シリコン菜箸のおすすめ11選!揚げ物・炒め物で使いたい便利アイテム

シリコン菜箸のおすすめ11選!揚げ物・炒め物で使いたい便利アイテム

本記事では、おすすめの「シリコン菜箸」を11選ご紹介します。揚げ物を作ろうとしたときに菜箸が溶けてしまう経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。菜箸は素材によって揚げ物時に熱によって溶ける可能性があります。揚げ物や炒め物が多い方におすすめなのが、高温にも耐えるシリコン菜箸です。シリコン菜箸はどのようなメリットがあるのか、選び方を含めて解説していきます。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

シリコン菜箸とは?特徴やメリットを解説

シリコン菜箸とは、シリコン樹脂で作られている菜箸です。シリコン菜箸を利用するメリットは、3つあります。

シリコン菜箸の特徴
  • −60度の低温や200度の高温にも耐える
  • 柔らかい素材でフライパンや鍋を傷をつけにくい
  • 滑りにくく扱いやすい

一般的な樹脂は100度の高温で溶けてしまったり変形してしまったりします。しかし、シリコン樹脂は低温や高温に強い特徴があり、揚げ物や炒め物をするときでも溶ける心配がありません。

また金属製と比べると柔らかい素材で作られているため、使用中にフライパンや鍋を傷つけにくい点も嬉しいですね。さらに木製や金属製の菜箸と比べて滑りにくいため、料理に慣れていない方でも扱いやすい点もおすすめポイントです。

サーモス シリコーン菜箸
サーモス(THERMOS)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
3,649

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

扱いやすい菜箸を探している方におすすめのシリコン菜箸です。先端がシリコン樹脂で作られているため滑りにくく、掴みたい食材も逃がさず掴めます。また鍋やフライパンに施されているフッ素コーティングにも優しく、使用中にコーティングを剥がしてしまう心配がありません。食洗機にも対応しているので、使用後の手間を最小限に減らせる点も嬉しいですね。フッ素コーティングが施されているフライパンや鍋を愛用している方におすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥633
最安値¥600
平均比33

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥600¥0
3/31(月)¥600¥0
3/14(金)¥600¥0
2/27(木)¥600¥0
2/5(水)¥600¥0
もっとみる

シリコン菜箸の選び方

シリコン菜箸を選ぶ際に意識したいポイントは、4つあります。

シリコン菜箸選びの4大ポイント
  • オールシリコンタイプ
  • 先端のみシリコンタイプ
  • 調理の用途に合った長さを選ぶ
  • 機能性もチェック

それぞれのポイントについて解説していきます。

オールシリコンタイプ

菜箸全体がシリコン素材で作られている商品は、しっかりと持ちたい方におすすめです。シリコン素材は滑りにくく、菜箸を持った際にしっかりと手にフィットしてくれます。そのため細かな作業などを行いやすいですよ。

またオールシリコンタイプを選ぶ際には、芯材に注目しましょう。芯材にはステンレスやナイロンが使われている商品があります。ステンレスの場合は少し重みがあるため、手にフィットするような重厚感を重視したい方におすすめです。

ナイロン素材はステンレス芯と比べて軽く、長時間使っていても疲れにくいですよ。細かな作業を行いやすい方は、オールシリコンタイプの菜箸を選びましょう。

山崎実業 (Yamazaki) シリコーン 菜箸 ブラック 4275
Yamazaki(山崎実業)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
379

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,088(税込)参考価格¥1,210
¥122OFF

商品情報

長時間使っても疲れにくいオールシリコンタイプの菜箸です。黒色と白色の2色が展開されており、芯材には長時間の調理でも疲れにくいナイロンが採用されています。また箸をおいても転がりにくい太めの角型形状で作られているので、箸をキッチンに置いて転がってしまう状態も起きにくいですよ。菜箸とキッチンツールを持ち替える機会が多い方や、長時間調理する機会が多い方におすすめします。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,149
最安値¥1,088
平均比61

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,088¥0
3/31(月)¥1,088¥0
3/28(金)¥1,088-¥122
3/27(木)¥1,210¥0
3/4(火)¥1,210¥0
2/27(木)¥1,210¥0
1/29(水)¥1,210¥0
1/1(水)¥1,210¥0
もっとみる

先端のみシリコンタイプ

シリコン菜箸の中には、食材が掴みやすいように先端のみシリコン素材で作られている商品もあります。本体との素材が異なるため、デザイン性にも長けた商品が多く、見栄えも重視したい方におすすめですよ。

先端がシリコン素材の商品を選ぶときには、シリコン部分が剥がれにくい菜箸を選ぶようにしましょう。

サンクラフト シリコン菜箸
サンクラフト

Amazonカスタマーレビュー

3.7
29

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥656(税込)参考価格¥825
¥169OFF

商品情報

耐熱温度230度のグラスファイバー入り商品。揚げ物を行う機会が多い方におすすめで、高温調理をする場合でも溶けにくいです。また繋ぎ目がないので洗いやすく、衛生的に使える点もおすすめポイント。また食洗機にも対応しているので、お手入れが簡単な点も魅力です。先端部分は溝も施されているため、食材を掴む際にも掴みやすいでしょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,004
最安値¥656
平均比348

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥656¥0
3/31(月)¥656¥0
3/30(日)¥656¥0
3/29(土)¥656¥0
3/28(金)¥656¥0
3/27(木)¥656¥0
3/26(水)¥656¥0
3/25(火)¥656¥0
もっとみる

調理の用途に合った長さを選ぶ

シリコン菜箸も25cmや30cm以上などさまざまな長さがあるため、用途に合わせて選びましょう。

盛り付けなど細かい作業なら一般的な25cm前後

調理の中でも細かい作業を行う機会が多い場合は、25cm前後の長さがおすすめです。菜箸は長さがあるほど取り扱いが難しくなり、細かい作業が行いにくくなります。

盛り付けを行う際や細かい作業を行うときは、手の力が伝わりやすい25cm程度の菜箸を選ぶようにしましょう。

マーナ シリコーン菜ばしミニ
マーナ(Marna)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
372

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥645(税込)参考価格¥748
¥103OFF

商品情報

長さ25cmのシリコン菜箸で、先端がシリコン素材となっています。長さが短いため、料理やお弁当の盛りつけを行いやすいですよ。先端がシリコン素材になっているので、フッ素コーティングが施されているフライパンや鍋も傷つきにくい点が嬉しいですね。黒色と赤色のツートンカラーとなっているため、おしゃれなシリコン菜箸を探している方におすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥695
最安値¥645
平均比50

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥645¥0
3/31(月)¥645¥0
3/30(日)¥645¥0
3/29(土)¥645¥0
3/28(金)¥645¥0
3/27(木)¥645¥0
3/26(水)¥645¥0
3/25(火)¥645¥0
もっとみる

揚げ物・炒め物用なら30cm以上

揚げ物や炒め物で使用する機会が多い場合は、長さが30cm以上の菜箸を選びましょう。サイズが短いと手の力が伝わりやすいですが、油ハネなどがおきた際に火傷してしまうリスクがあります。

長さがあるとフライパンや鍋から離れた距離で作業が行えるため、火傷のリスクを減らせますよ。

マーナ (marna) シリコーン 菜ばし K690R
マーナ(Marna)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
494

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥666(税込)参考価格¥748
¥82OFF

商品情報

長さが30cmで、先端がシリコン素材で作られています。長さがあるため揚げ物や炒め物する際にも油ハネリスクが少ないです。また深めのボールでも作業をしやすいほか、料理中に汚れてしまう状態を防ぎやすいですよ。先端はシリコン素材なので、ボールや食器の中で作業をしても音などが出ない点も嬉しいですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥707
最安値¥666
平均比41

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥666¥0
3/31(月)¥666¥0
3/13(木)¥666-¥82
2/27(木)¥748¥0
2/26(水)¥748¥0
もっとみる

