【2025】タイプライター風キーボードのおすすめ8選!レトロかわいいアイテムを紹介

【2025】タイプライター風キーボードのおすすめ8選!レトロかわいいアイテムを紹介

レトロな雰囲気がかわいい「タイプライター風キーボード」。おしゃれなキーボードを使いたい人におすすめですよ。この記事ではパソコンやタブレットにBluetoothで接続できる製品や、日本語配列で使いやすいものをご紹介します。キーボードを選ぶポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

レトロかわいい!タイプライター風キーボードとは

タイプライター風キーボードとは、昔ながらのタイプライターを模したデザインでレトロな雰囲気が楽しめるキーボードのこと。丸形のスイッチや雰囲気のある色合いなどが特徴ですよ。

魅力・メリット

タイプライター風キーボードの大きな魅力は、なんといってもレトロでおしゃれなデザインです。タイプライターの起源は古く、1867年にはアメリカのミルウォーキーで原型が誕生しています。アンティークなタイプライターはその重厚で美しいデザイン性が特徴で、インテリアとして今でも需要がありますよ。

キーをしっかり押し込む操作性もタイプライター風キーボードの特徴のひとつ。しっかりした打鍵感で誤入力しにくいのがメリットです。中にはタイプライターのカチャカチャした音を再現した製品もあるので、チェックしてみてくださいね。

注意点・デメリット

デザイン性の高いタイプライター風キーボードですが、購入する際に注目したいのが日本語配列かどうかです。普段日本語配列に慣れていると使いにくい場合があるので、特に海外の輸入品を購入する際にはしっかりチェックしておきましょう。

また、キーが独立しているため、ノートパソコン等に搭載されている薄型のキーよりもやや強く押し込まなければいけません。スピーディーなタイピングをするには、打鍵感に慣れる必要があるでしょう。とはいえ、メカニカルスイッチを使った高性能な製品も多く販売されているので「誤入力が減って使い勝手がよくなった」というケースも多いですよ。

タイプライター風キーボードを選ぶポイント

タイプライター風キーボードを選ぶ際には、チェックしておきたいポイントがいくつかあります。とくに使い心地に影響する点はしっかり押さえておきましょう。

接続方式(有線・ワイヤレス)

タイプライター風キーボードには、ケーブルで繋ぐ有線タイプと、USBレシーバーやBluetoothを使用してワイヤレス接続できるものがあります。

動作の安定性や給電不要を優先したい場合には有線タイプがおすすめですよ。比較的低価格で購入できるといったメリットもあります。

机上の配線を減らしたい人や持ち運ぶ機会が多い人には、ワイヤレスタイプが適しています。ワイヤレスタイプはキーボード自体に給電が必要なので、必要な乾電池の個数や充電機器などもチェックしてくださいね。

スイッチの種類

キーボード選びでは、キー内部の構造であるスイッチの種類も重要です。ここではタイプライター風キーボードに多く使われるメカニカル式とメンブレン式について解説します。

メカニカル式

すべてのキーに、スプリングと呼ばれるばねが配置されているのがメカニカル式です。ばねの反発力でキーがもとの位置に戻る仕組みになっており、キーを押し込むようにして入力するのが特徴です。複数のキーを同時に押すことに対応しているため、高性能なゲーミングキーボードにも多く採用されていますよ。

また、それぞれのキーが独立しているので、万が一ひとつのキーが故障しても修理をすれば使い続けられるのがメリット。耐久性が高く、カスタマイズできるのもポイントです。

メンブレン式

キーのひとつひとつにゴムでできたラバーカップが内蔵されているのが「メンブレン式」です。デスクトップパソコンの普及当時から多く使われているタイプで、ノートパソコンに搭載されている「パンタグラフ式」のキーボードよりも、キーが高めなのが特徴です。

1枚のシートでキー全体をカバーしているため、ひとつのキーが壊れてしまうとキーボード全体を買い替える必要がありますが、シンプルな構造で作られているので安価なものが多いのがメリットといえます。

タイプライター風キーボードのおすすめ8選

ここからは、タイプライター風キーボードのおすすめ8選をご紹介します。機能性をチェックしながら、好みのデザインを選んでみてくださいね。

Risen タイプライター型 メカニカルキーボード
Risen

Amazonカスタマーレビュー

4.0
200

Amazonカスタマーレビュー

ゲーム用としても使えるアンティーク調のキーボード
参考価格Amazon
¥11,499(税込)
ゲーム用としても使えるアンティーク調のキーボード

商品情報

デスクに置いておくだけで、アンティークのインテリアを飾っているような趣があるタイプライター風キーボードです。しっかりした打鍵感のメカニカル式スイッチで、ゲーミングキーボードにも適していますよ。キーボード全体が光るLEDバックライトを搭載しており、暗い中でもキーの位置を確認しやすいのが魅力です。

7/5現在の価格

¥11,499

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/5(土)¥11,499¥0
7/4(金)¥11,499¥0
7/3(木)¥11,499¥0
7/2(水)¥11,499¥0
7/1(火)¥11,499¥0
6/30(月)¥11,499¥0
5/30(金)¥11,499¥0
4/28(月)¥11,499¥0
もっとみる
YUNZII ACTTO B303 タイプライターキーボード
YUNZII

Amazonカスタマーレビュー

4.2
326

Amazonカスタマーレビュー

スタンド一体化で省スペースが叶う

商品情報

パステルアイボリーがレトロな雰囲気を感じさせるキーボードは、丸形でかわいいキーキャップが特徴です。デスク回りの美観を損なわないワイヤレスタイプで、テンキーも搭載しているため使い勝手のよさが魅力ですよ。Windows、Android、iOSに対応しており、パソコンやタブレットなどを自分好みのキーボードで操作したい人にぴったりです。
ロジクール POP KEYS K730GY
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
445

Amazonカスタマーレビュー

最大6台のデバイスと接続可能なワイヤレスタイプ
参考価格Amazon
¥16,000(税込)
最大6台のデバイスと接続可能なワイヤレスタイプ

商品情報

タイプライターで打鍵しているような、カチカチとした入力音が楽しめるメカニカル式のキーボードです。Bluetoothとロジクール独自のUSBに対応しているワイヤレスタイプで、最大で6台のデバイスと接続できますよ。BluetoothはWindows 10・11以降、Mac OS 10.15以降、Chrome OS、Android OS 8以降などに幅広く対応しています。

7/5現在の価格

¥16,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/5(土)¥16,000¥0
7/4(金)¥16,000¥0
7/3(木)¥16,000+¥2,500
7/2(水)¥13,500¥0
7/1(火)¥13,500-¥2,300
6/30(月)¥15,800¥0
6/21(土)¥15,800¥0
もっとみる
Azio Bluetooth R.C.K. レトロクラシック・ワイヤレスキーボード
AZIO

Amazonカスタマーレビュー

3.9
43

Amazonカスタマーレビュー

天然の木材とメタリックフレームのおしゃれなデザイン

商品情報

ウッディな質感のボードに銀で縁取りされた白い丸ボタンがアクセントになっている、個性的なデザインです。付属のパームレストもキーボードと同じ素材を採用するなど細かいところまでこだわって作られています。接続方法はBluetoothとUSBケーブルの2種類からシーンに合わせて選べますよ。
ナカバヤシ Digio2 無線キーボード&マウスセット
ナカバヤシ(Nakabayashi)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
69

Amazonカスタマーレビュー

キー同士が離れていて誤入力を減らせる
キー同士が離れていて誤入力を減らせる

商品情報

タイプライターを模したラウンドキャップを採用したレトロなデザインのキーボードは、同色のマウスがセットになっています。キーボードとマウスがひとつのUSBレシーバーで接続できるため、USB端子が節約できますよ。キーとキーが離れているアイソレーションタイプで、誤入力を減らせるでしょう。
HKW. タイプライター風キーボード ミニ
HKW.

Amazonカスタマーレビュー

3.9
12

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

テンキーのない80キーのコンパクトなサイズ感は、持ち運びにぴったりです。キーボードを置くスペースが取りにくい場所にもおすすめですよ。メカニカル式のキースイッチは、タイプライターのような爽やかな打鍵感が魅力です。ボディやキーに深みのあるブラックを採用しており、磨き込まれたヴィンテージな雰囲気を楽しめます。

7/5現在の価格

¥12,144

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/5(土)¥12,144¥0
7/4(金)¥12,144¥0
7/3(木)¥12,144¥0
7/2(水)¥12,144¥0
7/1(火)¥12,144-¥1
6/30(月)¥12,145¥0
6/29(日)¥12,145-¥5,982
6/28(土)¥18,127¥0
もっとみる
Perixx PERIDUO-713 タイプライター風ワイヤレスミニキーボードマウスセット
Perixx

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,299

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ポップでかわいいピンク色をベースにした、テンキーなしのコンパクトなキーボードとマウスのセットです。高さのある丸いキーは、タイプライターを思わせる打鍵感が楽しめるでしょう。12個のマルチメディアホットキー搭載で、動画の再生や停止などのよく使う機能をワンタッチで操作できるように設定できます。

7/5現在の価格

¥1,499

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/5(土)¥1,499¥0
7/4(金)¥1,499¥0
7/3(木)¥1,499¥0
7/2(水)¥1,499¥0
7/1(火)¥1,499¥0
6/30(月)¥1,499¥0
5/30(金)¥1,499¥0
4/28(月)¥1,499¥0
もっとみる
Ajazz 308i ワイヤレスキーボード
AJAZZ

Amazonカスタマーレビュー

4.1
877

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,980(税込)参考価格¥4,480
¥500OFF
Amazon3,980詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ピンクのボードに白いキーを配置した、スイーツのようなカラーリングのタイプライター風キーボードです。軽量でコンパクトなため持ち運びして使いたい人に適していますよ。タブレットに接続してオンライン会議や学習をする際にぴったりです。Windows 7/8/10/XP・Mac OS・iOS・Androidなどに対応していますよ。
Amazon3,980詳細

Amazon Prime対象商品

7/5現在の価格

¥3,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/5(土)¥3,980¥0
7/4(金)¥3,980¥0
7/3(木)¥3,980¥0
7/2(水)¥3,980¥0
7/1(火)¥3,980¥0
6/30(月)¥3,980¥0
6/13(金)¥3,980¥0
もっとみる

タイプライター風キーボードここもチェック!

ここまで、タイプライター風キーボードの基本的な選び方とおすすめ商品を見てきました。ここからは応用編として、さらにチェックしたい項目について解説します。より使い勝手のよいキーボードを探している人も、ぜひ参考にしてくださいね。

キー配列(日本語・英語)

タイプライター風キーボードを選ぶ際には、キー配列をしっかりチェックしておきましょう。おもに日本語配列キーボードと英語配列キーボードがあり、それぞれキーの種類や配置が異なります。

日本語配列キーボードには「カタカナ/ひらがな」や「半角/全角」などの日本語入力に特化したキーが配置されていますよ。ふだん日本語配列のキーボードを使っている人が英語配列キーボードを使用すると、慣れるまで時間がかかることも。使いやすいキー配列の製品を選んでくださいね。

キーピッチ

滑らかでスピーディーな入力がしたい人は、キーボードのキーピッチを確認しておくのをおすすめします。キーピッチとはキーとキーの間隔を表したもので、デスクトップパソコンで使用されるキーボードのキーピッチは19mmがほとんどです。

タイプライター風キーボードはデザイン性を優先しているため、中には19mm以外のキーピッチを採用している製品もあります。キーピッチが異なると指を置く位置が変わってくるので、使い慣れたキーボードとキーピッチが近い製品なら違和感が少ないでしょう。

テンキーの有無

テンキーで数字入力をする機会が多い人は、テンキーの有無にも注目しておきましょう。テンキーはキーボードの右寄りに配置されているケースが多く、テンキーの有無によって数値を入力する際の効率が異なってきます

表計算ソフトを多く使う人やテンキーをカーソル移動等に設定して使っている人はテンキーのあるキーボードが向いており、数字入力をほとんど使わない人やコンパクトなサイズのキーボードを求める人にはテンキーのない製品が向いています。

打鍵感や静音性にも注目

キーボードを選ぶ時には、キー同士の間隔やキーを打った時の押し込みの深さが自分に合っているかが大切。使い心地の良い打鍵感のものを選ばないと、タイピングや操作がスムーズにいかず、入力に支障が出てしまうことも。自分好みのキー同士の間隔と、押し込みの深さのものを見つけてくださいね。

静音性の高いキーボードは、タイピング音が静かなので場所を選ばず使用することができます。自宅外で使用することが多い人は、打鍵時のノイズが低く、周囲の迷惑にならない静音性の高いものを選びましょう。

全8商品

おすすめ商品比較表

Risen

Risen タイプライター型 メカニカルキーボード

YUNZII

YUNZII ACTTO B303 タイプライターキーボード

Logicool(ロジクール)

ロジクール POP KEYS K730GY

AZIO

Azio Bluetooth R.C.K. レトロクラシック・ワイヤレスキーボード

ナカバヤシ(Nakabayashi)

ナカバヤシ Digio2 無線キーボード&マウスセット

HKW.

HKW. タイプライター風キーボード ミニ

Perixx

Perixx PERIDUO-713 タイプライター風ワイヤレスミニキーボードマウスセット

AJAZZ

Ajazz 308i ワイヤレスキーボード

Amazonカスタマーレビュー
4.0200
4.2326
4.2445
3.943
3.969
3.912
4.22,299
4.1877
最安値
¥11,499

-

¥16,000

-

-

¥12,144
タイムセール
¥1,499-25%
参考価格¥1,999
タイムセール
¥3,980-11%
参考価格¥4,480
購入リンク

タイプライター風キーボードでレトロ感を楽しもう!

レトロなカラーリングや丸いキーがおしゃれなタイプライター風キーボードは、キーの押し込みやすさも魅力のひとつ。パソコンやタブレットのキーボードに好みのデザインを取り入れて、仕事や学習のモチベーションアップに役立ててくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】iPad用キーボードのおすすめ10選!メリットや選び方も解説

タブレットで使えるマウス・キーボードのおすすめ21選!Bluetoothで接続も簡単

【2025年】茶軸キーボードおすすめ8選!特徴や青軸・赤軸との違いについても解説

【2025年】折りたたみキーボードのおすすめ13選!Bluetooth接続タイプも

ワイヤレスキーボードのおすすめ18選!持ち運びに便利なコンパクトサイズ・安いアイテムも

キーボード・入力機器のカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