
甘酒のおすすめ7選!米麹など種類や飲み方別においしい人気商品をご紹介
甘くてお酒が苦手な方でも飲みやすく、おいしい「甘酒」のおすすめ商品をご紹介します。甘酒には麹を使った米麹甘酒や、砂糖や水を加えた酒粕甘酒など種類が豊富で、どれを選べばよいのかわからない方も多いでしょう。そこで本記事では、アルコールの入っていない麹甘酒や未加熱の生甘酒など、甘酒の種類も丁寧に解説します。ぜひ最後までご覧くださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
そもそも甘酒って何?魅力は?
甘酒とは炊いたお米やおかゆに米麹と水を加えて発酵させたものです。含有成分の20%がブドウ糖のため、砂糖不使用なのにほのかな甘さが感じられますよ。また、麹菌や酵素の働きによって、ビタミンB1・B2や食物繊維、オリゴ糖、ブドウ糖、アミノ酸などの栄養素が生み出されるのも魅力です。
現代では、米麹を使って発酵させる麹甘酒のほか、酒粕を原料にした酒粕甘酒の2種類があります。酒粕甘酒は日本酒を搾った粕に砂糖と水を加えて作ったものです。酒粕を使用する酒粕甘酒は、微量のアルコールが残っていますよ。
あなたにぴったりの甘酒の選び方
近年は各メーカーからいろいろな甘酒が販売されていますよね。甘酒は使用する原料が異なれば味も栄養価も変わるもの。また、パッケージもキャップ型やパウチ型などさまざまなものがあるので、目的や自分好みの飲み方に合わせて選ぶ必要があります。
甘酒を選ぶ際のポイントは主に以下の2点。
- 甘酒の種類
- コスパや飲み方
ここからは甘酒の選ぶポイントについて詳しく解説するので、数ある甘酒の中から自分にマッチする美味しい甘酒を見つけてくださいね。
甘酒の種類で選ぶ
甘酒をざっくり分類すると、炊き上げたお米に米麹を混ぜて発酵させた「米麹甘酒」と、酒粕に水と砂糖を加えて作る「酒粕甘酒」の2種類があります。そのほかに、発酵後に加熱処理しない「生甘酒」もありますよ。
以下では種類ごとの特徴について詳しくご紹介します。
米麹甘酒とは?
近年注目を集めているのは、米麹とお米を熟成発酵させた「米麹甘酒」です。
米麹甘酒はアルコール分がまったく含まれていないので、お酒が苦手な方や子供、妊娠中の方でも飲みやすいのが特徴。自然な甘みがあっておいしいのはもちろん、コストパフォーマンスもよいのが魅力的です。
ちなみに、同じ米麹甘酒でも「白米麹」と「玄米麹」のどちらを使っているかで風味が異なります。それぞれの米麹について、以下で詳しく解説していきますね。
白米麹
白米麹は日本でよく使われている麹で、日本酒や酢、味噌など多くの発酵食品にも使われています。発酵させることでお米の甘みが十分出てくるので、玄米麹よりも甘みが強くなるのが特徴です。また、白米麹は発酵させたときの発酵臭にクセが少なく、鼻孔をすっと軽やかに通り抜けていきます。
白米麹を使った米麹甘酒は万人に受け入れられやすい風味なので、普段あまり甘酒を飲み慣れていない方にもおすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥2,847 | |
7/1(火) | ¥2,847 | |
6/30(月) | ¥2,847 | |
6/24(火) | ¥2,847 | |
6/23(月) | ¥2,845 | |
6/22(日) | ¥2,600 | |
5/30(金) | ¥2,918 | |
5/20(火) | ¥2,918 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥3,270 | |
7/1(火) | ¥3,270 | |
6/30(月) | ¥3,800 | |
6/29(日) | ¥3,800 | |
6/28(土) | ¥3,480 | |
6/27(金) | ¥3,270 | |
6/26(木) | ¥3,480 | |
6/24(火) | ¥3,480 |
玄米麹
玄米麹は生産者が少ないため、珍しい米麹です。白米麹に比べると薄茶色がかった色合いで、甘みが少なく、ほのかな苦味とえぐ味を含んだ深いコクのある味わいの甘酒になります。
また、玄米麹は発酵させたときに、乳酸菌特有の香りが強くなる点も白米麹とは異なる点です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥775 | |
7/1(火) | ¥775 | |
6/30(月) | ¥775 | |
6/13(金) | ¥775 | |
5/30(金) | ¥775 | |
5/8(木) | ¥775 | |
4/28(月) | ¥1,328 | |
4/3(木) | ¥1,328 |
酒粕甘酒とは?
酒粕甘酒は、炊いたお米やおかゆに酒粕・水・砂糖を加えて作ります。酒粕とは、日本酒の搾りかすのこと。この酒粕でアルコール発酵させるため、酒粕甘酒には微量ですがアルコール分が残り、日本酒の香りがする場合もありますよ。
酒粕甘酒は砂糖を加えて作られるためカロリーが高めなので、飲み過ぎには注意してくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥2,449 | |
7/1(火) | ¥2,449 | |
6/30(月) | ¥2,449 | |
6/2(月) | ¥2,449 | |
5/30(金) | ¥2,449 | |
5/19(月) | ¥2,449 | |
4/28(月) | ¥2,916 | |
4/3(木) | ¥2,916 |
生甘酒とは?
