米麹甘酒のおすすめ10選!ストレート・濃縮タイプ別に人気のアイテムをご紹介

米麹甘酒のおすすめ10選!ストレート・濃縮タイプ別に人気のアイテムをご紹介

発酵食品の中でも、手軽に取り入れられることで人気のある「米麹甘酒」。そのまま飲んだり、料理やデザートに使ったりと、いろいろなアレンジを楽しめるのも魅力です。この記事では、おいしい米麹甘酒の選び方とともに、おすすめの商品を厳選してご紹介します。さらに、アルコールの有無や気になる栄養成分など、よくある疑問も徹底解説します。この機会にぜひ飲みやすい米麹甘酒を見つけてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

米麹甘酒とは?

健康や美容に関心の高い人々の間で、近年注目を集めている甘酒。

甘酒にはいくつかの種類があり、その中でも最もポピュラーなのが「米麹甘酒」です。スーパーなどの市販でよく並んでいる甘酒のラベルをよく見ると、ほとんどがこのタイプであることがわかりますよ。

では、米麹甘酒とほかの甘酒はどのような違いがあるのでしょうか?ここからは、米麹甘酒の定義や魅力について詳しく解説していきます。

米麹甘酒の定義

数ある甘酒の中でも、米と米麹だけで作るのが「米麹甘酒」です。米麹に含まれる麹菌を炊いた米に付着させて培養・発酵させることで、米麹甘酒が完成します。

米麹甘酒はとても甘いですが、砂糖は一切使っていません。甘さの理由は、麹菌によって米のでんぷんがブドウ糖やオリゴ糖に変えられるから。砂糖の代わりに料理やデザートの味付けに使うこともできますよ。

ちなみに、「生甘酒」も米麹甘酒と同じ原料でつくられますが、製造工程の最後に加熱処理しないものが生甘酒と呼ばれます。

米麹甘酒の魅力

米麹で発酵させることで、自然な甘みを味わえる米麹甘酒。おいしく手軽に飲めることから、健康や美容を気にする方に注目されています。

甘酒は日本で古くから飲まれている発酵飲料です。日本最古の書物の一つである「日本書紀」にも記述があるほど昔から親しまれているんですよ。

江戸時代になると、甘酒は夏バテを予防する飲み物として庶民の間でブームになりました。甘酒が「飲む点滴」と崇められるようになったのはこの頃からです。

甘酒の中でもとくに米と米麹だけを原料とする米麹甘酒は、日本人に合う飲み物と言えるでしょう。

米麹甘酒に含まれている栄養成分は?

ここからは、米麹甘酒に含まれる栄養素やアルコールについて解説します。

主要な栄養成分は?

米麹甘酒には、健康的な体を維持するのに大切な栄養素が含まれています。主な栄養素とその働きを以下の表にまとめました。

栄養素働き
ビタミンB1・B2・B6・ナイアシン脂質の代謝促進、皮膚粘膜を活性化
ブドウ糖体や脳を動かすエネルギー源
必須アミノ酸疲労回復、免疫力など
オリゴ糖食物繊維腸内環境を整える、免疫力
コウジ酸抗酸化、抗糖化

ただし、米麹甘酒は米を原料としているので、糖質を含む飲みものです。カロリーも100gあたり76kcalほどと飲み物のなかでは高めなので、糖質やカロリーが気になる方は飲みすぎに注意してくださいね。

米麹甘酒にアルコールは含まれる?

米麹甘酒には、アルコールは一切含まれていません。子どもや妊娠・授乳中の方、車の運転をする方もアルコールを気にせずに飲むことができますよ。

砂糖の代わりに米麹甘酒を使って料理やデザートを作るのもおすすめです。

ただし、原料に酒粕を使用している「酒粕甘酒」にはアルコールが含まれているため注意してくださいね。

米麹甘酒の選び方

米麹甘酒はネットやスーパーで探すととてもたくさんの種類があって、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そこでここからは、米麹甘酒を選ぶ際にチェックしておきたい4つのポイントをご紹介します。

