Razerのキーボードおすすめ10選!Huntsmanなど各シリーズの特徴も解説

Razerのキーボードおすすめ10選!Huntsmanなど各シリーズの特徴も解説

主にゲーミング用途で使われる「Razerのキーボード」には多くのモデルがあるので、どれを選べばよいか迷っている方もいるかもしれません。そこで今回は、Razerのおすすめキーボードを10点ご紹介します。テンキーレスやワイヤレス、日本語配列など、製品の特徴も含めて解説するのでぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

Razer製品の魅力とは?

Razerは、ゲーミング仕様のマウスやキーボードなどを展開するPCデバイスメーカーです。ゲーマーのニーズに応えるデザインや性能を提供しており、プロゲーマーに採用されているモデルもあります。

大きな魅力は、デバイスの優れた性能です。どのデバイスも反応速度や操作性、耐久性など、ゲーミングを前提とした設計がなされています。

中でもキーボードは、ユーザーが自分の好みに合わせてカスタマイズできるように独自のキースイッチが採用されています。

Razerのキーボードの主なシリーズ

Razerのキーボードの主なシリーズについて、それぞれの特徴やコンセプトを紹介します。シリーズごとに性能や使用感が異なるため、プレイするゲームや環境などにマッチしているか確認しましょう。

Huntsman

Huntsmanは、プロゲーマーの能力を引き出すため、キーボードの応答性やカスタマイズ性を高めたシリーズです。

Huntsmanの特徴
  • キー入力は0.1mmの上昇でリセットされ、応答性が高い
  • キーのスイッチ感度は0.1~0.4mmで調整可能
  • 選択したキーを離すことなく、次に入力されるキーに反応する(スナップタップモード)
  • 1度のキープレスに2つのアクションを登録可能

Huntsmanは応答性を重視したキーボードで、自分の操作方法やゲーム内容に合わせたカスタマイズも自由に行えます。

Blackwidow

Blackwidowは、ユーザーの好みに合わせてキーをカスタマイズできるキーボードです。

Blackwidowの特徴
  • メカニカルキーボードで自由にカスタマイズ(好みのキースイッチを選べる)
  • Razer Chroma RGBでキーボードのライティングを調整

Blackwidowにはメカニカルスイッチが採用されており、打鍵感やタイピング音、キーストロークなどを調整できます。さらに、ゲームへの没入感を高めるRazer Chroma RGBも搭載されています。自分なりのライティングカスタマイズはもちろん、ゲームとの連携も可能です。

Deathstalker

Deathstalkerは、高い耐久性とスリムなボディ、優れた操作性が魅力のキーボードです。さらに、ゲーマーのプレイをサポートする以下の特徴もあります。

Deathstalkerの特徴
  • 自然な手の配置となるよう、角度調整されたデザイン
  • マウスとの接続におけるラグを軽減(2.4GHzの接続)
  • 最大3台のデバイスを接続し、シームレスに切り替えできる
  • 応答性に優れたキースイッチ

角度調整により腕の負担が軽くなるだけでなく、高い応答性でゲームプレイの能力を引き出してくれるでしょう。

Ornata

Ornataは、幅広いユーザーに受け入れられるよう、性能とデザインのバランスを取ったキーボードです。

Ornataの特徴
  • 薄型のキーとリストレストにより、長時間のプレイでも疲れにくい
  • Razer Chroma RGBに対応

キースイッチはクリック感が高め。リストレストは薄型のキーにフィットするよう設計されているため、長時間ゲームをプレイしていてもストレスを感じにくいでしょう。

Razerのキーボードの選び方

Razerは、カスタマイズ可能なキーボードを多数販売しています。Razerのキーボードの選び方を、軸の種類やキー配列など、5つの項目にわけて解説します。

軸の種類で選ぶ

Razerのキーボードのキー軸には、以下の種類があります。

軸の種類
  • グリーン:クラシックタイプのキーで、打鍵感が強くタイピング音を確認できる
  • イエロー:静音タイプのキーで、アクチュエーションポイント(1.2mm)とキーストローク(3.5mm)が短い
  • オレンジ:静音タイプのキーでありつつ、押し込み感がある

打鍵感や音、滑らかさなど、重視したいポイントに合う軸を搭載したモデルを選びましょう。

キー配列で選ぶ(日本語配列・英語配列)

Razerのキーボードは、日本語配列・英語配列の2種類から選べるため、普段から使い慣れている配列を選択しましょう。どちらを選ぶか迷う場合は、それぞれの特徴も参考にしてみてください。

日本語配列・英語配列の特徴
  • 日本語配列:使い慣れた人が多い・エンターキーのサイズが大きい
  • 英語配列:「英数」や「かな」キーがない(誤入力の軽減)・記号キーが使いやすい配置・直感的なショートカットキーの配置

