この記事で紹介されている商品
ロードバイクのおすすめ11選!初心者でも楽しめるモデルを紹介・選び方を徹底解説

ロードバイクのおすすめ11選!初心者でも楽しめるモデルを紹介・選び方を徹底解説

「ロードバイク」とは、舗装された道路を高速走行できるスピード自転車です。初心者向けのものから本格的なモデルまで幅広い種類があり、スタイリッシュなデザインも魅力のひとつ。しかし素材も価格もさまざまで、選ぶのに悩む方も多いでしょう。今回はおしゃれなロードバイクを大特集!各メーカーのおすすめモデルもご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

ロードバイクとは?

ロードバイクとは、主に舗装された一般道を高速走行するのに特化したスピード自転車のことです。レース用として開発されたため、速度を出しても安定して操作できるよう設計されています。

特徴的な「ドロップハンドル」は、力強く踏み込める前傾姿勢を保ちやすく、長時間の走行が可能。タイヤの幅も一般的な自転車と比べると細めの25mmほどで、摩擦抵抗が少ない分、スピーディに走れます。

ロードバイクは初心者でも楽しめる

レース用に開発されたとはいえ、ロードバイクは競技に参加しなくても街乗りを楽しめる乗り物です。通勤通学など、移動目的で利用する初心者も増えています。楽に長距離移動できるため、サイクリングやツーリングなどにもおすすめです。ロードバイクとはトレーニングやダイエット目的にも活用できるオールマイティな自転車です。

ロードバイクとクロスバイクの違い

ロードバイクとよく似たデザインのモデルに、クロスバイクがあります。主な違いは用途で、ロードバイクは高速走行するレース用に対し、クロスバイクは街乗りを目的としています。

ロードバイクは軽い力でもスピードを出しやすく、前傾姿勢を保つドロップハンドルで長時間の走行が可能。

一方クロスバイクは一般的な自転車と似ており、バランスの取りやすいフラットハンドルを採用しています。そこそこのスピードで段差などでの衝撃吸収に優れており、街乗りがメイン。カゴやキックスタンドなどアタッチメントの後付けが可能なモデルも展開されています。

ロードバイクの選び方

ロードバイクはフレームの素材によって価格が大きく変わります。また性能やメーカーにより価格に開きがあるので、どんな目的で乗るのかをはっきりさせてから選ぶのがおすすめです。

1.ロードバイクの素材で選ぶ

ロードバイクのフレーム素材は主にアルミニウム、カーボン、クロモリ(スチール)の3種類です。乗り心地や価格に関わるため、用途に合わせて選びましょう。

アルミニウム

初心者におすすめなのが安くて錆びにくいアルミニウム素材です。軽量で、本体の軽さを重視したい方にもおすすめ。扱いやすくメンテナンスも簡単で、初めて導入するのに向いています。価格も比較的リーズナブルなのがうれしいポイントです。

カーボン

レースなど本格的なモデルを検討しているなら、カーボンがおすすめ。3種類の中で最も軽量で、競技などでより速いタイムを目指している方に向いているでしょう。性能や強度が高く、グレードの高いモデルに多用されており、ほかの2種類よりも高額です。

クロモリ/スチール

クロモリ(スチール)は重量がありつつも、丈夫で頑丈なのが魅力です。衝撃吸収性に優れており、長距離でも快適に走行できるでしょう。頑丈なので細身でおしゃれなモデルが多く展開されています。乗り心地重視の方におすすめの素材です。

2.コンポーネントで選ぶ

ロードバイクのコンポーネントとは、ブレーキや変速レバー、クランクなど、構成パーツの総称です。性能や使い勝手を左右するもので、主要メーカーは日本の「シマノ」、イタリアの「カンパニョーロ」、アメリカの「スラム」が主流となっています。中でもシマノは高品質・高性能なコンポーネントを展開しており、信頼性も高くおすすめ。

コンポーネントにはグレードがある

コンポーネントはグレードがあり、高くなるほどギアチェンジがなめらかで精度が増すのが特徴です。シマノの場合、グレードが高いほうから「デュラエース」「アルテグラ」「イチマルゴ」「ティアグラ」「ソラ」「クラリス」となっています。初心者で街乗りメインで楽しむなら、導入コストを抑えられる「ソラ」「クラリス」あたりがおすすめです。

ブレーキは油圧が主流

高速走行するロードバイクの安全性を保つのがブレーキです。現在ロードバイクには、油圧ディスク・機械式ディスク・リム(キャリパー)と3種類のブレーキが搭載されています。最も制動性が高い油圧ディスクは、悪天候の中でもしっかりブレーキが効きます。通勤や通学などで使いたい初心者でも、雨天時の乗車を考慮して油圧ディスクを選択しておくのがおすすめです。