米麹甘酒選びのポイント4つ
  • 原材料で選ぶ
  • 用途に合わせて選ぶ
  • 容器の種類で選ぶ
  • 保存方法・賞味期限で選ぶ


それぞれについて詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

原料で選ぶ!特に「玄米や雑穀米」がおすすめ

米麹甘酒の原料に使うのは主に白米ですが、玄米や雑穀米を使った甘酒もおすすめです。

玄米は、糠や胚芽部分を残している分、白米よりも栄養価が高いのが特徴。とくにビタミンB1や食物繊維、マグネシウムは白米の約5倍含有しています。

しかし、玄米を使用した甘酒は甘みが少なく、米麹甘酒よりも価格が少し高い傾向にあります。それぞれの特徴や価格を考慮して、自分に合ったものを選んでみてくださいね。

そのまま飲む?アレンジしたい?用途に合わせて選ぶ

米麹甘酒は、用途に合わせて選ぶのもおすすめです。

用途に合わせた選び方
  • ストレートタイプ:そのままサッと呑みたい方におすすめ
  • 濃縮タイプ:飲み方をアレンジしたい・料理に使いたい方におすすめ

ストレートタイプの米麹甘酒は、そのままサッと飲めるものがおすすめです。忙しい朝でも、手軽においしく飲むことができます

一方、毎日飲んでいると味に飽きてしまうという方は、濃縮タイプの米麹甘酒がおすすめです。他のドリンクやヨーグルトで割ってアレンジを楽しめます。

また、料理に活用したいという方は、料理に使いやすいタイプを選ぶとよいでしょう。

容器の種類で選ぶ

市販の米麹甘酒を選ぶ際は、容器の種類にも着目してみてください。

容器の種類
  • ペットボトル
  • 紙パック
  • パウチタイプ

毎日決まった量を飲むという方には、1回分の飲み切りしやすいサイズで、パッと捨てやすい容器のものをおすすめします

家族でシェアして飲む場合や、飲む頻度があまり多くないという方は、キャップがついている瓶や紙パックタイプが便利。一度開封した後もキャップをして保存できます。

また、少量ずつを料理などに使いたいという方は、冷蔵庫内で邪魔にならないパウチタイプなどがいいですね。

米麹甘酒の保存方法と賞味期限を確認しよう

米麹甘酒の賞味期限は、開封してから1週間程度のものが主流です。商品によって異なりますので、購入前に記載事項を確認しておきましょう。

また、どの米麹甘酒も開封後は必ず冷蔵庫で保管しなければなりません。賞味期限内に飲みきれないと思ったら、冷凍することも可能です。開封後すぐに冷凍すれば、味の変化が防げますよ。

米麹甘酒の飲み方のバリエーションにも注目

米麹甘酒は、そのまま常温で飲んでも美味しいですが、温めたり冷やしたり、様々なアレンジでさらに楽しめます。忙しい日には手軽に飲めるのも魅力です。

温度を変えて楽しむ

時間があるときは、少し温めたり冷やしたり、アレンジを楽しむのもおすすめ。寒い季節には、温めた甘酒に生姜を入れて飲むとより体が温まりますよ。

甘酒はかつては夏バテ防止に活用された飲み物なので、冷やして飲んでもおいしいです。きりっと冷やすと特有の甘みが抑えられてあっさり飲むことができます

甘いものが苦手という方は、冷やした甘酒を試してみるのはいかがでしょうか。

アレンジするのもおすすめ

普通の飲み方に飽きたら、炭酸水やジュース、豆乳、牛乳、ココア、コーヒーなどと割ってもおいしく楽しめます。

ドリンクだけでなく、バナナやりんご、ヨーグルトと一緒にミキサーにかければスムージーも作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

広告
甘酒グラノーラ AMAGURA
AMAGURA

Amazonカスタマーレビュー

4.3
529

Amazonカスタマーレビュー

※本商品はシェアードエックス株式会社から提供を受けています。

カロリーも糖質も大幅カット!栄養たっぷりの甘酒グラノーラ
参考価格Amazon
¥1,680(税込)
Amazon1,680詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細
カロリーも糖質も大幅カット!栄養たっぷりの甘酒グラノーラ

商品情報

AMAGURAは、砂糖・甘味料・添加物0。天然の甘酒の栄養をまるごと閉じ込めた新鮮なグラノーラです。カロリー、糖質も約40%カット*できて食べ応えもバツグンなので、置き換えダイエットにもぴったり。また、サラダに混ぜて食べたり、アイスにトッピングしてスイーツ感覚で食べたりするのもおすすめです。初回限定のお試しアソートセットも販売中で、1食あたり178円〜始められます。ぜひ試してみてくださいね。
*市販のグラノーラと比較(当社従来品)
Amazon1,680詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

