新しい洗濯表示マークの意味をわかりやすく解説!気になるF表記や手洗い方法もご紹介
ほとんどの衣類に付けられている「洗濯表示マークの意味」を知っていますか?2016年にリニューアルされた新しい表示には、旧マークにはなかったFや30、40といった温度の表示が登場し、戸惑う方も多いかもしれません。本記事では手洗いやドライクリーニングの可否など、新しい洗濯表示マークの意味について解説します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
そもそも洗濯表示マークとは?
洗濯表示マークとは、衣類を適切に取り扱う方法を表したマークで、衣類のタグに描かれている「F」や「〇」といった印です。
以前は、海外で生産された衣類の場合、日本向けの洗濯表示と海外向けの洗濯表示の両方が付けられているケースもありました。しかし、消費者の利便性を高めるために国内の洗濯表示マークの種類が22種類から41種類に増えたのをきっかけにマークの見直しが図られ、2016年からは世界基準のマークが使用されています。
新しい洗濯表示マークでわかること
新しい洗濯表示マークは、5種類の基本記号と付加記号・数字から成ります。基本記号で表されるのは次の5つです。
- 家庭での洗濯方法
- 漂白の仕方
- タンブル乾燥する場合の強さや温度
- 自然乾燥する際の干し方
- アイロンのかけ方
- ドライクリーニングの方法
- ウエットクリーニングの方法
これらのマークに、強さや温度、禁止を表す数字や記号などが組み合わさっています。
主な付加記号には次のようなものがあります。
- 横線
- 縦線
- 斜線
- 点
- P・F・W
- バツ印
旧・新洗濯表示マークの違いと意味
ここからは、新旧の洗濯表示マークの違いと意味を解説します。最初は見慣れないかもしれませんが、表記のルールを覚えてしまえば、簡単に判別できるようになりますよ。
1.洗濯に関する記号
これまでの洗濯記号は、洗濯機洗いの場合は長方形、手洗いの場合は洗濯桶の記号が描かれていました。しかし、新しい選択表示マークではどちらも洗濯桶のマークに統一されています。洗濯桶の下の棒は、水流の強さを表す付加記号です。
洗濯桶に数字:洗濯機洗いOK
中に数字が書いてある洗濯桶のマークは、洗濯機で洗えることを示す表示です。旧洗濯表示マークでは、洗濯機のマークで表されていました。
洗濯桶の数字で温度の上限を確認
洗濯桶の中の数字は、水温の上限を示しています。数字が「40」なら40℃まで、「60」なら60℃までの水またはお湯で洗濯可能です。
冷たい水に比べると温かいお湯の方が汚れ落ちは良くなりますが、衣類が傷みやすくなります。色落ちの原因にもなるので、洗濯表示マークに書かれている温度の上限を守って洗いましょう。
洗濯桶の下の横線で洗濯の強さを確認
洗濯桶の下の横線は、水流の強さを表しています。横線が少ないほど、強い水流で洗えますよ。
横線が1本の場合は弱い水流で、2本の場合は非常に弱い水流で洗ってください。弱い水流で洗うときは、おしゃれ着用の洗剤を使うのがおすすめです。水が染み込みにくい素材にもスムーズに浸透して汚れを浮かせてくれるので、弱い水流でも汚れが落ちやすいですよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(653件)
商品情報
洗濯桶に手を入れるマーク:手洗いOK
洗濯桶の中に数字が書かれておらず、手のマークが描かれている場合は洗濯機では洗えません。このマークがあるときは、40℃までの水またはお湯で手洗いしましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(234件)
商品情報
洗濯桶にバツ印:自宅での洗濯はNG
洗濯桶にバツ印が重なっているときは、家庭では洗濯できないことを示しています。自宅で洗うと、生地や形が損なわれる可能性があるため、必ずクリーニング店に出しましょう。
クリーニングも難しい衣類の汚れや臭いを落としたいときは、衣類のリフレッシュミストなども活用してみてくださいね。
2.漂白に関する記号
その衣類が漂白できるかどうかは、三角形のマークで表されます。
三角マークのみ:塩素系漂白剤・酸素系漂白剤の使用OK
三角の中に何も書かれていない場合は、塩素系および酸素系の漂白剤が使用可能です。塩素系の漂白剤は次亜塩素酸ナトリウムが主成分で、強い漂白作用があります。色柄ものに使用すると、染料まで漂白してしまうので注意してくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(229件)
商品情報
