平干しネットのおすすめ13選!乾かないときの対処法やたたみ方なども解説

平干しネットのおすすめ13選!乾かないときの対処法やたたみ方なども解説

ニットのセーターや下着など、型崩れしやすいものを干す際に便利な「平干しネット」。枕やぬいぐるみといったピンチで挟みにくいものを乾かすときにも便利ですよ。本記事では、ニトリやAmazonなど通販で購入できる平干しネットをご紹介します。ハンガーで代用する方法やたたみ方も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

平干しネットは必要?ハンガーで代用できる?

平干しネットはニット等のおしゃれ着を家庭で洗う際にぴったりのアイテムです。ニットのセーターを直接ハンガーにかけたりピンチで挟んだりして干すと、肩やつまんだ部分が型崩れしてしまうことがあります。

その点、平干しネットを使用すればネットの上にそっと置いて干せるので型崩れを防げるほか、水分の重みで衣類が伸びてしまうのを防ぐのに役立ちますよ

また、小物や靴下などを並べて置けるので、ピンチハンガーが足りないときや干す時間がないときにもおすすめです。

平干しネットを使わずに洗濯物を平らに干すには、普通のハンガーを3本並べて1つの洗濯物の重さを分散させるという方法があります。しかし、場所を取るというデメリットのほか、服に跡が残りやすいので、大切な服を干すならやはり平干しネットを使うのが無難です。ただしマフラーなどの細長い小物であれば、この方法で代用しても型崩れの心配は少ないでしょう。

平干しネットの選び方

平干しネットにはさまざまな種類のものがあり、何を基準に選んだらよいか迷ってしまいますよね。ここからは、平干しネットのタイプや干す量に合ったサイズや段数のもの、バンドやガード付きの商品などをご紹介します。

吊り下げ・据え置きタイプかで選ぶ

平干しネットには、物干し竿に吊り下げて使う「吊り下げタイプ」と脚が付いている「据え置きタイプ」がありますよ。干す場所や干したいアイテムに合わせて使いやすいものを選びましょう。ここからは、それぞれのタイプの特徴をご紹介します。

吊り下げタイプ:物干し竿に吊り下げて使う

はじめて平干しネットを購入する際は物干し竿やフックに吊り下げて使える「吊り下げタイプ」がおすすめです。ベランダでほかの洗濯物を干すときに一緒に使えるほか、省スペースで干せるのが特徴です。折りたためるものならコンパクトになり持ち運びも簡単なので、風通しのよい場所に移動させながら使えますよ。

室内で使いたいときには室内干し用のハンガーや浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けて吊り下げられるため、汎用性が高いのもメリットのひとつです。

据え置きタイプ:浴室乾燥や部屋干しで使う

浴室乾燥機を使用する方や部屋干しをメインにおこなう方は、大きく広げられる「据え置きタイプ」がおすすめです。据え置きタイプには脚付きでテーブルのような形状のものや、ネットのみのタイプなどがありますよ。とくに浴室乾燥機は上から風が吹き出すので、真下に置くことで効率的に洗濯物が乾かせます。

室内でなくとも屋上などの広い場所で使えるなら、複数の衣類や小物を広げて置くことも可能。また、雨の日に濡れたバッグや傘などを室内で乾かしたいときにも活用できますよ。

干すものに合ったサイズ・段数を選ぶ

平干しネットにはさまざまなサイズや段数の商品があります。干したい衣類の大きさや量によって、適したものを選びましょう。

サイズ選びをするときは、設置する場所に無理なく吊り下げられる大きをチョイスするのが大切です。据え置きタイプの場合には、広げて置くスペースがあるかをしっかり確認しておきましょう。