機能性もチェック

シリコン菜箸は料理を行う際に使うことが多いため、機能性にも注目しましょう。実際に使いやすいシリコン菜箸だと、料理中の手間や使い終わった後のお手入れが簡単ですよ。

耐熱温度の確認も忘れずに

シリコン菜箸を選ぶ際には、耐熱温度が200~240度前後の商品がおすすめです。耐熱温度が低い菜箸を使って揚げ物調理をしてしまうと、溶ける可能性があります。

揚げ物をする場合は200度を超えるシリコン菜箸が良いでしょう。また商品の中には本体と先端で耐熱温度が異なる場合があるため、入念に確認しておきましょう。

食洗機対応だとお手入れ簡単

食洗機に対応している商品であれば、使用後のお手入れも簡単ですよ。料理を作った後の洗い物の負担を減らせるため、余った時間をほかのことに使えます。

食洗機は手洗いより高温のお湯で洗うため、清潔な状態で使い続けられますよ。お手入れの負担を減らしたい方や衛生的に使いたい方は、食洗機対応のシリコン菜箸を選びましょう。

トングタイプだと掴みやすさ◎

シリコン菜箸の中にはトングのようなデザインになっているタイプもあります。トングタイプは箸先に力を入れやすいため、食材をしっかりと掴みやすいのが特徴です。

持ち手が太いものが多く、使用中の安定感も魅力です。また片側をなくしてしまう心配もありません。具材をひっくり返しやすいため、掴む工程が多い調理の際はトングタイプのシリコン菜箸がおすすめです。

山崎実業 tower シリコーン 菜箸トング S
Yamazaki(山崎実業)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,678

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥989(税込)参考価格¥1,100
¥111OFF

商品情報

全体がシリコン素材で作られているトングタイプの菜箸です。直径20cmと短いため、箸先に力が伝わりやすく、盛り付けにこだわりたい場合にも活躍してくれます。先端はギザギザデザインなのでしっかりと掴みやすく、滑り落ちにくい点も魅力です。菜箸の中央には出っ張りがあり、直置きしても先端がキッチンの台につかないので、清潔に使える点もおすすめポイントになります。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,063
最安値¥989
平均比74

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥989¥0
3/31(月)¥989¥0
3/28(金)¥989-¥111
3/27(木)¥1,100¥0
3/4(火)¥1,100¥0
2/27(木)¥1,100¥0
2/6(木)¥1,100¥0
もっとみる

スプーンやフォーク付きも便利

シリコン菜箸の中では、味付けや味見がしやすいスプーンやフォーク付きの菜箸もあります。

たとえばスプーンが付いていると、煮汁などをすくって味を確認しやすいですよ。フォークは食材に刺して固定したり、ほぐしたりするときに活躍してくれます。

洗い物も減らせるため、調理効率を上げたい方はスプーンやフォーク付きの菜箸をチェックしてみましょう。

パール金属 BiT シリコーン菜箸 味見チョップスティック
パール金属(PEARL METAL)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
32

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

先端がシリコン素材のスプーンやフォークデザインになっている菜箸です。スプーンには2.5mlと5mlのメモリが付いているので、調味料を図りたいときにも活躍してくれます。またシリコン素材なのでスプーンに食材を乗せても滑りにくく、味見をしやすいですよ。ほかにもフォークを使って火の通り具合なども確認できます。黒色と白色のモノトーンカラーで、おしゃれな印象を作りやすい点もうれしいポイント。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥530
最安値¥485
平均比45

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥485¥0
3/31(月)¥485¥0
3/29(土)¥485¥0
3/28(金)¥485¥0
3/27(木)¥485¥0
3/22(土)¥485¥0
2/27(木)¥485¥0
2/5(水)¥485¥0
もっとみる

シリコン菜箸のおすすめ4選

ここからは、おすすめのシリコン菜箸を4選ご紹介します。

貝印 O.E.C. シリコーン菜箸
貝印(KAI CORPORATION)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
29

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

転がりにくい四角柱型が採用されたシリコン菜箸です。39gと軽いため長時間料理をする場合でも疲れにくいですよ。24cmサイズとやや小さいため、取り分けや盛り付け用におすすめです。オールシリコンタイプなので、食材だけでなく手からも滑り落ちにくい点が嬉しいですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥988
最安値¥868
平均比120

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥868¥0
3/31(月)¥868¥0
3/30(日)¥868-¥3
3/29(土)¥871¥0
3/28(金)¥871+¥10
3/27(木)¥861¥0
3/26(水)¥861-¥8
3/25(火)¥869¥0
もっとみる
マーナ 菜箸 31cm
マーナ(Marna)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
83

