【2025年】Mac対応キーボードのおすすめ17選!ガジェット好きが配列や純正品など選び方を解説

【2025年】Mac対応キーボードのおすすめ17選!ガジェット好きが配列や純正品など選び方を解説

Macはキーの配列がWindowsとは異なるため、別売りのキーボードを購入する場合は対応しているものを選ぶ必要があります。今回はそんなMac対応キーボードの選び方やおすすめ商品について、ガジェットブロガーに解説してもらいました

JISやUS配列、静音タイプやライト付きなどそれぞれの個性も魅力的です。この記事を参考に、ぜひお気に入りのキーボードを見つけてみてくださいね。

※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。

監修者

ガジェットブロガー

YAMA
  • パソコン・周辺機器
  • スマホ・携帯電話

ガジェット系のブログを2つ運営し、Youtubeでも活動中。フリーのWebライターもしており、ガジェット関連の執筆が得意です。デスク周りを整えることが好きで、iPadやキーボードなど幅広くデバイスを揃えています。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Mac用キーボードの定義とは?

Mac用のキーボードとは、Apple純正のキーボードのことや他社製品でも「for Mac」を謳っているもののことです。MacはWindowsとキーボードの配列や装飾キーが異なるため、使用する場合は対応しているキーボードがおすすめ

Windows用のキーボードでも使用できますが、AltキーやControlキーの名称や動作が異なるため注意しなければなりません。例えばコピペをする場合、Windowsならば「Control+◯」ですがMacになると「Command+◯」と変化します。

そのため、なるべくMac専用のキーボードをチョイスしたほうが、使い勝手も良いでしょう。

Mac用キーボードの選び方【基本編】

Mac用キーボードを選ぶ際は、さまざまなポイントを押さえておきましょう。以下にいくつかポイントをピックアップしてみたので、購入前にチェックしておいてくださいね。

接続方法で選ぶ

最初にチェックしたいのが接続方法です。有線接続か無線接続どちらが自分の使い方に合っているのかを事前に確かめておきましょう。

有線接続

有線接続の魅力は接続の安定感です。仕事や学業など、安定性を求める用途に使う場合は有線接続を選びましょう。基本的にUSBType-A端子を使用して接続するため、PCやキーボードが対応しているかどうかもチェックしておくと良いですよ。

無線接続

無線接続はUSBレシーバーを使うタイプとBluetoothを使うものに分かれます。USBレシーバーを使う2.4GHz接続はBluetoothよりも安定感があるため、職場での使用にぴったり。接続にはUSB Type-Aを使うことがほとんどです。

Bluetooth接続はUSBハブを使う必要がないので、気軽に使用できるのが魅力です。他の接続方法よりもやや不安定ですが、OSのバージョン問題や機器の不具合がない限り、Bluetooth接続で不安定になることは少ないでしょう。

なお、macOSとの互換性が確認されていない製品は、接続できても動作の保証がありません。接続も不安定になりやすいため、Mac対応製品かどうかをしっかり確認してから購入しましょう。

ガジェットブロガー

YAMA

キーボードのBluetoothバージョンもチェック。Ver5.0以降ならスムーズな接続を実現可能です。

キーボードのタイプで選ぶ

キーボードは自分が使いやすいものを選ぶのが一番です。まずはどんなタイプがあるのかをチェックしておきましょう。今回は代表的なタイプについてまとめているので、商品を探し出す前にチェックしておいてください。

メンブレン

メンブレンはラバーカップというゴム素材の部品を使うことで、ポコポコとした打鍵感を感じられるタイプです。安い価格で提供されるため、一般企業や図書館などでもよく採用されます。耐久性に特筆すべき点はありませんが、音は静かなのでオフィスなどでも使いやすいでしょう。

パンタグラフ

パンタグラフはキーの下にX型の軸が入っており、チャカチャカとした軽めの打ち心地が特徴のタイプです。薄型で軽量性に長けており、持ち運びやすいのが魅力。価格も比較的安いため、プライベートで使いたい場合やコスパの良さを求めている場合でも、手を出しやすいでしょう。ただし、パンタグラフはキーストロークが浅いため、しっかりした打鍵感が好みの場合はおすすめできません。

