HHKBってどんなキーボード?独特の魅力や画期的な新商品を紹介

HHKBってどんなキーボード?独特の魅力や画期的な新商品を紹介

HHKB(Happy Hacking Keyboard)は、タイピングの心地よさと使い勝手のよさを追求したキーボードです。この記事ではHHKBの特徴や、Studio、Professional、Type-Sなどのバリエーションを紹介します。一般的なキーボードと比べるとやや高額な商品ですが、HHKBに興味のある人はぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

HHKBの特徴・魅力

HHKBの特徴として、コンパクトなボディが挙げられます。手をホームポジションに置いておくと、すべてのキーに無理なく指が届く設計がなされており、手の動きを最小限に抑えられるのです

また、指の負担に考慮した打鍵感も魅力のひとつです。長時間パソコンに向かって仕事をする人にとって、指への負担が軽く心地のよい打鍵感が得られるHHKBはぴったりのアイテム。「一度使いだしたら、他のキーボードは使えない」と感じる人もいるかもしれません。

HHKBは「60%キーボード」の代表格!

キーボードは、サイズとキーの数から「フルサイズ」「80%」「60%」などと区分されることがあります。HHKBはそのうちの「60%キーボード」タイプであり、高い品質と知名度から60%キーボードの代表的な存在となっています。ここでは、60%キーボードとはどのようなものかを説明します。

60%キーボードとは?

テンキーやカーソルキーなどすべてのキーを搭載しているキーボードを、「フルサイズキーボード」といいます。フルサイズキーボードからテンキーのみが省かれたのが「80%キーボード」、テンキーやカーソルキー、Page UP・Page Downなどのキーも省かれたのが「60%キーボード」です

テンキーもカーソルキーも省かれているキーボードは、フルサイズのキーボードと比較すると60%程度の大きさしかありません。HHKBはその60%キーボードです。

60%キーボードのメリット

60%キーボードには、以下のようなメリットがあります。

60%キーボードのメリット
  • コンパクトなのでデスク上のスペースに余裕が生まれる
  • ホームポジションの状態から最小限の動きでキーを入力できる
  • マウスへの持ち替えが楽
  • 持ち運びに便利

60%キーボードのデメリット

60%キーボードにはさまざまなメリットがあるので、「仕事効率も上がりそうだし使ってみたい」と感じる人も多いでしょう。しかし、60%キーボードはそのコンパクトさゆえにいくつかのキーが省かれています。

省かれているキーはまったく使えないわけではありませんが、ショートカットのように複数のキーを同時押しすることで入力可能なので、問題なく使えるようになるにはある程度の慣れが必要です。初めて60%キーボードを使う人にとっては、それがデメリットに感じられるかもしれません。

HHKBを選ぶときのポイント

HHKBを実際に購入する際の選び方のポイントについて解説していきます。

HHKBを選ぶときのポイント
  • キー配列(日本語配列・英語配列)
  • 接続方式(有線・ワイヤレス)
  • 静音性
  • カラーリング

それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

キー配列(日本語配列・英語配列)

HHKBのキー配列には、JIS配列(日本語配列)とUS配列(英語配列)の2種類があります。JIS配列とUS配列では、キーの数と位置が異なります。また、US配列は英語を入力するためのものなので日本語の変換キーがありません。日本語で変換するためには、決められた複数のキーを同時押しする必要があります。

そのほかにも、US配列にはキーのひとつひとつにひらがなの印字がないといった違いがあります。日頃からJIS配列のキーボードに慣れている人が初めてUS配列のキーボードを使うと、作業効率が下がってしまうかもしれません。キーボードを買う際は、自分が慣れ親しんだ配列のキーボードを選択することをおすすめします。

ちなみにHHKBには、すべてのキーにまったく文字が印字されていない無刻印モデルも存在します。無刻印モデルを使用することに特にメリットはありませんが、それを使いこなせば「キーボードの達人」として満足感を得られるでしょう。

接続方式(有線・ワイヤレス)

HHKBキーボードには、USBケーブルによる有線接続のみのものと、有線接続に加えBluetoothによるワイヤレス接続ができるものとがあります。

HHKBのモデル別の接続方式は以下の通りです。

モデル接続方式
HHKB Professional HYBRID Type-SBluetooth Ver4.2LE Class2USB Type-C
HHKB Professional HYBRIDBluetooth Ver4.2LE Class2USB Type-C
HHKB Professional ClassicUSB Type-C

ワイヤレス接続が可能なモデルは、ケーブルに煩わされることなくより自由な使い方ができるでしょう。有線接続のみに対応しているClassicモデルは、HYBRIDモデルよりも価格が安めに設定されています。それぞれのメリットを比較して、自分に合ったモデルを選択しましょう。

静音性

キーボードを打つときの「タイピング音」が気になる人もいます。静かなオフィスなどで仕事をするために音を気にしなければならない人には、静音モデルをおすすめします。HHKBには静音モデルである「HHKB Professional HYBRID Type-S」があります。

反対に「パチパチという心地よいタイピング音が鳴ったほうが、仕事のモチベーションが上がる」という人もいるでしょう。実際に触ってみたり、YouTubeで公開されているHHKB公式のタイピング音ASMR動画をチェックしてみたりするのもおすすめです。

カラーリング

HHKBで展開されているカラーバリエーションは「墨」と「白」、Type-Sにだけ展開されている「雪」です。どのカラーリングにも黒で印字しているため、墨は印字されている文字が見にくい可能性があります。ブラインドタッチができて、HHKBのキー配列に馴染みがある人であれば問題ありませんが、初めてHHKBを購入する人には、印字が見やすい白や雪を選ぶことをおすすめします

設定モードの切替方法

HHKBの背面にはDIPスイッチがあり、切り替えることで自分の使いやすいようにモードを変えられます。

例えばHHKB Professional HYBRID(日本語配列)の場合、スイッチ1がOFFだとWindows用のモード、ONにするとMac用のモードになります。スイッチ2をONにすると、Ctrlキーが英数キーになります。スイッチ3をONにすると、BackSpaceキーがDelキーになります。

工場出荷時はすべてのスイッチがOFFになっています。ONにするためには、先端の細いドライバーやピンなどの工具を使いましょう。また、スイッチ切り替え時は必ず電源を切った状態で行ってください。電源が入っていると、スイッチの切り替えが反映されません。

2023年の新作!HHKB Studioの魅力

2023年には、「HHKB Studio」という新作が発表されました。このStudioモデルは、これまでのHHKBにはなかった新機能を搭載し、より使いやすく改良されています。

ポインティングデバイス搭載

キーボードの中央部分、「G」「H」「B」の間にポインティングデバイスが搭載されています。このスティック型のポインティングデバイスは、マウスに手を移さなくてもマウス操作ができるように配置されています。また、スペースキーの下にマウスボタンに対応しているボタンも配置されているため、ホームポジションに手を置いた状態でキーボードとマウスの両方を操作可能です

ジェスチャーパッド搭載

キーボードの側面には、タッチ操作用のセンサーが搭載されています。画面を切り替えたい、ボリュームを調節したいなど、さまざまな場面で活躍するでしょう。ショートカットキーを登録することで、使い勝手がよく直感的に操作できるキーボードとしてカスタマイズできます。

キーマップ変更ツールの拡充

キーマップ変更機能は従来のHHKBにもありましたが、そこからさらに4つの点で拡張されています。

キーマップ変更ツールの拡張ポイント
  • ポインティングデバイス、ジェスチャーパッドの設定や変更が可能
  • カスタマイズしたプロファイルを最大4つまで本体に保存可能
  • 複数のキーを同時押ししなければならなかったショートカットを1キーに割り当て可能
  • ファンクションキーによるコンビネーション入力のレイヤーを拡張

キースイッチの交換可能

MXスタイルの3ピンまたは5ピンのメカニカルスイッチとの互換性があるため、自分好みのキースイッチに変更することも可能です。そのまま使いたいという人はもちろん、自分だけのキーボードに仕上げたいという人のニーズにも応えてくれるでしょう。

HHKBのラインナップ

ここからはHHKBのラインナップを紹介していきます。それぞれの特徴やおすすめしたい人もあわせて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

PFU HHKB Studio

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(164件)

商品情報

2023年に登場したHHKBシリーズの新モデルです。ポインティングデバイスやジェスチャーパッドなど、キーボードの枠を超えた新機能が搭載されているうえに、これまでのHHKBと同様に心地よいタイピング感と使いやすいキー配列が受け継がれています。
PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S

Amazonカスタマーレビュー

4.7

Amazonカスタマーレビュー

(2,569件)

商品情報

HYBRID Type-Sモデルは、HHKBのなかでも静音性に優れています。墨カラーは黒字で印字されているため、印字されている文字や記号が見えにくい可能性がありますが、日本語配列に慣れていてキーの配置を把握している人なら、問題なく使えるでしょう。
PFU キーボード HHKB Professional HYBRID 日本語配列/白

Amazonカスタマーレビュー

4.7

Amazonカスタマーレビュー

(401件)

商品情報

HHKBのHYBRIDモデルの魅力は、無駄な動きを要求することなく、最小限の手の動きで操作が可能なキー配列。白カラーにはレトロで穏やかな雰囲気が漂います。
PFU キーボード HHKB Professional Classic 英語配列/墨

Amazonカスタマーレビュー

4.7

Amazonカスタマーレビュー

(147件)

商品情報

HYBRIDモデルよりも安価なClassicモデルです。日頃から英文タイピングをよくする仕事に就いている人には、英語配列をおすすめします。墨カラーはシックでスマートな印象を与えるでしょう。
全4商品

おすすめ商品比較表

PFU HHKB Studio

PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S

PFU キーボード HHKB Professional HYBRID 日本語配列/白

PFU キーボード HHKB Professional Classic 英語配列/墨

Amazonカスタマーレビュー
4.4164
4.72,569
4.7401
4.7147
最安値
¥44,000
¥36,850
¥31,900
¥26,950
購入リンク

ハイエンドなキーボードでモチベーションを上げよう

HHKBは一般的なキーボードよりも高価ですが、一度使ったらほかのキーボードには戻れないという人がいるほど、考え抜かれたキー配列と機能を備えています。フルサイズのキーボードに慣れている人は、まず60%キーボードに慣れることから始める必要がありますが、一度慣れてしまえば作業効率の向上が期待できるでしょう。

HHKBキーボードで、作業のしやすさはもちろんモチベーションもアップさせ、楽しく作業できる環境を整えてみてはいかがでしょうか。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー