Mac mini対応キーボードのおすすめ13選!Windows兼用や有線接続の商品も

Mac mini対応キーボードのおすすめ13選!Windows兼用や有線接続の商品も

仕事やゲームの操作に便利な「Mac mini キーボード」。有線やBluetoothと接続方法の違い、打鍵感など使い心地もさまざまで、どれを選べばよいのか悩みますよね。本記事では、Mac miniのキーボードのおすすめ商品をご紹介します。反応しないときや接続できないときの対処法も解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Mac miniのキーボードを選ぶときのポイント

Mac miniのキーボードを選ぶときのポイントは以下の通りです。

  • 純正品かサードパーティかで選ぶ
  • 有線か無線かで選ぶ
  • 日本語配列か英語配列かで選ぶ
  • キーボードの構造で選ぶ

では、順番に解説します。

1.純正品・サードパーティ製の特徴をチェック

Mac miniのキーボードの種類には「純正品」「サードパーティー製」と2つの種類があります。純正品はApple製品との互換性のよさが魅力。普段Apple製品を使っている方であればスムーズに接続ができ、Macと同じ配列のものが選べます。

サードパーティー製はオリジナルメーカーが開発している製品のことで、非純正品ともいわれています。種類の豊富さが特徴で、さまざまな価格やデザインがあるため自分好みのものが選べますよ。

アップル Magic Keyboard
Apple(アップル)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
691

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

純正品のキーボードです。ワイヤレスかつ充電式のためコードの絡まりがなく、快適な使い心地を楽しめるのが魅力。バッテリーは1回の充電でおよそ1ヶ月長持ちします。Macに自動的にペアリングするため、設定をする手間なくスムーズに作業を行えますよ。薄型かつ軽量なので持ち運びがしやすく、どのような場所でも使いやすいでしょう。
ロジクール MX KEYS mini KX700GR
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
3,165

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コンパクトなサイズ感が特徴のキーボードで、指先の形状に合わせてキーボード部分が窪んでいるため、タイピングしやすいですよ。手をボードに近づけるとバックライトキーが明るさに合わせて自動的に点灯します。フル充電状態であれば約10日間、バックライトをオフにしている状態であれば約5ヶ月使い続けられるのもうれしいポイントですね。

4/1現在の価格

¥16,536

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥16,536¥0
3/31(月)¥16,536¥0
3/24(月)¥16,536-¥164
3/23(日)¥16,700¥0
3/18(火)¥16,700¥0
もっとみる

2.安定性重視なら有線・手軽さ重視なら無線を選ぶ

キーボードの接続方法には、「有線」と「Bluetooth」の2種類があります。有線は遅延がなく充電や電池交換が不要なため、いつでも使えます。

一方でコードが絡みやすく持ち運びしにくいものも多いです。Bluetoothであればコードは不要なため、手元がすっきりできますよ。

コンパクトなものが多く持ち運びが便利な分、充電が必要になります。また、場所によっては接続が不安定になることもあるため、使用環境に応じて選ぶようにしましょう。

3.日本語配列か英語配列かで選ぶ

配列によって使いやすさは異なります。日本国内ではキーボードの部分にひらがなが表示されているJIS配列が主流で、英数とかなを素早く切り替えられるのが魅力。

US配列はカナ表記がないため、見た目もすっきりしているのが特徴です。配列がいつもと違うと使いにくさを感じる可能性もあるので、事前にチェックし自分好みの使い心地のものを選ぶとよいですよ。

4.タイピングのしやすさが異なるキーボードの構造にも注目

キーボードの構造にはさまざまな種類があります。打鍵感にこだわりの少ない方であればパンタグラフやメンブレンがおすすめ。キーの下に接点シートがついており、軽い打ち心地が魅力です。打鍵感にこだわりたい方はメカニカルがよいでしょう。

キー1つ1つに機械式スイッチが搭載されており、浅いタッチにも素早く反応します。静電容量無接点方式はキー内部に円錐型のバネがついており、電荷の要領値を変化させるので長期間使えます。

Mac mini向けのキーボードおすすめ11選

Mac mini向けのキーボードの選び方について解説してきました。ここからは、その中でもおすすめの商品を価格帯別にご紹介します。

2000円台~

ロジクール K380マルチデバイスBluetoothキーボード K380OW
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
6,920

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

カラーバリエーションが豊富なキーボードです。静音性が高く、タイプ音が気になる方でも使いやすいでしょう。ショートカットキーも搭載されているため、瞬時に使いたい機能が使えるのでより作業効率も向上しやすいですね。電池寿命は最大で36ヶ月もちます。パステルカラーのものもあり、自分好みのカラーが選べますよ。

4/1現在の価格

¥5,200

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥5,200¥0
3/31(月)¥5,200¥0
2/27(木)¥5,200¥0
2/14(金)¥5,200¥0
もっとみる
Macally USB有線コンパクトキーボード ‎SLIMKEYC
Macally

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,526

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

シンプルなデザインが特徴的なキーボードです。互換性が高く、AppleとWindowsどちらにも対応が可能です。13個のショートカットキーが搭載されており、ワンタッチで音量の変更やコピーやペーストを簡単にできて便利ですね。ケーブルを使って接続するため、遅延なく快適に作業を進められるでしょう。

4/1現在の価格

¥9,067

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥9,067¥0
3/31(月)¥9,067¥0
3/28(金)¥9,067+¥24
3/27(木)¥9,043+¥493
3/26(水)¥8,550¥0
3/24(月)¥8,550-¥88
3/23(日)¥8,638¥0
3/22(土)¥8,638¥0
もっとみる
Satechi 有線キーボード ST-AMWKS
Satechi

Amazonカスタマーレビュー

4.0
195

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

アルミニウムのUSB有線キーボード。テンキー付きの拡張キーボードレイアウトで、タイピングがしやすいですよ。シザースイッチキーを搭載しており、軽い打鍵感で素早く入力などの作業が行えます。MacOS用にカスタマイズされているため、ボタンを押すだけで簡単にアプリの切り替えや明るさの調整などができますよ。
エレコム ミニキーボード TK-FCP096BK
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
556

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,209(税込)参考価格¥3,480
¥1,271OFF

商品情報

最薄部が6.5mmと薄型設計のミニキーボード。パンタグラフ方式を採用しており、軽く押すだけで素早い入力を簡単に行えますよ。WindowsとMacどちらにも対応しており、それぞれに適した入力モードが搭載されています。USBポートにコネクタを接続するだけで使用できるのもうれしいポイントですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,845
最安値¥2,209
平均比636

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,209¥0
3/31(月)¥2,209¥0
3/10(月)¥2,209-¥1,271
2/27(木)¥3,480¥0
1/29(水)¥3,480¥0
1/1(水)¥3,480¥0
12/28(土)¥3,480¥0
11/26(火)¥3,480¥0
もっとみる
iClever Bluetoothキーボード IC-BK22
iClever

Amazonカスタマーレビュー

3.9
3,642

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,999(税込)参考価格¥4,799
¥800OFF

商品情報

日本語配列のキーボードで、エンターキーが大きく打ち込みやすいですよ。薄型かつ軽量なので持ち運びにも便利です。バッテリーが内蔵されており、どのような場所でも使いやすいでしょう。高級感のある艶消し仕様で、おしゃれなデスクを作りたい方にもおすすめです。パンタグラフキー採用でなめらかな打鍵感が楽しめますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,395
最安値¥3,999
平均比396

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,999¥0
3/31(月)¥3,999¥0
3/11(火)¥3,999¥0
2/27(木)¥3,999¥0
2/3(月)¥3,999¥0
もっとみる
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード ‎A7726
Anker

Amazonカスタマーレビュー

3.8
11,158

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥2,000(税込)参考価格¥2,299
¥299OFF

商品情報

軽量でコンパクトなサイズが魅力のワイヤレスキーボードです。従来のキーボードの2/3のサイズで200gと軽量なので、持ち運びにも便利なうえ場所を問わず作業ができますね。省電力モードを利用すれば、電池交換不要で約3ヶ月以上使い続けられます。手頃な価格で購入できるのもうれしいポイントですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,150
最安値¥2,000
平均比150

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,000¥0
3/31(月)¥2,000¥0
3/4(火)¥2,000-¥299
2/27(木)¥2,299¥0
1/29(水)¥2,299¥0
1/1(水)¥2,299¥0
12/28(土)¥2,299¥0
もっとみる
Perixx 有線ミニキーボード PERIBOARD-409
Perixx

Amazonカスタマーレビュー

3.8
1,458

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スタイリッシュなデザインが特徴のキーボードです。テンキー部分がカットされており、省スペースで作業が行えます。有線で接続するので、電池交換の手間や遅延なく快適な操作が楽しめるでしょう。オフィスでの使用にもおすすめです。日本語配列と英語配列の2種類があるので、自分の使いやすい配列のものが選べますよ。

1万円台~

HHKB Professional HYBRID Type-S
HHKB

Amazonカスタマーレビュー

4.6
2,665

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

静電容量無接点方式を採用したキーボードで、A4サイズほどのサイズなのでカバンに入れやすく、持ち運びに便利ですよ。BluetoothとUSB接続どちらにも対応しており、好みの接続ができます。専用のツールをダウンロードすれば制御キーの割り当てを変更でき、自分が使いやすいキーボードの配置を作れます。

4/1現在の価格

¥36,850

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥36,850¥0
3/31(月)¥36,850¥0
3/4(火)¥36,850¥0
2/27(木)¥36,850¥0
1/29(水)¥36,850¥0
1/1(水)¥36,850¥0
12/28(土)¥36,850¥0
11/26(火)¥36,850¥0
もっとみる
REALFORCE R3キーボード R3HG21
REALFORCE

Amazonカスタマーレビュー

4.4
98

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥31,042(税込)参考価格¥36,520
¥5,478OFF

商品情報

スイッチのオン位置を調整できるAPC機能がついており、自分の好きな押し心地にカスタマイズできますよ。静電容量無接点方式を採用し、長期的に軽い使い心地を楽しめます。高速入力に適したキー形状となっているため、指への負担を軽減します。別売りのパネルデザインキットを使えば外観を自分好みにカスタマイズできますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥34,111
最安値¥31,042
平均比3,069

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥31,042¥0
3/31(月)¥31,042¥0
3/27(木)¥31,042+¥1,242
3/26(水)¥29,800¥0
3/24(月)¥29,800-¥7,380
3/23(日)¥37,180¥0
3/22(土)¥37,180-¥23,400
3/16(日)¥60,580¥0
もっとみる
Satechi スリムX1 Bluetoothバックライトキーボード ST-BTSX1M
Satechi

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,921

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

最大3台のマルチペアリングに対応しているキーボードです。Mac用にデザインされたUS配列となっており、Apple製品を使っている方におすすめです。10段階のバックライトがついているため、部屋の明るさに合わせて手元が照らせます。電源ボタンにランプがついており、ランプの色で動作の有無を確認できるのもうれしいポイントですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,395
最安値¥10,100
平均比295

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥10,100¥0
3/31(月)¥10,100¥0
3/21(金)¥10,100-¥590
3/4(火)¥10,690¥0
もっとみる
ロジクール MX MECHANICAL MINI KX850CL
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
459

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥18,455(税込)参考価格¥21,120
¥2,665OFF

商品情報

2色の異なるキーキャップを使用したキーボードで、薄型のメカニカルスイッチにより指をスムーズに動かせてタイピングがしやすいですよ。手を近づけるとバックライトキーが点灯し、部屋の明るさに合わせて自動的に調節されます。USB-Cのクイック充電が可能で、バックライトがオフの状態であれば約10ヶ月使い続けられますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥19,328
最安値¥18,455
平均比873