三角の中に2本の斜線:酸素系漂白剤のみ使用OK
三角の中に斜線が描かれている場合は、酸素系漂白剤を使って漂白できます。塩素系の漂白剤は使えないので注意しましょう。酸素系の漂白剤は過炭酸ナトリウムや過酸化水素を主成分にした漂白剤で、白い衣類だけでなく色柄ものにも使えます。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(3,198件)
商品情報
三角にバツ印:漂白NG
三角にバツ印が重ねなったマークが付いている衣類は、漂白できません。シミや汚れが気になるときは、クリーニングに出すのが賢明です。
3.乾燥に関する記号
乾燥記号は、正方形のマークで表されます。
タンブル乾燥:点の数で排気温度の上限を確認
タンブル乾燥は、回転ドラムの中で洗濯物を回転させながら熱風を当てて乾かす乾かし方です。正方形の中に円が描かれている場合、タンブル乾燥で乾かせます。
円の内部にある点の数は、最大排気温度を表しています。円に点が2つ記されている場合、最大排気温度は80℃となります。一方、点が1つだけの場合は60℃以下での乾燥が推奨されます。バツ印が重なっているときは、タンブル乾燥できないことを示しています。
自然乾燥:正方形+縦線はつり干し推奨
正方形の中に縦線が描かれているマークは、つり干し推奨であることを意味します。縦線が1本なら脱水してつり干し、2本なら濡れた状態で(脱水せずに)つり干ししましょう。正方形の中に斜線が描かれているマークは、陰干し推奨です。
自然乾燥:正方形+横線は平干し推奨
正方形の中に横線が描かれているマークは、平干し推奨であることを意味します。横線が1本なら脱水して平干し、2本なら濡れた状態で(脱水せずに)平干ししてください。正方形の左上に斜線が描かれている場合は、陰干し推奨です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(709件)
商品情報
4.アイロンに関する記号
アイロン仕上げができるかどうかは、アイロンのマークで表されます。アイロンのマークにバツ印が重なっている場合は、アイロンが使えません。
点の数で温度の上限を確認
アイロンを使う際の温度は、マークの中の点(・)の数で判断します。点が3つの場合は底面温度210℃を上限に、2つの場合は160℃を上限にアイロンが使えます。点が1つのときは、底面温度は120℃を上限にして、スチームなしでアイロンをかけましょう。
5.クリーニングに関する記号
クリーニングの方法は丸印で表されます。丸印の中に「P」または「F」と書かれている場合はドライクリーニングが可能、「W」と書かれている場合はウェットクリーニングが可能です。
旧洗濯表示記号ではドライクリーニングの可・不可のみが表示されていましたが、新表示に変わる際にウェットクリーニングに関するマークも追加されました。
それぞれのマークにバツ印が重ねられているときは、クリーニングできないことを示しています。
P・Fマーク:ドライクリーニング可能
ドライクリーニングは有機溶剤を使って行うクリーニングです。皮脂や排気ガスによって付いた油性の汚れをきれいにできます。
丸の中にPと書かれていれば、パークロロエチレン及び石油系溶剤を使ってドライクリーニングが可能です。Fと書かれていれば、石油系溶剤を使ってドライクリーニングできます。
丸の下の横線は、クリーニングの強さを示しています。マークに横線が描かれている衣類はデリケートなので、クリーニングの強さを弱くしましょう。
Wマーク:ウェットクリーニング可能
丸の中にWと書かれていれば、ウェットクリーニングが可能です。ウェットクリーニングとは、クリーニングのプロが特殊な技術で衣類を水洗いし、専用の道具を使って仕上げるクリーニング方法です。家庭で水洗いするのが難しいデリケートな衣類や、汗のような水溶性の汚れが付いた衣類を洗うのに適しています。
丸の下の横線は、ウェットクリーニングの強さを表す記号です。横線が描かれている場合は、1本なら弱い操作で、2本なら非常に弱い操作でクリーニングしなければなりません。マークの上にバツ印が重なっている場合は、ウェットクリーニングできないことを示しています。
手洗いマークがあれば自宅でのお手入れも可能
クリーニング可を示すマークに加えて、手洗い可のマークがあれば自宅でもお手入れできますよ。その場合は、おしゃれ着用洗剤を使って衣類にダメージの少ない洗濯を心がけてくださいね。
洗濯表示マークに関するQ&A
ここからは、洗濯表示マークの気になる疑問にお答えします。洗濯表示マークの見方に迷ったときは、参考にしてみてくださいね。
中性表示がない場合の洗剤の使い分け方法は?
