
【2025年】ショアジギングロッドのおすすめ11選【徹底解説】
青物をはじめとする魚を狙うショアジギングに欠かせない「ショアジギングロッド」。初心者から上級者までレベルに合わせたロッドがあり、選び方ひとつで釣果が大きく変わります。本記事では「シマノの製品がいいと聞くけど、実際どうなの?」「コスパの良いモデルはどれ?」などの疑問を解決。ショアジギングロッドの選び方とおすすめモデルをご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
大物も狙えるショアジギングでは専用ロッドを用意しよう!
ショアジギングは、陸から大型の青物(ブリ、ヒラマサ、カンパチなど)を狙うことができる釣りスタイルとして多くのアングラーに愛されています。
この釣り方の醍醐味は何といっても、大型魚とのファイトでしょう。時には10kg超えの大物が掛かることもあり、そうした大物と対峙するためには、ライトショアジギング用ではなくショアジギング専用のロッドを選ぶのが重要です。
専用ロッドの特性を活かすことで、より遠投ができるようになり、魚の居場所にアプローチしやすくなります。また、大物とのファイトも余裕を持って楽しむことができるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥15,929 | |
7/15(火) | ¥15,929 | |
7/14(月) | ¥15,929 | |
7/13(日) | ¥15,929 | |
7/12(土) | ¥15,929 | |
7/11(金) | ¥15,929 | |
7/10(木) | ¥15,929 | |
7/9(水) | ¥15,929 |
ショアジギングロッドとシーバスロッドの違い
ショアジギングロッドとシーバスロッドは一見似ていますが、釣りの特性に合わせて設計されているため、いくつかの違いがあります。
ショアジギングロッドはブリやヒラマサなどの大型魚を対象としているため、シーバスロッドよりも全体的に強度が高く設計されています。バットパワー(ロッドの根元部分の強さ)が強く、大物とのファイトに耐えられるよう作られているのが特徴です。
一方、シーバスロッドは軽快な操作性や感度を優先しており、重量のあるジグを扱うには不向きです。 快適な釣行を楽しむためにも、専用ロッドの使用を心がけましょう。
ショアジョギングロッドの選び方【初心者必見】
ショアジギングロッドを選ぶときに注目したい6つのポイントがこちらです。
- 硬さ
- 長さ
- 重さ
- 反発力
- グリップの形状・長さ
- ガイドリングの性能
初めてショアジギングロッドを使うという方は、ぜひチェックしてみてください。
硬さはメタルジグのウエイトに合わせて選ぶ
ショアジギングロッドの硬さ(パワー)は、使用するメタルジグの重さに合わせて選びましょう。
一般的に、ロッドのパワーはML (ミディアムライト)、M(ミディアム)、MH(ミディアムヘビー)、H(ヘビー)などで表記されます。初心者には、汎用性の高いM~MHクラスがおすすめです。
硬さ | ウエイト(g) | 対象とする魚の例 |
---|---|---|
ML(ミディアムライト) | 10~40g程度 | 真鯛、シーバス、ヒラメ |
M(ミディアム) | 20~60g程度 | 真鯛、ヒラメ、80cm級のブリやサワラ |
MH(ミディアムヘビー) | 40~80g程度 | 80cm級のブリやサワラ、60cm級のカンパチ |
H(ヘビー) | 60~100g程度 | 100cm級のブリやヒラマサ、80cm級のカンパチ |
XH(エクストラヘビー) | 80~120g以上 | 100cm級以上のカンパチやヒラマサ |
少し余裕を持たせたパワー設定にすると、予想外の大物が掛かった時も対処しやすいです。しかし、無理に重いジグを使うと破損につながるので、適正ウエイトの範囲をしっかり確認しましょう。
長さは9.6~10ftを目安に選ぼう
ショアジギングロッドにはさまざまな長さのものがありますが、初心者におすすめなのは遠投性能と操作性のバランスが取れた9.6~10フィート(約290~305cm)です。
長さ | 特徴 |
---|---|
短め(8.6~9.0フィート) | 操作性に優れ疲れにくいが、飛距離が短いため回遊魚との接点が少ない |
標準(9.6~10フィート) | 遠投性能と操作性のバランスがよく、汎用性に優れた万能タイプ |
長め(10.6フィート以上) | 遠投性能に優れているが、重くて疲れやすい場合が多い |
初心者の人はまず取り回しの良い標準のロッドから始め、釣りに慣れてきた段階で遠投向きの長めのショアジギングロッドにステップアップするのがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥31,130 | |
7/15(火) | ¥31,130 | |
