは、自宅で大容量を保存できる密閉容器や、容器がそのままシェイカーになる製品などをご紹介します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

食器拭きのおすすめ12選!吸水性がいいものや使い捨てタイプも

アイラップはどこで買える?冷凍保存や電子レンジ調理にも便利なアイテム

一人暮らし向けの浄水器おすすめ16選!コスパ重視するならどれがいい?

おにぎり型のおすすめ17選!大きめの業務用から100均メーカー・かわいい商品まで

ビルトイン浄水器のおすすめ7選!後付けはできる?デメリットは?など疑問にお答え

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