エルゴノミクスキーボードのおすすめ11選!左右分離型やトラックボール付きも

エルゴノミクスキーボードのおすすめ11選!左右分離型やトラックボール付きも

手や腕の負担を軽減してくれる「エルゴノミクスキーボード」。分離式・トラックボール内蔵型・テンキーレスなどさまざまなタイプの商品があり、快適にタイピングを行えるのが魅力です。本記事ではそんなエルゴノミクスキーボードの選び方をはじめ、ロジクールやマイクロソフトといったメーカーのおすすめ商品をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

エルゴノミクスキーボードは使いにくい?メリットを解説

エルゴノミクスキーボードとは、人間工学に基づいて設計されたキーボードのことです。手や腕の負担を軽減できるようなデザインになっており、長時間でも快適な姿勢でタイピングできます。

ただし、通常のキーボードに比べて少し変わった形状の商品が多いので、慣れていない場合は使いにくいと感じる可能性も。とくにタイピングの運指を正しく行えないと、入力スピードが落ちてしまう恐れがあるので注意が必要です。

エルゴノミクスキーボードを選ぶときのポイント

通常のキーボードとは異なり、エルゴノミクスキーボードにはユニークな形状・機能の付いた商品が多数存在します。人によってはマッチしない製品もあるので、しっかり選び方を理解したうえで購入しましょう。

1.悩んだらまずは有名なメーカーをチェック

どの商品を選べばいいか迷ったら、まずは有名メーカーの商品をチェックするのがおすすめです。定番の商品であれば、初心者でも使いやすいと感じる可能性が高いですよ。ここでは、有名なメーカーを2つご紹介します。

Logicool(ロジクール)

ロジクールは、キーボードやマウスなどパソコン周辺機器を取り扱うスイスのメーカーです。非常に多くの商品を取り扱っており、エルゴノミクス設計のキーボードやマウスも販売されています。

ERGOシリーズは手首のサポートや上半身の姿勢改善などを意識したデザインになっており、長時間でも快適にタイピングできますよ

ロジクール ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード
参考価格楽天市場
¥27,611(税込)

商品情報

自然な姿勢でタイピングできるエルゴノミクスキーボードです。キーはハの字型に配列されており、中央部分にかけて高さがついた角度のある形状になっています。パームレストもついているので、手首の疲労にもアプローチしてくれますよ。USBレシーバーによる無線通信またはBluetooth接続で利用可能です。

5/19現在の価格

¥27,611

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥27,611¥0
5/18(日)¥27,611¥0
5/17(土)¥27,611¥0
5/16(金)¥27,611¥0
5/15(木)¥27,611¥0
5/14(水)¥27,611¥0
5/13(火)¥27,611¥0
5/12(月)¥27,611¥0
もっとみる

Microsoft(マイクロソフト)

アメリカに本社を置くマイクロソフトは、WindowsやOfficeなどのソフトウェアで有名な会社です。ソフトだけでなくPCや周辺機器も展開しており、エルゴノミクスキーボードも販売しています。特にWindowsで使いやすい製品を取り揃えているため、Windowsユーザーにおすすめですよ。

マイクロソフト Surface Ergonomic 無線キーボード
マイクロソフト

Amazonカスタマーレビュー

3.6
144

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥29,800(税込)

商品情報

パームレスト付属で、優しいグレーカラーが魅力的なエルゴノミクスキーボードです。ハの字型にキーが配列されており、手や手首が疲れないようアーチ型の形状になっています。電池式で、単4アルカリ電池2本で最長12ヵ月まで使用可能です。クッションが衝撃や圧迫から手首を守ってくれるので、使い心地も抜群ですよ。

5/19現在の価格

¥29,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥29,800¥0
5/18(日)¥29,800¥0
5/17(土)¥29,800¥0
5/16(金)¥29,800¥0
5/15(木)¥29,800¥0
5/14(水)¥29,800¥0
5/13(火)¥29,800¥0
5/12(月)¥29,800¥0
もっとみる

2.有線?無線?接続方法を選ぶ

エルゴノミクスキーボードとパソコンの接続方法には、大きく有線と無線の2種類があります。有線はUSBケーブルで接続するタイプで、ワイヤレスに比べて入力の遅延が少なく安定して使えるのが特徴です。