メカニカル

打鍵感にこだわりたい方におすすめなのがメカニカルタイプ。キーの下にバネを加えており、跳ね返るような独特な押し心地を楽しめます。耐久性や機能性に優れたモデルも多く、作業効率を高めやすいのもメリットです。

また、メカニカルタイプは1つずつキーを外して付け替えることができます。別売りに付け替えたり、カスタムしたりと自由度が高いのもポイントです。ゴミやホコリも掃除しやすいので、メンテナンス力が高いキーボードを探している方は使ってみてください。ただし価格帯は比較的高めなので、予算に合わせた選び方をしましょう。

ガジェットブロガー

YAMA

低予算で済ますならメンブレン、持ち運ぶならパンタグラフ、機能性ならメカニカルがおすすめ。

静電容量無接点方式

静電容量無接点方式のキーボードは静電気でキーボードの押し込み力を測るテクニカルなタイプです。キーとパーツが接触しないので軽い打鍵感を実感でき、指への負担も少ないのが魅力。

長時間パソコンを触る方や、常にタイピングをしているような方は使いやすさを感じられるでしょう。

静電容量無接点方式は平均的な価格が3万円以上と高めなので、コスパを求める方にとっては手が出しにくいかもしれません。また、販売しているメーカーが少ないので、選択肢もあまり多くありません。

キーボードの配列で選ぶ

WindowsキーボードとMac向けキーボードは配列が異なります。例えばWindowsには半角/全角キーやWindowsキーがありますが、Macにはありません。そのため、Windows配列のキーボードをMacで使うのは困難です。

あらかじめMac配列に対応したキーボードなら、正しい配列で使えるのでおすすめ。その他の配列のキーボードは使いにくい可能性もあるため、購入する前にキーボードの配列をしっかりチェックしておきましょう。

ガジェットブロガー

YAMA

WindowsとMac、両方の配列が印字されたオールラウンダーな製品もあります。

テンキーの有無で選ぶ

数字を入力することが多いのであれば、テンキーの有無をチェックしておきましょう。電卓と同じ感覚でタップできるため、スピーディーに表計算などの作業ができるはずです。テンキーがないキーボードの場合、数字は横並びになっているため打ちにくさを感じるでしょう。

また、テンキーがついていれば動画や画像編集のショートカットを割り当てられるため、自分が普段パソコンで行っている作業に合わせて選択するのがベストです。

迷ったら純正品がおすすめ

Macに対応したキーボードは数多くありますが、最も最適化されているのが純正キーボードです。代表的なのが「Magic Keyboard」と呼ばれるコンパクトなBluetoothキーボードですね。Macでの使用を前提として最適化されているため、ワイヤレス接続でも安定しているのがポイント

Magic Keyboardにはテンキー付きとテンキーレスモデルがあります。また、Touch IDと呼ばれる指紋認証ボタンを搭載したモデルもあるため、セキュリティ面にこだわりたい方にもおすすめです。

ガジェットブロガー

YAMA

特別な機能はないものの、純粋に使いやすいデザインなのが魅力。純正ゆえの信頼性もメリットの一つです。

サードパーティー製との違い

サードパーティ製キーボードは、メカニカルキーボードなどの打鍵感にこだわった製品を選べるのがポイント。キーボードのデザインもメーカーによってさまざまで、自分好みの製品を見つけられるのもメリットです。また、純正品と違って価格が安く、コスパの良い製品も多いため、機能性の高いキーボードを低予算で購入できるのも魅力でしょう。

ガジェットブロガー

YAMA

純正は安定感がありますが、サードパーティー製は低予算かつ多機能。好みで選ぶのも有りです。

ガジェットブロガーおすすめのMac対応キーボード

ここでは、本記事の監修者でガジェットブロガーのYAMAさんがおすすめするMac対応キーボードを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

総合的にイチオシの商品

REALFORCE R3S R3SC11
REALFORCE

Amazonカスタマーレビュー

4.7
405

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥21,780(税込)参考価格¥23,980
¥2,200OFF

