巻きすのおすすめ12選!簡単にお寿司を作れて手入れも簡単な巻きすはどれ?

巻きすのおすすめ12選!簡単にお寿司を作れて手入れも簡単な巻きすはどれ?

自宅で美味しい巻き寿司を作るなら、「巻きす」選びが重要です。巻きすは、竹製やプラスチック製、シリコン製など素材によって特徴が異なり、細巻きや手巻きに適した専用タイプもあります。さらに、ロールケーキ作りにも活用できるものも。本記事では、巻きすの選び方やおすすめ商品を分かりやすくご紹介します。ぜひ、お気に入りの巻きすを見つけて、おうちで楽しく巻き料理を楽しんでみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

巻きすとは

巻きす(巻き簾)は、巻き寿司を作る際に使う調理道具で、細巻きや太巻きをきれいな形に整えるためのものです。竹材を糸で編んで作られるのが一般的で、適度な弾力があり、巻き具合を調整しやすいのが特徴です。

巻きすは、竹ひごが太めの「太巻き寿司用」、細めの「細巻き寿司用」、伊達巻などを作る際に形をしっかりつけられる「鬼すだれ」などがあります。用途に合わせて使い分けることで、仕上がりの美しさが変わります。

最近ではプラスチック製やシリコン製など、さまざまなタイプの巻きすが販売されています。巻き寿司に限らず、用途が広いのも魅力です。一つ持っていると、寿司だけでなく、ロールケーキやだし巻き卵を作る際に活躍しますよ。

素材ごとの巻きすの特徴

巻きすは素材によって使い勝手が異なります。竹製、プラスチック製、シリコン製の特徴を知って、用途に合ったものを選びましょう。

竹製:適度に弾力で力の入れ具合を調節しやすい

竹製の巻きすは、昔ながらの伝統的なタイプで、多くの寿司職人も愛用しています。適度な弾力があり、力加減を調整しやすいため、初心者でもきれいな巻き寿司が作りやすいのが魅力。

また、天然素材ならではの風合いがあり、見た目にも美しく、食卓に温かみを与えてくれます。ただし、水洗い後はしっかり乾燥させないとカビが生えやすい点には注意が必要です。

プラスチック製:硬めの素材を活かしてきっちりした見栄えに仕上げられる

プラスチック製の巻きすは、硬めの素材で作られているため、巻き寿司の形をしっかり整えやすいのが特徴です。竹製に比べて水分を吸収しないため、お手入れが簡単で衛生的。

また、均一な形に仕上げやすく、見栄えの良い寿司を作りたい方におすすめです。細巻きを作る際も、巻きが崩れにくく、きれいに仕上がります。

シリコン製:弾力性と柔軟性に優れロールケーキなども巻ける

シリコン製の巻きすは、柔軟性があり、さまざまな用途に使えるのが特徴です。巻き寿司だけでなく、ロールケーキを巻く際にも活用でき、スイーツ作りにも便利。さらに、水洗いが簡単で乾燥もしやすいため、衛生的に保ちやすいのもポイントです。

巻きすの選び方

巻きすを選ぶ際は、作る料理の種類やサイズ、素材を考慮することが大切です。用途に合ったものを選ぶことで、仕上がりが格段に向上しますよ。詳しく見ていきましょう。

作る巻物の種類で選ぶ

作る巻物に適した巻きすを選ぶことで、仕上がりの美しさや巻きやすさが大きく変わります。例えば、細巻きを作るなら、細口タイプの巻きすがおすすめ。竹ひごが細く、しっかりと巻き締めやすいのが特徴です。

一方、太巻きを作る場合は、通常の竹製巻きすで問題ありません。ボリュームのある具材もしっかり包み込めます。また、ロールケーキや伊達巻などのお菓子作りや卵料理には、シリコン製や鬼すだれタイプが便利です。シリコン製なら生地がくっつきにくく、スムーズに形を整えられますよ。

サイズで選ぶ

巻きすのサイズも重要なポイントといえます。一般的には、24×24cm・27×27cm・30×30cmの正方形が主流です。24cmサイズ はコンパクトで扱いやすく、細巻き作りにぴったり。ただし、具材をたっぷり詰めた太巻きを作ると長さが足りなくなることも。 少し小さめなので、初心者やお子さんと一緒に使うのにもおすすめです。

27cmや30cmサイズ は、太巻きや恵方巻き、さらにロールケーキ作りにも活躍。大きめサイズなので、具材をたっぷり巻けて、見た目も豪華に仕上がります。巻き寿司だけでなく、お菓子作りやだし巻き卵などにも使いたい人は、大きめサイズを選ぶと便利ですよ。

価格帯で選ぶ

巻きすの価格は素材やメーカーによって異なります。竹製は比較的安価で手に入りますが、プラスチック製やシリコン製はやや高めの傾向にあります。ただし、耐久性やお手入れのしやすさを考えると、少し高めのものを選ぶのもおすすめです。

細巻きや手巻き寿司には専用タイプ(細口)の使用がおすすめ

細巻きや手巻き寿司を作る際は、細口タイプの巻きすを使うと仕上がりがきれいになります。特に細巻きは、通常の巻きすだと巻きが緩みやすいですが、専用の細口巻きすを使うことで、ワンランクアップの見た目に。手巻き寿司の場合も、適度なサイズの巻きすを使うことで、形を整えやすくなります。

大和物産 すし巻き 細口
大和物産(Daiwa Bussan)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
16

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

細巻き作りにぴったりの天然竹製の巻きすです。サイズは約21×24cmとコンパクトで、初心者でも扱いやすいのが魅力。細巻き寿司を作りたい方や、手軽に巻き料理を楽しみたい方におすすめのアイテムです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥201
最安値¥113
平均比88

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥113¥0
3/31(月)¥113¥0
3/10(月)¥113¥0
3/4(火)¥113-¥45
2/27(木)¥158¥0
2/5(水)¥158¥0
もっとみる
パール金属 おウチで楽しい ミニ巻きす・ミニしゃもじ6点セット
パール金属(PEARL METAL)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
133

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

細巻きや手巻き寿司にぴったりなミニサイズの竹製巻きすとしゃもじがセットになったアイテムです。巻きすは天然竹素材を使用し、サイズは約18×14cmとコンパクト。コンビニサイズの巻き寿司作りにも。ミニしゃもじ3本とミニ巻きす3枚がセットになっているので、家族や友人と一緒に手軽に寿司作りを楽しめます。初心者やお子様と一緒に楽しく巻き寿司を作りたい方におすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥693
最安値¥488
平均比205

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥488¥0
3/31(月)¥488¥0
3/27(木)¥488¥0
3/26(水)¥488¥0
3/22(土)¥488¥0
3/10(月)¥488-¥191
2/27(木)¥679¥0
2/4(火)¥679¥0
もっとみる

巻きすのおすすめ10選

ここからは、素材別におすすめの巻きすを10種類ご紹介。今回は、竹製・プラスチック製・シリコン製の3タイプに分けて、おすすめの商品を厳選しました。それぞれの特徴やメリットをチェックしながら、ぴったりの巻きすを見つけてくださいね。

竹製の巻きす

HTB 竹製 巻きす
HTB

Amazonカスタマーレビュー

4.1
220

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

細巻きから太巻きまで幅広く使える竹製の巻きすです。しなやかな弾力があり、巻き締めがしやすいため、初心者から上級者まで扱いやすいのが特徴。サイズは24×24cmで、家庭での寿司作りに適した標準サイズです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,000
最安値¥999
平均比1

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥999¥0
3/31(月)¥999¥0
2/27(木)¥999¥0
2/5(水)¥999¥0
2/3(月)¥999¥0
もっとみる
酒井産業 鬼すだれ
酒井産業