生甘酒は、高温で発酵させた後に加熱処理を施さない麹甘酒のことです。日本酒でいうと、火入れを行わずに造られる「生酒」によく似た感じですね。麹によって生み出された栄養素をそのまま摂ることができ、できたてのフレッシュな風味が楽しめますよ。
ただし、生甘酒は加熱殺菌されていないため、加熱処理した甘酒に比べて日持ちが短いという特徴があります。
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥2,980 | |
7/1(火) | ¥2,980 | |
6/30(月) | ¥2,980 | |
5/30(金) | ¥2,980 | |
4/28(月) | ¥2,980 | |
4/3(木) | ¥2,980 | |
3/28(金) | ¥2,980 | |
2/24(月) | ¥2,980 |
コスパや飲み方で選ぶ
市販の甘酒には、そのまま飲める「ストレートタイプ」と水やお湯などで薄めて飲む「濃縮タイプ」があります。サッと手軽に飲みたいならストレート、料理に使うなどアレンジを楽しみたいなら濃縮タイプというように、ライフスタイルに合わせて選んでみてください。
また、甘酒を習慣的に飲み続けるならコストパフォーマンスも大事ですよね。甘酒の価格は、コップ1杯当たり80円前後が目安。やや割高でも、手軽にサッと飲めるストレートタイプがおすすめですよ。
ストレートタイプ
ストレートタイプの甘酒は水などで薄める必要がないので、飲みたい時にサッと飲めるのがメリット。紙パックや缶入りのものが主流で、1回で飲みきれる量が入っているため、飲みすぎる心配もありません。また、いろいろな甘酒をお試しするときにも便利です。
ただし、ストレートタイプは、そのままでもおいしく飲めるよう味が調えられているため、濃縮タイプよりも価格がやや高めの傾向にあります。とはいえ、手間なく飲みやすいことを考えればかえってお得かもしれませんね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥2,860 | |
7/1(火) | ¥2,860 | |
6/30(月) | ¥2,860 | |
5/30(金) | ¥2,860 | |
5/20(火) | ¥2,860 |
濃縮タイプ
濃縮タイプの甘酒は、水やお湯などで割って自分好みの味に調整できるのがメリット。どちらかというと、甘酒を飲み慣れた方におすすめです。
牛乳や豆乳、フルーツなどと混ぜてスムージーにしたり、砂糖の代わりに料理に入れたりと、自由にアレンジも楽しめますよ。ネット上には甘酒のアレンジレシピがたくさん公開されているので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,480 | |
7/1(火) | ¥1,480 | |
6/30(月) | ¥1,480 | |
5/30(金) | ¥1,480 | |
4/28(月) | ¥1,480 | |
4/3(木) | ¥1,480 | |
3/28(金) | ¥1,480 | |
2/24(月) | ¥1,480 |
甘酒が苦手な人でも楽しめる!「どぶろく」のすすめ
甘酒と「どぶろく」は、どちらもドロッと白濁した液体で見た目がよく似ています。しかし、どぶろくは米に麹や酵母を加えて造る酒で、アルコール度数は14~17度くらいあるのが特徴。お米のつぶつぶ感が残った濃厚な味わいが魅力です。
米や米麹の栄養素が詰まったどぶろくには、コウジ酸やアミノ酸などの成分が含まれていますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥826 | |
7/1(火) | ¥826 | |
6/30(月) | ¥826 | |
6/29(日) | ¥826 | |
6/26(木) | ¥826 | |
6/25(水) | ¥826 | |
6/24(火) | ¥826 | |
6/23(月) | ¥826 |
Amazonで人気の甘酒をチェック!
ここまでは甘酒の種類やおすすめ商品をご紹介しました。さらに甘酒を探したい方は、Amazonで売れ筋の甘酒をチェックしてみてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() マルコメ マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒LL | ![]() 八海山 八海山 麹だけでつくったあまさけ 825g x 3本 | ![]() ノーブランド品 マルカワ味噌 自然栽培米100% 玄米甘酒 | ![]() メロディアン メロディアン酒粕甘酒 1000ml×6本 | ![]() 酵素が生きた2倍濃縮の生甘酒 250g | ![]() 魚沼醸造 魚沼酒造 糀甘酒 | ![]() 桝塚味噌 桝塚味噌 蔵元の飲む糀 2倍濃縮 300g (2本) | ![]() 中埜酒造 中埜酒造 國盛 どぶろく 300ml | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||
- | ||||||||
購入リンク | ||||||||
自分好みのおいしい甘酒を見つけよう
甘酒は近年注目度が上がった発酵食品です。毎日飲み続けたいものですよね。今回ご紹介した選び方を参考に、甘酒の種類や味わい、飲み方、コスパなどにこだわって、自分好みの甘酒を見つけてみてくださいね。
※ 20歳未満の飲酒はやめましょう。
※ 20歳未満者の飲酒は、「未成年者飲酒禁止法」により禁止されています。
発酵食品の中でも、手軽に取り入れられることで人気のある「米麹甘酒」。そのまま飲んだり、料理やデザートに使ったりと、いろいろなアレンジを楽しめるのも魅力です。この記事では、おいしい米麹甘酒の選び方とともに、おすすめの商品を厳選してご紹介します。この機会にぜひ飲みやすい米麹甘酒を見つけてみてくださいね。
家庭で気軽に甘酒が作れる「甘酒メーカー」をご存知ですか?甘酒はもちろんのこと、ヨーグルトなどの発酵食品を手作りできる便利な家電です。この記事では、そんな甘酒メーカーの選び方を詳しく解説!甘酒作りに特化した商品はもちろん、コスパの高い多機能モデル、ガラス製の容器が付属しているもの、大容量タイプなどもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。