キーボードの用途をイメージしつつ、マッチする配列を選びましょう。

テンキーの有無で選ぶ

テンキーの有無も使いやすさを左右します。テンキーあり(フルサイズ)とテンキーレスの特徴は、次のとおりです。

種類別の特徴
  • テンキーあり(フルサイズ):普段使いしやすい(事務作業など)・ゲームプレイ時はテンキーが邪魔になることがある
  • テンキーレス:キーボードからマウスまでの距離が短くなる・本体サイズがコンパクトでデスク上のスペースを圧迫しにくい

ゲーミング用に特化したキーボードがほしい場合はテンキーレス、事務作業と兼用したい場合はフルサイズを選ぶとよいでしょう。

接続方法で選ぶ(有線・ワイヤレス)

キーボードの接続方法はゲームのプレイ内容にも影響を及ぼすため、それぞれの特徴も理解したうえで購入しましょう。

接続方法別の特徴
  • ワイヤレス:ケーブルが邪魔にならない・価格は有線より高い・充電や電池交換が必要
  • 有線:接続時の安定性が高く遅延も少ない・ケーブルが邪魔になりやすい

Razerには「Hyperspeed Wireless」という技術により、ワイヤレス接続時の安定性を高めているキーボードがあります。価格面も考慮しつつ、用途に沿った接続方法を選びましょう。

機能性で選ぶ

ゲーミングキーボードには、以下の機能が搭載されるモデルもあります。

主な機能
  • アンチゴースト:キー入力の誤認識防止
  • マクロキー:頻繁に使用するキー操作を登録してすばやく実行できる
  • コントロールボタン:音量調整や音楽・動画の再生・停止などを行う
  • Nキーロールオーバー:複数のキー入力を同時に認識できる(メニューを開く+アイテム切り替えなどを同時に行える)

Razerには上記の機能に対応したキーボードがあります。キーボード選びでは、プレイするゲームの種類や操作方法に応じた機能を選ぶことも大切です。

Razerのキーボードのおすすめ10選

Razerのキーボードのおすすめ製品を10点ご紹介します。用途やプレイするゲームなどと照らし合わせつつ、参考にしてみてください。

Razer Huntsman V3 Pro Mini

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(85件)

商品情報

V3 Pro Miniはスイッチの感度が良く、高速連打が必要なゲームも快適にプレイできる仕様です。
Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(150件)

商品情報

キーボード下部にはリストレストが取り付けられ、操作中の手の疲れを軽減してくれます。
Razer Huntsman Mini JP RZ03-03391100-R3J1

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(1,707件)

商品情報

Huntsman Miniは、軽量で滑らかなオプティカルスイッチやマクロキーを採用。操作性重視のキーボードです。
Razer BlackWidow V3 RZ03-03542300-R3J1

商品情報

キースイッチには、静音性の高いイエローメカニカルスイッチが採用されています。本体はアルミ製で、キーキャップにも厚みがあり、耐久性に優れたキーボードです。
Razer Blackwidow V3 Pro

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(282件)

商品情報

Blackwidow V3 Proは、ワイヤレス接続により最大3台のデバイスに接続できます。スイッチ1つで切り替えられるため、わざわざケーブルを差し替える必要がありません。
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(1,227件)

商品情報

キーボード本体は、アルミ製で耐久力があります。Razer Chroma RGBにも対応しているため、ライティングは自由にカスタマイズ可能です。
Razer BlackWidow V4 75%

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(16件)

商品情報

BlackWidow V4 75%はホットスワップ対応で、3 or 5ピンであれば好みのスイッチにカスタマイズできます。
Razer DeathStalker V2 Pro White Edition

Amazonカスタマーレビュー

3.5

Amazonカスタマーレビュー

(13件)

商品情報

DeathStalker V2 Pro White Editionは、薄型スイッチの採用により応答性を高めており、ゲームプレイに向いています。
Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless

Amazonカスタマーレビュー

4.6

Amazonカスタマーレビュー

(23件)

商品情報

採用されているスイッチは薄型で、押下圧45gと軽量の設計です。キーストロークも浅く、応答性に優れたキーボードです。
Razer Ornata V3 X

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(77件)

商品情報

キーボード下部にはリストレストがあるほか、キースイッチ・キーキャップともに薄型の設計なので、手や指の疲れを軽減できる仕様です。
全10商品

おすすめ商品比較表

Razer Huntsman V3 Pro Mini

Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless

Razer Huntsman Mini JP RZ03-03391100-R3J1

Razer BlackWidow V3 RZ03-03542300-R3J1

Razer Blackwidow V3 Pro

Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1

Razer BlackWidow V4 75%

Razer DeathStalker V2 Pro White Edition

Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless

Razer Ornata V3 X

Amazonカスタマーレビュー
4.285
4.2150
4.51,707
-
3.9282
4.51,227
4.116
3.513
4.623
4.077
最安値
¥26,980
¥32,980
¥15,980

-

¥22,301
¥11,980
¥33,480
¥32,980
¥32,880
購入リンク

Razerのキーボード時は用途にマッチしたものを選ぼう!

Razerのキーボードは豊富な種類があり、キーの軸や接続方法(有線・ワイヤレス)などが異なります。プレイするゲームの種類やプレイスタイルなどに応じて選ぶことで、イメージどおりの使い方ができるでしょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー