しゃもじのおすすめ10選!便利な立つタイプや食洗機対応の商品も紹介

しゃもじのおすすめ10選!便利な立つタイプや食洗機対応の商品も紹介

日本の食文化に欠かせない道具「しゃもじ」。ご飯がつかない素材のものや、かわいい木製のデザインなど豊富なラインナップのなかから選べます。しかし、種類が多いと迷いやすくキッチンに合う形状やサイズもわかりにくいですよね。そこで今回は、しゃもじの選び方からおすすめ商品までご紹介します。便利な立つタイプやご飯がくっつかないエンボス加工のもの、食洗機対応のものなどもぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

しゃもじの選び方

数多くのしゃもじのなかから自分に合った商品を選ぶために、次の2つのポイントに注目しましょう。

  • 素材
  • 形状やサイズ

まずは上記2つをチェックし、そのうえで「エンボス加工」や「立つタイプ」、「食洗機対応」にも目を向けていくのがおすすめです。

素材を選ぶ

しゃもじは素材によって使い心地が大きく変わるため、以下で解説する素材の特徴を知ってから選ぶのがおすすめです。

プラスチック製:汚れがつきにくい定番

プラスチック製のしゃもじは、汚れがつきにくくお手入れが簡単なのが魅力です。また、豊富なカラーバリエーションから選べて手ごろな価格で購入できます

におい移りも少ないため、ご飯への影響を気にせずに使用できるのがプラスチック素材のよいところです。

食洗機対応の便利なタイプも多く見つかりますが、基本的に熱に弱くて劣化しやすいため注意が必要です。

シリコン製:釜を傷つけにくい

釜に傷がつくのが気になる方は、柔軟性のあるシリコン素材にも目を向けてみましょう。シリコン製のしゃもじは釜の形状にフィットしやすく、釜底のご飯をきれいにすくい取れますよ。

耐熱性や非粘着性に優れているので、炊き立ての熱いご飯がくっつかないのもメリットです。プラスチック製と同様にカラーバリエーションも豊富で、デザイン性に優れたタイプもありますよ。

ただし、洗う際に柔らかさが欠点となる場合もあるため、お手入れのしやすいタイプを選ぶのがコツですよ。

金属製:油や塩分に強く長持ちする

汎用性のあるしゃもじをお探しなら金属製もおすすめです。チタンやステンレスといった金属を使用したしゃもじは、油や塩分に強くて長持ちするのがメリットです。

スプーンのような形状なら、すくったりよそったりと幅広い使い道ができますよ。プラスチック製と比べて高いですが、その分長く使用できます。

木製:温かみがあり手に馴染む

木製のしゃもじは見た目の風合いがよく、手になじみやすいのが特徴です。昔ながらのレトロ感もあり、ナチュラルなキッチンアイテムとしても楽しめます。檜素材のしゃもじなら香りがよく、水気に強い特性も持ちます。

ただし、水に浸さないとご飯がこびりつく場合があり、使用後はしっかり乾かさないと傷みやすいのがデメリットです。

手間はかかりますが、慣れれば使い勝手のよいしゃもじとなり、使うほど増す風合いも楽しめます。おしゃれなキッチンアイテムを好む方や、ちょっとしたギフトとして選ぶのもおすすめです。

形状やサイズを選ぶ

しゃもじは、家族の人数やキッチンの収納場所に合わせて形状やサイズを選ぶのがおすすめです。実際に使用するシーンをイメージしながら、ニーズに合うしゃもじがどれなのかチェックしてみてください。

丸みのある形状はこぼれにくい

丸く加工を施したしゃもじは、ご飯がこぼれにくいのが特徴です。先端が丸いのでご飯をつぶしにくく、ふっくらと混ぜたいときにも向いています

丸い茶碗の形状にも合わせやすく、ほっこりしたかわいい雰囲気も魅力です。左右対称の形状のものは、右利き・左利きの方どちらでも使いやすいのがポイント。おひつ用として選びたい方にもおすすめです。

フラットな形状はご飯をほぐしやすい

フラットな形状のしゃもじは、炊き立てのご飯にスッと先端を入れやすいため、ご飯の粒をつぶさずにふんわりとほぐせます。

混ぜることを得意とする形状なので、炊き込みご飯やすし飯をよく作る方にもおすすめです。へらのような感覚でご飯や料理に活用できるのも魅力です。

面積が大きいと一度にたくさんよそえる

家族の人数が多い方や、茶碗のサイズが大きい方は、面積の大きいしゃもじを選ぶのがおすすめです。大きいサイズの方がたっぷりご飯をよそえるので、支度がスムーズに行えます

ただし、サイズが大きすぎると使い勝手が悪くなるので手持ちの茶碗や炊飯器のサイズに合わせて、しゃもじを選びましょう。キッチンの収納場所も確保したうえで選ぶと失敗しにくいです。

エンボス加工だとご飯がくっつかない

しゃもじにご飯がくっつく悩みを解消したい方は、エンボス加工のタイプがおすすめです。表面に凸凹を付けているため、繰り返し使用してもご飯がつきにくいです。

表面にご飯がつかないため、ゴシゴシとこすり洗いをする手間も省けますよ。

立つタイプだと便利

ご飯の支度をスムーズにしたい方には、立つタイプをおすすめします。しゃもじ自体が自立するため、置き場を確保する必要がありません。

しゃもじケースに出し入れする手間もなく、おかわりもスピーディーに行えます。キッチンの省スペースを活用しやすく、ひと目で探せるのも便利ですね。

食洗機対応のしゃもじも

自宅に食器洗浄機がある方は、あらかじめ対応の可否をチェックしておくのがおすすめです。ご飯は時間が経過すると硬くなり、しゃもじの表面にこびりつきやすくなります。

食洗機対応のものならお手入れがしやすく、清潔な状態をキープできます。しゃもじは毎日使う道具だからこそ、洗いやすいものを選ぶようにしましょう。

しゃもじのおすすめ10選

ここからは、おすすめのしゃもじをご紹介します。定番のご飯がつかないタイプからかわいいデザインのものまで、幅広い商品のなかからぜひ選んでみてください。

マーナ(marna) 立つしゃもじ プレミアムクリア
マーナ(Marna)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
3,854

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥973(税込)参考価格¥1,078
¥105OFF

商品情報

エンボス加工を施した、透明感のある色合いが魅力の立つしゃもじです。自立するので好きな場所に置きやすく、薄い先端と丸みのある形状がご飯を優しくすくいます。剥離性のあるTPX素材を使用しているので、ご飯がくっつかないタイプを選びたい方におすすめです。どんなキッチンにもなじみやすいデザインにも注目ですよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,043
最安値¥973
平均比70

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥973¥0
4/1(火)¥973¥0
3/31(月)¥973¥0
2/27(木)¥973¥0
1/29(水)¥973¥0
1/9(木)¥973-¥105
1/2(木)¥1,078¥0
12/28(土)¥1,078¥0
もっとみる
CASUAL PRODUCT ダブルエンボスしゃもじ
CASUAL PRODUCT

Amazonカスタマーレビュー

4.5
236

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥470(税込)参考価格¥605
¥135OFF

商品情報

薄いスプーンの形状が炊き立てのご飯をほぐしやすく、ダブルエンボス加工によりくっつきにくいです。手に持ちやすいハンドルで、平置きしても先端が浮く形状なのも便利ですよ。先端のつのは、お弁当のご飯を整えるのに役立ち、釜のカーブにフィットさせやすいのもポイント。食洗機対応なので、お手入れがしやすいしゃもじをお探しの方にもおすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥560
最安値¥470
平均比90

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥470¥0
4/1(火)¥470¥0
3/31(月)¥470¥0
2/27(木)¥470¥0
2/14(金)¥470-¥135
2/12(水)¥605¥0
もっとみる
プリンス ラボ 宴 フッ素樹脂しゃもじ sati

商品情報

デザインと機能にこだわる方には、フッ素樹脂と木材を使用したしゃもじがおすすめです。熱々のご飯がつきにくい素材と、くぼみのあるへら状の先端が使いやすさを向上させます。テーブルに置いても先端が持ち上がる設計なので、清潔に使えるのもポイントです。持ち手は高級感のある天然の木材を使用し、おしゃれな雰囲気をもたらしています。お礼返しやプチギフトとして選んでも喜ばれますよ。

4/2現在の価格

¥13,200

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥13,200¥0
4/1(火)¥13,200¥0
3/31(月)¥13,200¥0
2/27(木)¥13,200¥0
2/12(水)¥13,200¥0
2/7(金)¥13,200¥0
もっとみる
ストウブ シリコン しゃもじ
ストウブ(Staub)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
921

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,548(税込)参考価格¥1,995
¥447OFF

商品情報

耐熱性があるシリコン素材を使用した、ストウブにも対応しているしゃもじです。表面に凸凹を付けて、ご飯がくっつかない加工を施しているのも魅力。ころんとした丸みのあるデザインもよく、ナチュラル感のある木の持ち手もかわいいですね。日常用としてはもちろん、アウトドア用として入手するのもおすすめします。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,831
最安値¥1,548
平均比283

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,548¥0
4/1(火)¥1,548¥0
3/31(月)¥1,548¥0
3/21(金)¥1,548¥0
2/27(木)¥1,548¥0
2/12(水)¥1,548¥0
もっとみる
104lab. お米がつかない 立つしゃもじ
アイジェイ(IJ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
880

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥678(税込)参考価格¥878
¥200OFF

商品情報

毎日の食事の支度をもっとスムーズにしたい方は、自立をする立つしゃもじがおすすめです。丸い形状とご飯がよそいやすいサイズ感がポイントです。ご飯がつかないように特殊な加工を施し、洗いやすくなっています。横に置いても先端がつかない構造なのも便利ですね。ピンクグレーの色合いもかわいいので、食事の支度も楽しくなりますよ。

4/2現在の価格

¥678

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥678¥0
4/1(火)¥678-¥112
3/29(土)¥790+¥112
3/28(金)¥678-¥112
3/27(木)¥790¥0
3/21(金)¥790¥0
もっとみる
和平フレイズ しゃもじ ダブルエンボス加工 KR-6984
和平フレイズ(Wahei freiz)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
110

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥666(税込)参考価格¥690
¥24OFF

商品情報

ご飯がつかないしゃもじをお探しなら、ダブルエンボス加工を施したこだわりのタイプを選んでみましょう。粘りのあるご飯もつきにくく、フラットな形状により茶碗へよそいやすいのが魅力です。耐熱性のあるプラスチック素材を使用し、食洗機対応なのもうれしいポイント。機能的で手ごろな価格なしゃもじをお探しの方におすすめです。
 

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥679
最安値¥666
平均比13

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥666¥0
4/1(火)¥666¥0
3/31(月)¥666¥0
2/27(木)¥666¥0
2/12(水)¥666¥0
2/6(木)¥666¥0
もっとみる
ののじ しゃもじ ステンレス SMJ-001
ののじ(nonoji)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
70

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,670(税込)参考価格¥1,980
¥310OFF

商品情報

しゃもじとへらを兼用したい方におすすめの、ステンレス素材を使用したタイプです。フラットな先端と広い面積により、ご飯をまとめてすくえるのがポイントです。こびりつきを防ぐエンボス加工を施してあり、スタイリッシュなカラーと形状も特徴。耐熱性が高く色移りの不安もないので、チャーハンやピラフなどにも活用できます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,310
最安値¥1,670
平均比640

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,670¥0
4/1(火)¥1,670¥0
3/31(月)¥1,670¥0
3/18(火)¥1,670¥0
3/17(月)¥1,670¥0
3/12(水)¥1,670¥0
もっとみる
ナガオ ひのきのしゃもじ 16075-32
ナガオ(Nagao)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
70

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥495(税込)
Amazon495詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