一方無線タイプは、BluetoothやUSBレシーバーでパソコンとキーボードを接続します。ケーブルが必要ないので、デスク周りを綺麗にしたい方やキーボードを移動させる機会が多い方におすすめです。それぞれメリット・デメリットがあるので、使いやすいほうを選びましょう。

3.使いやすさで選ぶ

エルゴノミクスキーボードには、さまざまな付加機能が搭載されたモデルもあります。購入前に確認しておけば、自分にとって使いやすいモデルを選びやすくなりますよ。

キーボードが分離できるセパレートタイプ

エルゴノミクスキーボードには、キーボードが左右に分離するセパレートタイプが存在します。左右それぞれのキーボードを肩幅間隔で設置できるので、自分にとって無理のない姿勢でタイピングを行えるのがメリットです。

ただし、正しい運指でタイピングできないと少し使いづらいと感じるため、タイピングに慣れている方におすすめのタイプですよ。

日本語配列・英語配列

キーボードは商品によってキーの並び(配列)に違いがあり、主に日本語配列と英語配列の2種類が存在します。日本語配列とは、ひらがな・カタカナ・半角・全角といった日本語に特化したキーが配置されたタイプです。大きなエンターキーが特徴で、日本では多くのキーボードに採用されています。

一方英語配列は主に海外で使用されているキーボードで、アルファベットと記号のみが印字されたタイプです。「エンターキーが小さい」「スペースキーが横長」など、さまざまな点で日本語配列と違いがあります。

日本語配列と英語配列ではキーの種類や配置が異なりますが、特にこだわりがない場合は日本人に馴染み深い日本語配列のキーボードがおすすめですよ。

テンキー付き・テンキーレス

数字の入力をよく行う方は、テンキー付きのキーボードが向いています。テンキーとは数字入力専用の電卓のようなキーのことで、キーボードの右側に配置されているのが一般的です。

反対に数字入力をあまり行わず、キーボード上部の数字キーだけで十分という方はテンキーレスタイプを選びましょう。テンキーが付いていない分キーボードがコンパクトに設計されているので、設置スペースを抑えられますよ

光学式トラックボール機能

トラックボールとは、ボールを転がしてマウスカーソルを操作するデバイスの一種です。キーボードにトラックボールが内蔵されていれば、キー入力を行いながらカーソル操作が可能なので手の移動を最小限に抑えられます

またマウスが不要になるので、限られたスペースを広々と使えるのもメリットです。慣れるまでには時間がかかりますが、練習さえすれば作業効率をアップさせられますよ。

エルゴノミクスキーボードのおすすめ9選

ここからは、おすすめのエルゴノミクスキーボードをご紹介していきます。セパレートタイプやトラックボール内蔵モデルなど、さまざまなタイプの商品をピックアップしました。

Perixx PERIBOARD-612W エルゴノミクスキーボード
Perixx

Amazonカスタマーレビュー

3.8
2,890

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥9,999(税込)参考価格¥10,999
¥1,000OFF

商品情報

キーの中央から左右に分かれた、扇状のデザインが特徴です。OSはWindows・Macに対応しており、OSに合わせてキートップを交換すればキー配列を変更できます。一体型パームレストが付いているので、長時間の利用でも手首が疲れにくいですよ。英語配列ですがローマ字での日本語入力が可能で、2.4GHzワイヤレス及びBluetoothによって接続できます。

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,499
最安値¥9,999
平均比500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥9,999¥0
5/18(日)¥9,999¥0
5/17(土)¥9,999¥0
5/16(金)¥9,999¥0
5/15(木)¥9,999¥0
5/14(水)¥9,999¥0
5/13(火)¥9,999¥0
5/12(月)¥9,999¥0
もっとみる
Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル Periboard-535
Perixx

Amazonカスタマーレビュー

4.2
245

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥16,999(税込)参考価格¥19,999
¥3,000OFF

商品情報

中央から左右にかけて扇状に盛り上がっており、一体型パームレストによって手首の疲労をサポートします。ロープロファイル型のキーボードなので、浅いキーストロークが好みの方にぴったりの商品です。キースイッチにはメカニカルスイッチを採用しており、青軸・茶軸・赤軸から選択できますよ。

