この記事で紹介されている商品
包丁研ぎ器・シャープナーのおすすめ3選!選び方のポイントもご紹介

包丁研ぎ器・シャープナーのおすすめ3選!選び方のポイントもご紹介

誰でも簡単に包丁を研ぐことができる「包丁研ぎ器(シャープナー)」。商品によって形状や特徴が異なり、選ぶときに迷う方も多いのではないでしょうか。この記事では、包丁研ぎ器の選ぶポイントについて詳しく解説します。初心者の方でも簡単に使える商品をピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

包丁研ぎ器(シャープナー)とは

包丁は、使っているうちに刃先が摩耗して、切れ味が悪くなってきます。包丁の切れ味をよくするために必要なのが、包丁研ぎです。包丁研ぎをするための道具には、包丁研ぎ器や砥石、研ぎ棒などがあります。

包丁研ぎ器と砥石のもっとも大きな違いは、切れ味の持ちの長さにあります。包丁研ぎ器は、刃先に細かな傷をつけることで食材の引っ掛かりをよくし、一時的に切れ味をよくする仕組みです。砥石と比べると切れ味は長持ちしませんが、簡単に使えるというメリットがあります。一方、昔ながらの砥石は、刃先を薄く研ぐことで切れ味を回復させます。切れ味の持続性があり長く使うことができますが、研ぐための技術が必要になります。

包丁研ぎ器の選び方

包丁研ぎ器を選ぶ際には、いくつかチェックしておきたいポイントがあります。たとえば、包丁研ぎ器には研ぎ方のタイプがいくつかあり、それぞれ特徴が異なるため、メリットとデメリットを知っておくことが大切です。

また、包丁の刃の素材によって使用できる包丁研ぎ器が変わってくることもありますので、手持ちの包丁が使えるか確認しましょう。ほかにも、サイズや安全性、お手入れのしやすさなども重要です。ご自身がどのように使いたいのか、用途にあったものを選んでみましょう。

タイプで選ぶ

包丁研ぎ器には、主に「ロール式」と「交差式」の2つのタイプがあります。家庭で使用されていることが多いステンレス製の両刃包丁なら、ほとんどの包丁研ぎ器で対応可能です。チタンやセラミック製の場合は、対応しているか購入前に確認しておきましょう。また、出刃包丁や刺身包丁などの片刃包丁を研ぎたい場合は、片刃対応のものを選ぶ必要があります。以下でそれぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

ロール式

ロール式は2枚の砥石で刃を挟み、回転させることで研ぐ仕組みです。比較的砥石で研いだ場合に近い仕上がりになります。ただし、ロール式は刃先がノコギリのようにギザギザとした形状になり、刃先を傷つけてしまいます。過度の使用は避けるようにしましょう。

こちらの商品は、ステンレスや銅などの金属製の両刃包丁で使用可能です。包丁を約10回往復させるだけで素早く研ぐことができます。研ぎくずが溜まったら水洗いができるので、お手入れもしやすい商品です。

交差式

交差式は、V字に交差した研石の間に包丁の刃を入れて研ぐものです。比較的安価な商品が多いので、初めて包丁研ぎ器を使う方におすすめです。注意点は、砥石と刃先の角度が合わないと、刃先にしか砥石が当たらないことです。刃先の薄い部分が削られて丸まってしまい、かえって切れ味が悪くなることもあります。安価な包丁や、刃先に厚みがある包丁に向いているタイプです。

大きさで選ぶ

包丁研ぎ器は、包丁の使用頻度や収納スペースに合わせた大きさのものを選ぶことも大切です。包丁をよく使う場合は包丁研ぎの回数も増えてくるので、常に出しておいても邪魔にならないコンパクトなサイズがおすすめです。また、収納場所が限られる場合も小さめのサイズを選んでみましょう。

コンパクトサイズ

コンパクトな大きさなら、置き場所にも困らないので台所が狭い場合にはおすすめです。持ち運びもしやすいので、使い勝手がよいでしょう。

こちらは両刃のステンレス製包丁用のシャープナーです。10cm程度の長さでコンパクトなので、持ち運びしやすく、収納スペースも取りません。本体はステンレス、研ぎ部はセラミック製で錆びにくいので、お手入れの手間もかからないのがうれしいですね。

安全性で選ぶ

刃物を扱う包丁研ぎは、安全性に配慮した商品を選ぶことも大切です。手で押さえるグリッド部分が握りやすい形状になっているタイプなら、しっかりと固定できるため安定して研ぐことができます。また、研いでいる最中にずれてしまうと危険なので、本体の裏側に滑り止めがついているかもチェックしてみましょう。

下村工業 日本製 包丁研ぎ器 ヴェルダン ダブル シャープナー (水研ぎ・乾式 両用) 荒砥ぎ

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(16,533件)

>

商品情報

前後に押し引きするだけで、簡単に包丁が砥げます。
荒研ぎ(ダイヤモンド)・仕上げ研ぎ(セラミック)のダブル設計で切れ味が回復。

こちらの商品は、手動ロール式の両刃専用の研ぎ器です。グリッド部分が握りやすい設計になっていて、本体の底に滑り止めもついているため、安全に使うことができますよ。荒研ぎ用と仕上げ用の2種類の砥石がついているので、しっかりと研ぐことができます。

全3商品

おすすめ商品比較表

京セラ 包丁研ぎ器 シャープナー 手動 ファイン セラミック 金属 両刃 包丁 RS-20BK(N)

グローバル スピードシャープナー GSS-01

下村工業 日本製 包丁研ぎ器 ヴェルダン ダブル シャープナー (水研ぎ・乾式 両用) 荒砥ぎ

Amazonカスタマーレビュー
4.013,574
4.4589
4.416,533
最安値

-

-

購入リンク

包丁研ぎ器を使って包丁のメンテナンスをしてみよう!

包丁は、研ぎ器を使ってお手入れをすることで、切れ味を保つことができます。包丁の切れ味が悪くなってきたと感じたら、買い替える前にぜひ包丁研ぎをしてみてください。今回ご紹介したようにさまざまな種類の商品がありますので、ご自身にあったものを探してみてくださいね。

※製品画像はAmazonより

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のキッチン用品カテゴリー

新着記事

カテゴリー