【2025年】メバリングラインのおすすめ7選【徹底解説】

【2025年】メバリングラインのおすすめ7選【徹底解説】

ルアーでメバルを狙う「メバリング」は、ライトソルトゲームを代表する釣りのひとつです。繊細なアタリを捉えるにはライン選びが大切ですが、フロロ・ナイロン・エステル・PEなど種類が多く、どれを選べばよいのか迷うことも。この記事では、メバリングラインの選び方や、月下美人をはじめとした注目のおすすめ商品をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

メバリングとは?メバリング用のラインはあった方が良い?

メバリングとは、小型ルアーを使ってメバルを狙うルアーフィッシングのこと。メバルは北海道から本州のほぼ全域に生息し、季節や状況によって、防波堤やテトラ帯、沖の深場など生息エリアを変える魚です。臆病でアタリが繊細なため、メバリング用のラインを用意して場所ごとに使い分ける必要があります

メバリングラインは、バス釣りやショアジギングなどのラインよりも細く、強度が高いのが特徴です。ルアー操作の快適さや飛距離、感度にも影響し、釣果を大きく左右する重要なアイテムです。 

メバリングラインの選び方

メバリング用のラインを購入しようと店頭やネットショップを見てみると、種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。ここでは、初心者でもわかりやすい選び方のポイントを紹介します。

ラインの素材・特徴で選ぶ

メバリングラインは、主にフロロカーボン・ナイロン・エステル・PEの4種類に分類されます。それぞれに異なる特性があり、感度や耐久性、比重、飛距離などに違いがあります。そのため、釣りのスタイルや釣り場の状況、魚の活性に応じて使い分けることが大切です。ここでは、各ラインの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。

フロロカーボン:耐摩耗性が高く岩場向き

岩場やテトラなど障害物の多い釣り場におすすめです。耐摩耗性が高く、根ズレに強いのがメリット。比重が高く沈みやすいため、深めのポイントや風の強い日の釣りにも適しています。感度が良くアタリが取りやすい一方、巻きグセがつきやすく扱いにはやや慣れが必要です。

  • 岩場や障害物周辺でも擦れに強い
  • 沈みやすく、ボトム攻略に向いている
  • 感度が高く、繊細なアタリも逃しにくい
  • 伸びが少ない分、やり取りに集中できる
  • 巻きグセが出やすく、こまめな手入れが必要

軽量なルアーには0.5号前後、障害物が多いエリアでは1号以上を選ぶと良いでしょう。

ナイロン:軽量で扱いやすく初心者向け

柔らかくてトラブルが少ないため、扱いやすさを重視する方や初心者に適した素材。軽めのルアーで表層付近を狙う釣りに向いており、伸びがあることで魚の引きを吸収し、バラシを防ぎやすくなります。価格も手頃でコストパフォーマンスの高さも魅力のひとつです。

  • しなやかでライントラブルが起きにくい
  • 伸縮性があり、魚がバレにくい
  • 比重が軽く、水に浮きやすい
  • ショックリーダー不要で使いやすい
  • 表層狙いや軽量ルアーと相性が良い
  • 太さの目安は0.8号前後

ただし、吸水性が高く紫外線に弱いため、定期的な交換が必要です。劣化を防ぐためにも、こまめなチェックを心がけてください。

エステル:比重が高くて沈みやすく高感度

感度が高く繊細な操作が求められる釣りに適しています。軽量なルアーを沈めたいときに重宝し、深場でのメバル狙いにぴったりです。伸びが少ない分アタリをダイレクトに感じられますが、摩擦と瞬間的な負荷には弱く、ショックリーダーとの併用が基本となります。

  • 感度に優れ、繊細なアタリを逃しにくい
  • 硬くて張りがあり、伸びが少ない
  • PEより比重が高く、水にゆっくり沈む
  • 衝撃に弱く、ドラグ調整が重要
  • ショックリーダーが必要
  • 太さの目安は0.3〜0.4号

アジングとの兼用にも向いており、幅広いライトゲームで活躍します。

PE:空気抵抗を少なくして遠投できる

細めのラインで遠投しやすく、岸から遠い釣り場で使用するのにぴったりです。直線強度がナイロンの約3倍と高く、空気抵抗を抑えてルアーを飛ばせます。比重が軽く、水面に浮くため、表層を狙う場合にもおすすめです。伸縮性が低く、水中の変化やアタリをしっかりと伝えてくれます。

  • 細くても強度を保てるため、飛距離を出しやすい
  • 水に浮く性質があり、表層の攻略に向いている
  • 感度が高く、わずかなアタリも手元に伝わりやすい
  • 摩耗に弱く、ショックリーダーが必要
  • 太さの目安は0.3号前後