商品情報

キーボード好きからの評価が高いREALFORCEシリーズ。R3Sは有線接続のみ対応ですが、本来なら3万円台のREALFORCEを2万円前後で購入可能。いわゆる廉価モデルですが、おおまかな機能性は上位モデルと遜色がありません。静電容量無接点というキースイッチを採用し、柔らかみのある独特な押し心地を体験できます。長時間タイピングしていても疲れづらいため、デスクワークに最適なキーボードと言えるでしょう。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥22,880
最安値¥21,780
平均比1,100

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥21,780¥0
4/2(水)¥21,780+¥3,980
4/1(火)¥17,800-¥2,583
3/31(月)¥20,383¥0
3/21(金)¥20,383-¥1,397
2/27(木)¥21,780¥0
2/7(金)¥21,780¥0
もっとみる

ガジェットブロガー

YAMA

キー荷重は45gか30gを選択できます。軽さを求めるなら30g、重さが欲しいなら45gがおすすめ。

コストパフォーマンスの良いおすすめ商品

Keychron B1 Pro
Keychron

Amazonカスタマーレビュー

3.8
73

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥6,930(税込)

商品情報

1万円以下でありながらBluetooth、2.4Ghz、有線接続の3種類に対応。さらにmacOSと互換性もあり、日本語配列か英語配列を選べる自由度の高さも魅力です。シザ-スイッチ構造なので静音性が高く、本体は軽量かつコンパクト。持ち運びやすく、静かにタイピングできます。1,200時間の駆動も可能で、頻繁に充電する必要もありません。まさしくコスパが高いキーボードです。

4/3現在の価格

¥6,930

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥6,930¥0
4/2(水)¥6,930¥0
4/1(火)¥6,930¥0
3/31(月)¥6,930¥0
2/27(木)¥6,930¥0
2/7(金)¥6,930¥0
もっとみる

ガジェットブロガー

YAMA

Keychronは機能性もさることながら、Appleデバイスとの親和性が高いレトロデザインも魅力です。

ロジクール Pebble Keys 2 K380s
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
583

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,800(税込)参考価格¥5,280
¥480OFF

商品情報

5,000円前後の安さなのに、持ち運びやすい軽量ボディで、約36ヵ月使える電池持ちの良さが特徴。Mac配列にも対応し、静音性の高いキースイッチを採用しています。最大3台のデバイスとスムーズに接続できるという、機能性の高さもメリットです。5色のカラーを展開し、価格の安さを感じさせない魅力があります。多機能でコスパが良く、なおかつデザイン性も優れたキーボードをお探しの方におすすめです。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,940
最安値¥4,800
平均比1,140

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥4,800¥0
4/2(水)¥4,800¥0
4/1(火)¥4,800¥0
3/31(月)¥4,800¥0
3/27(木)¥4,800¥0
3/26(水)¥4,800¥0
3/15(土)¥4,800¥0
3/10(月)¥4,800¥0
もっとみる

ガジェットブロガー

YAMA

ポップなデザインなのもポイント。可愛いキーボードが好きな人にもちょうどいい選択肢です。

Mac対応キーボードのおすすめ14選

それではいよいよMac対応のキーボードをチェックしていきましょう。さまざまなモデルがあるので、1つずつ魅力や特徴を確認してみてください。

Apple Magic Keyboard
Apple(アップル)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
691

Amazonカスタマーレビュー

Macで使いやすいApple純正品
Macで使いやすいApple純正品

商品情報

Appleの純正キーボードなので、正規品にこだわる方は積極的にチェックしてみてください。ワイヤレスタイプのキーボードで、1度充電すれば約1ヶ月バッテリーが長持ちします。また、手持ちのMacにスピーディーに接続するため早さを求めるときにも便利でしょう。USB-CやLightningケーブルも付属しており、購入後すぐにペアリングや充電ができますよ。
Anker ウルトラスリム ワイヤレスキーボード ‎A7726
Anker

Amazonカスタマーレビュー

3.8
11,160

Amazonカスタマーレビュー

iOSやAndroidでも使える互換性が魅力
最安値Amazon
¥2,000(税込)参考価格¥2,299
¥299OFF
iOSやAndroidでも使える互換性が魅力

商品情報

MacだけでなくiOSやAndroid、Windowsに使用できる互換性の高さが魅力的。そのためMacだけでなく、さまざまなデバイスと接続させたい方におすすめです。普通のキーボードの2/3のサイズ感で重さもおよそ200gと軽量なので、コンパクトで持ち運びやすいでしょう。音が静かなキーなので、カフェや図書館で作業したい方にとっては便利です。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,150
最安値¥2,000
平均比150

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,000¥0
4/2(水)¥2,000¥0
4/1(火)¥2,000¥0
3/31(月)¥2,000¥0
3/4(火)¥2,000-¥299
2/27(木)¥2,299¥0
1/29(水)¥2,299¥0
1/3(金)¥2,299¥0
もっとみる
バッファロー フルキーボード BSKBM01WH
バッファロー

Amazonカスタマーレビュー

3.8
1,476

Amazonカスタマーレビュー

軽いタッチでさくさくタイピングできる
タイムセール
¥4,254(税込)参考価格¥7,680
¥3,426OFF
軽いタッチでさくさくタイピングできる

商品情報

軽いタッチで動作するので、ハイスピードでタイピングしたい場合や長時間キーボードを触るときに便利です。Mac特有のキーも網羅しており、テンキーが備わっているため表計算もスムーズに行えます。デザインはスタイリッシュでありながらも、打ちやすさや付属キーの豊富さにこだわっているのでMacに馴染みながら満足のいく内容を感じられるでしょう。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,513
最安値¥4,254
平均比259

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥4,254¥0
4/2(水)¥4,254+¥43
4/1(火)¥4,211¥0
3/31(月)¥4,211-¥43
3/30(日)¥4,254¥0
3/29(土)¥4,254+¥43
3/28(金)¥4,211-¥43
3/27(木)¥4,254¥0
もっとみる
ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380OW
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
6,920

Amazonカスタマーレビュー

丸いキーがおしゃれでカラバリも豊富
参考価格Amazon
¥5,200(税込)
Amazon5,200詳細

Amazon Prime対象商品

丸いキーがおしゃれでカラバリも豊富

商品情報

Macへの対応はもちろん、スマホやタブレットにも接続できるマルチタイプのキーボードです。重さは423gと比較的軽量で、バッグのなかに入れて持ち運びやすいサイズ感も魅力的なポイント。最大で3台のデバイスと同時接続することができ、スイッチを押すだけで接続先を簡単にチェンジできます。メーカーの保証が2年つくため、万が一のときでも焦らずに済みますね。
Amazon5,200詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥5,200

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥5,200¥0
4/2(水)¥5,200¥0
4/1(火)¥5,200¥0
3/31(月)¥5,200¥0
2/27(木)¥5,200¥0
2/14(金)¥5,200¥0
もっとみる
Apple Touch ID搭載Magic Keyboard JIS
Apple(アップル)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
406

Amazonカスタマーレビュー

JIS配列のApple純正キーボード
JIS配列のApple純正キーボード

商品情報

Appleの純正品であるキーボードですが、配列がJISタイプになっています。純正品が欲しいけれどUS配列は嫌だという方にとっては、こちらの商品がおすすめですよ。自分のMacと自動で接続するため、スムーズに作業を開始できるのもポイント。TouchID搭載のキーボードなので、指紋で認証できるハイテクさも支持されています。
ロジクール ワイヤレスキーボード PEBBLE KEYS 2 K380sGR
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
583

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,800(税込)参考価格¥5,280
¥480OFF

商品情報

個性的な見た目のキーボードが欲しい方におすすめなのが、こちらの商品です。2トーンのカラーリングがおしゃれで、なおかつ1つ1つのキーボードが丸みを帯びています。見た目が可愛らしいだけでなく指先に馴染みやすいので、タッチも快適。薄型で重さも415gと比較的軽量なので、持ち運びやすいですよ。

4/3現在の価格

¥4,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥4,800¥0
4/2(水)¥4,800¥0
4/1(火)¥4,800¥0
3/31(月)¥4,800¥0
3/30(日)¥4,800¥0
2/27(木)¥4,800¥0
1/29(水)¥4,800¥0
1/3(金)¥4,800¥0
もっとみる
Macally ワイヤレス Bluetooth キーボード ACEBTKEYSG
Macally

