洗濯機から出る黒いカスは何?原因や取り方・防ぐポイントを詳しく解説!
「洗濯機から出てきた黒いカス」が、衣類についていた経験がある方はいますか?今回は洗濯機から黒いカスが出てくるの原因や取り方、防ぐためのお手入れやお掃除方法をまとめてみました。実際に黒いカスのお手入れにおすすめなアイテムも合わせてご紹介しているので、どんな商品を使おうか検討しながらチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
洗濯機から出る黒いカスはカビ!原因は?
綺麗に洗濯した衣類に黒いカスや、茶色いわかめのようなゴミが付着していた経験はありますか?その正体は洗濯機に発生しているカビなのです。洗剤と汚れが合体して洗濯槽にそのまま残ってしまうと、洗濯槽内でカビが発生してしまいます。洗濯槽の裏側や内部に発生すると確認しづらく、洗濯物に汚れが付着してから気づくパターンも多いです。
カビは黄色から茶褐色になり、その後黒く変化していくため洗濯物に黒いカスが付着してしまったら、早急に対策しましょう。特に湿度の高い物件や季節の場合はカビが繁殖しやすいため、なるべく早くお手入れして被害を最小に抑えるのがおすすめです。
洗濯機のカビを放置するとどうなる?
洗濯機は汚れや洗剤カスによってカビが繁殖しやすいため、定期的なお手入れが必要です。もしもカビを放置してしまうと一体どうなるのでしょうか?まず衣類にカビ汚れが付着し、洗濯物の悪臭や汚れの原因となります。一度衣類に付着したカビはなかなか取れないので、カビが付着する前に対処しましょう。
カビが洗濯機内に発生していたり、衣類に不着していたりすることに気づかないでいると空気を介して体内にカビの成分が入り込みます。アレルギーを発症する可能性が高まり、最悪の場合は健康に影響に出ることもあるのです。
洗濯機の黒いカスを取る方法
洗濯機に黒いカスが出てしまったら、どうやって除去すれば良いのでしょうか。カビを発生させないことも重要ですが、発生してしまったカビを綺麗に掃除する方法も覚えておきましょう。黒いカスを取るためにはクリーナーを使用するのがおすすめですが、使っている洗濯機の種類やクリーナーの特徴によって適したものが異なるので以下で確認してみてください。
1.塩素系の漂白剤や洗濯槽クリーナーを使う
まずおすすめしたいのが、塩素系の漂白剤や洗濯槽クリーナーを使用する方法です。塩素はカビに強く、洗濯槽の隅々まで入り込んで黒カビを除去します。汚れを分解して落とすイメージなので殺菌しやすく、発生した黒カビを菌の元から除去してくれますよ。
衣類を洗濯する洗濯機に塩素を使用することに対して抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、カビに付着した後は塩に変化するため、その後も問題なく洗濯できます。ただし、衣類用塩素系漂白剤や洗濯槽専用のクリーナーを使用しましょう。台所用の塩素系漂白剤や界面活性剤入りだと排水できなかったり洗濯機が故障してしまったりする可能性があるため、気をつけてくださいね。
使い方
まずは洗濯機の電源を入れて、洗濯槽の高水位まで水やぬるま湯をためてください。40度程度のぬるま湯だとより黒カビ除去に適しているため、しっかりお掃除したい場合は試してみましょう。塩素系クリーナーや漂白剤を水の中に入れて、槽洗浄コースをスタートさせてください。槽洗浄コースがない場合は、標準コースボタンを押しましょう。
排水も終了し、洗濯機の稼働が終わったらお手入れは完了です。スイッチを押すだけなので手軽で、普通の洗濯と同じ流れでお掃除できますね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(6,321件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(376件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(223件)
商品情報
2.酸素系の洗濯槽クリーナーを使う
塩素系だと刺激の強さや匂いが気になるという方には、酸素系の洗濯槽クリーナーがおすすめです。酸素系は過酸ナトリウムを主にしており、泡を発生させて汚れに付着し剥がして落とすのが特徴。
塩素系クリーナー特有の刺激臭が酸素系だとないので匂いに敏感な方でも使いやすく、肌や衣類への刺激も比較的少ないです。そのためアレルギー体質の方や肌が弱い方、赤ちゃんがいるご家庭に適しています。
ただし酸素系クリーナーは、汚れを剥がして落とすため漬け置きを必要とする製品がほとんどです。時間がかかるため、お手軽に洗濯機のお手入れをしたい方には不向きかもしれません。また、ドラム式だと使えないなどのデメリットもあるので、事前に対応しているかどうかを確認しましょう。
使い方
酸素系の洗濯クリーナーも、最初は洗濯機の電源を入れて水か40度程度のお湯を貼ります。上部の汚れも落とすために、洗濯槽の高水位まで水をためましょう。そこに酸素系のクリーナーを入れて、洗いコースを稼働させます。5分程度動かしたらそのまま2〜3時間程度漬け置きしましょう。漬け置きの時間はクリーナーの製品によって違うため、事前に確認する必要があります。
漬け置きが終わったら水に黒や茶色の汚れが浮いているので、ごみ取りネットなどですくってゴミを捨ててください。排水したら再度標準コースボタンを押して洗濯機を回し、汚れが出てこなくなるまで繰り返します。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(13,094件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,933件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(304件)
商品情報
3.メーカー純正の洗濯槽クリーナーを使う
洗濯槽クリーナーを使用することで、洗濯機が壊れてしまうのではないかと不安なのであれば、メーカー純正の洗濯槽クリーナーを使いましょう。使用している洗濯槽に対応しているため、事前にプラスチックやステンレス製用なのかなどを確認する必要がありません。以下にメーカー純正のクリーナーをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(384件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(465件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,500件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(870件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(44件)
商品情報
黒カビを防ぐポイント
発生してしまうとクリーナーなどで除去しなければならない黒いカスですが、どうすれば予防できるのでしょうか。実は日々の洗濯を少し気をつけるだけで嫌な黒カビを防止できます。明日からできることばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
洗剤の量を守る
大切なのは洗剤の量を守ることです。しっかり汚れを落としたいからといってたくさん洗剤を投入してしまうと、使い切れずに残った洗剤カスがそのまま汚れになってしまいます。放置しておくとカビの栄養になり、黒いカスが発生する原因になるため注意してください。洗剤や柔軟剤などは記載されている量を守って、適切に使うよう心がけましょう。
洗濯後はフタを開けたままにする
洗濯した後は、蓋を開けたままにして乾燥させましょう。洗濯直後の洗濯槽は濡れた状態なので、カビが発生しやすいです。そんな状態で蓋を閉めてしまうと乾燥できずよりカビが繁殖するため、使用後は蓋を開けて効率よく乾燥させましょう。洗濯機自体に槽乾燥コースが搭載されている場合は、ぜひ利用してみてくださいね。
洗濯機を洗濯カゴ代わりにしない
ついついやりがちなのが、洗濯機を洗濯かご代わりにしてしまうことです。洗濯槽は湿気が溜まりやすいため、洗濯物を入れてしまうとカビが生えやすい状態を作ってしまいます。特に汚れていたり濡れていたりする洗濯物を洗濯機に入れると、洗濯槽内にカビが生える可能性が高まるので注意してください。また、匂いが付着する原因にもなるので洗濯かごは別途で用意しましょう。
衣類用塩素系漂白剤で月1回洗濯槽を洗う
月に1回程度、衣類用塩素系漂白剤を使用して洗濯すると黒いカスを防止できます。衣類用塩素系漂白剤は衣類に付着したしつこい匂いや、白い衣類の色を取り戻すためのアイテムです。塩素のパワーによって衣類だけでなく洗濯槽の内部まで除菌できるため、黒いカス予防に適しています。洗濯槽クリーナー代わりとして洗濯物がない状態でも使用できるので、ストックしておくと便利なアイテムですよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(317件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(229件)
商品情報
おすすめ商品比較表
洗浄力\センジョウリキ∞リキ エステー 洗浄力 シュワッと洗たく槽クリーナー | ライオンケミカル ライオンケミカル ピクス 液体洗たく槽クリーナー | エルパ(ELPA) ニイタカ 洗濯槽カビクリーナー | カビキラー ジョンソン 洗たく槽カビキラー 非塩素系 | シャボン玉石けん シャボン玉石けん 洗たく槽クリーナー | OXICLEAN(オキシクリーン) グラフィコ OXICLEAN 洗濯槽クリーナー | シャープ(SHARP) SHARP 洗濯槽クリーナー ES-CN | シャープ(SHARP) SHARP 洗濯槽クリーナー ドラム式洗濯機用 ES-CD | パナソニックエイジフリーライフテック Panasonic 洗濯槽クリーナー ドラム式洗濯機用 N-W2 | 日立(HITACHI) 日立 洗濯槽クリーナー SK-1500-2SET | TOSHIBA(東芝) 東芝 洗濯槽クリーナー T-W1A | カネヨ石鹸 カネヨ石鹸 衣類用ブリーチ | ワイドハイター 花王 ハイター 衣料用漂白剤 大 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
洗濯機の黒いカスは掃除&予防で対処しよう
洗濯機から出てくる黒いカスは、カビなので早急に掃除する必要があります。洗濯槽クリーナーを活用して、発生してしまったカビを綺麗にしましょう。また、日々のお手入れやちょっとした心がけによって黒いカスを予防できるので、ぜひ試してみてくださいね。