6/24現在の価格

¥1,680

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥1,680¥0
6/23(月)¥1,680¥0
6/22(日)¥1,680¥0
6/21(土)¥1,680¥0
6/20(金)¥1,680¥0
6/19(木)¥1,680¥0
6/18(水)¥1,680¥0
6/17(火)¥1,680¥0
もっとみる

【タイプ別】米麹甘酒のおすすめ10選

市販の麹甘酒には、「ストレートタイプ」と「濃縮タイプ」の2種類があります。

ストレートタイプは、もともと味が調整されているので封を開けたらそのまま飲むことができます。時間のないときなどに手軽に飲みたいという方にぴったりです。

一方濃縮タイプは、水などで薄めて飲む甘酒です。好みの濃さを作れるほか、牛乳や炭酸などで割ってアレンジすることも可能で、調理に使う場合も、濃縮タイプのほうが使いやすいでしょう。

ここからは、2つのタイプ別におすすめの米麹甘酒をご紹介します。

【ストレートタイプ】米麹甘酒のおすすめ6選

米麹甘酒のストレートタイプは、そのまま飲めるのが魅力です。常温のままでもおいしいですが、冷やしたり温めたりすればさらにおいしく楽しめますよ。

八海山 麹だけでつくったあまさけ
Anufuup

Amazonカスタマーレビュー

4.5
13

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥864(税込)参考価格¥5,965
¥5,101OFF

商品情報

伝統的な酒造りの技術を使って米麹をコントロールし、すっきりとした雑味のない味に仕上げた甘酒です。砂糖を使わず、米麹のでんぷんを糖化させてやさしい甘みを引き出しています。温めても冷やしてもおいしく飲めますよ。

6/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,437
最安値¥864
平均比2,573

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥864¥0
6/23(月)¥864¥0
6/22(日)¥864¥0
6/21(土)¥864¥0
6/20(金)¥864¥0
6/19(木)¥864¥0
6/18(水)¥864¥0
6/17(火)¥864¥0
もっとみる
マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒LL 1000ml ×6本
マルコメ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,727

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥2,845(税込)参考価格¥3,135
¥290OFF

商品情報


味噌作りに欠かせない米麹と発酵技術を生かして作った甘酒。通常の1.2倍量も使用した米麹は、あえて粒感を残すことで甘みをより感じられるように仕上げています。無塩タイプで飲みやすく、トマトフラッペやサラダなどとの相性も良好ですよ。

6/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,990
最安値¥2,845
平均比145

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥2,845¥0
6/23(月)¥2,845+¥245
6/22(日)¥2,600-¥248
6/21(土)¥2,848+¥248
6/20(金)¥2,600-¥248
6/19(木)¥2,848¥0
6/18(水)¥2,848+¥248
6/17(火)¥2,600¥0
もっとみる
森永製菓 森永のやさしい米麹甘酒 125ml×30本
森永製菓

Amazonカスタマーレビュー

4.1
183

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

国産米100%と米麹、食塩だけで作った米麹甘酒。麹のやさしい甘みとほのかな香りを楽しめる一品です。クセがない味わいなので甘酒初心者の方でも飲みやすいでしょう。1本あたり125mlと一度で飲み切りやすいサイズになっています。
森永乳業 森永のやさしい米麹甘酒 1000ml×6本
森永製菓

Amazonカスタマーレビュー

3.9
126

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,048(税込)参考価格¥3,499
¥451OFF
Amazon3,048詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!3,140詳細

商品情報

国産米100%を使った米麹甘酒。砂糖不使用で麹の甘すぎないやさしい味わいとほのかな香りを楽しめる一品です。クセがない味わいなので甘酒初心者の方でも飲みやすいでしょう。1000ml入りなので、毎日ゴクゴク飲みたい方におすすめです。
Amazon3,048詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!3,140詳細

6/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,094
最安値¥3,048
平均比46

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥3,048¥0
6/23(月)¥3,048¥0
6/22(日)¥3,048¥0
6/21(土)¥3,048¥0
6/20(金)¥3,048¥0
6/19(木)¥3,048¥0
6/18(水)¥3,048¥0
6/17(火)¥3,048¥0
もっとみる
オリゼ 甘酒 米麹 プレーン 550ml
ORYZAE\[フードコスメ]

Amazonカスタマーレビュー

4.5
62

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,424(税込)参考価格¥1,780
¥356OFF

商品情報

甘みのベースは、農薬・化学肥料を使用していない米で作った米麹。雑味の少ないクリアな味わいで、ほのかな甘みとすっきりとした飲み口を楽しめる甘酒に仕上げています。砂糖や人工甘味料、合成添加物は一切不使用。おやつの代わりにもおすすめです。

6/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,602
最安値¥1,424
平均比178

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥1,424¥0
6/23(月)¥1,424¥0
6/22(日)¥1,424¥0
6/21(土)¥1,424¥0
6/20(金)¥1,424¥0
6/19(木)¥1,424¥0
6/18(水)¥1,424¥0
6/17(火)¥1,424¥0
もっとみる
コーセーフーズ こうじや里村 お米と米麹でつくったあまざけ 1000ml
コーセーフーズ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
12

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥3,280(税込)参考価格¥3,780
¥500OFF

商品情報

米麹を知り尽くした専門メーカーが作った、米麹本来の甘み・うま味を感じられる甘酒です。酒粕や砂糖を使わず、昔ながらの手法で手間ひまかけて熟成・糖化させました。飲みやすさにこだわっており、口の中に残りにくい優しい味わいなのが特徴です。

6/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,607
最安値¥3,280
平均比327

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥3,280¥0
6/23(月)¥3,280¥0
6/22(日)¥3,280¥0
6/21(土)¥3,280¥0
6/20(金)¥3,280¥0
6/19(木)¥3,280¥0
6/18(水)¥3,280¥0
6/17(火)¥3,280¥0
もっとみる
国菊甘酒 985g
篠崎

Amazonカスタマーレビュー

4.3
839

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,089(税込)

商品情報

米と米麹だけを用いて糖化させたストレートタイプの甘酒です。糖類はもちろん防腐剤も不使用で、アルコールなしの甘酢なので、子どもからご高齢の方までおいしく飲めますよ。安心・安全の証である「HACCP認証」を取得した商品です。

6/24現在の価格

¥1,089

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥1,089¥0
6/23(月)¥1,089¥0
6/22(日)¥1,089¥0
6/21(土)¥1,089¥0
6/20(金)¥1,089¥0
6/19(木)¥1,089¥0
6/18(水)¥1,089¥0
6/17(火)¥1,089¥0
もっとみる

【凝縮タイプ】米麹甘酒のおすすめ4選

濃縮タイプの米麹甘酒は、水や炭酸水で割って、好みの濃さに調整できるのが魅力です。甘酒特有の甘みが濃縮されているので、砂糖代わりに使えるのも濃縮タイプの特徴。

コーヒーや牛乳に混ぜて甘みを足したり、スムージーやデザート作りに使ったりもできます。また、煮物など料理の味付けにもおすすめですよ。

桝塚味噌 蔵元の飲む糀 2倍濃縮 300g (2本)
桝塚味噌

Amazonカスタマーレビュー

4.2
150

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,480(税込)

商品情報

創業90余年の味噌蔵が、自家製麹菌を使ってていねいに作った2倍濃縮タイプの甘酒。米本来の自然でやさしい甘みを感じられるので、甘酒を飲み慣れていない方にも飲みやすいと親しまれています。注ぎやすく、保存もしやすいキャップ付きのパウチ容器を採用しています。

6/24現在の価格

¥1,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥1,480¥0
6/23(月)¥1,480¥0
6/22(日)¥1,480¥0
6/21(土)¥1,480¥0
6/20(金)¥1,480¥0
6/19(木)¥1,480¥0
6/18(水)¥1,480¥0
6/17(火)¥1,480¥0
もっとみる
酒本舗はな きぼうの有機玄米
酒本舗はな

Amazonカスタマーレビュー

3.9
72

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

100年以上の歴史を持つ福井県の味噌屋が、国産の有機玄米を用いて作った甘酒です。味噌蔵に住み着いた4種類の麹菌を使用して、糖度40度以上に仕上げています。少量ずつ出せるパウチ容器なので、おやつ作りや料理にも使いやすいですよ。