Amazonカスタマーレビュー

4.0
6,719

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥6,980(税込)
Amazon6,980詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

静音性に優れたMac用キーボードなので、タイピングの音を気にせずに作業しやすいです。キーは2枚構造になっているためホコリや汚れにも強く、深く沈み込む独特の感覚で打ちやすさも感じられるでしょう。バッテリーは1度フル充電すれば約3ヶ月もつため、頻繁に充電する必要がありません。毎日のようにPCを使うのであれば、充電頻度が少ないこちらの商品がおすすめです。
Amazon6,980詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥6,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥6,980¥0
4/2(水)¥6,980¥0
4/1(火)¥6,980+¥1,745
3/31(月)¥5,235¥0
3/28(金)¥5,235-¥1,745
3/27(木)¥6,980¥0
3/16(日)¥6,980¥0
もっとみる
バッファロー Bluetooth5.0 対応 フルキーボード BSKBB105BK
バッファロー

Amazonカスタマーレビュー

3.8
1,089

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥2,280(税込)参考価格¥3,180
¥900OFF

商品情報

Bluetoothで接続できるキーボードで、Macだけでなくスマホやタブレットにも対応しています。最大で3台までペアリング情報を記憶しておけるため、1つのキーボードで複数のデバイスに使えますよ。電池1本で長時間稼働できるため、頻繁に充電したり電池交換したりする必要もありません。キーも耐久性に優れており、毎日使用しても大丈夫です。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,730
最安値¥2,280
平均比450

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,280¥0
4/2(水)¥2,280¥0
4/1(火)¥2,280¥0
3/31(月)¥2,280¥0
3/22(土)¥2,280¥0
3/4(火)¥2,280¥0
もっとみる
エレコム ワイヤレスキーボード Bluetooth 静音 TK-FFBM03SKBK
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
2,606

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥3,399(税込)参考価格¥3,579
¥180OFF

商品情報

公共の場や朝方の使用でも使いやすい静音タイプのBluetooth接続キーボードで、テンキー付きなのでExcelや経理計算などもしやすいです。あらゆるデバイスに対応することができ、最大で3件までペアリング情報を記録できるのも特徴。Mac、Windows、タブレットとスイッチ1つで切り替えながら作業できます。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,489
最安値¥3,399
平均比90

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥3,399¥0
4/2(水)¥3,399-¥180
4/1(火)¥3,579¥0
3/31(月)¥3,579¥0
3/30(日)¥3,579¥0
3/24(月)¥3,579¥0
2/27(木)¥3,579¥0
1/29(水)¥3,579¥0
もっとみる
ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
9,226

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥3,200(税込)

商品情報

従来のキーボードよりも90%の音をカットした静音タイプで、タイピングの音が気になる方でも使いやすいでしょう。耐水性に優れているだけでなく、キーボードの角度を自由に調整できる機能もついているので、使いやすさを重視したい方におすすめです。テンキーと8つのショートカットキーを備えており、あらゆる作業に適しています。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,280
最安値¥3,200
平均比80

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥3,200¥0
4/2(水)¥3,200¥0
4/1(火)¥3,200¥0
3/31(月)¥3,200¥0
3/27(木)¥3,200¥0
3/26(水)¥3,200¥0
3/10(月)¥3,200¥0
2/27(木)¥3,200¥0
もっとみる
エレコム Bluetooth マルチペアリング ミニキーボード TK-FBP102SV/EC
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
3,399

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,499(税込)

商品情報

重さは264g、最も薄い部分で6.5mmとコンパクトなミニキーボードなので持ち運びに便利です。コンパクトですが日本語78キーを採用しており、キーとキーの間も適度に空いているためタイピングしやすいでしょう。使っていないときは電池が消耗しないように電源スイッチを兼ね備えており、電力を消費してバッテリーを長持ちさせやすいのが便利です。

4/3現在の価格

平均価格¥2,499
最安値¥2,499

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,499¥0
4/2(水)¥2,499¥0
4/1(火)¥2,499+¥249
3/31(月)¥2,250¥0
3/21(金)¥2,250-¥249
2/27(木)¥2,499¥0
1/29(水)¥2,499¥0
1/3(金)¥2,499¥0
もっとみる
Apple Magic Keyboard テンキー付き JIS
Apple(アップル)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
303