7/14(月) | ¥27,904 | |
7/13(日) | ¥27,914 | |
7/12(土) | ¥27,924 | |
7/11(金) | ¥27,867 | |
7/10(木) | ¥27,877 | |
7/9(水) | ¥27,877 |
重さ250g未満だと長時間の釣りでも疲れにくい
ショアジギングは長時間キャストを繰り返す釣りスタイルのため、ショアジギングロッドの重量は軽いほうが疲労感が少なくなります。
特に初心者の方は、長時間の釣行でも疲れにくい250g未満のモデルを選ぶと良いでしょう。最近のカーボン技術の進化により、強度を保ちながらも軽量化されたモデルが増えています。
ただし、あまりに軽いモデルは価格が高くなる傾向があるため、予算とのバランスを考慮して選びましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥22,561 | |
7/15(火) | ¥22,561 | |
7/14(月) | ¥20,028 | |
7/13(日) | ¥20,028 | |
7/12(土) | ¥20,028 | |
7/11(金) | ¥20,028 | |
7/10(木) | ¥20,028 | |
7/9(水) | ¥20,028 |
反発力の違いを確認
ショアジギングロッドの反発力(復元力)は、キャスト時の飛距離に大きく影響します。ショアジギングでは遠投が重要になるケースが多いため、適度な反発力を持つロッドを選ぶのがおすすめです。
高い反発力を持つロッドは、少ない力でしっかりジグを飛ばせるため、疲れにくく扱いやすいのが特徴です。ただし、硬すぎると細かなアクションが出しにくくなる場合もあるので注意が必要です。 自分の釣りスタイルに合った反発力のロッドを選びましょう。
カタログやレビューでは「張りが強い」「しなやか」などの表現が使われるので、チェックしてみてください。
グリップの形状や長さをチェック
ショアジギングは、 ヒットがあった際に素早くロッドを脇に固定し、両手でしっかりとやり取りを行います。長時間の釣行でもストレスなく操作するためには、握りやすく体へのフィット感に優れたグリップを選ぶのがおすすめです。
特に注目したいのが、グリップエンドの形状です。 テーパード形状(先細り型)は、竿尻が太く作られており、脇に挟んだときにしっかりと安定しやすい構造です。 ファイト中もズレにくく、ショアジギングロッドが身体にしっかり密着することで力のロスを防げます。
さらに、多少ズレた場合でも痛みを感じにくいため、快適に釣りを続けやすいメリットがあります。
一方で、直線的なグリップ形状は見た目がシンプルな反面、体にフィットしづらく、使用者によっては脇で固定しにくいケースもあります。 ズレやすくなると操作の安定感が低下し、特に大型魚とのファイトでは不利になる可能性も。
またグリップの長さも重要で、短すぎると両手でのホールドが難しくなり、長すぎると邪魔になることがあります。自分の身長や腕の長さに合ったグリップを選びましょう。
ガイドリングの性能を確認
ガイドリングとは、ロッドに取り付けられている糸通しのパーツで、ラインの放出や巻き取りをスムーズに行うために欠かせません。ショアジギングは重いジグを何度もキャストするため、ガイドリングの品質が快適な釣りを左右します。
代表的なリング素材には、トルザイト、SiC(シリコンカーバイド)、アルコナイト、Oリング、ハードガイドなどがあります。
なかでもトルザイトは非常に軽く、感度を重視したいアングラーに好まれる傾向があります。 一方、SiCは耐久性に優れ、PEラインとの相性もよいため、長く使いたい人にぴったりです。
軽さや耐食性、耐久性などを確認して、自分に合ったガイドリングが搭載されているのかをチェックしておくとよいでしょう。
ショアジギングロッドのおすすめ8選
ここからは、おすすめのショアジギングロッドをご紹介します。初心者向けから上級者向けまで、さまざまなモデルを見ていきましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥32,670 | |
7/15(火) | ¥32,670 | |
7/14(月) | ¥32,670 | |
7/13(日) | ¥32,670 | |
7/12(土) | ¥32,670 | |
7/11(金) | ¥32,670 | |
7/10(木) | ¥32,670 | |
7/9(水) | ¥32,670 |
商品情報
7/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥52,470 | |
7/15(火) | ¥52,470 | |
7/14(月) | ¥52,470 | |
7/13(日) | ¥52,470 | |
7/12(土) | ¥52,470 | |
7/11(金) | ¥52,470 | |
7/10(木) | ¥52,470 | |
7/9(水) | ¥52,470 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥11,242 | |
7/15(火) | ¥11,242 | |
7/14(月) | ¥11,242 | |
7/13(日) | ¥11,242 | |
7/12(土) | ¥11,242 | |
7/11(金) | ¥11,242 | |
7/10(木) | ¥11,242 | |
7/9(水) | ¥11,242 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥11,781 | |
7/15(火) | ¥11,781 | |
7/14(月) | ¥11,781 | |
7/13(日) | ¥11,781 | |
7/12(土) | ¥11,781 | |
7/11(金) | ¥11,781 | |
7/10(木) | ¥11,711 | |
7/9(水) | ¥11,711 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥18,557 | |
7/15(火) | ¥18,557 | |
7/14(月) | ¥18,557 | |
7/13(日) | ¥18,557 | |
7/12(土) | ¥18,557 | |
7/11(金) | ¥18,557 | |
7/10(木) | ¥18,557 | |
7/9(水) | ¥18,557 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥25,740 | |
7/15(火) | ¥25,740 | |
7/14(月) | ¥25,740 | |
7/13(日) | ¥25,740 | |
7/12(土) | ¥25,740 | |
7/11(金) | ¥25,740 | |
7/10(木) | ¥25,740 | |
7/9(水) | ¥25,740 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥7,156 | |
7/15(火) | ¥7,156 | |
7/14(月) | ¥7,156 | |
7/13(日) | ¥7,156 | |
7/12(土) | ¥7,156 | |
7/11(金) | ¥7,156 | |
7/10(木) | ¥7,156 | |
7/9(水) | ¥7,156 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/16(水) | ¥28,370 | |
7/15(火) | ¥28,370 | |
7/14(月) | ¥25,080 | |
7/13(日) | ¥25,080 | |
7/12(土) | ¥25,080 | |
7/11(金) | ¥25,080 | |
7/10(木) | ¥25,080 | |
7/9(水) | ¥25,080 |
おすすめ商品比較表
![]() シマノ(SHIMANO) シマノ 21 コルトスナイパーBB S96M | ![]() Major Craft(メジャークラフト) メジャークラフト クロスライド 5G XR5-962MH | ![]() シマノ(SHIMANO) シマノ 22 コルトスナイパーSS LSJ S100L | ![]() シマノ(SHIMANO) シマノ 20 コルトスナイパー XR S100MH-3 | ![]() ヤマガブランクス ヤマガブランクス ブルースナイパー 106H プラグスペシャル | ![]() シマノ(SHIMANO) シマノ 19 ソルティーアドバンス S96MH | ![]() ダイワ(DAIWA) ダイワ ショアジギング X 100MH | ![]() ダイワ(DAIWA) ダイワ ショアジギングロッド ドラッガーX 100H-3 | ![]() JACKALL(ジャッカル) ジャッカル ショアジギングロッド BRS-S100MH-SJ | ![]() Major Craft(メジャークラフト) メジャークラフト ファーストキャスト ショアジギング FCS-1002MH | ![]() アブガルシア(Abu Garcia) アブガルシア ソルティーステージプロトタイプ XSJS-942XX120 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
ショアジギングロッドで大物を狙おう!
さまざまな魚が釣れるショアジギングは、初心者から楽しめるのが魅力。大物を狙うときは、専用ロッドを使うのがベストです。本記事でご紹介した選び方を参考にして、自分の釣りスタイルに合う万能な1本をぜひ探してみてください。