広く採用されている機械式ディスクは、メンテナンスの手軽さが魅力。将来的に油圧ディスクへのアップグレードも可能なので、初心者のうちは機械式ディスクを選択するのも良いでしょう。

リム(キャリパー)は低コストですが、制御性に欠けるため、雨天時やダウンヒルなどには向いていません。また機械式ディスクへのアップグレードができないため、今後を見据えて慎重に選択してください。

3.ロードバイクの種類で選ぶ

ロードバイクはどれもスマートなデザインで同じようなモデルに見えますが、平地が得意なものや登りメイン、万能型など大きく4種類にわけられます。それぞれの特徴をチェックして、目的に応じたモデルを選んでくださいね。

オールラウンド

レース用にスピーディな走行を目的としたロードバイクの基本モデル。オールラウンドとは特に軽量モデルで、登りや平地など、あらゆる道を高速走行できるよう設計されています。ヒルクライムを兼ねたモデルも展開されているため、用途に応じて各性能を比べるのがおすすめです。

ヒルクライムバイク

オールラウンドを軽量化した、登りに強い一般的なロードバイクの形です。細く軽いフレームが特徴的。速いスピードが出るロードバイクが欲しい方にピッタリです。

エンデュランスバイク

乗り心地重視なら、エンデュランスバイクがおすすめです。前傾姿勢になりにくく、長距離走行も疲れにくいのが魅力的。初心者でも乗りこなしやすく、長時間のサイクリングやツーリングにも向いています。

エアロロードバイク

ロードバイクのハイスピードモデル。ハイスペックグレードのパーツやフレームを搭載した高性能なロードバイクで、平地でのレースに参加する上級者向けの自転車です。

4.ホイール規格で選ぶ

ロードバイクはカスタマイズも魅力のひとつで、中でもホイール(タイヤ)はライダーが最も惹かれるカスタムパーツです。しかし購入後に規格を変更しにくいため、将来的にアップグレードして楽しみたいという方は注意が必要。

今後を見据えて選ぶなら、ホイールの固定方式は「スルーアスクル」で、ディスクブレーキタイプを選んでおきましょう。

5.ロードバイクのサイズで選ぶ

ロードバイクにはサイズがあり、身長や手足の長さ、乗り方など自分にピッタリのモデルを選ぶのが重要です。モデルサイズの身長などとも照らし合わせられますが、あくまで目安と考えておきましょう。手足や股下の長さ、乗り方のクセなど僅かな微調整はショップのプロに計ってもらうのが確かです。

ロードバイク購入時は先にフレームサイズを決め、のちにサドルやハンドルなどパーツ交換して調節するのが一般的。特に初心者は最初からすべて選ぶのは難しいため、ショップにたびたび通ってスタッフに相談するのがおすすめです。

6.予算に合わせて選ぶ

ロードバイクを選ぶのに予算も重要なポイントです。ロードバイクはグレードによってある程度価格が決まっているため、用途に合ったモデルをチョイスしましょう。

初心者ならエントリーモデルを

初心者が選ぶなら、10万円台のエントリーモデルがおすすめ。入門編のロードバイクですが、有名メーカーのモデルも展開されており、ラインナップが幅広いのが魅力です。長

距離走行やヒルクライムなどにも挑戦でき、ロードバイクを乗り慣れてきた方にもピッタリです。10Kg前後のモデルが多く、スピードも出しやすいので高速走行というロードバイクの醍醐味も感じられるでしょう。

レースに参加したいならミドルモデルを

レースや長距離イベントなどに参加するなら、30万円台のミドルモデルを検討してみてください。車体が8Kgほどのカーボンフレームモデルも手に入るため、記録を狙っている方にもピッタリです。

競技に参加しなくても、将来的に趣味として長くロードバイクを続けていきたい方にはミドルモデルが向いています。初心者向きのエントリーモデルより高性能なコンポーネントを搭載したモデルで、操作性も高く軽快なサイクリングが可能です。

本格派ならハイエンドモデルを

プロ仕様のこだわりモデルが欲しい方は、ハイエンドモデルを選びましょう。150万円台と高額ですが、高性能なパーツを搭載しており競技や記録に挑戦する方におすすめです。

ハイエンドモデルはレースの記念モデルなども展開しているため、コレクション用としてもピッタリ。フレームセットの販売がメインですが、当時のコンポーネントを装備すれば優勝モデルに仕上がります。さっそうと乗りこなすと気分も爽快なはずですよ。

低予算ならクロスバイクを・ルック車に注意

低コストでロードバイクを探している方は、モデルが酷似した「ルック車」に注意してください。5万円台とリーズナブルで目をひかれますが、見た目はロードバイクに似せている中身はシティサイクルです。性能も低く、スピーディな走行には向いていません。

通勤や通学など初心者で街乗りを楽しみたい、低コストに抑えたい方は、クロスバイクを視野に入れて検討してみましょう。スピードこそロードバイクに劣るものの、安定性に長けており、快適なサイクリングを楽しめますよ。

7.ロングライドを楽しむなら電動式も要検討

ロードバイクで長時間・長距離走行を楽しむなら、電動アシスト機能付きのモデルもおすすめです。足にかかる負担を軽減できるほか、坂道や向かい風などでも軽やかな走行が期待できます。初心者でツーリングなど長距離移動を考えている方も心強いですね。

電動アシスト機能付きのロードバイクは、バッテリーの充電時間・持ち時間も要確認です。走行距離やアシスト機能によって消費電力は変わるので、主な利用シーンを想定して選ぶと良いでしょう。バッテリーの交換や充電しやすさもチェックしておくと、使い勝手の良い一台に巡り合えますよ。

ロードバイクのおすすめ11選

ロードバイクは初心者でも乗りこなせるスピード自転車です。ここからは、具体的に各メーカーおすすめのモデルを11点ご紹介!気になるモデルがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

グランディール ロードバイク センシティブ

Amazonカスタマーレビュー

3.6

Amazonカスタマーレビュー

(1,195件)

>

商品情報

ブランド グランディール
速度数 21
フレームサイズ 470mm
特徴 手元にシマノ製サムシフター搭載
前後にキャリパーブレーキ採用

シンプルで細身のボディがスタイリッシュなロードバイク。信頼性の高いシマノ製21段変速を搭載しており、平地から登坂まであらゆるシーンで軽やかな走行が可能です。前後にキャリパーブレーキを採用し、ブレーキの利きすぎによる転倒も防げます。街乗りも趣味のツーリングも一台でカバーできるおすすめモデルです。

アルテージ ロードバイク ARD-001

Amazonカスタマーレビュー

3.5

Amazonカスタマーレビュー

(287件)

>

商品情報

ブランド アルテージ
速度数18
タイヤサイズ 700×25C
フレームサイズ 500mm
特徴 手元で変速できるサムシフター搭載
クッション性の高いタイヤ

手頃な価格で初心者におすすめです。すっきりしたデザインで、性別問わず乗車できるのもポイント。リーズナブルながらギアチェンジは18段で、多彩なシーンでスムーズな走行をサポートします。シンプルでもおしゃれなモデルが欲しい方にピッタリです。

NEXTYLE ロードバイク NX-RD001

Amazonカスタマーレビュー

3.7

Amazonカスタマーレビュー

(30件)

>

商品情報

ブランド ネクスタイル
速度数 21
タイヤサイズ 700x28C
フレームサイズ 430mm
特徴 小型で乗りやすいモデル
車体はテーパードヘッドチューブ採用

小柄な方には、一般的なロードバイクより小型のネクスタイルのロードバイクが乗りやすいでしょう。フレームサイズ430mmと小さめでも変速21段階とシーンに合わせて切り替えられ、安定した走行が可能です。フレームは緩やかに曲線を描く「テーパードヘッドチューブ」を採用し、見た目もおしゃれに仕上げています。

レイチェル ロードバイク RD-7021R

Amazonカスタマーレビュー

3.7

Amazonカスタマーレビュー

(123件)

>

商品情報

ブランド レイチェル
速度数 21
タイヤサイズ 700x28C
ホイールサイズ 470mm
特徴 前後にキャリパーブレーキ搭載
シマノ製Wレバーシフター採用

キャンプやツーリングなどで、積み荷が重い場合は丈夫なスチール素材がおすすめ!クラシックなボディと、バーテープを巻き付けたドロップハンドルがとてもおしゃれなモデルです。変速ギアに「シマノ7スピードリアディレーラースプロケット」を搭載し、平地も登坂もスピーディな高速走行が可能。制動性に優れたキャリパーブレーキ採用で、なめらかに止まれるのも魅力です。

カノーバー ロードバイク CAR-014-DC NERO

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(146件)

>

商品情報

ブランド カノーバー
速度数 21
タイヤサイズ 700x28C
特徴 前輪はメカニカルディスクブレーキ採用
後輪にディアルピボットキャリパーブレーキ搭載
ハンドルの高さ調節可能

やや太めのタイヤで、安定性抜群のロードバイクは初心者にうってつけです。21段階変速で、一般道から砂利道まで、あらゆるシーンで快適な走行を可能にしています。メカニカルディスクブレーキ搭載で、悪天候時もしっかりコンロトール可能。ハンドルの高さを調節できるステムを採用しており、最適な乗り心地を追求できますよ。

NEXTYLE ロードバイク RNX-7021-DC

Amazonカスタマーレビュー

3.6

Amazonカスタマーレビュー

(88件)