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥18,455¥0
3/31(月)¥18,455¥0
2/27(木)¥18,455¥0
2/23(日)¥18,455-¥1,745
1/29(水)¥20,200¥0
1/1(水)¥20,200¥0
12/28(土)¥20,200¥0
11/26(火)¥20,200¥0
もっとみる

Mac miniのキーボードに関するよくあるQ&A

ここからは、Mac miniのキーボードに関するよくある悩みについて解説します。反応しないときや接続できないときの参考にしてくださいね。

1.キーボードが反応しないときの対処法は?

キーボードが反応しない場合には、ワイヤレスであればBluetooth接続がついているか、キーボードの電源がついているか確認しましょう。それでも解決しない場合は、繋がれているすべてのUSBハブを取り外してからパソコンを再起動してみるのも方法の1つ。

USBポートを経由して繋ぎたい場合は繋ぐポートを変えて試してみましょう。Bluetoothをオフにして繋いでみたり、延長コードやUSBハブを経由して接続してみたりしてくださいね。

2.キーボードが接続できないときの対処法は?

Bluetooth対応のキーボードがパソコンに接続できない場合には、アクセシビリティ機能を活用しましょう。パソコン設定画面内にあるアクセシビリティ機能を選択し、「アクセシビリティキーボードをオンにする」を選びます。

するとパソコンの画面上にキーボードが表示されるため、案内に従ってBluetooth設定を行うと接続ができますよ。それでも繋がらない場合には、Applestoreに相談するようにしましょう。

全13商品

おすすめ商品比較表

Apple(アップル)

アップル Magic Keyboard

Logicool(ロジクール)

ロジクール MX KEYS mini KX700GR

Logicool(ロジクール)

ロジクール K380マルチデバイスBluetoothキーボード K380OW

Macally

Macally USB有線コンパクトキーボード ‎SLIMKEYC

Satechi

Satechi 有線キーボード ST-AMWKS

エレコム(ELECOM)

エレコム ミニキーボード TK-FCP096BK

iClever

iClever Bluetoothキーボード IC-BK22

Anker

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード ‎A7726

Perixx

Perixx 有線ミニキーボード PERIBOARD-409

HHKB

HHKB Professional HYBRID Type-S

REALFORCE

REALFORCE R3キーボード R3HG21

Satechi

Satechi スリムX1 Bluetoothバックライトキーボード ST-BTSX1M

Logicool(ロジクール)

ロジクール MX MECHANICAL MINI KX850CL

Amazonカスタマーレビュー
4.5691
4.53,165
4.36,920
4.32,526
4.0195
4.0556
3.93,642
3.811,158
3.81,458
4.62,665
4.498
4.21,921
4.2459
最安値

-

¥16,536

-

タイムセール
¥2,209-37%
参考価格¥3,480
タイムセール
¥3,999-17%
参考価格¥4,799

-

¥36,850
タイムセール
¥31,042-15%
参考価格¥36,520
¥10,100
タイムセール
¥18,455-13%
参考価格¥21,120
購入リンク

自分に合うMac miniのキーボードを選ぼう

Mac miniのキーボードは純正品やサードパーティー製などさまざまな種類があります。商品によって打鍵感が異なるので、仕事で使うかオンラインゲームで使うか、使用目的を決めてから選ぶと自分にぴったりのものが見つかりますよ。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】iPad mini用キーボードのおすすめ10選!ガジェット好きが必要性や選び方を解説

iPad第10世代用キーボードおすすめ13選!エレコムやロジクールも

【プロ監修】板タブのおすすめ16選!初心者向けに選び方を徹底解説<2025年>

Windows用外付けトラックパッドのおすすめ13選!キーボード一体タイプも紹介

【2025年】ノートパソコンの外付けキーボード12選!ガジェット好きが選び方を解説&接続方法も

キーボード・入力機器のカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