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥18,040(税込)
Amazon18,040詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

Apple純正品であるMagic Keyboardで、テンキーが付属しています。それだけでなく操作キーやフルサイズの矢印キーなど、パソコンを触るうえで便利なキーを全て兼ね備えた商品です。コンパクトなサイズ感ではないので持ち運びはしにくいため、デスクトップのMacに接続して使ってみてください。タイピングをより正確に行えるように設計にもこだわっており、タイプミスを防げるのも魅力の1つですね。
Amazon18,040詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥18,040

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥18,040¥0
4/2(水)¥18,040¥0
4/1(火)¥18,040¥0
3/31(月)¥18,040¥0
3/27(木)¥18,040+¥3,534
3/25(火)¥14,506¥0
3/24(月)¥14,506¥0
もっとみる
エレコム メカニカルキーボード Leggero TK-MC50UKLGY/EC
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
320

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥8,990(税込)参考価格¥9,280
¥290OFF

商品情報

有線タイプのメカニカルキーボードで、滑らかで柔らかい感触を実感できます。打鍵音も響きにくく、静かな場所でも気兼ね無く使えるのが嬉しいですね。無駄を省いたシンプルなデザインなので、タイピングに集中しながら作業できるでしょう。ただし、かな表記を省いているため普段の使い方やタイピングスタイルに合っているか確認しましょう。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥9,184
最安値¥8,990
平均比194

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥8,990¥0
4/2(水)¥8,990¥0
4/1(火)¥8,990+¥900
3/31(月)¥8,090¥0
3/21(金)¥8,090-¥1,190
2/27(木)¥9,280¥0
1/29(水)¥9,280¥0
1/3(金)¥9,280¥0
もっとみる
iClever キーボード Bluetooth DK02
iClever

Amazonカスタマーレビュー

4.2
384

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,699(税込)

商品情報

超薄型流線型デザインを採用しており、コンパクトなサイズ感と軽量性で持ち運びに優れたキーボードです。1度の充電で200時間使用できるだけでなく、30分稼働しないと自動的に省電力モードに切り替わる機能性の高さがポイント。充電はType-C形式なので自宅でも外出先でも気軽に接続して給電できますね。

4/3現在の価格

¥3,699

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥3,699¥0
4/2(水)¥3,699¥0
4/1(火)¥3,699¥0
3/31(月)¥3,699¥0
3/4(火)¥3,699¥0
もっとみる

より自分に合ったMac対応キーボードを選ぶポイント

ここでは、Mac対応のキーボードにあると便利な機能や、応用的な選び方について解説します。キーボードは搭載している機能次第でパソコンの使いやすさが大きく変わります。より使いやすいキーボードを求める方は、ぜひチェックしてください。

充電方法は自分に合ったものを選ぶと失敗なし

外付けのキーボードの場合、電池式と充電式の2種類があります。電池式は、予備の電池を持っていれば、電池が切れてもまたすぐに使えます。電池は比較的手に入りやすいので、充電切れで使えない状態になることは少ないですが、ランニングコストがかかるのはデメリット。

充電式は電池交換の必要がなく、電源がある場所なら充電切れの心配なく使い続けられます。ただし、定期的に充電が必要なのと、充電が切れてしまうと、次に使えるまでに時間がかかる点には注意が必要です。

駆動方式と合わせて、一度の電池交換や充電でどれくらい連続して使えるかもチェックしましょう。特に充電式の場合は、1回の充電で数日間持つようなキーボードであれば、毎日Macを使用する方でも使いやすいですよ。

接続先の切り替え機能はパソコン2台持ちに便利

MacだけでなくWindowsにもキーボードを接続させたい場合に便利なのが、接続先切り替え機能付きのキーボード。ワンタッチで簡単に接続先を切り替えられるため、パソコン2台持ちの方に向いています。切り替え方法はメーカーによって異なりますが、ボタン1つでスイッチングできるものが快適ですよ。

キーカスタマイズ機能で作業効率アップ

キーをカスタマイズできる機能がついていれば、ショートカットキーを割り当てられるので作業効率アップに繋がります。カスタマイズ内容はモデルによって異なるため、希望するのであればどんな機能性なのかを事前にしっかりチェックしておきましょう。