商品情報

ひのきの素材を使用した、木のぬくもりが魅力のしゃもじです。軽くて持ちやすく、丸みのあるかわいい形状もポイント。サイズは16・19・21.5・24cmが展開されています。木目をそのまま利用したしゃもじなので、ナチュラルな雰囲気のキッチンにおすすめです。
Amazon495詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

4/2現在の価格

¥495

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥495¥0
4/1(火)¥495¥0
3/31(月)¥495¥0
2/27(木)¥495¥0
2/6(木)¥495¥0
もっとみる
曙産業 マジックしゃもじ BL-780
曙産業

Amazonカスタマーレビュー

4.3
49

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥176(税込)

商品情報

ご飯がくっつかないおしゃれなタイプを求める方におすすめのしゃもじです。ダブルエンボス加工を施し、洗いやすいのも魅力ですね。丸みのある先端は茶碗の湾曲に合わせやすく、ご飯をふんわりよそえるのもポイント。しゃもじとしては珍しい、ブラックカラーのデザインが目を引きますね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥386
最安値¥176
平均比210

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥176¥0
4/1(火)¥176¥0
3/31(月)¥176¥0
3/10(月)¥176¥0
2/27(木)¥176¥0
2/12(水)¥176¥0
もっとみる
ヤマコー 檜 しゃもじ 小 87424
ヤマコー(Yamaco)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
8

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥281(税込)参考価格¥521
¥240OFF

商品情報

ひのきを使用した、小さいサイズの木のしゃもじです。丸く加工を施した先端がかわいい雰囲気をもたらし、木目を生かしたデザインが魅力で使うほどに手になじみやすく、愛着がわく素材ですよ。価格もお手ごろなので、来客用やサブ用としてもおすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥428
最安値¥281
平均比147

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥281¥0
4/1(火)¥281¥0
3/31(月)¥281¥0
3/10(月)¥281-¥199
2/27(木)¥480¥0
2/12(水)¥480¥0
2/6(木)¥480¥0
もっとみる
全10商品

おすすめ商品比較表

マーナ(Marna)

マーナ(marna) 立つしゃもじ プレミアムクリア

CASUAL PRODUCT

CASUAL PRODUCT ダブルエンボスしゃもじ

プリンス ラボ 宴 フッ素樹脂しゃもじ sati

ストウブ(Staub)

ストウブ シリコン しゃもじ

アイジェイ(IJ)

104lab. お米がつかない 立つしゃもじ

和平フレイズ(Wahei freiz)

和平フレイズ しゃもじ ダブルエンボス加工 KR-6984

ののじ(nonoji)

ののじ しゃもじ ステンレス SMJ-001

ナガオ(Nagao)

ナガオ ひのきのしゃもじ 16075-32

曙産業

曙産業 マジックしゃもじ BL-780

ヤマコー(Yamaco)

ヤマコー 檜 しゃもじ 小 87424

Amazonカスタマーレビュー
4.53,854
4.5236
-
4.1921
4.2880
4.0110
3.570
4.470
4.349
4.28
最安値
タイムセール
¥973-10%
参考価格¥1,078
¥13,200
タイムセール
¥678-23%
参考価格¥878
タイムセール
¥1,670-16%
参考価格¥1,980
購入リンク

こだわりのしゃもじで食卓を便利にしよう

自分にとって使いやすいしゃもじを選ぶと、食事の支度がスムーズになり、ご飯の盛り付けもきれいになります。機能やデザインにも注目しながら、本記事でおすすめした商品を参考に、自分に合ったしゃもじを手に取ってみましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

粉ふるいのおすすめ16選!100均で買える?お菓子作りや料理に使えるアイテム

おにぎり型のおすすめ17選!大きめの業務用から100均メーカー・かわいい商品まで

ごますり器のおすすめ12選!100均で買える?選び方など解説!電動タイプも

解凍プレートのおすすめ18選!メリットや使い方のコツもご紹介

フライパン用蒸し器のおすすめ12選!使いやすいドーム型やステンレス製も

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