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥18,499
最安値¥16,999
平均比1,500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥16,999¥0
5/18(日)¥16,999¥0
5/17(土)¥16,999¥0
5/16(金)¥16,999¥0
5/15(木)¥16,999¥0
5/14(水)¥16,999¥0
5/13(火)¥16,999¥0
5/12(月)¥16,999¥0
もっとみる
Perixx PERIBOARD-512BUS エルゴノミクスキーボード
Perixx

Amazonカスタマーレビュー

4.2
8,723

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥8,999(税込)参考価格¥9,999
¥1,000OFF

商品情報

立体カーブ形状のエルゴノミクスキーボードで、手と指にぴったりフィットします。有線接続タイプなので、ワイヤレスが苦手な方におすすめです。テンキーのついたフルサイズキーボードで、数字やさまざまなキー入力も快適に行えますよ。OSはWindowsに対応しており、キー配列は英字配列となっています。

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥9,499
最安値¥8,999
平均比500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥8,999¥0
5/18(日)¥8,999¥0
5/17(土)¥8,999¥0
5/16(金)¥8,999¥0
5/15(木)¥8,999¥0
5/14(水)¥8,999¥0
5/13(火)¥8,999¥0
5/12(月)¥8,999¥0
もっとみる
ロジクール エルゴノミックキーボード WAVE KEYS K820
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
144

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥10,300(税込)参考価格¥11,330
¥1,030OFF

商品情報

ロジクールのK820は、腕を自然な角度に保つために設計されたエルゴノミクスキーボードです。ハの字型レイアウトと曲線状のデザインにより、手首や腕をサポートします。3台までの機器と簡単に接続を切り替えられるEasy-Switchに対応しているので、複数の機器と接続したい方にもおすすめです。単四電池2本で約36ヶ月利用できる、長寿命設計も魅力ですね。

5/19現在の価格

¥10,300

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥10,300¥0
5/18(日)¥10,300¥0
5/17(土)¥10,300¥0
5/16(金)¥10,300¥0
5/15(木)¥10,300¥0
5/14(水)¥10,300¥0
5/13(火)¥10,300¥0
5/12(月)¥10,300¥0
もっとみる
サンワサプライ エルゴノミクスキーボード SKB-ERG5BK
サンワサプライ(Sanwa Supply)

Amazonカスタマーレビュー

3.2
183

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥5,263(税込)参考価格¥10,780
¥5,517OFF

商品情報

トラックボールが内蔵されたエルゴノミクスキーボードです。親指でボールを転がしてカーソルを操作できるので、マウスへ手を移動させる手間がかかりません。トラックボールは直径25mmの大型サイズで、初めてでも操作に慣れやすいですよ。接続方式には有線接続を採用しており、日本語配列のテンキーレスキーボードとなっています。

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,022
最安値¥5,263
平均比2,759

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥5,263¥0
5/18(日)¥5,263¥0
5/17(土)¥5,263¥0
5/16(金)¥5,263¥0
5/15(木)¥5,263¥0
5/14(水)¥5,263¥0
5/13(火)¥5,263¥0
5/12(月)¥5,263¥0
もっとみる
Hama エルゴノミックキーボード EKC-400 00182630
Hama

Amazonカスタマーレビュー

4.0
39

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥10,018(税込)

商品情報

WindowsOS専用の商品で、人間工学に基づいた設計により自然な姿勢をサポートします。リストレストはマグネットでくっついているので、簡単に取り外し可能です。USB Type-A端子で接続でき、ケーブルは180cmと余裕のある長さなので自由に動かしやすいですよ。

5/19現在の価格

¥10,018

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥10,018¥0
5/18(日)¥10,018¥0
5/17(土)¥10,018¥0
5/16(金)¥10,018¥0
5/15(木)¥10,018¥0
5/14(水)¥10,018¥0
5/13(火)¥10,018¥0
5/12(月)¥10,018¥0
もっとみる
サンワサプライ ワイヤレスキーボード エルゴデザイン 400-SKB076
サンワダイレクト

Amazonカスタマーレビュー

3.3
12

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥4,480(税込)参考価格¥5,480
¥1,000OFF

商品情報

折りたたみ可能なパンタグラフ式キーボードで、外出先にも持ち運びやすいのが魅力です。V字型の形状によって自然な角度で入力できるため、長時間のタイピングも楽に行えます。Bluetooth接続なので、パソコンはもちろんiPadやiPhoneともシームレスに接続できますよ。バッテリーは充電式で、2時間の充電で最大約130時間利用可能です。

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,980
最安値¥4,480
平均比500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥4,480¥0
5/18(日)¥4,480¥0
5/17(土)¥4,480¥0
5/16(金)¥4,480¥0
5/15(木)¥4,480¥0
5/14(水)¥4,480¥0
5/13(火)¥4,480¥0
5/12(月)¥4,480¥0
もっとみる
Perixx PERIBOARD-524 エルゴノミクスキーボード
Perixx

Amazonカスタマーレビュー

3.8
217

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥7,999(税込)参考価格¥8,499
¥500OFF

商品情報

左右に分離したセパレートタイプのエルゴノミクスキーボードです。自分好みの間隔でキーボードを配置し、楽な姿勢でタイピングを行えます。角度は5段階まで調整でき、カスタマイズ性もばっちりです。反応性と抵抗性に優れた高品質のキースイッチを採用しており、タイピングミスを減らせるのもうれしいですね。

5/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,249
最安値¥7,999
平均比250

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥7,999¥0
5/18(日)¥7,999¥0
5/17(土)¥7,999¥0
5/16(金)¥7,999¥0
5/15(木)¥7,999¥0
5/14(水)¥7,999¥0
5/13(火)¥7,999¥0
5/12(月)¥7,999¥0
もっとみる
FILCO Majestouch Xacro M10SP FKBXS76MPS/NB-RKL
FILCO

Amazonカスタマーレビュー

5.0
3

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

左右に分離したセパレートタイプで、肩や腕を広げた自然なフォームで操作できます。静音赤軸を採用しているので、静かにタイピングできるのも魅力です。またキー中央にはマクロ専用キーを配置しており、ハードウェアマクロ設定機能やソフトウェアマクロ設定機能を使えば好きなキーコードやマクロを登録できますよ。
全11商品

おすすめ商品比較表

ロジクール ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード

マイクロソフト

マイクロソフト Surface Ergonomic 無線キーボード

Perixx

Perixx PERIBOARD-612W エルゴノミクスキーボード

Perixx

Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル Periboard-535

Perixx

Perixx PERIBOARD-512BUS エルゴノミクスキーボード

Logicool(ロジクール)

ロジクール エルゴノミックキーボード WAVE KEYS K820

サンワサプライ(Sanwa Supply)

サンワサプライ エルゴノミクスキーボード SKB-ERG5BK

Hama

Hama エルゴノミックキーボード EKC-400 00182630

サンワダイレクト

サンワサプライ ワイヤレスキーボード エルゴデザイン 400-SKB076

Perixx

Perixx PERIBOARD-524 エルゴノミクスキーボード

FILCO

FILCO Majestouch Xacro M10SP FKBXS76MPS/NB-RKL

Amazonカスタマーレビュー
-
3.6144
3.82,890
4.2245
4.28,723
4.1144
3.2183
4.039
3.312
3.8217
5.03
最安値
¥27,611
¥29,800
¥16,999
タイムセール
¥10,300-9%
参考価格¥11,330
¥10,018

-

購入リンク

エルゴノミクスキーボードで身体への負担を軽減しよう

身体への負担を軽減できるエルゴノミクスキーボードは、パソコン操作の機会が多い方におすすめです。セパレートタイプやトラックボール内蔵型など使いやすさも考慮すれば、自分にぴったりなキーボードを見つけられますよ。この記事でご紹介した選び方やおすすめ商品も参考に、ぜひお気に入りの商品を見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】iPad mini用キーボードのおすすめ10選!ガジェット好きが必要性や選び方を解説

【プロ監修】板タブのおすすめ16選!初心者向けに選び方を徹底解説<2025年>

Windows用外付けトラックパッドのおすすめ13選!キーボード一体タイプも紹介

iPad第10世代用キーボードおすすめ13選!エレコムやロジクールも

Nintendo Switch対応キーボードのおすすめ12選!接続・設定も解説

キーボード・入力機器のカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