
シェリー酒のおすすめ10選!甘口・辛口タイプなど人気のお酒を紹介
世界三大酒精強化ワインのひとつである「シェリー酒」。甘いお酒というイメージがあるかもしれませんが、実は辛口タイプもあり、その味わいもさまざま。
今回は、シェリー酒とはどんなお酒か?種類や度数や飲み方、初心者にもわかりやすい選び方について解説!ペドロヒメネスをはじめ、それぞれのタイプ別でおすすめの銘柄も幅広くご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
シェリー酒とは|どんなお酒?
ポルトガルの「ポートワイン」「マデイラワイン」と並んで、「世界三大酒精強化ワイン」のひとつとして有名な「シェリー酒」。
シェリー酒とは、スペインのアンダルシア地方にあるへレス地域を中心に生産される白ワインの一種。シェリー酒の特徴は、特有のナッツのような香ばしい香りとドライな味わいです。
この香りは、樽で熟成させる過程でワインの表面に発生する「フロール(産膜酵母)」の働きによるもの。その後添加するブランデーの量によって、フロールとともに熟成させるか、フロールを消失させて酸化熟成させるかの違いがあり、味わいも異なります。
また、シェリー酒の原料となるブドウの品種によっても、さまざまな味わいが生まれます。
シェリー酒のアルコール度数・ワインとの違いは?
シェリー酒は、製造の際にブランデーなどのアルコールを添加することで度数を高めた「酒精強化ワイン」と呼ばれるもので、アルコール度数は15~22%程度。
一般的なワインのアルコール度数は、10~15 %ぐらいなので、ワインと違いアルコール度数が高いことがわかりますね。
シェリー酒の選び方|ブドウ品種で選ぶ
シェリー酒は、風味豊かで多彩な味わいが魅力です。大きく分けて「辛口」「甘口」「この二つをブレンドした甘口」の3種類に分類されます。ワインは、味わいによって使用されるブドウの品種が異なります。
シェリー酒の原料となるブドウ品種は3種類あり、なかでも「パロミノ」という品種が大部分を占めます。「パロミノ・フィノ」と「パロミノ・デ・ヘレス」の2品種があり、酸味が強く、辛口タイプの白ワインを生み出すのが特徴です。
そのほかに、極甘口タイプに使用される「ペドロ・ヒメネス」、アロマのような香り豊かな甘口の「モスカテル」という品種があります。
パロミノ|辛口タイプ
辛口タイプに用いられるパロミノは、ヘレス地域で最も多く栽培されている品種です。果皮が薄く、小粒な果粒が特徴で、糖度が低く、香りや酸味も控えめです。
シェリー酒の製造に適した、ニュートラルな味わいのワインを造ることができます。
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥2,800 | |
7/1(火) | ¥2,800 | |
6/30(月) | ¥2,800 | |
6/29(日) | ¥2,800 | |
6/28(土) | ¥2,340 | |
6/27(金) | ¥2,800 | |
6/22(日) | ¥2,800 |
ペドロ・ヒメネス|極甘口タイプ
ペドロ・ヒメネスは、極甘口ワインに使われる品種です。果皮が薄く、天日干しをすることで甘みを凝縮し、糖度を高めてから使用されます。甘みが強いですが、適度な酸味があります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥3,850 | |
7/1(火) | ¥3,850 | |
6/30(月) | ¥3,850 | |
6/29(日) | ¥4,442 | |
6/24(火) | ¥4,442 | |
6/23(月) | ¥3,850 | |
6/19(木) | ¥3,850 |
モスカテル|甘口タイプ
モスカテルはマスカット系のブドウの一種で、「マスカット・オブ・アレクサンドリア」という名前で食用としても親しまれている品種です。
甘口のシェリー酒に使用され、花のような華やかな芳香が特徴です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,980 | |
7/1(火) | ¥1,980 | |
6/30(月) | ¥1,980 | |
5/30(金) | ¥1,980 | |
5/14(水) | ¥1,980 | |
4/28(月) | ¥2,050 | |
4/3(木) | ¥2,050 | |
3/28(金) | ¥2,050 |
シェリー酒の選び方|甘口・辛口で選ぶ
シェリー酒は、シンプルに「甘口」「辛口」といった味わいで選ぶのもひとつの方法です。甘口と辛口では味わいや風味も変わってくるので、色々と試してお好みのシェリー酒を探すのも楽しいですね。
甘口タイプ
甘口のシェリー酒は「ビノ・ドゥルセ・ナトゥラル」と呼ばれ、ブドウの品種でご紹介した「ペドロ・ヒメネス」・「モスカテル」の2種類に分類されます。
発酵を途中でストップさせることで、ブドウがもつ甘みを引き出して作られます。「ペドロ・ヒメネス」は世界で最も甘いワインとも言われ、ドライフルーツのような濃厚な香りと甘みがあります。
「モスカルテ」は、マスカットのようなフレッシュな甘みの中に、ほのかな苦みが感じられます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥3,134 | |
7/1(火) | ¥3,134 | |
6/30(月) | ¥3,134 | |
5/30(金) | ¥3,134 | |
5/23(金) | ¥3,134 |
辛口タイプ
辛口のシェリー酒は「ビノ・ヘネロソ」と呼ばれ、「フィノ」「マンサニーリャ」「アモンティリャード」「オロロソ」「パロ・コルタド」の5種類に分類されます。
「フィノ」や「マンサニーリャ」は、フロールとともに熟成させるタイプで、ドライで繊細な味わいをもちます。
「オロロソ」や「パロ・コルタド」は、フロールを消失させて酸化熟成させるタイプで、コクと深みのあるしっかりとした味わいになります。