6/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,284
最安値¥1,280
平均比4

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥1,280¥0
6/23(月)¥1,280¥0
6/22(日)¥1,280¥0
6/21(土)¥1,280¥0
6/20(金)¥1,280¥0
6/19(木)¥1,280¥0
6/18(水)¥1,280¥0
6/17(火)¥1,280¥0
もっとみる
ヘルスイズ 糀甘酒 55g濃縮タイプ 10個入り
ヘルスイズ

Amazonカスタマーレビュー

4.1
104

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,430(税込)
Amazon1,430詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

1回で使いきれる量を小分けパックにした濃縮甘酒は、保存しやすく便利。1袋を水と混ぜれば甘酒が作れ、牛乳や豆乳と混ぜればスムージーとしてもおいしく楽しめます。オフィスなど好きな場所に持参して手軽に飲めるのも魅力です。
Amazon1,430詳細

Amazon Prime対象商品

6/24現在の価格

¥1,430

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥1,430¥0
6/23(月)¥1,430¥0
6/22(日)¥1,430¥0
6/21(土)¥1,430¥0
6/20(金)¥1,430¥0
6/19(木)¥1,430¥0
6/18(水)¥1,430¥0
6/17(火)¥1,430¥0
もっとみる

Amazon詳細

カネジュウ食品 禅 あま酒
カネジュウ食品

Amazonカスタマーレビュー

4.2
260

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,250(税込)参考価格¥2,940
¥690OFF

商品情報

昔ながらのおいしい米麹甘酒です。熟練の職人が手間を惜しまず作った自家製米麹でじっくり糖化させ、やさしい甘みと香りを引き出しました。2倍濃縮タイプなので、たっぷり使えるのが嬉しいポイント。割って飲むほか、原液を肉や魚に漬けて調味料としても使えます。

6/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,470
最安値¥2,250
平均比220

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/24(火)¥2,250¥0
6/23(月)¥2,250¥0
6/22(日)¥2,250¥0
6/21(土)¥2,250¥0
6/20(金)¥2,250¥0
6/19(木)¥2,250¥0
6/18(水)¥2,250¥0
6/17(火)¥2,250¥0
もっとみる
全12商品

おすすめ商品比較表

AMAGURA

甘酒グラノーラ AMAGURA

Anufuup

八海山 麹だけでつくったあまさけ

マルコメ

マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒LL 1000ml ×6本

森永製菓

森永製菓 森永のやさしい米麹甘酒 125ml×30本

森永製菓

森永乳業 森永のやさしい米麹甘酒 1000ml×6本

ORYZAE\[フードコスメ]

オリゼ 甘酒 米麹 プレーン 550ml

コーセーフーズ

コーセーフーズ こうじや里村 お米と米麹でつくったあまざけ 1000ml

篠崎

国菊甘酒 985g

桝塚味噌

桝塚味噌 蔵元の飲む糀 2倍濃縮 300g (2本)

酒本舗はな

酒本舗はな きぼうの有機玄米

ヘルスイズ

ヘルスイズ 糀甘酒 55g濃縮タイプ 10個入り

カネジュウ食品

カネジュウ食品 禅 あま酒

Amazonカスタマーレビュー
4.3529
4.513
4.32,727
4.1183
3.9126
4.562
4.312
4.3839
4.2150
3.972
4.1104
4.2260
最安値

-

タイムセール
¥3,048-13%
参考価格¥3,499
タイムセール
¥1,424-20%
参考価格¥1,780
タイムセール
¥2,250-23%
参考価格¥2,940
購入リンク

好みの米麹甘酒を生活に取り入れよう!

米麹甘酒は、ただ飲むだけでなく、スムージーやスイーツ、料理などいろいろなアレンジを楽しめるのも魅力です。今回ご紹介した米麹甘酒の選び方やおすすめ商品を参考にして自分に合う甘酒を見つけてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

甘酒のおすすめ7選!米麹など種類や飲み方別においしい人気商品をご紹介

【2025年】ノンアルコールビールのおすすめ19選【徹底解説】

マイプロテインのおすすめアイテム11選!ブランドや商品の魅力・選び方を解説

精力剤のおすすめ15選!ドリンク・粒タイプの商品をご紹介・選び方を徹底解説

疲労回復をサポートする栄養ドリンクのおすすめ13選!選び方も解説

その他のドリンク・お酒カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