>

商品情報

ブランド ネクスタイル
速度数 21
ホイールサイズ 700×28C
フレームサイズ 470mm
特徴 強力なディスクブレーキ採用

470mmと小型で軽いアルミフレームを採用した、小柄な方にもピッタリのモデル。サイドスタンドが標準装備で、通勤や通学など街乗りにもおすすめです。信号が多い市中でも、強力なキャリパーブレーキでストップ&ゴーがスムーズ。趣味にも実用的にも安全な走行が叶います。

カノーバー ロードバイク CAR-011 ZENOS

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(73件)

>

商品情報

ブランド カノーバー
速度数 16
タイヤサイズ 700x23C
特徴 Clarisデュアルコントロールレバー採用
ハンドルの高さ調節可能

軽量なアルミフレームに本格的な16段変速を採用した、初心者の長距離走行にもおすすめの一台です。瞬時に切り替わる「シマノClaris8スピードリアディレーラー」を搭載し、操作性も抜群。シンプルで王道なデザインのロードバイクです。

キャプテンスタッグ ミニベロロードバイク CSR20MR-451CLP

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(24件)

>

商品情報

ブランド キャプテンスタッグ
速度数 14
タイヤサイズ WO 20×1-1/8
特徴 高速走行可能なミニベロロードバイク

キャプテンスタッグのロードバイクは小さめタイヤで、初心者でも比較的乗りこなしやすいでしょう。小型モデルながらも14変速可能で、本格的な走行が可能。アルミ素材のボディなので、持ち運びも手軽ですよ。

SPEAR ロードバイク SPR-7016

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(96件)

>

商品情報

ブランド スペア
速度数 16
ホイールサイズ 700mm
フレームサイズ 500mm
特徴 前後にキャリパーブレーキ採用

シマノ製「クラリス」ブレーキ採用で、低価格に抑えたおすすめモデル。流線形のデザインもおしゃれで、見た目にカッコいいロードバイクが欲しい方にもピッタリです。ブレーキをかけつつシフト操作ができるデュアルコントロールレバーを搭載しており、操作性にも長けています。

ネスト ロードバイク FALAD

Amazonカスタマーレビュー

3.4

Amazonカスタマーレビュー

(9件)

>

商品情報

ブランド ネスト
速度数 14
タイヤサイズ 700×25C
特徴 高品質な「スムースウェルド」技術を施したアルミフレーム
サブブレーキレバー標準搭載

高品質な「スムースウェルド」を施した、使い勝手のよいアルミフレームのロードバイクです。初心者も操作しやすいブレーキレバー搭載で、安全性も抜群。軽快に走るタイヤには「MAXXIS DETONATOR」を採用し、軽やかな足回りを実現しています。

PANTHER ロードバイク POROS DISC PRO

商品情報

ブランド パンサー
速度数 20
ホイールサイズ 700C
特徴 Shimano Tiagra油圧ディスクブレーキ採用
軽く操作性の高いHIMANOコンポーネント採用
前後に12mmスルーアクスルとフラットマウントのディスクブレーキ搭載

長く愛用できるロードバイクをお探しなら、本格仕様のカーボンフレームを採用したおしゃれなデザインの一台はいかがですか。しなやかなボディで快適な走行を実現し、「シマノTiagra 20速」搭載で操作性をアップしています。シティランからロングライドまで、幅広く活躍してくれますよ。

全11商品

おすすめ商品比較表

グランディール ロードバイク センシティブ

アルテージ ロードバイク ARD-001

NEXTYLE ロードバイク NX-RD001

レイチェル ロードバイク RD-7021R

カノーバー ロードバイク CAR-014-DC NERO

NEXTYLE ロードバイク RNX-7021-DC

カノーバー ロードバイク CAR-011 ZENOS

キャプテンスタッグ ミニベロロードバイク CSR20MR-451CLP

SPEAR ロードバイク SPR-7016

ネスト ロードバイク FALAD

PANTHER ロードバイク POROS DISC PRO

Amazonカスタマーレビュー
3.61,195
3.5287
3.730
3.7123
3.9146
3.688
3.973
3.824
4.196
3.49
-
最安値
¥19,980
¥22,980
¥28,500
¥30,980
¥31,980
¥53,980
タイムセール
¥50,589-19%
参考価格¥62,800
¥52,800
¥76,120
¥198,800
購入リンク

ロードバイクは初心者から上級者までおすすめ!

ロードバイクは少しの力で長距離走行も可能な、おすすめのスピード自転車。初心者でも乗りこなせるモデルが多数展開されており、これから通勤や通学に活用しようと考えている方にもピッタリです。ぜひ将来的なグレードアップも考慮して、おしゃれで快適なロードバイクを見つけてくださいね!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の乗り物カテゴリー

新着記事

カテゴリー