「アモンティリャード」は、「フィノ」と「オロロソ」の中間的なシェリー酒で、まろやかで複雑な風味をもち、少し上級者向けの味わいです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,581 | |
7/1(火) | ¥1,581 | |
6/30(月) | ¥1,581 | |
5/30(金) | ¥1,581 | |
5/17(土) | ¥1,581 | |
4/28(月) | ¥1,581 | |
4/3(木) | ¥1,581 | |
3/28(金) | ¥1,581 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥2,974 | |
7/1(火) | ¥2,974 | |
6/30(月) | ¥2,974 | |
6/28(土) | ¥2,974 | |
6/27(金) | ¥3,040 | |
5/30(金) | ¥3,040 | |
5/19(月) | ¥3,040 |
シェリー酒のおすすめの飲み方|飲むタイミングやカクテルの作り方も
多彩な味わいをもつシェリー酒は、飲むタイミングによって選ぶとよりおいしく楽しむことができます。食前酒や食中ならドライな辛口が、食後ならデザート感覚で飲める甘めのタイプがぴったりですよ。
食前や食事中には「辛口タイプ」がおすすめ
食前や食事中に楽しむなら辛口のタイプがおすすめです。切れのあるドライな味わいの「フィノ」や「マンサニーリャ」は、生ハムなどのオードブルや魚介を使った料理などによく合います。
香り高く重厚感のある味わいの「オロロソ」や「アモンティリャード」は、肉料理や煮込み料理と相性が良いですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥2,800 | |
7/1(火) | ¥2,800 | |
6/30(月) | ¥2,800 | |
5/30(金) | ¥2,800 | |
4/28(月) | ¥2,800 | |
4/3(木) | ¥2,800 | |
3/28(金) | ¥2,800 | |
2/24(月) | ¥2,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥3,455 | |
7/1(火) | ¥3,455 | |
6/30(月) | ¥3,455 | |
5/30(金) | ¥3,455 | |
4/28(月) | ¥3,455 | |
4/3(木) | ¥3,455 | |
3/28(金) | ¥3,455 |
食後には「甘口タイプ」がおすすめ
食後なら、デザート感覚で楽しめる甘口タイプがぴったりです。食後酒として楽しんだり、食後のデザートと合わせたりするのがおすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥3,575 | |
7/1(火) | ¥3,575 | |
6/30(月) | ¥3,575 | |
6/26(木) | ¥3,575 | |
6/25(水) | ¥3,575 | |
6/24(火) | ¥3,575 | |
6/23(月) | ¥3,575 | |
6/22(日) | ¥3,575 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥3,021 | |
7/1(火) | ¥3,021 | |
6/30(月) | ¥3,020 | |
6/24(火) | ¥3,020 | |
6/23(月) | ¥3,026 | |
6/8(日) | ¥3,026 |
シェリー酒を使ったカクテルの作り方は?
シェリー酒を使ったカクテルに「レブヒート」があります。スペイン・アンダルシア地方の代表的なカクテルで、爽やかでキリっとした味わいが特徴。作り方をご紹介しますね。
- 氷に入ったグラスに炭酸飲料と辛口のシェリー酒を入れる
- お好みで柑橘類(ライム・レモン)やミントを添える
炭酸飲料は、セブンアップ・サイダー・スプライト・ジンジャーエール・トニックウォーターなど、どれでもOKです。それぞれ味わいが変わってくるので、ぜひいろいろ試してみてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() Narlu Narlu シェリー コロシア フィノ | ![]() ラウレアード ラウレアード ペドロ・ヒメネス | ![]() キムラ バロン【ミカエラ・ミディアム】 | ![]() オズボーン オズボーン サンタ マリア クリーム | ![]() GONZALEZ BYASS ゴンザレス ビアス【ティオ ペペ】 | ![]() Williams & Humbert ウイリアム・ハンバート・コレクション・ドン・ソイロ・アモンティリャード | ![]() Micaela キムラ バロン・ミカエラ・アモンティリャード | ![]() Badegas Hidalgo La Gitana(ボデガス イダルゴ ラ・ヒターナ) ボデガス イダルゴ ラ ヒターナ オロロソ ファラオン | ![]() バルデスピノ バルデスピノ【エルカンダド ペドロヒメネス】 | ![]() ゴンザレス・ビアス ゴンザレス・ビアス ウィズダム ミディアム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
個性豊かなシェリー酒を味わってみよう
シェリー酒の魅力についてご紹介しました。シェリー酒には、食前や食中酒にぴったりの辛口タイプと、食後のデザートとしても楽しめる甘口タイプがあります。製造法によっても味わいが異なりますので、ぜひこの記事を参考にしていただき、お気に入りのシェリー酒を探してみてくださいね。
すっきりとした味わいで、ワイン初心者の方でも飲みやすい「白ワイン」。しかし、原料となるブドウの品種や製造方法によってさまざまな種類があり、どれを選べばよいのか分からない方も多いはず。この記事では、白ワインの選び方とおすすめ商品をご紹介します。ワイングラスの種類や特徴もご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。