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

手にフィットするような使いやすさにこだわりたい方におすすめの菜箸です。丸みのある四角から円に変化するグラデーション形状が採用されています。しっかりと手にフィットしながら箸同士が絡みにくい構造となっているため、盛り付け等の細かい作業をする機会が多い方におすすめですよ。長さも31.1cmと長いので、作業時に手が汚れにくい点も魅力です。

4/1現在の価格

¥1,180

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,180¥0
3/31(月)¥1,180¥0
2/27(木)¥1,180¥0
2/5(水)¥1,180¥0
1/30(木)¥1,180¥0
もっとみる
パール金属 ベジライブ シリコーンチョップスティック
パール金属(PEARL METAL)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
46

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

料理や食材のつかみやすさにこだわって開発された菜箸です。本体はナイロンで先端は耐熱温度250度のシリコン素材で作られています。また先端には掴んだ食材が滑りにくいように、細かな溝が施されていますよ。太めの箸先で小さな食材が掴みやすく、盛り付けの作業を行うときにも活躍してくれます。食洗機にも対応しているので、使い終わった後の手間が少ない点もおすすめポイントです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥500
最安値¥453
平均比47

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥453¥0
3/31(月)¥453¥0
2/27(木)¥453¥0
2/5(水)¥453¥0
1/30(木)¥453¥0
もっとみる
ヤクセル MOTHER'S SELECTION シリコーン菜箸
ヤクセル(Yaxell)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
215

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥704(税込)参考価格¥800
¥96OFF

商品情報

先端がシリコン素材で、耐熱温度が280度と高温調理や揚げ物をする機会が多い方におすすめの菜箸です。本体は軽くて熱に強いナイロンを使っているため、長時間調理をしても疲れにくいですよ。長さも30cmあるので、作業中に手が汚れにくい点も嬉しいですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥921
最安値¥704
平均比217

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥704¥0
3/31(月)¥704¥0
3/30(日)¥704¥0
3/29(土)¥704¥0
2/27(木)¥704¥0
2/5(水)¥704¥0
1/30(木)¥704¥0
もっとみる
全11商品

おすすめ商品比較表

サーモス(THERMOS)

サーモス シリコーン菜箸

Yamazaki(山崎実業)

山崎実業 (Yamazaki) シリコーン 菜箸 ブラック 4275

サンクラフト

サンクラフト シリコン菜箸

マーナ(Marna)

マーナ シリコーン菜ばしミニ

マーナ(Marna)

マーナ (marna) シリコーン 菜ばし K690R

Yamazaki(山崎実業)

山崎実業 tower シリコーン 菜箸トング S

パール金属(PEARL METAL)

パール金属 BiT シリコーン菜箸 味見チョップスティック

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 O.E.C. シリコーン菜箸

マーナ(Marna)

マーナ 菜箸 31cm

パール金属(PEARL METAL)

パール金属 ベジライブ シリコーンチョップスティック

ヤクセル(Yaxell)

ヤクセル MOTHER'S SELECTION シリコーン菜箸

Amazonカスタマーレビュー
4.33,649
3.5379
3.729
4.3372
4.4494
4.11,678
3.632
3.529
4.283
3.946
4.2215
最安値
タイムセール
¥1,088-10%
参考価格¥1,210
タイムセール
¥656-20%
参考価格¥825
タイムセール
¥645-14%
参考価格¥748
タイムセール
¥666-11%
参考価格¥748
タイムセール
¥989-10%
参考価格¥1,100
タイムセール
¥704-12%
参考価格¥800
購入リンク

シリコン菜箸で料理をさらにスムーズに!

シリコン菜箸は耐熱温度が高く、食材が滑りにくいなどさまざまな魅力があります。また25cmや30cmなどさまざまな長さがあるため、目的に合わせて選びやすいですよ。効率良く料理をしたい方は、本記事でご紹介したシリコン菜箸に注目してみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

粉ふるいのおすすめ16選!100均で買える?お菓子作りや料理に使えるアイテム

おにぎり型のおすすめ17選!大きめの業務用から100均メーカー・かわいい商品まで

ごますり器のおすすめ12選!100均で買える?選び方など解説!電動タイプも

解凍プレートのおすすめ18選!メリットや使い方のコツもご紹介

フライパン用蒸し器のおすすめ12選!使いやすいドーム型やステンレス製も

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