【2025】保温弁当箱のおすすめ15選!ランチジャー・丼型・夏も使える保冷タイプも紹介

【2025】保温弁当箱のおすすめ15選!ランチジャー・丼型・夏も使える保冷タイプも紹介

お弁当を温かいまま持ち運べる「保温弁当箱」。ご飯はもちろん、スープや丼もの・麺類なども温かさをキープできるので、ランチタイムの楽しみが広がりますよね。しかし、保温弁当箱は容器のタイプや保温力も製品によってさまざまなので、どれがいいか迷いますよね。この記事では、保温弁当箱のタイプやサイズ・機能など選び方を紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

保温弁当箱なら、外出先でもお弁当が温かい!

保温性に優れる保温弁当箱は、時間が経っても温かいお弁当が食べられるのが魅力です。

ご飯はもちろん、スープ用の保温容器なら、スープや麺類・カレーなども温かさを保ったまま持ち運べます。 また、保温弁当箱はご飯を冷まさず熱々の状態で詰められるので、お弁当作りが時短できるのもメリット。温かいお弁当を食べたい方はもちろん、お弁当のバリエーションを広げたい方にもおすすめです。

保温弁当箱はご飯と汁物を保温できるものが多く、熱々の状態で詰めるのが基本になります。おかずは保温すると傷む可能性があるため、保温せず常温で詰めましょう。

保温弁当箱の選び方

保温弁当箱は種類豊富に揃っているため、選ぶときは次の3つに注目して選ぶのがポイントです。 ・保温弁当箱のタイプ ・容量 ・保温 ・保冷などの機能 保温弁当箱は、何を保温したいのかによって適するタイプが変わります。使いやすい保温弁当箱を選ぶために、自分に適した容量や、保温・保冷機能にも注目しましょう。それぞれ詳しく解説していきます。

タイプで選ぶ

保温弁当箱は「ランチジャー」「ご飯ジャー」「スープジャー」「丼」の4タイプがあり、セット内容や形などが異なります。ここからは、各タイプの特徴を詳しくみていきましょう。

ご飯・汁物には「ランチジャー」タイプがおすすめ

ランチジャーは、蓋つきの筒形保温容器にご飯、汁物、おかず用の容器をセットするタイプです。

筒の部分がご飯、汁物用の保温エリア、蓋の部分がおかず用の常温エリアになっています。

ご飯、汁物、おかずを楽しめるため、いろいろ食べたい方におすすめです。大容量で重量のあるものが多いため、持ち運び可能かも考慮して選びましょう。

タイガー 魔法瓶 ステンレス ランチ ジャー ブラック LWU-A202-KM
タイガー魔法瓶(TIGER)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
417

Amazonカスタマーレビュー

ご飯もおかずもたっぷり入る大容量

商品情報

まほうびん構造で、お弁当の温かさをしっかりキープできるランチジャー。本体はステンレス製で、本体内側は光沢のある滑らかなスーパークリーン加工が施されているため、汚れや匂いがつきにくいのもポイントです。 頑丈なロック構造の蓋でしっかり締まるため、スープも安心して持ち運べます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,197
最安値¥4,980
平均比217

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥4,980¥0
3/31(月)¥4,980¥0
3/14(金)¥4,980¥0
3/11(火)¥4,980¥0
2/27(木)¥4,980¥0
1/29(水)¥4,980¥0
1/1(水)¥4,980¥0
12/28(土)¥4,980¥0
もっとみる
サーモス ステンレスランチジャー JBC-801 NVY
サーモス(THERMOS)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
6,355

Amazonカスタマーレビュー

専用バッグ付きなので持ち運びに便利
タイムセール
¥2,909(税込)参考価格¥3,891
¥982OFF
専用バッグ付きなので持ち運びに便利

商品情報

オシャレな専用バッグ付きでオフィスや学校にスマートに持ち運べるランチジャーです。ごはんだけではなくスープも保温・おかずは常温でキープ。内容器は電子レンジ対応なので、温め直してアツアツの状態で食べることも可能です。箸・箸ケース・内容器は食洗機にも対応しており、お手入れも簡単に行えます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,397
最安値¥2,909
平均比488

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,909¥0
3/31(月)¥2,909¥0
3/29(土)¥2,909¥0
3/28(金)¥2,909¥0
3/22(土)¥2,909¥0
3/4(火)¥2,909¥0
2/27(木)¥2,909¥0
2/23(日)¥2,909¥0
もっとみる

ご飯のみ保温するなら「ご飯ジャー」タイプがおすすめ

ご飯ジャーは、ご飯のみ保温容器に入れて保温するタイプです。

ご飯容器単体のものもありますが、おかずも入れたい場合は常温容器がセットになっているものを選ぶのがおすすめ。専用ポーチ付属のものなら、まとめて持ち運びできます。

サーモス 保温弁当箱 マットブラック DBQ-362
サーモス(THERMOS)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
6,585

Amazonカスタマーレビュー

真空断熱構造でご飯をしっかり保温
最安値Yahoo!
¥2,919(税込)参考価格¥3,278
¥359OFF
真空断熱構造でご飯をしっかり保温

商品情報

ご飯容器とおかず容器2つがセットになったご飯ジャータイプの保温弁当箱。ご飯容器を入れる保温ケースは、ステンレスまほうびんと同じ真空断熱構造で、しっかり温かさをキープします。専用ポーチはバックルストラップつきで、鞄の持ち手にかけて持ち運ぶこともできますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,096
最安値¥2,919
平均比177

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,919¥0
3/31(月)¥2,919¥0
2/27(木)¥2,919¥0
1/29(水)¥2,919¥0
1/10(金)¥2,919¥0
1/1(水)¥2,919¥0
12/28(土)¥2,919¥0
11/26(火)¥2,919¥0
もっとみる
象印マホービン 保温弁当箱 SZ-MB04-BA
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
943

Amazonカスタマーレビュー

角丸型で詰めるのも洗うのも簡単
最安値Amazon
¥3,400(税込)参考価格¥3,740
¥340OFF
角丸型で詰めるのも洗うのも簡単

商品情報

洗濯機洗いが可能な専用ポーチの付いた持ち運びに便利なランチジャーです。内容器だけではなく保温ケースも丸洗いできるので、いつでも清潔に使えます。密閉性が高く汁漏れしにくいおかず容器は、角丸型で詰めやすく、洗いやすいのもポイント。ごはん容器・おかず容器ともに電子レンジでの温めが可能です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,514
最安値¥3,400
平均比114

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,400¥0
3/31(月)¥3,400¥0
2/27(木)¥3,400¥0
1/29(水)¥3,400¥0
1/1(水)¥3,400¥0
12/28(土)¥3,400¥0
もっとみる

温かいスープには「スープジャー」タイプがおすすめ

スープジャーは、密閉性や保温性に優れているのが特徴です。

スープはもちろん、麺類やカレーなども入れられるため、ランチタイムに温かいメニューを楽しみたい方におすすめ。 普段のランチをおにぎりやサンドイッチなど単品で済ませている方は、具沢山のスープを加えることでバランスがよくなり、満足感もアップしますよ。保冷できるタイプなら、熱いものから冷たいものまで幅広く使えます。

和平フレイズ ハンディランチポット グリーン FLR-6859
和平フレイズ(Wahei freiz)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
72

Amazonカスタマーレビュー

保温も保冷もできるおしゃれなスープジャー

商品情報

保温・保冷どちらも使えるスープジャー。内面はセラミックコートで汚れ落ちが良く、広口なので洗いやすいのもポイントです。持ち運びにちょうど良い300mlサイズで、1つあると温かいスープやおかゆ、冷たい麺・フルーツなど1年中活躍します。

以下の記事ではスープジャーのおすすめ商品をご紹介しています。ランチにスープ弁当をご検討されている方は、ぜひご覧になってくださいね。

  1. 【2024年】スープジャーのおすすめ13選!洗いやすいタイプや400mlの大容量モデルなど

どんぶりメニューには「丼」タイプがおすすめ

丼タイプは、丼型のご飯容器の上におかず容器を重ねるスタイルです。

おかず容器に丼の具を入れておき、食べるときにご飯にかければどんぶりメニューが楽しめます。 「お弁当は丼ものなどの1品メニューで簡単に用意したい」「複数のおかずを用意するのは大変」といった方におすすめです。

ただし、保温性は他の3タイプに比べるとやや弱くなります。ご飯の温かさをしっかりキープしたい方にはもの足りなさがあるかもしれません。

パール金属 保温 弁当箱 ブラック ほかどん HB-264
パール金属(PEARL METAL)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
185

Amazonカスタマーレビュー

食べる直前で丼にできるのが魅力
最安値Yahoo!
¥2,890(税込)参考価格¥3,380
¥490OFF
食べる直前で丼にできるのが魅力

商品情報

シリコン製の蓋つきおかず容器で汁漏れしにくいため、牛丼や親子丼など汁気の多い具材も入れられます。本体はダブルステンレス製で、ランチタイムまで優しい温かさをキープできますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,135
最安値¥2,890
平均比245

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,890¥0
3/31(月)¥2,890¥0
3/29(土)¥2,890¥0
3/28(金)¥2,890¥0
3/10(月)¥2,890¥0
2/27(木)¥2,890¥0
1/29(水)¥2,890¥0
1/1(水)¥2,890¥0
もっとみる
スケーター 丼型ランチジャー LDNC6AG
スケーター(Skater)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
226

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

オフィスや学校で丼スタイルの弁当が楽しめるランチジャーです。具材は別容器に入れられ、汁もれ防止のパッキン付きなので、ご飯が汁でふやけてしまう心配がありません。電子レンジ対応となっており、よりアツアツの状態で丼が楽しめます。可愛いイラスト付きのデザインなので、女性やお子様にもおすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,590
最安値¥2,480
平均比110

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,480¥0
3/31(月)¥2,480¥0
3/27(木)¥2,480¥0
3/26(水)¥2,480¥0
3/25(火)¥2,480¥0
3/24(月)¥2,480¥0
3/23(日)¥2,480¥0
3/19(水)¥2,480¥0
もっとみる

容量で選ぶ

保温弁当箱は、300~1000ml以上まで、さまざま容量があります。

少量から大容量まで揃っているため、自分が食べる量に合ったものを選びましょう。

入れられるご飯の量は保温弁当箱のタイプによって多少異なるため、製品表示を確認するのがおすすめです。ここからは、保温弁当箱を選ぶときの目安容量について詳しく解説していきます。

一般的サイズで選ぶなら600~800mlが目安

一般的な量で選ぶ場合は、600~800mlを目安に選ぶのがおすすめです。

ランチジャー・丼ジャー・ご飯ジャータイプが多く揃っています。容量が増えるにつれて保温弁当箱も大きくなり重量感も増すので、持ち運びしやすいかも考えて選びましょう。

サーモス 真空断熱スープランチセット ミント JEA-800
サーモス(THERMOS)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,021

Amazonカスタマーレビュー

スープジャーと自由な組み合わせのランチを楽しめる
参考価格Amazon
¥4,855(税込)
スープジャーと自由な組み合わせのランチを楽しめる

商品情報

保温・保冷対応のスープジャーとおかず容器2つがセットで、計800ml入れられる保温弁当箱。おかずやご飯・パン・おにぎりなど、スープジャーと自由に組み合わせて持ち運べるのもメリットです。おかず容器は300mlサイズなので、おかずやご飯もしっかり詰められます。

4/1現在の価格

¥4,855

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥4,855¥0
3/31(月)¥4,855¥0
3/28(金)¥4,855¥0
3/26(水)¥4,855+¥1,132
3/25(火)¥3,723¥0
3/1(土)¥3,723¥0
もっとみる

たくさん食べる方は800~1000mlが目安

たくさん食べる方は、800~1000ml以上を目安に選ぶのがおすすめです。

ランチジャー・ご飯ジャータイプが多く揃っています。育ち盛りの学生や、体を動かす仕事をしている方なども、しっかりエネルギーチャージでき満足できるサイズです。 ただし、保温弁当箱自体も大きくなるため、鞄とは別で持ち運ぶ必要も出てきます。電車移動など、弁当箱でかさ張りたくない方は、鞄に入れられるかどうかも考えて選びましょう。

ランタス ステンレス保温ランチボックス HLB-B1050CS
アスベル

Amazonカスタマーレビュー

4.1
680

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

1,050mlの大容量タイプの保温弁当箱。ご飯・おかず・スープがたっぷり入ります。本体の保温容器外側には、箸をセットできる仕様のため、お弁当一式をスッキリまとめて持ち運べるのもメリットです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,057
最安値¥3,971
平均比86

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,971¥0
3/31(月)¥3,971¥0
3/30(日)¥3,971¥0
3/20(木)¥3,971¥0
3/11(火)¥3,971¥0
2/27(木)¥3,971¥0
1/29(水)¥3,971¥0
1/1(水)¥3,971¥0
もっとみる

保温・保冷機能で選ぶ

お弁当の温かさをしっかりキープしたい方は、保温力の高さもチェックして選びましょう。

弁当箱によって、保温可能時間や保てる温度が異なります。保冷機能つきだと、暑い時期や冷たいメニューにも使えて役立ちますよ。

温かさにこだわるなら「保温力」の高いタイプがおすすめ

ランチタイムまでお弁当の温かさをしっかりキープしたい方は、保温力の高いものがおすすめ。

商品表示には、保温効力〇度以上〇時間といったように保温性能が記載されているのでチェックしてみましょう。 たとえば、保温効力55度以上(6時間)と書かれていれば、55度以上で6時間まで保温できることを意味します。

保温性を重視するなら、より高い温度で保温できるものを選ぶのがポイントです。

象印マホービン 保温弁当箱 シルバー SL-NC09-ST
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
4,975

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

保温効力が高く、65度以上で6時間の保温が可能。容器は抗菌効果の高い銀イオンを採用しているため、高い保温力に加え、衛生面でも安心して使用できます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,394
最安値¥3,300
平均比94

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,300¥0
3/31(月)¥3,300¥0
2/27(木)¥3,300¥0
1/29(水)¥3,300¥0
1/1(水)¥3,300¥0
12/28(土)¥3,300-¥130
11/26(火)¥3,430¥0
10/26(土)¥3,430¥0
もっとみる
象印マホービン ステンレスランチジャー お・べ・ん・と SL-GH18
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
4,975

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ご飯はお茶碗3杯分まで入る大盛りサイズなので、男性や食べ盛りの年齢のお子さんにもおすすめのランチジャーです。スープジャーもついており、お味噌汁や野菜スープも温かいまま食べられます。はし・はし箱付きで、持ち運びもスムーズ。内容器はAg+抗菌加工しており、清潔に使えるのもポイントです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,782
最安値¥3,400
平均比382

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,400¥0
3/31(月)¥3,400¥0
3/28(金)¥3,400+¥100
3/27(木)¥3,300-¥100
3/26(水)¥3,400¥0
3/22(土)¥3,400-¥566
2/27(木)¥3,966¥0
1/29(水)¥3,966¥0
もっとみる

「保冷」タイプならフルーツや冷たい麺など夏にも活躍!

冷たい麺やゼリー・フルーツなどのデザート類を入れたい方は、保冷機能のあるタイプがおすすめです。冷たさをキープしてくれるため、暑い夏にも活躍します。

スケーター 保冷 保温 丼ぶり シルバー STLBD6-A
スケーター(Skater)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
94

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

深さがある丼タイプなので、冷たい麺類も入れやすい保温・保冷対応の弁当箱。蓋はカチッとしっかり閉められるタイプなので、汁漏れしにくいのも嬉しいですね。ステンレス製でスタイリッシュなデザインもポイントです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,684
最安値¥2,090
平均比594

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,090¥0
3/31(月)¥2,090¥0
3/10(月)¥2,090¥0
2/27(木)¥2,090¥0
1/29(水)¥2,090¥0
1/1(水)¥2,090¥0
12/28(土)¥2,090¥0
11/26(火)¥2,090¥0
もっとみる

保温弁当箱の便利な機能にも注目

保温弁当箱は、保温性の他にも便利な機能のあるものが多数あります。

ここからは、保温弁当箱の便利な機能について紹介するので、ぜひ注目して選んでみてください。

容器を食洗機で洗うなら、食洗機対応タイプを選ぶ

食洗機がある方は、食洗機対応の保温弁当箱を選ぶのがおすすめ。

蓋や容器・パッキンなど、お弁当箱は洗う量が多く細かいパーツもあるため、食洗機対応のものだと洗いものがぐっと楽になります。

アスベル ランタスカフェ丼 保温・保冷ランチジャー アイボリー HLB-CD620 A3248
アスベル

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,445

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,278(税込)参考価格¥2,508
¥230OFF

商品情報

カフェ風のデザインがおしゃれでかわいい保温弁当箱。保温ケースと蓋以外は食洗機で洗えます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,460
最安値¥2,278
平均比182

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,278¥0
3/31(月)¥2,278¥0
3/27(木)¥2,278+¥10
3/26(水)¥2,268¥0
3/24(月)¥2,268-¥10
3/23(日)¥2,278¥0
3/22(土)¥2,278-¥44
2/27(木)¥2,322¥0
もっとみる

温めなおしたい方は「レンジ対応」タイプがおすすめ

レンジ対応のものなら、ご飯やおかずの温め直しができます。

レンジが使える場所でお弁当を食べる方は、レンジ対応の有無もチェックしておくとよいでしょう。 また、蓋は外す・おかず容器のみレンジ可、などレンジ対応可能範囲も記載されています。安全に使用するためにも、しっかり確認して使用しましょう。

DOITOOL 保温ランチジャー スープジャー ホワイト
DOITOOL

Amazonカスタマーレビュー

3.7
10

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

電子レンジ対応で、一人分にちょうど良いサイズのスープジャー。レンジ加熱後や、熱い食べものを入れても容器が熱くなりにくい、断熱性に優れた構造です。シンプルで落ちついた色合いのデザインなので、贈りものにもおすすめ。

4/1現在の価格

¥2,349

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,349¥0
3/31(月)¥2,349¥0
3/24(月)¥2,349-¥201
3/23(日)¥2,550+¥161
3/22(土)¥2,389¥0
3/13(木)¥2,389¥0
もっとみる

ご飯が炊けるタイプなら炊き立てご飯が食べられる!