扱いに慣れるまでは糸絡みや傷への注意が必要です。

ラインの太さで選ぶ

メバリングラインの太さ(号数)は、釣り方や釣り場に応じて変えることが大切です。数釣りならナイロン・フロロの4lb前後を基準に、繊細なアタリを捉えたい場合は2~3lbを選びます。沖のポイントを狙う遠投にはPE0.3~0.4号尺メバルを意識するなら強度のあるPE0.6号がおすすめです。

根がかりが多い場所では、切れにくい太めのラインが便利です。事前に地形や常夜灯の位置を確認し、適切な太さを選ぶと釣果に繋がります。

長さ100m以上を目安に選ぶ

根がかりや擦れでラインが切れることを想定し、最低でも100m以上を選ぶのがおすすめです。とくに遠投するスタイルの場合、75mほど使う場面もあるため、150m以上の長さがあれば余裕を持って楽しめます

メバルは岩場やテトラ帯など、ラインに負担がかかる環境に潜んでいることが多いので、予備の長さがあると心強いでしょう。また、PEラインを使用する場合は、200mあれば十分な長さといえますが、リールの糸巻き量に応じて下糸で調整することも大切です。

ラインのカラーをチェック

メバリングで使うラインは、釣る時間帯やスタイルに合わせて色を選ぶことが重要です。夜釣り中心であれば、暗い中でも視認できる蛍光カラーやピンク・イエローなどの明るい色が向いています。とくにピンクは目立ちやすいですが、メバルには警戒されにくい色で、初心者にも扱いやすい選択肢です。

日中に釣る場合は、水に自然に溶け込むクリアやブルー系が良いでしょう。時間帯によってラインカラーを使い分けることで、メバリングの釣果アップが期待できます。

メバリングラインのおすすめ7選

ここからは、メバリングラインのおすすめ商品を7点ご紹介します。フロロ・ナイロン・エステル・PEなど素材ごとの特徴をチェックして、自分にぴったりな1点を見つけてください。有名な月下美人や、視認性が高いカラーにも注目です。

ダイワ UVF 月下美人デュラヘビー X4+1+Si2
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
83

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥2,827(税込)参考価格¥2,904
¥77OFF

商品情報

原糸の一本一本が太く真円に近いため、直線強度や耐摩耗性に優れています。岩場や障害物の多いポイントにもおすすめです。繊細なアタリを逃さず捉えたい方に向いています。高密度な繊維加工と特殊シリコン加工により、滑りが良く、音鳴りを抑えられるため、ストレスの少ない釣りを楽しめます。

8/20現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,879
最安値¥2,827
平均比52

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥2,827¥0
8/19(火)¥2,827¥0
8/18(月)¥2,827+¥286
8/17(日)¥2,541-¥145
8/16(土)¥2,686¥0
8/15(金)¥2,686¥0
8/14(木)¥2,686¥0
8/13(水)¥2,686¥0
もっとみる
サンライン オールマイト 1337
サンライン(SUNLINE)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
122

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,961(税込)参考価格¥2,150
¥189OFF

商品情報

比重1.48のシンキングPEラインは、風や潮の影響を受けやすい状況でも安定した操作性を発揮します。ラインが浮きにくいため、ルアーを意図通りに動かしたい方にぴったり。カラーは見やすさ重視のピンクと、自然に溶け込みつつラインの位置を確認しやすいマーキング入りのオリーブがあり、釣る場所や時間帯に応じて使い分けられます。

8/20現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,031
最安値¥1,961
平均比70

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥1,961¥0
8/19(火)¥1,961¥0
8/18(月)¥1,961-¥2
8/17(日)¥1,963+¥3
8/16(土)¥1,960-¥1
8/15(金)¥1,961-¥3
8/14(木)¥1,964+¥3
8/13(水)¥1,961¥0
もっとみる
ヤマトヨテグス フロロメバル 0.7号
ヤマトヨテグス(YAMATOYO)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
52

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

風に強く糸フケが出にくい高比重タイプで、風の強い日に向いています。伸びが少ないため、わずかなアタリも手元にしっかり伝わるのがメリット。海水になじむナチュラルブルーを採用し、日中でも乱反射を抑えます。耐摩耗性が高く、岩場などを攻めたい中・上級者にもおすすめです。

8/20現在の価格

¥790

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥790¥0
8/19(火)¥790¥0
8/18(月)¥790¥0
8/17(日)¥790¥0
8/16(土)¥790¥0
8/15(金)¥790¥0
8/14(木)¥790¥0
8/13(水)¥790¥0
もっとみる
デュエル ハードコア アジ・メバル FC 150m H3449
DUEL(デュエル)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
49

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥846(税込)参考価格¥853
¥7OFF

商品情報

しなやかさと感度を両立した、フロロカーボン100%のライトゲーム用設計です。小さな変化も手元に伝わりやすく、アジやメバルの繊細なアタリも逃しません。早く沈む特性により、表層からボトムまで幅広く対応でき、ジグヘッドとの相性も良好です。根ズレにも強く、障害物周辺を丁寧に探る釣りに適しています。

8/20現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥851
最安値¥846
平均比5

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥846¥0
8/19(火)¥846¥0
8/18(月)¥846¥0
8/17(日)¥846¥0
8/16(土)¥846¥0
8/15(金)¥846¥0
8/14(木)¥846¥0
8/13(水)¥846¥0
もっとみる
エックスブレイド D-PET AJING
エックスブレイド(X-Braid)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
31

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,191(税込)参考価格¥1,193
¥2OFF

商品情報

軽量ジグヘッドの操作性を向上させるのに役立つエステルライン。巻きグセや縮れを抑える特殊加工により、柔らかさと直進性を両立。わずかなアタリも感知でき、安定した釣果を求める方や初心者に向いています。視認性に優れた色味でラインの動きも把握しやすく、潮の変化を狙う場面にもぴったりです。

8/20現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,192
最安値¥1,191
平均比1

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥1,191¥0
8/19(火)¥1,191¥0
8/18(月)¥1,191¥0
8/17(日)¥1,191¥0
8/16(土)¥1,191¥0
8/15(金)¥1,191¥0
8/14(木)¥1,191¥0
8/13(水)¥1,191¥0
もっとみる
サンヨーナイロン アプロード 春告魚 ナイロン
サンヨーナイロン

Amazonカスタマーレビュー

4.3
19

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥847(税込)参考価格¥1,210
¥363OFF

商品情報

夜間の根魚釣り(ロックフィッシュゲーム)に適したナイロンライン。視認性の高い蛍光ピンクが暗闇でもラインの動きを把握しやすく、トラブルを軽減します。しなやかな性質に加え、感度と操作性も両立。耐摩耗加工仕上げで、堤防やテトラ帯など擦れやすい場所でも活躍します。夜釣り中心の方や、視覚でアタリを取りたい方におすすめです。

8/20現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥928
最安値¥847
平均比81

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥847¥0
8/19(火)¥847¥0
8/18(月)¥847¥0
8/17(日)¥847¥0
8/16(土)¥847¥0
8/15(金)¥847¥0
8/14(木)¥847-¥105
8/13(水)¥952¥0
もっとみる
東レ ソルトライン スーパーライト C711
東レ(TORAY)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
12

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥931(税込)参考価格¥1,255
¥324OFF

商品情報

微妙なアタリも見逃さない、低伸度・高感度設計のポリエステルラインです。操作性に優れ、軽量ジグヘッドもスムーズに扱えます。比重1.38でナイロンとフロロの特性の中間をカバー。水中になじむナチュラルカラーで、魚に警戒心を与えにくいのが特徴です。渋い状況でも積極的に釣果を狙いたい場面に適しています。

8/20現在の価格

¥931

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥931¥0
8/19(火)¥931¥0
8/18(月)¥931¥0
8/17(日)¥931¥0
8/16(土)¥931¥0
8/15(金)¥931¥0
8/14(木)¥931¥0
8/13(水)¥931¥0
もっとみる
全7商品

おすすめ商品比較表

ダイワ(DAIWA)

ダイワ UVF 月下美人デュラヘビー X4+1+Si2

サンライン(SUNLINE)

サンライン オールマイト 1337

ヤマトヨテグス(YAMATOYO)

ヤマトヨテグス フロロメバル 0.7号

DUEL(デュエル)

デュエル ハードコア アジ・メバル FC 150m H3449

エックスブレイド(X-Braid)

エックスブレイド D-PET AJING

サンヨーナイロン

サンヨーナイロン アプロード 春告魚 ナイロン

東レ(TORAY)

東レ ソルトライン スーパーライト C711

Amazonカスタマーレビュー
4.183
4.2122
4.452
3.649
4.431
4.319
4.212
最安値
タイムセール
¥847-30%
参考価格¥1,210
タイムセール
¥931-26%
参考価格¥1,255
購入リンク

自分に合ったラインでメバリングをもっと楽しく

各ラインの特性を理解せずに選んでしまうと、切れやすかったりトラブルが増えたりして、せっかくのチャンスを逃してしまうかもしれません。今回ご紹介したポイントを参考にメバリング用のラインを使い分け、自分のスタイルに合ったものを見つけてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】カワハギロッドのおすすめ12選【徹底解説】

【2025年】タイラバロッドおすすめ9選【徹底解説】

【2025年】ヒラスズキロッドのおすすめ12選【徹底解説】

【2025年】パックロッドのおすすめ10選【徹底解説】

【2025年】ショアジギングロッドのおすすめ11選【徹底解説】

釣具・釣り用品のカテゴリー

その他のスポーツ用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