ミルクウォーマーのおすすめ14選!持ち運びできる商品や詳しい使い方と注意点も紹介

ミルクウォーマーのおすすめ14選!持ち運びできる商品や詳しい使い方と注意点も紹介

「ミルクウォーマー」は、調乳したミルクや液体ミルクを入れてセットしておくだけで、赤ちゃんに飲ませるのに適した温度に保温してくれる機械です。飲み頃の温度をキープしてくれるので、温度調整の手間が省けますよ。この記事では、LARUTANやKocokaraなどのおすすめのミルクウォーマーやその使い方をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

哺乳瓶のミルクを保温!ミルクウォーマーとは?

ミルクウォーマーとは、調乳した粉ミルクや液体ミルク、搾乳して保存しておいた母乳を哺乳瓶に入れてセットすると、赤ちゃんに飲ませるのにちょうどいい温度まで温めてくれる保温器を指します。

あらかじめ飲み頃の温度に調乳してセットしておけば、夜中に授乳する時もその都度お湯を沸かして冷ましてミルクを作る手間が省けます。

ミルクウォーマーのなかには、哺乳瓶の消毒や離乳食の温めに使える汎用性の高いモデルもあります。

ミルクウォーマーの選び方

ここからは、ミルクウォーマーの選び方を解説します。ミルクウォーマーを選ぶときは、タイプや対応している素材・ミルク、機能性をチェックして選ぶことが大切ですよ。

1.持ち運びor据え置き?タイプで選ぶ

ミルクウォーマーには、外出先でも使える「持ち運びタイプ」と、主に家庭で使う「据え置きタイプ」があります。それぞれの特徴を踏まえて、使いやすいものを選びましょう。

持ち運び:外出時に温かいミルクをあげられる

持ち運びタイプのミルクウォーマーは、外出先で温かいミルクをあげられるのがメリットです。多くはUSB給電式で、車のシガーソケットやモバイルバッテリーから給電できます。

哺乳瓶に巻き付けて使えるものが多く、温めながら授乳できるため、飲み終わるまで温かいままミルクをあげられるのも持ち運びタイプのうれしいポイント。使わないときはコンパクトに収納できるのも魅力です。

据え置き:温まるのが早い!夜間の授乳などにおすすめ

家庭で使用するなら、据え置きタイプがおすすめです。据え置きタイプは持ち運びタイプに比べて温まるのが早く、頻繁に授乳するときに重宝します。

哺乳瓶の消毒や離乳食の温めなどに使える汎用性の高いモデルがあるのも、据え置きタイプの特徴です。

2.哺乳瓶の素材や液体ミルクなど対応しているものを選ぶ

ミルクウォーマーを選ぶときは、対応している素材を忘れずに確認しましょう。

哺乳瓶の素材とひと口に言っても、ガラスもあればプラスチックもあります。ミルクウォーマーによっては手持ちの哺乳瓶が使えないことがあるので、事前に対応している素材を確認してくださいね。

対応している哺乳瓶の大きさも、事前に確認しておきたいポイント。特に、大きめの哺乳瓶を使っているママ・パパは要注意です。

なかには、紙パックや缶に入った液体ミルクを温められるミルクウォーマーもあります。液体ミルクを利用しているママ・パパは、液体ミルク対応のモデルを購入すると便利ですよ。

3.機能性に注目して選ぶ

複数保温機能や温度調節機能など、ミルクウォーマーの機能性もチェックしておきたいポイントです。あると特に便利な機能をご紹介します。

複数保温機能:双子の授乳や授乳の頻度が多い時期に

複数保温機能は、1つのミルクウォーマーで複数の哺乳瓶を保温できる機能です。双子の赤ちゃんや、頻繁にミルクをあげなければならない時期は、複数保温機能があるミルクウォーマーを使うとミルク作りの頻度が減らせますよ。

ただし、ミルクを作ったら遅くても2時間以内に飲ませるようにしましょう。赤ちゃんのミルクは栄養豊富なため、時間が経つとすぐに傷んでしまいます。

赤ちゃんが飲み残したミルクは、唾液などが入って雑菌が繁殖している可能性がるので、与えてはいけません。

温度調節機能:赤ちゃんの好みに合わせて保温できる

温度調節機能があるミルクウォーマーなら、赤ちゃんの好みに合わせてミルクの温度を調節できますよ。

一般的に、赤ちゃんに飲ませるミルクの適温は36℃前後といわれています。手首の内側など皮膚の薄いところに哺乳瓶を当てて温度をチェックするママ・パパが多いかと思いますが、温度調節機能を使えばチェックしなくても狙った温度で温められるので便利です。

温度調節機能があるミルクウォーマーを選ぶときは、調節可能範囲をチェックしておくと良いですよ。

タイマー機能:事前にセットしておける

決まった時間にミルクをあげるなら、タイマー機能が付いたミルクウォーマーが便利です。あらかじめ哺乳瓶に水を入れてセットしておけば、授乳時間になったらスムーズに調乳できます。

夜中にミルクをあげるときも、タイマー機能を利用して寝る前にセットしておけば、起きてすぐにミルクがあげられるでしょう。

家事や兄弟の世話などで忙しいときにも活躍する機能なので、使い勝手の良いミルクウォーマーを探している人は、タイマー機能付きのモデルをチェックしてみてくださいね。

多機能タイプ:消毒や乾燥などができるタイプも

ミルクウォーマーのなかには、哺乳瓶の消毒や乾燥などができる多機能タイプもあります。

長く使えるミルクウォーマーを探しているなら離乳食の温め機能、安全性を考えるなら空焚き防止機能などが付いているモデルを選ぶと良いでしょう。

ミルクウォーマーのおすすめ14選

ここからは、おすすめのミルクウォーマーをご紹介します。LARUTANやFABOMIのミルクウォーマーもピックアップしましたので、気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね。

持ち運びタイプミルクウォーマー

ここからは、持ち運びタイプのミルクウォーマーをご紹介します。大きめの哺乳瓶がすっぽり入るものから、おしゃれなデザインのものまで幅広く取り揃えましたので、気になるアイテムがあればチェックしてみてくださいね。

TOWOOZ ミルクウォーマー TZ
TOWOOZ

Amazonカスタマーレビュー

2.5
28

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,399(税込)参考価格¥3,599
¥200OFF

商品情報

3段階の温度調節ができるミルクウォーマーです。直径8cm以下・高さ16.5cm以下のボトルが使用できますよ。USB Type-Cのケーブルでモバイルバッテリーから給電できるので、外出先でもバッテリー切れの心配がありません。ベビーカーにぶら下げておけるストラップが付いているのも便利です。

4/1現在の価格

¥3,399

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,399¥0
3/31(月)¥3,399¥0
3/30(日)¥3,399+¥680
3/29(土)¥2,719¥0
3/24(月)¥2,719-¥680
3/23(日)¥3,399¥0
3/10(月)¥3,399¥0
もっとみる
HapiChil ミルクウォーマー m-001
HapiChil

Amazonカスタマーレビュー

3.9
46

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,480(税込)参考価格¥2,980
¥500OFF

商品情報

哺乳瓶に巻いて使うミルクウォーマーです。1℃単位で調整できる温度調整機能付きですよ。画面で設定温度が見えるうえ、シンプルなボタンで初めてでも簡単に操作できます。充電は、USB接続で充電できるので、家ではアダプター、外出先ではモバイルバッテリーなど、シーンに合わせた給電方法が選べます。

4/1現在の価格

¥2,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,480¥0
3/31(月)¥2,480¥0
2/27(木)¥2,480¥0
2/1(土)¥2,480¥0
もっとみる
アンジュスマイル ミルクウォーマー
アンジュスマイル

Amazonカスタマーレビュー

3.1
16

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,340(税込)参考価格¥1,580
¥240OFF

商品情報

電源を入れて約1分で設定した温度に温まるミルクウォーマーです。高温・中温・低温の3段階に温度が調整できますよ。高温・中温の状態で30分経過すると自動で1段階下の温度に下がるので、温度の上がり過ぎが防げます。USBケーブルでの給電なので、アダプター・モバイルバッテリー・シガーソケットなど電源を選ばないのも使い勝手が良くうれしいですね。

4/1現在の価格

¥1,340

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,340¥0
3/31(月)¥1,340¥0
3/21(金)¥1,340¥0
もっとみる
HapiChil ミルクウォーマー m-002
HapiChil

Amazonカスタマーレビュー

3.6
32

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,980(税込)参考価格¥2,480
¥500OFF

商品情報

哺乳瓶に巻いて使えるミルクウォーマーです。パステルトーンの迷彩柄がおしゃれですね。高温・中温・低温の3段階に温度調節が可能で、高温・中温のまま15分経過すると自動的に1段階下の温度に下がります。アダプター・モバイルバッテリー・シガーソケットからの給電に対応しているので、使う場所を選びませんよ。

4/1現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,980¥0
3/31(月)¥1,980¥0
2/27(木)¥1,980¥0
2/1(土)¥1,980¥0
もっとみる
FABOMI ミルクウォーマー c02301mw
FABOMI

Amazonカスタマーレビュー

3.8
30

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,980(税込)参考価格¥3,280
¥300OFF

商品情報

35~75℃まで1℃刻みで温度が調節できるミルクウォーマーです。マジックテープで巻くタイプで、直径5~8cmの哺乳瓶に対応していますよ。使わないときは折りたたんでバッグに入れておけるほか、持ち運び用の巾着も付いています。モバイルバッテリーやシガーソケットからの給電対応なので、災害時の備えとして液体ミルクと一緒に用意しておくのも良いでしょう。

4/1現在の価格

¥2,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,980¥0
3/31(月)¥2,980¥0
2/27(木)¥2,980¥0
1/29(水)¥2,980¥0
1/1(水)¥2,980¥0
12/28(土)¥2,980¥0
もっとみる
ティーレックス 哺乳瓶ウォーマー
Smart Start

Amazonカスタマーレビュー

5.0
1

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

哺乳瓶にくるっと巻くだけで装着できるミルクウォーマーです。38~55℃までワンタッチで5段階の温度調整ができますよ。30分ごとに自動で1段階下の温度に切り替わるので、温め杉も防げます。哺乳瓶だけでなく、ホット用のペットボトルにも対応しているので、卒乳後も飲み物を温かい状態でキープしたいときにあると便利ですね。

4/1現在の価格

¥3,111

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,111¥0
3/31(月)¥3,111¥0
3/4(火)¥3,111¥0
もっとみる
LASIEM ミルクウォーマー o9
LS LASIEM

Amazonカスタマーレビュー

2.4
8

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

絶妙なくすみカラーがおしゃれなミルクウォーマーです。35~75℃まで1℃刻みで調節可能ですよ。発熱体に発熱フィルムを採用しているため、ガラス製・プラスチック製の哺乳瓶だけでなく、紙パックや缶、シリコンなど様々な素材に対応しています。水気や摩耗に強いPUレザー製で、汚れてもサッと拭き取るだけできれいにできるのもうれしいですね。

据え置きタイプのミルクウォーマー

ここからは、据え置きタイプのミルクウォーマーをご紹介します。LARUTANやKocokaraなど話題のブランドのアイテムもピックアップしましたので、気になる商品があればチェックしてみてくださいね。

LARUTAN ミルクウォーマー ‎N026
LARUTAN

Amazonカスタマーレビュー

4.4
512

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥6,282(税込)参考価格¥6,980
¥698OFF

商品情報

ミルクの保温や哺乳瓶の除菌など1台に9つの機能が詰まったミルクウォーマーです。離乳食の保温もできるので、卒乳後も長く使えますよ。電源ケーブルが取り外せるため、収納・お手入れがしやすいのもポイント。ミルク保温は、30~60℃まで1℃単位で温度が調節できます。急速加温モードを使えば、冷凍母乳やミルクの解凍もスムーズです。

4/1現在の価格

¥6,282

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥6,282¥0
3/31(月)¥6,282¥0
3/21(金)¥6,282¥0
もっとみる
Kocokara 多機能ミルクウォーマー
Kocokara

Amazonカスタマーレビュー

4.2
87

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥5,933(税込)参考価格¥6,980
¥1,047OFF

商品情報

ミルク保温・急速加熱・離乳食・スチーム除菌の4つのモードを搭載したミルクウォーマーです。ガラス・プラスチック・シリコン製の哺乳瓶に対応しています。21cmまでの哺乳瓶が2本同時に温められるので、双子やこまめな授乳が必要な赤ちゃんのママ・パパにおすすめです。大きなパネルで操作もしやすいですよ。

4/1現在の価格

¥5,933

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥5,933¥0
3/31(月)¥5,933¥0
3/28(金)¥5,933-¥1,047
3/27(木)¥6,980¥0
3/4(火)¥6,980¥0
もっとみる
Shinmax ミルクウォーマー SM-KH058-A
Shinmax

Amazonカスタマーレビュー

4.1
121

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ミルク保温・急速加熱・食品加熱・スチーム・母乳解凍・ヨーグルト・蒸し卵の7つのモードを搭載した多機能ミルクウォーマーです。哺乳瓶を1度に2本まで温められますよ。これ1台でヨーグルトや蒸し卵も作れるので、卒乳後も長く使えるミルクウォーマーを探している人にぴったり。予約・タイマー機能も付いています。
三ッ谷電機 ママミルク MLK-612
meets

Amazonカスタマーレビュー

3.5
68

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥6,100(税込)参考価格¥6,540
¥440OFF

商品情報

哺乳瓶・紙パック・缶に対応したミルクウォーマーです。調乳した粉ミルクはもちろん、液体ミルクも保温できますよ。哺乳瓶の大きさやミルクの種類に合わせて自動で温度を調節してくれる4つのモードを搭載しており、初めて使う人でも簡単に操作できます。モバイルバッテリーからの給電にも対応しているので、帰省や旅行にも持っていきやすいですよ。

4/1現在の価格

¥6,100

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥6,100¥0
3/31(月)¥6,100¥0
2/27(木)¥6,100¥0
1/29(水)¥6,100¥0
1/7(火)¥6,100¥0
もっとみる
LARUTAN 哺乳瓶 除菌乾燥機 ミルクウォーマー N100
LARUTAN

Amazonカスタマーレビュー

4.3
99

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥11,880(税込)参考価格¥14,850
¥2,970OFF

商品情報

夜間、ミルクウォーマーの操作音で赤ちゃんを起こしたくない人におすすめの1台です。操作音を消音にできるので、操作音で赤ちゃんが目を覚ましにくいですよ。あたため機能は35~55℃まで調節でき、最大12時間保温できます。2mの電源ケーブルで、電源から離れた場所でも使えるのがうれしいですね。

4/1現在の価格

¥11,880

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥11,880¥0
3/31(月)¥11,880¥0
3/28(金)¥11,880-¥2,970
3/27(木)¥14,850¥0
3/4(火)¥14,850¥0
もっとみる
Hi-Rose 哺乳瓶ボトルウォーマー HR-BW302
Hi-Rose(ハイローズ)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
6

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ミルクの調乳から離乳食の温めまでマルチに使えるミルクウォーマーです。温乳機能を使えば、冷蔵しておいたミルクや母乳も素早く温められますよ。加熱機能は、37~65℃まで調節でき、レトルト離乳食の温めに便利です。幅200×高さ243×奥行145mm、重さ約660gとコンパクトで扱いやすいのも魅力ですよ。

4/1現在の価格

¥4,378

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥4,378¥0
3/31(月)¥4,378¥0
2/27(木)¥4,378¥0
1/29(水)¥4,378¥0
1/1(水)¥4,378¥0
12/28(土)¥4,378¥0
もっとみる
FeeKaa 多機能ボトルウォーマー FK-BB-01
feekaa

Amazonカスタマーレビュー

4.1
232

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,118(税込)参考価格¥11,999
¥2,881OFF

商品情報

ミルクウォーマーと哺乳瓶消毒器と乾燥機・電気ケトル(調乳ポット)・電気蒸し器が1つになった1台4役のミルクウォーマーです。左右それぞれが独立して動作するため使い勝手が良いですよ。右側の電気ケトルでお湯を沸かして、左側で消毒した哺乳瓶でミルクを作って保温するなど、ミルク作りがこれ1台でこなせます。1台あるとマルチに使えて重宝するアイテムです。

4/1現在の価格

¥9,118

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥9,118¥0
3/31(月)¥9,118¥0
3/28(金)¥9,118-¥2,881
3/27(木)¥11,999¥0
3/16(日)¥11,999¥0
もっとみる

ミルクウォーマーの使い方

ミルクウォーマーの使い方は、簡単です。

まずは、いつもどおりにミルクを作ります。忘れずに手を洗い、清潔な状態にしてから調乳しましょう。ミルクを溶かすお湯は、一度沸騰させてから少し冷ました70℃程度のお湯を使います。

