【2025年】ベイトリールのおすすめ13選【徹底解説】

【2025年】ベイトリールのおすすめ13選【徹底解説】

「ベイトリール」はバス釣りや海釣り、ロックフィッシュなど、さまざまな釣りシーンで活躍してくれます。釣り初心者の人は特に、どの商品を選べばよいのか迷うことも多いのではないでしょうか。この記事では、ベイトリールを選ぶときにチェックしておきたいポイントをわかりやすく解説!ダイワやシマノなど、代表的なメーカーから販売されているおすすめのベイトリールもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

バス釣りや海釣りにも使えるベイトリールとは?スピニングリールとの違いも

ベイトリールとは、釣りに使うリールの一種です。糸を巻く部品「スプール」が本体に埋め込まれており、スプールが回転することでラインが放出されます。

主にルアーフィッシングやバス釣りなどで使われることが多いですが、「ソルト」いわゆる海釣りでも使われるようになりました。スピニングリールとは構造が異なり、巻き上げ力が強いのが特徴です。

ベイトリールは巻き上げ力が強く手返しが良い

ベイトリールは、巻き上げ力が強いのがメリットです。ハンドルとスプールが同じ方向に回転することで、力がダイレクトに伝わります。大型の魚とのやり取りや、深場からの巻き上げにおいても効率的にパワーを発揮してくれますよ。

また、手返しが良いのも魅力で、キャスト後にクラッチを切るだけで素早く巻き始めることができるため、テンポよく釣りができます。

スピニングリールは扱いやすく飛距離に優れている

スピニングリールは、ベイトリールよりも扱いやすく初心者にもおすすめのリールです。軽いルアーでも飛距離が出やすく、ベイトリールよりもライントラブルが少ないのがポイント。大きな魚を狙いたいときにも使いやすいですよ。

種類が豊富で、ビギナー向けから上級者向けまで予算に合わせてさまざまな商品の中から選びやすいのも魅力です。

ベイトリールの選び方ガイド【初心者必見】

ここからは、ベイトリールを選ぶときにチェックしておきたいポイントを解説します。これから釣りを始めようと思っている初心者でもわかりやすく説明するので、商品を購入する前に以下の5点をチェックしてみてくださいね。

ボディの形状で選ぶ

ベイトリールのボディの形状には「ロープロ型」と「丸型」の2種類あります。それぞれ見た目はもちろん、特徴やメリットが異なります。2種類を比較して、自分が使いやすい方をチョイスしてみるのがおすすめですよ。

ロープロ型:握りやすく安定しやすい

ロープロ型は高さが抑えられているのが特徴で、天面からリールフットまでの距離が短く設計されています。手のひらで包み込むようにして握る「パーミング」がしやすいのがメリットです。

手が疲れにくいだけではなく、優れた安定性で巻き取り時のブレを軽減し、感度も高いのがポイント。小型で軽量なモデルも多く展開されており、扱いやすいものを選びやすいでしょう。

アブガルシア REVO ALC-BF7-L
Abu Garcia

Amazonカスタマーレビュー

4.4
321

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥22,783(税込)

商品情報

ソルトにも対応したベイトリールで、アルミニウム製を採用することで141gという軽量さを実現させました。竿の感度も高く、扱いやすいですよ。マグトラックスIIIブレーキシステムの搭載により、自分の好みに合わせてブレーキをかけるマグネットの数を増やせるのがポイント。耐久性にも優れているので、安定感があり使いやすいモデルを探している人におすすめです。

4/26現在の価格

¥22,783

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥22,783¥0
4/25(金)¥22,783¥0
4/24(木)¥22,783+¥283
4/23(水)¥22,500¥0
4/22(火)¥22,500¥0
4/21(月)¥22,500¥0
4/20(日)¥22,500¥0
4/19(土)¥22,500¥0
もっとみる

丸型:剛性に優れているためジギングやタイラバにも対応

昔ながらの丸い形状をしたタイプのボディは、「丸型」に分類されます。重厚感があるのが特徴で、剛性に優れているのがメリット。リールに負荷がかかりやすいタフなシーンで活躍してくれますよ。例えば、タイラバやジギングで魚を誘って釣りをするのに向いています。

巻き感がよく、耐久性にも優れていることから、引き抵抗が強い魚と相性がよいと言えます。見た目も高級感があるので、一つひとつの部品のデザインにこだわりたい人にもおすすめです。

シマノ ベイトリール 20 カルカッタコンクエスト DC 100 右ハンドル
SHIMANO

Amazonカスタマーレビュー

4.5
271

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥56,999(税込)参考価格¥65,648
¥8,649OFF

商品情報

I-DC5のブレーキシステムを搭載していることで、バックラッシュが起きにくくブレーキの設定が細かく調節しやすいのがメリットです。強風にも対応できるW(ウィンド)モードもポイントで、飛距離の出やすさも実感できるでしょう。巻き心地の滑らかさや巻き上げパワーの強さも魅力なので、タイラバやジギングなどにもおすすめです。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥60,231
最安値¥56,999
平均比3,232

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥56,999¥0
4/25(金)¥56,999¥0
4/24(木)¥56,999¥0
4/23(水)¥56,999¥0
4/22(火)¥56,999¥0
4/21(月)¥56,999¥0
4/20(日)¥56,999¥0
4/19(土)¥56,999¥0
もっとみる

狙う魚の種類と釣り方に合った番手を選ぼう

ベイトリールの番手は、狙う魚の種類や釣り方に合わせて選ぶことが重要です。特にロックフィッシュを狙う場合はパワーが求められるため、100~200番手のベイトリールがおすすめ。100番台は漁港や浅場で使いやすく、ライトなタックルにぴったりです。

150~200番手なら、大型の根に潜る魚を素早く引き離すことができますよ。PEラインの太さやルアーの重さに応じて手を適切に選ぶことで安定したファイトが可能になるので、番手は必ずチェックしておきたいポイントです。

ギア比は釣り方に合わせて選ぼう

ベイトリールを選ぶうえで、釣り方に合わせてギア比も確認しておくことが大切です。ここでは、ローギア・ノーマルギアとハイギアそれぞれに適した釣り方をご紹介するので、自分の好みの釣り方にぴったりなものを選んでみてくださいね。

ローギア・ノーマルギア:クランクベイトなどの巻き物向け

クランクベイトをはじめとする巻き物に対応できるベイトリールを探している人は、ローギア・ノーマルギアの商品を選ぶのがおすすめです。ローギア・ノーマルギアは、巻き上げパワーやギアの耐久性に優れているのがメリットで、ハイギアよりも軽い力でラインを巻き上げられます。ギア比の目安としては、ローギアで5前後、ノーマルギアで6前後なので、購入時の参考にしてみてください。

ダイワ ベイトリール ジリオン SV TW 1000P 右ハンドル
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
405

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥31,816(税込)参考価格¥34,958
¥3,142OFF

商品情報

新設計のギアシステムで滑らかな回転を維持させつつ、巻きの強さや軽さを叶えるための駆動サポートシステムが備わっています。DAIWA独自の技術がたっぷりと詰まった高性能なベイトリールとしておすすめしたい商品です。ギア比の違いでさまざまなモデルがありますが、こちらはギア比5.5の右ハンドルタイプ。好みに合わせてどのモデルにするか検討してみてください。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥34,392
最安値¥31,816
平均比2,576

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥31,816¥0
4/25(金)¥31,816¥0
4/24(木)¥31,816¥0
4/23(水)¥31,816¥0
4/22(火)¥31,816¥0
4/21(月)¥31,816¥0
4/20(日)¥31,816¥0
4/19(土)¥31,816¥0
もっとみる

ハイギア:巻き物や高速巻きが必要な釣りどちらにも使える

巻き物にも撃ち物にも両方対応しやすい万能なベイトリールを購入したいなら、ハイギアの商品を選びましょう。巻き上げスピードが速い分手返しがよく、撃ち物に適しています。

ハンドルを一回転させたときの糸巻き量がローギア・ノーマルギアよりも多いため、テンポよくキャストできますよ。さまざまな用途で使いたい人は、ギア比7前後を目安として商品を探してみましょう。

ダイワ ベイトリール 19 バス X 80SH 右ハンドル
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
671

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥7,300(税込)参考価格¥7,730
¥430OFF

商品情報

ギア比7.5のハイギアタイプのベイトリールです。ブラックのボディは高級感があり、ハンドルはアルミ製でソフトタッチフラットノブを採用しています。基本性能がしっかりと備わっており、価格も比較的リーズナブルなので、初めてベイトリールを購入して手軽に釣りを楽しんでみたいと思っている人にもおすすめでしょう。

4/26現在の価格

¥7,300

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥7,300¥0
4/25(金)¥7,300¥0
4/24(木)¥7,300¥0
4/23(水)¥7,300¥0
4/22(火)¥7,300+¥200
4/21(月)¥7,100¥0
4/20(日)¥7,100-¥100
4/19(土)¥7,200¥0
もっとみる

使いやすさが異なるブレーキシステムを選ぼう

ベイトリールを選ぶ際、ブレーキシステムの種類や性能も重視しましょう。特に、初心者がベイトリールを扱うときに発生しがちなバックラッシュを軽減するためには、ブレーキシステムの性能がポイントになるため、あらかじめよく確認しておくようにしましょう。

遠心ブレーキ:キャスト後半に飛距離がでやすい

遠心ブレーキは、スプールの回転によって働く遠心力でブレーキをかけるタイプです。スプールの回転数が速いほど遠心力が強く働き、特に初速のブレーキの効きがよいのが特徴。

その後ブレーキの機能が失速していき、着水の寸前にはほぼブレーキが効いていない状態になります。この性能を活かし、キャスト後半の飛距離を伸ばすことで遠投しやすいのがポイントです。

アブガルシア ベイトリール REVO5 SX 右巻き
Abu Garcia

Amazonカスタマーレビュー

4.2
97

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥16,143(税込)参考価格¥17,700
¥1,557OFF

商品情報

35mmスプールとの相性がよいIVCB6ブレーキシステムにより、ダイヤルを動かすことで風のコンディションに合わせた調整ができるのが魅力です。耐久性に優れたギアを採用しており、大物とのパワーが必要なシーンでも活躍してくれるでしょう。厚みのある握りやすいアルミ製ハンドルは、パワフルに巻き上げやすいのもポイントです。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥17,180
最安値¥16,143
平均比1,037

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥16,143¥0
4/25(金)¥16,143¥0
4/24(木)¥16,143-¥13
4/23(水)¥16,156+¥13
4/22(火)¥16,143-¥13
4/21(月)¥16,156+¥5
4/20(日)¥16,151-¥1
4/19(土)¥16,152¥0
もっとみる

マグネットブレーキ:バックラッシュが少なく初心者も扱いやすい

マグネットブレーキは、リール内部に数個取り付けられている小さな磁石の磁力を使ってブレーキをかけ、スプールの回転を制御するタイプです。遠心ブレーキとは異なり、スプールの回転数に関わらず常にブレーキ制御が働いている状態なので、バックラッシュが比較的起きにくく、初心者でも扱いやすいのが魅力。

向かい風でもキャストしやすいため、初めてベイトリールを購入する人は、マグネットブレーキが備わった商品を探してみましょう。

ダイワ ベイトリール 24TATULA TW 100H 右ハンドル
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
124

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥15,429(税込)参考価格¥16,326
¥897OFF

商品情報

滑らかな回転が魅力のギアシステムや、軽い力でパワフルに巻き上げられるハイパーダブルサポートなど、DAIWAこだわりの性能が詰まったベイトリールです。スプールの回転数に応じてマグネットブレーキが作動し、外的な環境にも細かく対応しやすいのがポイント。バックラッシュが少なく、初心者にもおすすめです。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥15,715
最安値¥15,429
平均比286