また、マフラーや手袋などの小物を多く乾かしたい場合には2段、3段と段数があるものがおすすめですよ。

外干しするならバンドやガード付きも検討

吊り下げタイプの平干しネットを外干しで使う際に気になるのが、洗濯物が風でズレたり飛んでしまったりすることです。

洗濯物はできるだけ風通しのよい場所で干したいですが、軽いものだと知らない間に風で落ちていることも。

そんなときにおすすめなのが、洗濯物を上から留めておけるバンドや側面にガードが付いている商品です。ガードの高さは高いほど洗濯物がズレ落ちにくくなるでしょう。

折りたためてコンパクトにしまえるかも確認

「平干しネットを使っていないときは収納しておきたい!」という方は、折りたためてコンパクトになるもの選ぶとよいですよ。

ネットを8の字にひねるだけで簡単にたためるものや、勝手に開かないようにバンドで固定できるものなどがあります。

折りたたんだ際の大きさが収納したい場所におさまるサイズかをしっかり確認してから購入するようにしましょう。

平干しネットのおすすめ13選

ここからは、おすすめの平干しネットをご紹介します。吊り下げタイプや据え置きタイプを幅広くセレクトしているので、使いやすい平干しネット探しの参考にしてくださいね。

アストロ 平干しネット 2段 821-15
アストロ

Amazonカスタマーレビュー

4.0
296

Amazonカスタマーレビュー

高さがあるので靴下やぬいぐるみも干しやすい
参考価格Amazon
¥1,580(税込)
Amazon1,580詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細
高さがあるので靴下やぬいぐるみも干しやすい

商品情報

高さ約12cmのガード付きで、外干しの際に衣類が風に当たってもズレ落ちにくい、2段式の吊り下げタイプの平干しネットです。通気性のよいメッシュ素材で、ニットやぬいぐるみなどのデリケートな洗濯物を乾かすのに適していますよ。
Amazon1,580詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

4/2現在の価格

¥1,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,580¥0
4/1(火)¥1,580¥0
3/31(月)¥1,580¥0
3/10(月)¥1,580¥0
もっとみる
アストロ 平干しネット 1段
アストロ

Amazonカスタマーレビュー

4.0
705

Amazonカスタマーレビュー

コンパクトに収納できるアストロの平干しネット
最安値Yahoo!
¥880(税込)参考価格¥1,980
¥1,100OFF
コンパクトに収納できるアストロの平干しネット

商品情報

360度回転するフック部分には風飛び防止のロック機能がついているので、平干しネット自体が物干し竿から落下したりズレたりするのを防げます。収納する際はクルッと回せば平たくなり、付属のゴムバンドで固定できますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,556
最安値¥880
平均比676

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥880¥0
4/1(火)¥880¥0
3/31(月)¥880¥0
3/30(日)¥880¥0
3/29(土)¥880¥0
3/28(金)¥880¥0
3/27(木)¥880¥0
3/26(水)¥880¥0
もっとみる
ダイヤ 平干しネット 2段
ダイヤ (Daiya)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
732

Amazonカスタマーレビュー

ダイヤの平干しネットは2WAYで使えて便利!
タイムセール
¥1,082(税込)参考価格¥1,760
¥678OFF
ダイヤの平干しネットは2WAYで使えて便利!

商品情報

直系約69cmのネットが2段ついている吊り下げ式の平干しネットは、小物やぬいぐるみなどをたっぷり干せます。干したい衣類の量やサイズに合わせて、1段でも使えますよ。落下防止のラウンドガード付きのため、風での落下が防げるのもうれしいですね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,348
最安値¥1,082
平均比266

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,082¥0
4/1(火)¥1,082¥0
3/31(月)¥1,082¥0
3/13(木)¥1,082-¥398
2/27(木)¥1,480¥0
1/29(水)¥1,480¥0
1/2(木)¥1,480¥0
12/28(土)¥1,480¥0
もっとみる
mitas 平干しネット 2段 密封タイプ
ミタス(Mitas)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
29

Amazonカスタマーレビュー

洗濯物が落ちるのが心配な方におすすめの密閉タイプ
最安値楽天市場
¥1,299(税込)参考価格¥1,466
¥167OFF
洗濯物が落ちるのが心配な方におすすめの密閉タイプ

商品情報

横のガード部分をファスナーで開けて、中に衣類や小物を入れるタイプのため強い風でも洗濯物が落ちる心配がありません。さらに一番上の段はバンド付きで、ニットやマフラーなども干せますよ。吊り下げるフックの部分は物干し竿にかけると自動でロックされて固定できます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,383
最安値¥1,299
平均比84

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,299¥0
4/1(火)¥1,299¥0
3/31(月)¥1,299¥0
3/26(水)¥1,299¥0
3/25(火)¥1,299¥0
3/21(金)¥1,299¥0
2/27(木)¥1,299¥0
1/29(水)¥1,299¥0
もっとみる
ファイン 物干しネット
ファイン(Fine)

Amazonカスタマーレビュー

4.7
5

Amazonカスタマーレビュー

洗濯物の量に合わせて自由に形を調整できるのが魅力
最安値Amazon
¥858(税込)参考価格¥1,630
¥772OFF
洗濯物の量に合わせて自由に形を調整できるのが魅力

商品情報

1段1段取り外すことができ、好きな高さに自由に調節して使える吊り下げタイプ。一番下の段には、靴下やハンカチなどの小物が干せるピンチが8ついています。ガード付きで洗濯物が落ちにくく、クルッとたたむと直径約24cmとコンパクトになりますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,244
最安値¥858
平均比386

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥858¥0
4/1(火)¥858¥0
3/31(月)¥858¥0
3/17(月)¥858-¥772
2/27(木)¥1,630¥0
1/29(水)¥1,630¥0
1/2(木)¥1,630¥0
12/28(土)¥1,630¥0
もっとみる
ニトリ 平干し洗濯ネット 2段
ニトリ

商品情報

ニットやクッション、スリッパなどの普通のハンガーでは干しにくいものを、サッと置いて干せるニトリの2段式平干しネットです。直径約59cmでガード付き。収納時は8の字にひねることで簡単に折りたためますよ。

4/2現在の価格

¥599

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥599¥0
4/1(火)¥599¥0
3/31(月)¥599¥0
2/27(木)¥599¥0
1/29(水)¥599¥0
1/2(木)¥599¥0
12/28(土)¥599¥0
11/26(火)¥599¥0
もっとみる
yosuzu 平干しネット
参考価格楽天市場
¥1,280(税込)

商品情報

縦約61cm×横約78cmの楕円形の平置きネットは、大きめサイズのニットも広げて干しやすくなっています。衣類をしっかり固定できる幅広のバンド付き。バリエーションは1段・2段・3段のタイプから好みのものが選べますよ。通気性のよいメッシュ素材は丈夫なため、枕などの重さのあるものにも使えます。

4/2現在の価格

¥1,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,280¥0
4/1(火)¥1,280¥0
3/31(月)¥1,280¥0
3/11(火)¥1,280¥0
もっとみる
アイメディア 平干しネット 3段
アイメディア(Aimedia)
参考価格Amazon
¥1,870(税込)

商品情報

ふちどり部分のブルーのバイピングが爽やかなデザインの、ノンガードでフラットな形状の吊り下げタイプです。直径約60cmの3段タイプで耐荷重が約3kgあるため、ニットの乾燥だけでなく、クッションや枕の天日干しにもぴったりですよ。

4/2現在の価格

¥1,870

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,870¥0
4/1(火)¥1,870¥0
3/31(月)¥1,870¥0
3/11(火)¥1,870¥0
もっとみる
パール金属 セーター干しネット 2段
パール金属(PEARL METAL)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
64

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥695(税込)

商品情報

大切なニットやカーディガンを型崩れなくふわっと干せる、シンプルな2段式の吊り下げタイプです。網目が大きめのメッシュは風通しがよく、ぬいぐるみやクッションなどのわたが詰まったアイテムを干すのにも適しています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥698
最安値¥695
平均比3

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥695¥0
4/1(火)¥695¥0
3/31(月)¥695¥0
3/20(木)¥695¥0
2/27(木)¥695¥0
1/29(水)¥695¥0
1/2(木)¥695¥0
12/28(土)¥695¥0
もっとみる
KAKETE 平干しネット 3段構造
KAKETE

Amazonカスタマーレビュー

3.9
271

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,370(税込)参考価格¥1,480
¥110OFF

商品情報

こちらは、型崩れしやすいニット素材の衣類や大きな枕、デリケートなオシャレ着などを干す際にぴったりな商品です。平置き式の設計で重力による引っ張りを防ぎ、衣類の伸びや型崩れを防止します。また、各ネットにはズレ防止バンドが付属しており、洗濯物が落下する心配もありません。