保温弁当箱には、ご飯が炊けるタイプもあります。

炊き立てのご飯を食べたい方や、食べる分だけ炊きたい方におすすめです。 炊飯器でご飯を炊いてお弁当箱に移す手間がなく、炊飯器に余ったご飯を保存容器に移したり、炊飯ジャーを洗ったりする必要が無いのもメリット。一人暮らしで、必要な分だけお米を炊きたい場合も便利です。 レンジを使用するタイプ・電源につなぐタイプなどがあるので、使いやすいものを選びましょう。

サーモス ごはんが炊ける弁当箱 JBS-360
サーモス(THERMOS)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
884

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

レンジでご飯が炊ける保温弁当箱。白米は浸水せずに調理可能です。レンジ加熱8分+保温30分で炊き立てご飯ができあがるので、レンジ加熱後に職場に持っていけば、ランチタイムには温かいご飯が食べられます。

4/1現在の価格

¥2,600

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,600¥0
3/31(月)¥2,600¥0
3/26(水)¥2,600+¥100
3/25(火)¥2,500-¥100
3/24(月)¥2,600-¥108
3/23(日)¥2,708-¥291
3/22(土)¥2,999¥0
もっとみる
全15商品

おすすめ商品比較表

タイガー魔法瓶(TIGER)

タイガー 魔法瓶 ステンレス ランチ ジャー ブラック LWU-A202-KM

サーモス(THERMOS)

サーモス ステンレスランチジャー JBC-801 NVY

サーモス(THERMOS)

サーモス 保温弁当箱 マットブラック DBQ-362

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印マホービン 保温弁当箱 SZ-MB04-BA

和平フレイズ(Wahei freiz)

和平フレイズ ハンディランチポット グリーン FLR-6859

パール金属(PEARL METAL)

パール金属 保温 弁当箱 ブラック ほかどん HB-264

スケーター(Skater)

スケーター 丼型ランチジャー LDNC6AG

サーモス(THERMOS)

サーモス 真空断熱スープランチセット ミント JEA-800

アスベル

ランタス ステンレス保温ランチボックス HLB-B1050CS

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印マホービン 保温弁当箱 シルバー SL-NC09-ST

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

象印マホービン ステンレスランチジャー お・べ・ん・と SL-GH18

スケーター(Skater)

スケーター 保冷 保温 丼ぶり シルバー STLBD6-A

アスベル

アスベル ランタスカフェ丼 保温・保冷ランチジャー アイボリー HLB-CD620 A3248

DOITOOL

DOITOOL 保温ランチジャー スープジャー ホワイト

サーモス(THERMOS)

サーモス ごはんが炊ける弁当箱 JBS-360

Amazonカスタマーレビュー
4.3417
4.26,355
4.46,585
4.1943
3.972
3.8185
4.0226
4.41,021
4.1680
4.24,975
4.24,975
4.194
4.01,445
3.710
4.2884
最安値
タイムセール
¥2,909-25%
参考価格¥3,891

-

タイムセール
¥2,278-9%
参考価格¥2,508
購入リンク

保温弁当箱でランチタイムを楽しもう!

保温弁当箱は、タイプや容量などさまざまなものがあります。食べたいメニューや量・持ち運びしやすさ・保温力などに注目して選びましょう。 食洗機・レンジ対応、ご飯が炊けるなど、便利な機能があるものなら、さらに使い勝手がよくなります。自分にピッタリの保温弁当箱を選んで、ランチタイムを楽しんでくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

男子高校生のお弁当箱のおすすめ10選!保温できるものや大容量のものも紹介

タッパー弁当におすすめのアイテム14選!おしゃれなものなど人気商品をご紹介

おにぎりケースのおすすめ20選!サイズなど選び方を解説・100均で買える商品も

高校生向けお弁当箱のおすすめ10選!大容量サイズやかわいいデザインもご紹介

使い捨てランチボックスのおすすめ15選!100均の商品や電子レンジ対応アイテムも

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