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥15,429¥0
4/25(金)¥15,429¥0
4/24(木)¥15,429¥0
4/23(水)¥15,429¥0
4/22(火)¥15,429¥0
4/21(月)¥15,429¥0
4/20(日)¥15,429¥0
4/19(土)¥15,429¥0
もっとみる

DCブレーキ:飛距離の向上やバックラッシュの軽減を自動調節してくれる

DCとは「Digital Control(デジタルコントロール)」の略で、DCブレーキはマイコンが1000分の1秒単位で自動ブレーキ調整をかけてくれるブレーキシステムです。ベイトリールの上位機種に搭載されており、シマノで取り扱いがあります。価格は高めですが、バックラッシュが起きにくく、飛距離もでやすいのが魅力です。

ブレーキ性能にこだわりたい人は、DCブレーキを搭載したモデルの購入を検討してみましょう。

シマノ ベイトリール 22 SLX DC XT 70HG 右ハンドル
SHIMANO

Amazonカスタマーレビュー

4.3
114

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥23,100(税込)参考価格¥24,061
¥961OFF

商品情報

SLX DC XTシリーズは、電子制御ブレーキユニットによってしっかりと飛距離を伸ばすことが可能で、かつ対バックラッシュ性能にも優れています。超遠投からテクニカルキャストまで、さまざまなシーンで活躍してくれる高性能なベイトリールを探している人にぴったりです。巻き上げ力がパワフルなのもうれしいポイントですね。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥23,428
最安値¥23,100
平均比328

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥23,100¥0
4/25(金)¥23,100¥0
4/24(木)¥23,100¥0
4/23(水)¥23,100¥0
4/22(火)¥23,100¥0
4/21(月)¥23,100-¥1,155
4/20(日)¥24,255¥0
4/19(土)¥24,255¥0
もっとみる

ハイブリッドブレーキ:遠心・マグネットブレーキの両方を採用している

ハイブリッドブレーキは、遠心ブレーキとマグネットブレーキの両方が備わっているタイプです。2種類のブレーキシステムが搭載されていることによって、幅広いシーンでの使い分けが可能で、さまざまな釣りを楽しみたい人に向いています。

使い勝手のよさを重視するならハイブリッドブレーキがおすすめなので、それぞれのメリットを理解したうえで商品を購入してくださいね。

アブガルシア ベイトリール REVO SX 右巻き
Abu Garcia

Amazonカスタマーレビュー

4.3
885

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥30,835(税込)

商品情報

ブレーキシステムのブロックがバネ構造になった遠心力ブレーキと、マグネットブレーキシステムを搭載しており、両方のよいところを取った「インフィニティブレーキシステム」がいちばんの魅力ポイントです。バックラッシュが起きにくく、快適に釣りがしやすいでしょう。耐久性はそのままに、素材を工夫することで軽量さにもこだわっています。

4/26現在の価格

¥30,835

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥30,835¥0
4/25(金)¥30,835¥0
4/24(木)¥30,835¥0
4/23(水)¥30,835¥0
4/22(火)¥30,835¥0
4/21(月)¥30,835¥0
4/20(日)¥30,835¥0
4/19(土)¥30,835¥0
もっとみる

利き手や好みに合わせてハンドルの位置を選ぼう!

ベイトリールは右巻きか左巻きかを選ぶ必要があります。あらかじめ巻き方向は決まっているため、購入前にチェックしておきましょう。

利き手で巻く方が巻き取り力が強く、スムーズです。巻き取るときの緩急もつけやすいですよ。

一方で、利き手でロッドを操作したい場合は逆手で巻き取る方を選んでみてください。ハンドルの位置は好みによるので、自分が使いやすい方をチョイスするのがおすすめです。

ベイトリールのおすすめ5選

ここからは、おすすめのベイトリールを5選ご紹介します。ボディの形状やギア比、ブレーキシステムの種類などの違いをチェックしたうえで、自分がしたい釣りのスタイルや好みに合わせて商品を選んでみてくださいね。

アブガルシア ベイトリール ロキサーニ パワーシューター 右巻き
Abu Garcia

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,063

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥18,320(税込)参考価格¥21,120
¥2,800OFF

商品情報

遠心ブレーキとマグネットブレーキの両方が備わったモデルで、自分の好みに合わせてどちらのブレーキシステムを強めにするか細かく調整できます。強力なパワーが必要な巻き取りに対応するため、高強度のブラスギアとブラスギヤシャフトを採用。ソルトでも使いやすいようにフレームはアルミ製にすることで軽量化されています。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥19,720
最安値¥18,320
平均比1,400

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥18,320¥0
4/25(金)¥18,320¥0
4/24(木)¥18,320¥0
4/23(水)¥18,320¥0
4/22(火)¥18,320¥0
4/21(月)¥18,320¥0
4/20(日)¥18,320+¥1,820
4/19(土)¥16,500¥0
もっとみる
シマノ ベイトリール 19 SLX MGL 71 左ハンドル
SHIMANO

Amazonカスタマーレビュー

4.3
287

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥15,697(税込)

商品情報

シマノのSLXシリーズの中で、左巻きタイプのモデルです。マグナムライトスプールによってスムーズに飛距離を出すことが可能で、中位モデルながら上位機種レベルのブレーキシステムや剛性に優れたボディを採用しているのがメリット。ブレーキは遠心ブレーキタイプで、内部ブレーキの微調整もできます。

4/26現在の価格

¥15,697

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥15,697¥0
4/25(金)¥15,697+¥49
4/24(木)¥15,648¥0
4/23(水)¥15,648¥0
4/22(火)¥15,648¥0
4/21(月)¥15,648¥0
4/20(日)¥15,648+¥8
4/19(土)¥15,640¥0
もっとみる
アブガルシア プロマックス4 右巻き
Abu Garcia

Amazonカスタマーレビュー

4.3
283

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ベイトリール本体のコンパクトさが特徴で、パーミング性能に優れています。ハンドアームは85mmとちょうどよい長さで、扱いやすいのも魅力。Magtraxブレーキシステムの搭載によってバックラッシュが起きにくく、初心者でも使いやすいでしょう。デザインもリニューアルされ、高級感がありますよ。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥9,749
最安値¥9,680
平均比69

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥9,680¥0
4/25(金)¥9,680¥0
4/24(木)¥9,680¥0
4/23(水)¥9,680¥0
4/22(火)¥9,680¥0
4/21(月)¥9,680¥0
4/20(日)¥9,680¥0
4/19(土)¥9,680¥0
もっとみる
シマノ ベイトリール 18 バスライズ
シマノ(SHIMANO)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
777

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥4,417(税込)参考価格¥5,159
¥742OFF

商品情報

初めて購入するベイトリールとして、手軽に購入できるモデルを探している人におすすめのエントリーモデルです。基本性能はしっかりと備わっており、向上したキャスト性能とラインを巻き上げるときの重量を軽減した性能が実感できるでしょう。ブレーキも扱いやすく、初心者にも向いています。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,691
最安値¥4,417
平均比274

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥4,417¥0
4/25(金)¥4,417+¥87
4/24(木)¥4,330¥0
4/23(水)¥4,330¥0
4/22(火)¥4,330-¥86
4/21(月)¥4,416¥0
4/20(日)¥4,416¥0
4/19(土)¥4,416¥0
もっとみる
アブガルシア ベイトリール REVO5 WINCH 右巻き
Abu Garcia

Amazonカスタマーレビュー

4.2
16

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥17,812(税込)参考価格¥24,640
¥6,828OFF