ミルクができたら、適温まで冷ましてからミルクウォーマーで保温します。

ウォーターバス(水浴)法で温めることが多い据え置きタイプの場合は、空焚き防止のため、ミルクウォーマーに水を入れてからスイッチを入れてください。

持ち運びタイプの場合は、哺乳瓶にミルクウォーマーを巻いてスイッチを入れるだけです。詳しい使い方は取扱説明書を確認してくださいね。

ミルクウォーマーを使う際の注意点

ミルクウォーマーを使う際は、次の点に注意しましょう。

  • お湯を沸騰させることはできない
  • ミルクを長時間保温しない

ミルクウォーマーは、調乳したミルクを保温するための道具です。そのため、お湯を沸騰させることはできません。ミルク作りには一度沸騰させたお湯を使わなければならないので、調乳する際のお湯は別途用意しましょう。

また、調乳後のミルクは傷みやすいため、長時間授乳しないときはミルクウォーマーを使用しないようにしましょう。一般的に、調乳後のミルクを室温で保存する場合は、2時間以内が目安です。しかし、保存する温度が高い場合は、さらに短い時間でも細菌が繁殖して、傷んでしまうことがあります。

調乳後1時間以上授乳しない場合は、冷蔵庫で保存すると良いですよ。ミルクは5℃以下でなら24時間程度保存できるとされています。授乳する直前にミルクウォーマーで適温まで温めて飲ませてあげましょう。

全14商品

おすすめ商品比較表

TOWOOZ

TOWOOZ ミルクウォーマー TZ

HapiChil

HapiChil ミルクウォーマー m-001

アンジュスマイル

アンジュスマイル ミルクウォーマー

HapiChil

HapiChil ミルクウォーマー m-002

FABOMI

FABOMI ミルクウォーマー c02301mw

Smart Start

ティーレックス 哺乳瓶ウォーマー

LS LASIEM

LASIEM ミルクウォーマー o9

LARUTAN

LARUTAN ミルクウォーマー ‎N026

Kocokara

Kocokara 多機能ミルクウォーマー

Shinmax

Shinmax ミルクウォーマー SM-KH058-A

meets

三ッ谷電機 ママミルク MLK-612

LARUTAN

LARUTAN 哺乳瓶 除菌乾燥機 ミルクウォーマー N100

Hi-Rose(ハイローズ)

Hi-Rose 哺乳瓶ボトルウォーマー HR-BW302

feekaa

FeeKaa 多機能ボトルウォーマー FK-BB-01

Amazonカスタマーレビュー
2.528
3.946
3.116
3.632
3.830
5.01
2.48
4.4512
4.287
4.1121
3.568
4.399
3.56
4.1232
最安値
タイムセール
¥3,399-6%
参考価格¥3,599
タイムセール
¥2,480-17%
参考価格¥2,980
タイムセール
¥1,340-15%
参考価格¥1,580
タイムセール
¥1,980-20%
参考価格¥2,480
タイムセール
¥2,980-9%
参考価格¥3,280

-

タイムセール
¥6,282-10%
参考価格¥6,980
タイムセール
¥5,933-15%
参考価格¥6,980

-

タイムセール
¥6,100-7%
参考価格¥6,540
タイムセール
¥11,880-20%
参考価格¥14,850
タイムセール
¥9,118-24%
参考価格¥11,999
購入リンク

ミルクウォーマーで授乳をラクに!

調乳したミルクを保温してくれるミルクウォーマーは、忙しいママ・パパの調乳・授乳の手間を減らしてくれる心強いアイテムです。ミルクウォーマーを選ぶときは、タイプや対応している哺乳瓶の素材、機能性に注目して選びましょう。商品選びに迷ったときは、本記事でご紹介した商品もチェックしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【管理栄養士に聞く】離乳食におすすめの市販ヨーグルト12選!いつから与えていい?初めてでも食べやすい選び方を解説

【専門家に聞く】粉ミルクのおすすめ16選!選び方や新生児から飲める人気商品も紹介

【助産師監修】おしゃぶりのおすすめ15選!新生児から使えるタイプや歯並びサポート機能付きも

【保育士監修】授乳クッションのおすすめ14選!人気のへたらないものや高さがあるタイプも

青のりのおすすめ9選!離乳食にはいつから使える?注意点も解説

授乳・ベビー食事用品のカテゴリー

その他のベビー・キッズカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