DCモーター扇風機のおすすめ8選!ACモーターとの違いは?壊れやすい?など解説

DCモーター扇風機のおすすめ8選!ACモーターとの違いは?壊れやすい?など解説

やさしい風が届き静音性に優れている「DCモーター扇風機」。山善といった日本製のものやブラシレスなど種類はさまざまです。しかしデメリットやACモーターとの違いなど気になる部分も多いですよね。そこでこの記事ではおすすめのDCモーター扇風機をご紹介します。電気代が安いものもあるので自分に合ったものを選んでみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

DCモーター扇風機とは?

DCモーター扇風機とは、家庭用の交流電源を直流に変換し、繊細な制御を可能にした扇風機のことです。常に電圧が一定方向に流れる仕様で、微風やそよ風から強風まで幅広く風量を調節できるのが特徴。高級扇風機と呼ばれるもののほとんどにDCモーターが採用されており、ラインナップが豊富なのも魅力です。

ほかにも電気代を抑える省エネ性能の高いものや、ブラシレスで耐久性が高く長期間使用できるタイプなど、好みの性能から選べますよ。

DCモーターとACモーターの違いを解説

DCモーターとACモーターは電流の流れ方に違いがあり、風量の調節機能や静音性、消費電力に差が出ます。DCモーターの扇風機は機能や性能が高い分高価なため、それぞれの特徴やメリット・デメリットをチェックし自分の使いたいシーンに合ったものを選びましょう。

DCモーター扇風機のメリットデメリット

DCモーターを用いた扇風機のメリットは「細かな風量調節」「静音性」「省電力」の3つがあげられます。メーカーによって異なりますが、約5~15段階と細かい風力調節ができるため、小さな子どもがいる家庭や夜間に使用したいときに好みの風量に設定できますよ。

また、静音性に優れているので就寝時に使用しても音がほとんど気になりません。さらに消費電力は約1.5~20Wと、省電力で電気代が安くするメリットも。ただし高機能なものは高価で、数万円台のものが多く初期費用がかかる点はデメリットといえるでしょう。

ACモーターのメリットデメリット

ACモーターのメリットは安価で手に入れやすいのが特徴です。性能にこだわらなければ1,000円台から入手できるため、コストを抑えつつすぐに使いたい人はACモーターの扇風機が向いています。また2台目としてシンプルな性能の扇風機を探している人にもおすすめですよ。

ただし、DCモーターと比べると消費電力が約20~40Wと高く、電気代がかかる点は注意が必要です。風量設定も弱・中・強の3段階タイプが主流のため細かく設定できず、就寝時に風量の強さや音が気になるといったデメリットも。そのため使う場所やシーンに合ったタイプをチョイスする必要があるでしょう。

DCモーターは壊れやすいの?

DCモーター扇風機は壊れやすいわけではありません。しかしACモーター扇風機がシンプルな構造上長持ちしやすいので、比較するとACモーターより早く壊れることはあります。扇風機の寿命が気になる人はブラシレスDCモーター扇風機を選べば、ACモーター同様に約8~10年ほど使えますよ。

DCモーター扇風機の選び方

DCモーター扇風機を選ぶときは「羽根の枚数」「形状やタイプ」「静音性」「機能面」の4つをチェックしてみてください。羽根の枚数が多いと風の質感が柔らかくなるので就寝時に使いたい人にもおすすめです。

ほかにもインテリアに合ったものや置き場所が限られているなら形状やタイプから、さまざまな場所に当てたいなら角度調節機能に優れたものを選んだりと、用途によって選び方が異なります。選び方のコツをチェックし使うシーンにぴったりのものをチョイスしましょう。

1.羽根の枚数をチェック

自然な風を求めるならDCモーター扇風機の羽根の枚数から選んでみてください。7枚以上であれば風の質感が柔らかくなり、より自然に近い風を感じられますよ。また、羽根の枚数が多いと空気を細かく切るので静音性が増します。小さな子どものいる部屋や就寝中でも音が気になりにくいので、羽根の枚数が多いものを選ぶのがおすすめです。

さらに羽根の直径が大きいものを選ぶと、ゆっくりした回転でも風が届きます。設置場所に余裕があるなら羽根の枚数と直径も考慮して選んでみてくださいね。

2.形状やタイプで選ぶ

選び方に悩むんだときは形状やタイプから選ぶのはいかがでしょうか。リビングファンならコストを抑えられるだけでなく、広範囲に風を届けられるモデルが多いですよ。ほかにも省スペースに設置できるタワーファンは、スリムな形状でインテリアに馴染みやすいという特徴があります。

羽根なし扇風機は名前の通り羽根がないので安全性が高く、子どもやペットのいる家庭でも気軽に使えるでしょう。ここからは、リビングファン・タワーファン・羽なし扇風機についてより詳しく解説します。

リビングファン

コストを抑えてつつDCモーター扇風機を取り入れたい人はリビングファンタイプがうってつけです。リビングファンはスタンダードな形状の扇風機で、羽根が回転することにより風を届けます。羽根の枚数や大きさに違いはありますが、強い風を届けられるためリビングやダイニングなどの広い部屋にぴったりですよ。

また、首振り機能が付いており複数人がいる空間でもしっかりと風が当たります。ただしサイズが大きいモデルが多く設置場所が限られるのはデメリットといえるでしょう。稼働中の羽根に触れるとケガの原因に繋がる可能性もあるため、小さな子どものいる家庭やペットのいる家庭は羽根がないものがおすすめです。

タワーファン

すっきりした見た目やおしゃれなデザインが好きな人はタワーファンが向いています。タワーファンは縦長でスリムな形状が特徴で、部屋の隅や脱衣所、キッチンなど限られたスペースでも設置できますよ。羽根は構造上内部にあるので、安全性が高いのも魅力。子どもやペットのいる家庭にもおすすめです。

しかしスリム設計のため送風範囲が限られており、広い部屋全体に風を送るのには適していません。コンパクトな部屋で真価を発揮するので設置場所には注意が必要です。

羽根なし扇風機

デザイン性を重視するなら羽根なしの扇風機が向いています。ファンレス構造のため羽根に指が巻き込まれるといった事故が発生せず、安全性が高いのが特徴。スタイリッシュなデザインのものが多く、インテリアとして置いておけるのもうれしいですね。

ただしリビングファンやタワーファンと比べると高価な点はデメリットといえます。一方で空気清浄機能やモード機能が豊富など機能面でも優れているので、安全性とデザイン性に加えて機能面も欲しい人にはぴったりですよ。

3.静音性をチェック

就寝時に使う人は静音性を重視してみましょう。静音性はdB(デシベル)で表記されており、この数値が低いとより静かに稼働します。就寝時に気にならないのは約35~40dBといわれているので、40dB以下のものを目安に選ぶのがおすすめですよ。dBは表記されていることが多いですが、表記のないものはメーカーに問い合わせて確認しましょう。製品の中にはささやき声や木の葉がふれた音ほどの30~20dBのものもあるので、音に敏感な人はチェックしてみてくださいね。

4.機能面をチェック

選び方に悩んでいるなら使いたい機能面から選ぶのもおすすめです。細かな風量を調節できる風量調節機能や、上下左右に動く首振り機能から選べば好きな場所に好みの風量を届けられるでしょう。選び方のコツがそれぞれ異なるため、機能面の特徴を確認し選んでみてくださいね。

風量調節機能

DCモーター扇風機はACモーター扇風機よりも細かな風量調節が可能です。そのなかでも12段階や15段階などさらに細かく風量を調節できるものをチョイスすれば、自分にとって快適な空間を演出できるでしょう。風量が自動で切り替わるリズム機能付きのものなら不規則で自然に近い風が届きますよ。