商品情報

大物にも対応しやすい20lb-120mの糸巻量で、ディープクランクやマグナムクランクを楽しみたい人におすすめしたいモデルです。深く握り込みやすいエルゴノミックデザインによって、巻き上げるときの力が伝わりやすいのも魅力。ローギアモデルで、ゆっくりと巻き上げられます。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥21,318
最安値¥17,812
平均比3,506

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥17,812¥0
4/25(金)¥17,812¥0
4/24(木)¥17,812¥0
4/23(水)¥17,812¥0
4/22(火)¥17,812¥0
4/21(月)¥17,812¥0
4/20(日)¥17,812¥0
4/19(土)¥17,812¥0
もっとみる

ベイトリールの基本的な使い方

ベイトリールは、親指でクラッチを切り、スプールをフリーの状態にしてキャストするのが基本的な使い方です。このとき、ラインの放出を抑えるサミングを行ってバックラッシュを防ぐのがポイントで、親指の力加減は練習することでコツを掴んでいけるはずですよ。

ベイトリールのブレーキ調整は、サイドカップ側のブレーキと、リールハンドル付近のメカニカルブレーキの2つで行います。初心者はまず両方を強めに設定し、キャストに慣れてきたら徐々に緩めていくとよいでしょう。適切なブレーキ設定を見つけることで、スムーズなキャストが可能になります。

全13商品

おすすめ商品比較表

Abu Garcia

アブガルシア REVO ALC-BF7-L

SHIMANO

シマノ ベイトリール 20 カルカッタコンクエスト DC 100 右ハンドル

ダイワ(DAIWA)

ダイワ ベイトリール ジリオン SV TW 1000P 右ハンドル

ダイワ(DAIWA)

ダイワ ベイトリール 19 バス X 80SH 右ハンドル

Abu Garcia

アブガルシア ベイトリール REVO5 SX 右巻き

ダイワ(DAIWA)

ダイワ ベイトリール 24TATULA TW 100H 右ハンドル

SHIMANO

シマノ ベイトリール 22 SLX DC XT 70HG 右ハンドル

Abu Garcia

アブガルシア ベイトリール REVO SX 右巻き

Abu Garcia

アブガルシア ベイトリール ロキサーニ パワーシューター 右巻き

SHIMANO

シマノ ベイトリール 19 SLX MGL 71 左ハンドル

Abu Garcia

アブガルシア プロマックス4 右巻き

シマノ(SHIMANO)

シマノ ベイトリール 18 バスライズ

Abu Garcia

アブガルシア ベイトリール REVO5 WINCH 右巻き

Amazonカスタマーレビュー
4.4321
4.5271
4.6405
4.2671
4.297
4.4124
4.3114
4.3885
4.41,063
4.3287
4.3283
4.2777
4.216
最安値
¥22,783
¥56,999
タイムセール
¥31,816-9%
参考価格¥34,958
タイムセール
¥7,300-6%
参考価格¥7,730
¥16,143
タイムセール
¥15,429-5%
参考価格¥16,326
¥23,100
¥30,835
¥18,320
¥15,697
¥17,812
購入リンク

ポイントをおさえて好みにぴったりなベイトリールを選ぼう

ベイトリールの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。ジギングやタイラバにも対応できる丸型や、握りやすく安定しやすいロープロ型など形状もさまざまなので、自分がしたい釣りや好みに合わせてぴったりなものを選ぶのがおすすめです。初心者の人は特に使い勝手にも関わるので、ていねいにポイントをおさえて選ぶようにしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

大人向けのプールバッグ18選!おしゃれなアイテムやメンズ向け・メッシュタイプも

ゴルフで活躍!おすすめのラウンドバッグ20選

【2025年】エギングロッドのおすすめ9選【徹底解説】

かっこいいテニスラケットバッグのおすすめ14選!おしゃれな商品をご紹介・選び方も

【2025年】バス釣り用スピニングリールのおすすめ10選【徹底解説】

釣具・釣り用品のカテゴリー

その他のスポーツ用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