中性洗剤を使用するような指示がない場合は、素材と使いたい洗剤の用途を確認してみましょう。素材に毛や絹が含まれている場合、中性の洗剤を使ったほうがダメージが少なくて済みますよ。
というのも、毛や絹が洗える中性洗剤には、洗濯中の摩擦によるダメージから繊維を守る「繊維潤滑剤」が含まれています。また、ウールのように水を弾く性質がある繊維にもすばやく馴染むので、弱い水流でもしっかり汚れが落とせますよ。
普段使っている洗剤で洗える素材は、パッケージの「用途」欄に書かれています。一般的な洗濯用洗剤は用途が「綿・麻・合成繊維」となっていることがほとんどです。一方、おしゃれ着用の中性洗剤は「毛・絹・綿・麻・合成繊維」となっています。
毛や絹といった動物系の素材は弱アルカリ性の洗剤で洗うと縮んだり傷んだりしてしまいます。洗濯タグの裏面に注意書きが書かれていることもあるので、洗濯表示マークの裏面もチェックしてみてくださいね。
コインランドリーの使用可否の判断方法は?
コインランドリーで洗えるかどうかは、次の2点をチェックしましょう。
- 洗濯機を使って水洗いできるか
- 高温で乾燥できるか
中に数字が書かれた洗濯桶のマークと、中に点がある正方形のマークがあれば、コインランドリーで洗えます。
洗濯桶のマークがあっても、バツ印が重なっている・手のマークが描かれている衣類はコインランドリーで洗えません。
コインランドリーの洗濯機や乾燥機は、家庭用のものに比べてパワフルです。デリケートな衣類は傷んでしまうので、クリーニングに出すなど別の方法でお手入れしましょう。
正方形のマークの中に点がない、縦線または横線が描かれている場合は、コインランドリーの乾燥機で乾かすと傷んでしまう可能性があります。その際は、洗濯のみに留めて家に持ち帰り、適切な方法で乾かしてくださいね。
手洗いマークがある場合の正しい洗い方は?
手洗いマークがある場合は、服の厚みに応じた洗い方でやさしく洗いましょう。
ニットや厚手の衣類は「押し洗い」、薄手の衣類やスカーフなどは「ふり洗い」で洗うと傷みにくく、汚れも落ちやすいですよ。
それぞれの洗い方は次のとおりです。
- 洗い桶に水または40℃までのぬるま湯に入れ、洗剤を溶かす
- 桶のなかに衣類を入れて畳む
- 上から手のひらでやさしく押す→軽く持ち上げる→押す を繰り返す
- 洗い桶に水または40℃までのぬるま湯に入れ、洗剤を溶かす
- 桶の中で衣類を軽く振る または やさしく広げる→すぼめる を繰り返す
「手洗い可能マークがあるなら、弱水流で洗濯機洗いをしてもいい」と解釈する人もいますが、手洗い可能マークは「手を使って押し洗いやふり洗いできる」ことを示すマークです。
たとえ弱い水流であっても、洗濯機で洗ってしまうと型崩れしたり縮んだりしやすくなります。
「手洗い可」のマークが付いている衣類の多くはデリケートなので、面倒でも手洗いしたほうが、きれいな風合いが長くキープできますよ。
おすすめ商品比較表
洗濯表示マークをチェックしてみよう
洗濯表示マークが新しくなって、見方がわからないという人もいるでしょう。しかし、新しいマークは5つの基本マークと数字・付加記号の組み合わせでできているので、基本マークの意味さえ覚えれば簡単に判別できるようになりますよ。洗濯表示マークの見方に迷ったときは、ぜひこの記事を見返してみてくださいね。