バックライト機能があると暗い場所でも作業可能

夜間や暗い場所でパソコンを稼働させる場合に便利なのが、バックライト付きのキーボード。暗い場所でもキーボード自体が光るため、どこにどのキーがあるのか分かりやすいです。いくらブラインドタッチができると言っても、キーが見えないと効率は下がります。バックライト付きであればタッチしやすいだけでなく、見た目もおしゃれで使うのが楽しくなりますよ。

キーボードを押してもMacが反応しないときの対処法

Macのキーボードが反応しない場合、以下の手順を試してみましょう。

Macのキーボードが反応しない場合の対処法
  • 接続の確認
  • 設定の確認
  • 再起動
  • NVRAMリセット

まず、有線キーボードを使用している場合、USBケーブルがしっかり接続されているか確認し、他のポートに差し替えて動作を確認してください。ワイヤレスキーボードの場合は、Bluetoothがオンになっていることを確認し、キーボードの電源やバッテリー残量も確認しましょう。

次に、「システム環境設定」→「アクセシビリティ」内の「キーボード」と「ポインタコントロール」で、「スローキー」や「マウスキー」が無効になっていることを確認してください。それでも解決しない場合は、Macを再起動することで一時的な不具合を解消できる可能性があります。

「command + option + P + R」を同時に押してNVRAMリセットを試みることも有効です。NVRAMリセットとは、音量や画像解像度などの設定情報を保存している部分のリセットのこと。

全て試してみても解消されない場合、キーボード自体の故障が考えられます。サポート窓口から相談してみてください。

全17商品

おすすめ商品比較表

REALFORCE

REALFORCE R3S R3SC11

Keychron

Keychron B1 Pro

Logicool(ロジクール)

ロジクール Pebble Keys 2 K380s

Apple(アップル)

Apple Magic Keyboard

Anker

Anker ウルトラスリム ワイヤレスキーボード ‎A7726

バッファロー

バッファロー フルキーボード BSKBM01WH

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380OW

Apple(アップル)

Apple Touch ID搭載Magic Keyboard JIS

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード PEBBLE KEYS 2 K380sGR

Macally

Macally ワイヤレス Bluetooth キーボード ACEBTKEYSG

バッファロー

バッファロー Bluetooth5.0 対応 フルキーボード BSKBB105BK

エレコム(ELECOM)

エレコム ワイヤレスキーボード Bluetooth 静音 TK-FFBM03SKBK

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP

エレコム(ELECOM)

エレコム Bluetooth マルチペアリング ミニキーボード TK-FBP102SV/EC

Apple(アップル)

Apple Magic Keyboard テンキー付き JIS

エレコム(ELECOM)

エレコム メカニカルキーボード Leggero TK-MC50UKLGY/EC

iClever

iClever キーボード Bluetooth DK02

Amazonカスタマーレビュー
4.7405
3.873
4.3583
4.5691
3.811,160
3.81,476
4.36,920
4.5406
4.3583
4.06,719
3.81,089
3.82,606
4.39,226
3.73,399
4.5303
4.3320
4.2384
最安値
¥21,780
タイムセール
¥4,800-9%
参考価格¥5,280

-

タイムセール
¥4,254-45%
参考価格¥7,680

-

タイムセール
¥4,800-9%
参考価格¥5,280
¥18,040
購入リンク

使いやすいMac用キーボードを探そう

Macは対応しているキーボードを使うことによって、パフォーマンス能力がぐっとアップします。モデルによって特徴は異なるため、いろいろな商品を見比べて自分に合ったアイテムを見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】iPad mini用キーボードのおすすめ10選!ガジェット好きが必要性や選び方を解説

iPad第10世代用キーボードおすすめ13選!エレコムやロジクールも

【プロ監修】板タブのおすすめ16選!初心者向けに選び方を徹底解説<2025年>

Windows用外付けトラックパッドのおすすめ13選!キーボード一体タイプも紹介

Mac mini対応キーボードのおすすめ13選!Windows兼用や有線接続の商品も

キーボード・入力機器のカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