Amazonカスタマーレビュー

4.2
26

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

九州産の孟宗竹を使用し、鹿児島の職人が一つひとつ丁寧に仕上げた日本製の巻きすです。竹の配置にこだわり、中ひもの結び目が食材に触れない設計になっているため、仕上がりが美しいのがポイント。サイズは 約24×24cm、厚さ0.7cmで適度な重みがあり、しっかりと形をつけたい伊達巻作りにぴったりです。

4/1現在の価格

¥2,420

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,420¥0
3/31(月)¥2,420¥0
2/27(木)¥2,420¥0
2/5(水)¥2,420¥0
2/3(月)¥2,420¥0
もっとみる
髙儀 竹製 巻きすだれ
髙儀(Takagi)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
26

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

天然竹素材を使用したシンプルで扱いやすい巻きすです。竹ならではの適度な弾力があり、巻き寿司をきれいに仕上げやすいのが特徴です。サイズは約27.2×27cmとやや大きめで、太巻きや具材をたっぷり入れた寿司作りに適しています。竹製の巻きすを探している方や、太巻き寿司を作りたい方におすすめのアイテムです。

4/1現在の価格

¥518

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥518¥0
3/31(月)¥518¥0
2/27(木)¥518¥0
2/3(月)¥518¥0
もっとみる

プラスチック製の巻きす

貝印 KAI KITCHEN プラスチック巻きす
貝印(KAI CORPORATION)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,147

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

竹製巻きすと比べてお手入れが簡単なプラスチック製の巻きすです。片面にエンボス加工が施されているため、飾り巻き寿司も簡単に作れますよ。食洗機対応なので、使用後のお手入れもラクラクです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥719
最安値¥586
平均比133

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥586¥0
3/31(月)¥586¥0
3/21(金)¥586¥0
2/27(木)¥586¥0
2/5(水)¥586¥0
もっとみる
ナガオ 燕三条 巻きす 小
ナガオ(Nagao)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
7

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ポリプロピレン素材を使用した軽量で扱いやすい巻きすです。Wエンボス加工が施されており、表面に微細な凹凸があるため、ご飯がつきにくく、巻き寿司作りがスムーズに行えます。サイズは 160×260×2.5mm、重量52gとコンパクトで、細巻き寿司やカリフォルニアロール、恵方巻き作りになどが楽しめます。

4/1現在の価格

¥539

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥539¥0
3/31(月)¥539¥0
2/27(木)¥539¥0
2/4(火)¥539¥0
もっとみる
貝印 KAI KITCHEN 巻きす 花型
貝印(KAI CORPORATION)

Amazonカスタマーレビュー

2.0
1

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

かわいい花型の巻き寿司が簡単に作れる巻きすです。サイズは 282×90×60mmで、コンパクトかつ軽量。使いたいときにすぐに取り出せて、収納がしやすい点も便利です。特別な日の食卓を華やかにしたい方や、お子様と一緒に楽しく巻き寿司作りをしたい方におすすめのアイテムです。

4/1現在の価格

¥660

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥660¥0
3/31(月)¥660¥0
3/18(火)¥660¥0
2/27(木)¥660¥0
2/5(水)¥660¥0
もっとみる
スケーター 巻きす ハローキティ
スケーター(Skater)

Amazonカスタマーレビュー

5.0
1

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

キャラクターの可愛いデザインが施されたプラスチック製の巻きすです。表面にはご飯がつきにくい細かい凹凸加工で、巻き寿司や恵方巻、厚焼き玉子作りにも便利。食洗機対応でお手入れも簡単ですよ。丸めると自立するため、省スペースで収納できる点もポイントです。

4/1現在の価格

¥1,210

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,210¥0
3/31(月)¥1,210¥0
2/27(木)¥1,210¥0
2/5(水)¥1,210¥0
2/3(月)¥1,210¥0
もっとみる

シリコン製の巻きす

シリコンまきまきウェーブ 巻きす まきす
タイガークラウン
最安値楽天市場
¥1,551(税込)参考価格¥2,068
¥517OFF

商品情報

洗いやすく衛生的なシリコン製の巻きすです。ロールケーキや太巻き寿司、だし巻き卵など、さまざまな巻き料理に対応できます。耐熱温度は200℃、耐冷温度は-20℃で、オーブンや冷蔵庫での使用も可能。サイズは約4mmのじゃばら突起がついており、しっかりと形を整えられますよ。料理の幅を広げたい方や、手軽にお手入れできる巻きすをお探しの方におすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,810
最安値¥1,551
平均比259

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,551¥0
3/31(月)¥1,551¥0
3/27(木)¥1,551¥0
2/27(木)¥1,551¥0
2/5(水)¥1,551¥0
もっとみる
パール金属 H&B シリコンすし巻き Sサイズ
パール金属(PEARL METAL)

Amazonカスタマーレビュー

2.9
4

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

シリコンゴム素材を使用したコンパクトな巻きすです。耐熱温度 230℃、耐冷温度-30℃の高耐久仕様で、寿司だけでなく、ロールケーキやだし巻き卵作りにも重宝しますよ。お手入れが簡単で、初心者でも使いやすいシリコン製の巻きすを探している方におすすめのアイテムです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,618
最安値¥1,455
平均比163

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,455¥0
3/31(月)¥1,455¥0
3/11(火)¥1,455¥0
2/27(木)¥1,455¥0
2/5(水)¥1,455¥0
2/3(月)¥1,455¥0
もっとみる
HOLIDYOYO 寿司巻きツール
HOLIDYOYO

商品情報

シリコン素材を使用した便利な巻きすで、巻き寿司作りを手軽に楽しめます。柔軟性があり、滑らかな表面がご飯のくっつきを防ぎ、お手入れも簡単ですよ。特徴的なローラー形状で、巻き寿司の形を整えられるため、初心者でも使いやすいのが魅力。カリフォルニアロールや創作寿司にもぴったりです。

4/1現在の価格

¥1,649

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,649¥0
3/31(月)¥1,649¥0
3/29(土)¥1,649+¥490
3/28(金)¥1,159¥0
3/19(水)¥1,159¥0
もっとみる
全12商品

おすすめ商品比較表

大和物産(Daiwa Bussan)

大和物産 すし巻き 細口

パール金属(PEARL METAL)

パール金属 おウチで楽しい ミニ巻きす・ミニしゃもじ6点セット

HTB

HTB 竹製 巻きす

酒井産業

酒井産業 鬼すだれ

髙儀(Takagi)

髙儀 竹製 巻きすだれ

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 KAI KITCHEN プラスチック巻きす

ナガオ(Nagao)

ナガオ 燕三条 巻きす 小

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 KAI KITCHEN 巻きす 花型

スケーター(Skater)

スケーター 巻きす ハローキティ

タイガークラウン

シリコンまきまきウェーブ 巻きす まきす

パール金属(PEARL METAL)

パール金属 H&B シリコンすし巻き Sサイズ

HOLIDYOYO

HOLIDYOYO 寿司巻きツール

Amazonカスタマーレビュー
3.816
4.0133
4.1220
4.226
4.426
4.01,147
4.37
2.01
5.01
-
2.94
-
最安値
購入リンク

巻きすを使って美味しい巻き寿司を作ろう!

巻きすがあると、細巻きや太巻き、ロールケーキまで、料理の幅を広げられるのが魅力です。竹製・プラスチック製・シリコン製などさまざまな種類があるので、自分にあった巻きすを選んでくださいね。ぜひ、お気に入りの巻きすを見つけて、自宅で本格的な巻き寿司やロール料理に挑戦してみましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

粉ふるいのおすすめ16選!100均で買える?お菓子作りや料理に使えるアイテム

おにぎり型のおすすめ17選!大きめの業務用から100均メーカー・かわいい商品まで

ごますり器のおすすめ12選!100均で買える?選び方など解説!電動タイプも

解凍プレートのおすすめ18選!メリットや使い方のコツもご紹介

フライパン用蒸し器のおすすめ12選!使いやすいドーム型やステンレス製も

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