4/2現在の価格

¥1,370

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,370¥0
4/1(火)¥1,370¥0
3/31(月)¥1,370¥0
3/27(木)¥1,370-¥68
3/26(水)¥1,438¥0
3/21(金)¥1,438¥0
もっとみる
積水樹脂 セーター干しネット
積水樹脂

Amazonカスタマーレビュー

3.6
211

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,580(税込)

商品情報

4箇所に脚が付いていて、ネットをテーブルのように広げて使える据え置きタイプの平干しネットです。2段、3段と重ね使いもできるので、浴室乾燥機で効率よくニットや小物を干したいときにおすすめですよ。約72cm×72cmの正方形で、ニットを大きく広げて乾かせます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,731
最安値¥1,580
平均比151

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,580¥0
4/1(火)¥1,580¥0
3/31(月)¥1,580¥0
3/25(火)¥1,580+¥80
3/24(月)¥1,500¥0
3/23(日)¥1,500¥0
2/27(木)¥1,500¥0
1/29(水)¥1,500¥0
もっとみる
ダイヤ 平干しネット お風呂用 フランドリー
ダイヤ (Daiya)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
732

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥1,350(税込)

商品情報

浴槽のふちを利用して設置するタイプのフラットな平干しネットは、滑り止めが付いていて落下しにくくなっています。使える面積が大きいのでニットを広げて干せるほか、子どもの小さなおもちゃやぬいぐるみなどの細々としたものを一度に干したいときにぴったりですよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,400
最安値¥1,350
平均比50

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,350¥0
4/1(火)¥1,350+¥2
3/31(月)¥1,348¥0
3/21(金)¥1,348-¥2
2/27(木)¥1,350¥0
1/29(水)¥1,350¥0
1/2(木)¥1,350¥0
12/28(土)¥1,350¥0
もっとみる
ダイヤ 平干しネット お部屋用 フランドリー
ダイヤ (Daiya)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
732

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,502(税込)参考価格¥1,698
¥196OFF

商品情報

立体アーチ形状に広げて使う平干しネットは、ポップアップテントのように簡単に折りたためます。バックルを留めれば自立するので、倒れる心配も少ないでしょう。エアコンやサーキュレーターの風が当たりやすい場所に置いて、乾きにくいものを重点的に干したいときにも向いていますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,554
最安値¥1,502
平均比52

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,502¥0
4/1(火)¥1,502+¥150
3/31(月)¥1,352¥0
3/21(金)¥1,352-¥228
2/27(木)¥1,580¥0
1/29(水)¥1,580¥0
1/2(木)¥1,580¥0
12/28(土)¥1,580¥0
もっとみる

平干しに向いている服は?向いてない服もある?

平干しするものの代表格といえばニットのセーターですが、平干しに向いている服と向いていない服にはどのようなものがあるのでしょうか。

衣類には洗濯表示のマークがありますが、四角の中に横棒のマークがついたものは平干しに向いていることを示しています

ただし、マークがついていないものでもニットやウールなどの伸びやすい繊維のものは、平干しするのがおすすめですよ。

一方で、厚手のデニムやフード付きの綿のパーカーなどは乾きにくいため、平干しには向いていないといえるでしょう。

平干しネットのたたみ方は?

使用しないときはコンパクトにたたんで収納できるのが便利な平干しネット。最初は難しそうに感じますが、慣れると簡単にたたむことができますよ。ここでは、平干しネットの基本のたたみ方をご紹介します。

  • 1.すべての段のネットを重ねて両端を持つ
  • 2.両手で8の字になるようにねじる
  • 3.さらにねじりながら輪を重ねる
  • 4.付属のゴムバンドでとめて固定する

