
部屋用芳香剤のおすすめ15選!香りが強いタイプやいい匂いが長持ちするタイプも
部屋をいい匂いにするアイテムの「部屋用芳香剤」。ルームフレグランスとも呼ばれ、香りが強いものや長持ちするタイプ、デザインがおしゃれなものなど、さまざまな種類があります。そこで今回は、部屋用芳香剤のおすすめ商品をタイプ別にご紹介。部屋用芳香剤の選び方や置くべき場所についても解説するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
部屋用芳香剤とは?
芳香剤とは、「空間に芳香を付与するもの」と芳香消臭脱臭剤協議会の自主基準にて定義づけられており、ルームフレグランスとも呼ばれます。特に部屋用芳香剤の場合は、落ち着いた香りの商品が多く販売されています。
また、芳香剤と間違いやすいのが、消臭剤です。消臭剤はアンモニア臭などの特定の悪臭を科学的に除去・緩和するためのもの。芳香剤と消臭剤では、臭いに対するアプローチが異なります。
消臭が期待できる芳香剤も多いため、目的によって買い分けるのがおすすめです。
部屋用芳香剤の選び方
部屋用芳香剤にはさまざまなタイプがあり、さらに香りのバリエーションも豊富。いい香りがするだけでなく、消臭や除菌といったプラスアルファのはたらきが期待できるものもあります。販売しているメーカーも多彩なので、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで、ここでは部屋用芳香剤の選び方を以下の3つのポイントに着目して解説します。 タイプ 、香りの種類 、消臭・除菌ができるかどうかの有無をそれぞれ詳しく解説するのでチェックしていきましょう。
1.タイプで選ぶ!それぞれ特徴を解説
部屋用芳香剤は、主に置き型タイプ、スティックタイプ、スプレータイプ、プラグインタイプの4種類に分けられます。それぞれ使い方に違いがあり、見た目や機能性なども異なるため、使用場所や使用シーンに合うタイプを選びましょう。
置き型タイプ
コスパのよさで選ぶなら置き型タイプの芳香剤がおすすめです。スーパーやドラッグストアなどでもリーズナブルな価格で販売されており、なかには数百円で購入できる安価なものも。
さまざまなメーカーから豊富な種類が販売されているため、サイズや香りなどで好みのものが選びやすいのもメリットです。 いい匂いがするだけでなく、消臭や除菌などを兼ね備えたものもあります。部屋に置くだけで良いので便利ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥552 | |
3/31(月) | ¥552 | |
3/30(日) | ¥525 | |
3/28(金) | ¥525 | |
3/27(木) | ¥500 | |
3/26(水) | ¥476 | |
3/25(火) | ¥456 | |
3/24(月) | ¥434 |
スティックタイプ
芳香剤としてだけでなくおしゃれなインテリアアイテムとしても使いたいならスティックタイプの芳香剤がうってつけです。見た目にこだわったおしゃれな商品が多く、使い終わったあとはボトルを小物入れや花瓶として再利用できるものもありますよ。
スティックの本数を変えると香りの強さがコントロールできるため、自分好みの香りに簡単に調節できます。アロマオイルを詰め替えられるタイプを選べば、コストを抑えて長く使い続けられますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,145 | |
3/31(月) | ¥2,145 | |
3/28(金) | ¥2,145 | |
3/27(木) | ¥2,970 | |
3/20(木) | ¥2,970 | |
2/27(木) | ¥3,300 |
スプレータイプ
香りの即効性を求めるならスプレータイプの芳香剤がぴったりです。スプレーするだけで手軽に使用でき、においが気になったらいつでも使えて便利。来客時のように室内を素早くいい香りで満たしたいときにも重宝します。
スプレーする量によって香りの強さを変えることができ、においが気になる場所にはピンポイントでスプレーもできます。カーテンやソファのような頻繁に洗濯できない布製品に使えるものもありますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥657 | |
3/31(月) | ¥657 | |
2/27(木) | ¥657 | |
1/29(水) | ¥657 | |
1/1(水) | ¥657 | |
12/28(土) | ¥657 | |
11/26(火) | ¥657 | |
10/26(土) | ¥657 |
プラグインタイプ
香りの持続力で選ぶならプラグインタイプの芳香剤はいかがでしょうか。コンセントに差し込んで使うタイプで、一定時間ごとに自動で香りが出るため香りが長持ちします。コンパクトなサイズで場所を取りにくく、コンセントがあればどこでも使えます。
目立ちにくいためインテリアを損ないたくない方にもおすすめですよ。本体を丸ごと買い替えなくても中身だけ取り替えられるものもあり、その日の気分によって香りが使い分けられるのもメリットです。
以下の記事では、コンセント式芳香剤のおすすめ商品をご紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
2.香りの種類で選ぶ!好みの香りを選ぼう
部屋用芳香剤はフレグランスのバリエーションが豊富なため、好みの香りで選ぶのがおすすめです。部屋が好きな香りで満たされていると、家事や掃除をしながらでもリフレッシュできますよ。
また、使う部屋に合わせて香りを選ぶのも一つの方法です。複数人が使うリビングに置くなら、万人受けしやすいグリーンやシトラス系の香りがぴったり。爽やかな香りで食欲にも影響を与えにくいため、食事をする部屋での使用にも向いています。
玄関やトイレには清潔感のある石けんや華やかなフローラルの香りがうってつけ。寝室ならウッディやムスクなどの落ち着いた香りがおすすめですよ。
3.消臭・除菌ができるかどうかもチェック
部屋をいい香りにするだけでなく嫌なにおいを取り除きたいなら、消臭や除菌ができるものを選びましょう。悪臭の原因となる物質を吸着して分解してくれるため、気になるにおいもなくなり芳香剤の香りだけを楽しめますよ。
特に、トイレや玄関などの嫌なにおいがこもりやすい場所には消臭機能が付いた芳香剤を選ぶのがおすすめです。雑菌の繁殖を抑えてくれる除菌機能が付いたものもうってつけですよ。
香りが強いお部屋の芳香剤おすすめ12選
ここからは、香りが強い部屋用の芳香剤のおすすめをご紹介します。置き型タイプやスティックタイプなどタイプ別におすすめ商品をご紹介するので、使用シーンや置き場所などによって選んでみてくださいね。
置き型タイプ
玄関やトイレ、リビングなどに使うなら置き型タイプの芳香剤はいかがでしょうか。スタイリッシュでおしゃれなデザインのものを選べばインテリアにも違和感なく馴染んでくれるでしょう。
ろ紙を引き出す長さによって香りの強さが調節できるものもありますよ。子ども部屋や車内など芳香剤が倒れやすい場所で使うなら、中身がこぼれにくいジェルタイプのものがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥710 | |
3/31(月) | ¥710 | |
2/27(木) | ¥710 | |
1/29(水) | ¥710 | |
1/11(土) | ¥710 | |
1/1(水) | ¥710 | |
12/28(土) | ¥710 | |
11/26(火) | ¥710 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,100 | |
3/31(月) | ¥1,100 | |
2/27(木) | ¥1,100 | |
1/29(水) | ¥1,100 | |
1/1(水) | ¥1,100 | |
12/28(土) | ¥1,100 | |
11/26(火) | ¥1,100 | |
10/26(土) | ¥1,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥368 | |
3/31(月) | ¥368 | |
2/27(木) | ¥368 | |
1/29(水) | ¥368 | |
1/1(水) | ¥368 | |
12/28(土) | ¥368 | |
11/26(火) | ¥368 | |
10/26(土) | ¥368 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥689 | |
3/31(月) | ¥689 | |
3/29(土) | ¥689 | |
3/28(金) | ¥689 | |
3/27(木) | ¥689 | |
3/26(水) | ¥689 | |
3/24(月) | ¥689 | |
3/23(日) | ¥689 |
スティックタイプ
部屋用芳香剤をおしゃれなインテリアとしても使いたいならスティックタイプの芳香剤がおすすめ。ボトルのデザインにもこだわったものが多く、使い終わっても再利用できる物を選べば長く使えます。香りのバリエーションも多いので、好みの香りで選べますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,148 | |
3/31(月) | ¥5,148 | |
3/28(金) | ¥5,148 | |
3/27(木) | ¥5,720 | |
2/27(木) | ¥5,720 | |
2/3(月) | ¥5,720 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,890 | |
3/31(月) | ¥1,890 | |
3/22(土) | ¥1,890 | |
2/27(木) | ¥1,890 | |
1/29(水) | ¥1,890 | |
1/1(水) | ¥1,890 | |
12/28(土) | ¥1,890 | |
11/26(火) | ¥1,890 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥518 | |
3/31(月) | ¥518 | |
3/22(土) | ¥518 | |
2/27(木) | ¥518 | |
1/29(水) | ¥518 | |
1/1(水) | ¥518 | |
12/28(土) | ¥518 | |
11/26(火) | ¥518 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,100 | |
3/31(月) | ¥1,100 | |
3/30(日) | ¥1,150 | |
3/29(土) | ¥1,180 | |
3/21(金) | ¥1,180 | |
2/27(木) | ¥1,687 | |
1/29(水) | ¥1,687 | |
1/1(水) | ¥1,687 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,227 | |
3/31(月) | ¥1,227 | |
3/21(金) | ¥1,227 | |
3/11(火) | ¥1,700 |
こちらの記事では、スティック型の芳香剤の選び方とおすすめ商品をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
スプレータイプ
来客時のようにすぐにいい香りで満たしたいときはスプレータイプの芳香剤がぴったりです。サッと吹きかけるだけで香りを楽しめるので、嫌なにおいが気になったらいつでもどこでも使えますよ。スプレーを吹きかける量によって香りの強さが調節できるのも便利なポイントです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,039 | |
3/31(月) | ¥1,039 | |
3/28(金) | ¥1,039 | |
3/27(木) | ¥1,137 | |
3/14(金) | ¥1,137 | |
3/4(火) | ¥1,188 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,311 | |
3/31(月) | ¥1,311 | |
3/29(土) | ¥1,311 | |
3/28(金) | ¥1,310 | |
3/27(木) | ¥1,309 | |
3/26(水) | ¥1,308 | |
3/25(火) | ¥1,308 | |
3/24(月) | ¥1,305 |
プラグインタイプ
省スペースでフレグランスを楽しみたいならプラグインタイプの部屋用芳香剤がうってつけです。商品にもよりますが電気代は1ヶ月で約数十円しかかからず、リフィルだけを交換できるものならランニングコストも抑えられるので経済的ですよ。
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,970 | |
3/31(月) | ¥2,970 | |
2/27(木) | ¥2,970 | |
1/29(水) | ¥2,970 | |
1/1(水) | ¥2,970 | |
12/28(土) | ¥2,970 | |
11/26(火) | ¥2,970 |
部屋用芳香剤についてよくある質問
Q1.部屋用芳香剤を置く場所のおすすめは?
部屋用芳香剤を置く場所の定番は、風上です。風通しがよい窓際やエアコン近く、玄関に置くことで、香りが部屋全体に広がりやすくなります。また、香りをより楽しみたい方は、鼻と同じ高さに置くのがおすすめです。
一方、棚などの障害物が近くにある場所や足元などは、香りが広がりにくいため避けた方がよいでしょう。また床に直接置くと蹴飛ばしてしまったり、小さなお子さんやペットがいる場合は誤飲につながるため、注意が必要です。
Q2.部屋用芳香剤の買い替えどきは?
部屋用芳香剤の買い替えどきは、メーカー記載の買い替えタイミングの通りです。もし記載がない場合は、目で見て残量を確認するか、香りが弱くなってきたら交換するようにしましょう。
買い替えが面倒な方は、香りが長持ちするタイプを購入するのがおすすめです。
Q3.部屋用芳香剤を置く部屋の広さは?
広い部屋で香りを楽しみたい場合、香りの強い芳香剤や拡散力の強いプラグインタイプの芳香剤がおすすめです。一方、狭い部屋で強い香りの芳香剤を使うと、気分が悪くなる可能性も。
部屋の広さに合わせて、芳香剤のタイプを使い分けるとよいでしょう。
置く場所によって芳香剤を使い分けよう!
芳香剤はクローゼット用やトイレ用など、置く場所によって使い分けると良いですよ。以下の記事では、それぞれに適したおすすめ商品をご紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() 消臭力 消臭力 お部屋の消臭力 Premium Aroma ベルベットムスク | ![]() John's Blend(ジョンズブレンド) John’s Blend(ジョンズブレンド) リードディフューザー ホワイトムスク | ![]() ランドリン ランドリン エアーリフレッシャー クラシックフローラル | ![]() ラボン(Lavons) ラボン 部屋用フレグランス シャイニームーン | ![]() MODERN NOTES(モダンノーツ) MODERN NOTES(モダンノーツ) フレグランスジェル | ![]() 消臭元 お部屋の消臭元 パルファムブラン | ![]() GONESH GONESH リキッドエアフレッシュナー | ![]() SHIRO SHIRO ホワイトリリー フレグランスディフューザー リキッド | ![]() 無印良品 無印良品 インテリアフレグランスオイル 180mL | ![]() サワデー香るスティック サワデー香るスティック パルファム キンモクセイ | ![]() 消臭力 エステー 消臭力 玄関・リビング用 リードディフューザー ホワイトリリー&ベルガモット 80mL | ![]() 不二貿易(Fujiboeki) エスプリ ホワイトムスク | ![]() John's Blend(ジョンズブレンド) John's Blend 芳香剤 エアーフレッシュナー | ![]() 晴香堂(HARUKADO) 晴香堂 バーグ ミスト アクアミュゲ | ![]() NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) アロマソケット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
- | |||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||
香りが強い部屋用芳香剤でいい香りを楽しもう
香りが強い部屋用芳香剤のおすすめと、選び方について詳しくご紹介しました。香りが強い部屋用芳香剤を選べばいい香りが長持ちし、トイレや玄関など嫌なにおいがこもりがちな空間でも快適に過ごせますよ。ぜひこの記事を参考にして、香りが強い部屋用芳香剤を選んでみてくださいね。