首振り機能

広範囲に風を送りたいなら首振り機能が優れたモデルがおすすめ。左右はもちろん上下に動いたり、3D機能で立体的にあらゆる方向に風を送れたりする首振り機能もあります。サーキューレーターとしても使えるため、エアコンと同時に利用すればより効率よく風を室内に行き渡らせますよ。室内干しの洗濯物を乾かすときにも活用できるため、シーンを選ばず使えるのもポイントです。

リモコンの有無

利便性を求める人はリモコンの有無は大切です。リモコン付きだと移動せずに風量や首振り機能などを調節できるので、快適な空間を作りやすいのが特徴。料理中や子育て中など、手が離せないときにリモコンでさっと操作ができるのは助かりますね。

タイマー機能

電気代を節約したい方はタイマー機能がかかせません。就寝時にタイマー設定をしておけば無駄な電力を消費しないので、電気代の節約に繋がります。また、帰宅に合わせて設定する帰宅後すぐに涼むこともできますよ。エアコンのタイマーと同時に設定しておけばさらに効率よく室内を快適に保てるでしょう。

DCモーター扇風機のおすすめ8選!

ここからはDCモーター扇風機のおすすめを8選ご紹介します。柔らかい風が届く羽根の多いタイプやサーキュレーターの代わりになるもの、機能面に優れたものなどをピックアップしたので、それぞれのポイントや特徴を踏まえて使いたいシーンに合ったものを選んでみてくださいね。

コイズミ 扇風機 DCモーター リモコン付き KLF-3037
コイズミ(Koizumi)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
10

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:幅35×奥行33×高さ82.7cm
本体重量:3.8kg
風量調節:6段階
切タイマー:約2・4・6時間
首振り:左右:約70度(自動)、上:約90度(手動)、下:約10度(手動)

5/17現在の価格

¥12,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥12,980¥0
5/16(金)¥12,980+¥1,000
5/15(木)¥11,980¥0
5/14(水)¥11,980¥0
5/13(火)¥11,980¥0
5/12(月)¥11,980¥0
5/11(日)¥11,980¥0
5/10(土)¥11,980¥0
もっとみる

6段階の風量調節が可能なリビングファンタイプのDCモーター扇風機です。7枚の羽根がついており柔らかく自然に近い風を届けるのが特徴。扇風機の上部に操作部が付いており、立ったまま操作できる工夫が凝らされています。手動で約90度の上向きに調節できるため部屋干しの洗濯物を乾かすのにも役立ちますね。左右の自動首振り機能があり、サーキュレーターとしても活躍します。

三菱電機 扇風機 サーキュレーター DCモーター R30J-DMB-T
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
34

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

メーカー ‎三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
型番 ‎R30J-DMB-T
その他 機能 ‎高さ調節可能, タイマー, 首振り
メーカー保証 ‎1年

5/17現在の価格

¥22,400

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥22,400¥0
5/16(金)¥22,400¥0
5/15(木)¥22,400¥0
5/14(水)¥22,400-¥100
5/13(火)¥22,500¥0
5/12(月)¥22,500¥0
5/11(日)¥22,500¥0
5/10(土)¥22,500¥0
もっとみる

広範囲に風を届けたい人にぴったりなのがこちらのDCモーター扇風機。左右180°まで動く首振り機能であらゆる方向に風を送れます。リモコン付きで左右の向きや風量調節が簡単に行えますよ。リビングファンタイプですが着脱式のポールを採用しているため、外せばロースタイルのサーキュレーターに早変わり。真上まで向きを調節できるので空気の循環や洗濯物を乾かすのにも重宝します。

山善 扇風機 リビング扇 5枚羽 DCモーター YLX-YD30
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
188

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥9,800(税込)

商品情報

電動ファンのデザイン フロアファン
スタイル 5枚羽根/風量5段階
商品の寸法 36D x 36W x 85H cm
部屋タイプ リビングルーム
特徴 切タイマー,左右首振り
ワット数 13 W

5/17現在の価格

¥9,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥9,800¥0
5/16(金)¥9,800¥0
5/15(木)¥9,800¥0
5/14(水)¥9,800¥0
5/13(火)¥9,800¥0
5/12(月)¥9,800¥0
5/11(日)¥9,800¥0
5/10(土)¥9,800¥0
もっとみる

コスパに優れたDCモーター扇風機を探しているならこちらがおすすめ。DCモーターでリモコンやタイマーオフ機能などが付いているのに10,000円以下で購入できます。ほかにも8時間経過すると自動でオフになる機能があるので、消し忘れたときも安心ですね。そよ風から強風までの5段階調節が可能で、1番弱い風は静音性が高く就寝時に適していますよ。

東芝 リビング扇風機 TF-30DL26
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
59

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

・省電力のDC扇風機
・ホコリ防止加工付き
・ランダム風モード搭載
・チャイルドロック付き
・LCDリモコン付属

5/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥15,790
最安値¥15,400
平均比390

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥15,400¥0
5/16(金)¥15,400¥0
5/15(木)¥15,400¥0
5/14(水)¥15,400¥0
5/13(火)¥15,400¥0
5/12(月)¥15,400-¥180
5/11(日)¥15,580¥0
5/10(土)¥15,580¥0
もっとみる

風量調節4段階に加え不規則に変化するランダム風を2種類搭載したリビングファンタイプの扇風機。ランダムモードでは心地よいそよ風や軽やかな涼風をイメージした風を作り出します。7枚羽根で柔らかく自然に近い風が届くのも特徴のひとつ。稼働状況の分かるLCDリモコン付きで簡単に操作できますよ。

コイズミ 扇風機 DCモーター 風量12段階 KLF-3031
コイズミ(Koizumi)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
13

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:幅36×奥行36×高さ69~84cm
本体重量:3.1kg
風量調節:12段階
入タイマー:1/2/4/6時間、切タイマー:1/2/4/6時間
首振り:左右:約40・70・110度(自動)、上:約90度(手動)、下:約10度(手動)

5/17現在の価格

¥12,686

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥12,686¥0
5/16(金)¥12,686¥0
5/15(木)¥12,686+¥14
5/14(水)¥12,672¥0
5/13(火)¥12,672¥0
5/12(月)¥12,672¥0
5/11(日)¥12,672¥0
5/10(土)¥12,672¥0
もっとみる

12段階の細かな風量調節が可能なこちらの扇風機は、室温を感知して自動で風量を調節するおまかせモードを搭載。室内状況に合わせて稼働するため省電力で利用できます。移動しやすいハンドル付きで使用場所を気軽に変更できるのはうれしいですね。タイマー機能や左右の首振り機能も付いているのに10,000円以下とコスパがよいのも魅力です。

東芝 リビング扇風機 TF-30DL26
東芝(TOSHIBA)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
59

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

・省電力のDC扇風機
・ホコリ防止加工付き
・ランダム風モード搭載
・チャイルドロック付き
・LCDリモコン付属

5/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥15,790
最安値¥15,400
平均比390

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥15,400¥0
5/16(金)¥15,400¥0
5/15(木)¥15,400¥0
5/14(水)¥15,400¥0
5/13(火)¥15,400¥0
5/12(月)¥15,400-¥180
5/11(日)¥15,580¥0
5/10(土)¥15,580¥0
もっとみる

この扇風機は、「ランダム風」機能で自然な風を再現し、心地よい涼しさを提供します。7枚の羽根できめ細かく穏やかな風を生み出し、風量はランダムに変化するため、高原のそよ風のような感覚を室内で楽しめます。また、ホコリ防止加工が施されており、羽根にホコリが付きにくい点もうれしいですよね。

アイリスオーヤマ 扇風機 リビング扇 LFD-22T-W
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
3,502

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥6,980(税込)参考価格¥9,980
¥3,000OFF

商品情報

商品サイズ(cm):幅約32.5×奥行約33×高さ約89(支柱をつけた状態)
質量:約2.9kg(電源コードを含む)
電源:AC100V、50/60Hz 消費電力/最大:29W、待機時:1.3W
モード:リズムモード、おやすみモード、自動モード タイマー:入/切
機能別のカスタマー評価

5/17現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥6,984
最安値¥6,980
平均比4

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥6,980¥0
5/16(金)¥6,980¥0
5/15(木)¥6,980¥0
5/14(水)¥6,980-¥2,088
5/13(火)¥9,068-¥2
5/12(月)¥9,070-¥100
5/11(日)¥9,170¥0
5/10(土)¥9,170¥0
もっとみる

360°立体的に送風するアイリスオーヤマの扇風機は、おやすみモードやリズム風モードなど4つの便利なモードを搭載しており、使うシーンに合った調節が簡単にできます。支柱を取り外せばサーキュレーターとしても使えますよ。リモコンやタイマー機能付きで操作が楽なのも見逃せません。

シャープ プラズマクラスター扇風機 PJ-R3DS-W
シャープ(SHARP)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
114

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥26,000(税込)

商品情報

ブランド:シャープ(SHARP)
商品の寸法:奥行き37 x 幅37 x 高さ84.5cm
重量:約6.0kg

5/17現在の価格

¥26,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/17(土)¥26,000¥0
5/16(金)¥26,000¥0
5/15(木)¥26,000+¥3,850
5/14(水)¥22,150¥0
5/13(火)¥22,150¥0
5/12(月)¥22,150-¥26
5/11(日)¥22,176-¥297
5/10(土)¥22,473¥0
もっとみる

シャープ独自のネイチャーウィングを採用したDCモーターの扇風機は、ムラの少ないなめらかな風を送ります。さらにプラズマクラスター搭載で部屋干し臭をを軽減。おやすみモードではタイマーと連動し徐々に風量を下げるなど、利用者目線のうれしい工夫が凝らされています。ハイポジションタイプで身体に風を当てずに空気を循環できるのもポイントです。

全7商品

おすすめ商品比較表

コイズミ(Koizumi)

コイズミ 扇風機 DCモーター リモコン付き KLF-3037

三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)

三菱電機 扇風機 サーキュレーター DCモーター R30J-DMB-T

山善(YAMAZEN)

山善 扇風機 リビング扇 5枚羽 DCモーター YLX-YD30

東芝(TOSHIBA)

東芝 リビング扇風機 TF-30DL26

コイズミ(Koizumi)

コイズミ 扇風機 DCモーター 風量12段階 KLF-3031

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 扇風機 リビング扇 LFD-22T-W

シャープ(SHARP)

シャープ プラズマクラスター扇風機 PJ-R3DS-W

Amazonカスタマーレビュー
3.510
4.534
4.3188
3.959
3.713
4.03,502
4.2114
最安値
タイムセール
¥12,980-5%
参考価格¥13,675
¥22,400
¥15,400
¥12,686
タイムセール
¥6,980-30.0601%
参考価格¥9,980
¥26,000
購入リンク

DCモーター扇風機で就寝時も心地よい空間を作ろう

DCモーター扇風機は細かな風量調節や静音性・電気代を抑えられるのが魅力です。就寝時に使っても静かなので睡眠を邪魔しません。昼夜問わずあらゆるシーンで使えるので、自分が心地よいと感じる風量に調節し使ってみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025】部屋干し向けサーキュレーターのおすすめ14選!早く乾かす当て方も解説

冷却プレート付きハンディファンのおすすめ11選!冷たくなる仕組みやデメリットも解説

【2025年】タワーファンのおすすめ10選!静か・温風や冷風対応モデルも

コードレスのサーキュレーターのおすすめ10選!おしゃれなデザインのモデルも

【2025年】空気清浄機付き扇風機のおすすめ6選!メリットや選び方も解説

その他の家電カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