あくまで平干しネットの代表的なたたみ方の一例です。商品によってはやり方が異なる場合もあるので、各商品の説明をよく読んでから使用するようにしてくださいね。

平干しで洗濯物が乾かないときの対処法

平干しネットを使う際には、いくつかのコツがあります。「平干しで洗濯物が乾きにくい」といった悩みをお持ちの場合は以下の対処法を試してくださいね。

  • 干すときには洗濯物同士が重ならないように十分なスペースを開ける
  • 乾き方にムラがある場合は途中で裏返して干しなおす
  • 風通しが少ないときには、エアコンの除湿機能やサーキュレーターなどの家電を利用する

外干しでも室内干しでも、通気性を意識しながら風通しのよい場所に置くのがポイントですよ。

併せて使いたいおすすめ商品も要チェック

洗濯物の型崩れを防ぐには干す時だけでなく、洗う時にも注意が必要です。洗濯による型崩れを防ぐには「洗濯ネット」を使うのがおすすめですよ!以下の記事では、洗濯ネットの種類から選び方まで詳しくご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらもチェック!
洗濯ネットのおすすめ16選!種類ごとの特徴やおしゃれなデザインのアイテムも

洗濯ネットはデリケートな衣類や小物、布団類を守るために必要なアイテムです。ただ、いろいろな種類があって選ぶのに迷うこともありますよね。そこで今回は、洗濯ネットのおすすめ商品をご紹介します。種類ごとの特徴や応用方法もご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。

あると便利な物干し竿やラックにも注目!

平干しネットを使用する際に、物干し竿やラックと組み合わせて使うのがおすすめです。以下では、ライフスタイル別に合わせた物干し竿から折りたたみ式の物干しラックまで幅広くご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

    全13商品

    おすすめ商品比較表

    アストロ

    アストロ 平干しネット 2段 821-15

    アストロ

    アストロ 平干しネット 1段

    ダイヤ (Daiya)

    ダイヤ 平干しネット 2段

    ミタス(Mitas)

    mitas 平干しネット 2段 密封タイプ

    ファイン(Fine)

    ファイン 物干しネット

    ニトリ

    ニトリ 平干し洗濯ネット 2段

    yosuzu 平干しネット

    アイメディア(Aimedia)

    アイメディア 平干しネット 3段

    パール金属(PEARL METAL)

    パール金属 セーター干しネット 2段

    KAKETE

    KAKETE 平干しネット 3段構造

    積水樹脂

    積水樹脂 セーター干しネット

    ダイヤ (Daiya)

    ダイヤ 平干しネット お風呂用 フランドリー

    ダイヤ (Daiya)

    ダイヤ 平干しネット お部屋用 フランドリー

    Amazonカスタマーレビュー
    4.0296
    4.0705
    4.2732
    3.729
    4.75
    -
    -
    -
    3.964
    3.9271
    3.6211
    4.2732
    4.2732
    最安値
    タイムセール
    ¥1,082-39%
    参考価格¥1,760
    タイムセール
    ¥1,370-7%
    参考価格¥1,480
    タイムセール
    ¥1,502-12%
    参考価格¥1,698
    購入リンク

    平干しネットを利用してニットのセーターの型崩れを防ごう!

    ニットや下着などの型崩れを防ぎ、クッションや枕の天日干しにも使える平干しネットは自宅にひとつあると何かと便利なアイテムです。自宅でおしゃれ着洗いをすることで、クリーニング代の節約にもつながるでしょう。また、ガード付きなら子どものおもちゃ入れとしても使えます。この記事を参考にして、使いやすい平干しネットを見つけてくださいね。

    ※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

    この記事に関連するおすすめ記事

    【2025年】花粉対策におすすめの洗剤・柔軟剤8選!洗濯物に花粉を付着させない方法も解説

    【口コミあり!】洗剤と柔軟剤の組み合わせ7選!いい匂いのランドリンやアタックから無香料まで

    洗濯ビーズのおすすめ17選!入れるタイミングや柔軟剤との組み合わせも徹底解説

    乾いても匂いが残る柔軟剤のおすすめ11選!香りが長持ちする洗濯時の注意も解説

    【2025年】ジェルボールのおすすめ12選!柔軟剤入りタイプやドラム式洗濯機での使い方をご紹介

    洗濯用品・洗剤のカテゴリー

    その他の生活雑貨カテゴリー

    カテゴリー

    おすすめカテゴリ