
ロッカーにおすすめの消臭剤10選!嫌なニオイの原因や対処法・除湿できる商品も紹介
ニオイが気になりがちなロッカーには、「消臭剤」が便利です。しかし、吊り下げ式やスプレータイプ、除湿機能のあるものなど選び方に迷いますよね。本記事では、おしゃれなタイプやいい匂いのアロマタイプ、湿気取りができるものをはじめおすすめ商品をご紹介。どこに売ってるかも解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ロッカーのニオイが気になる原因
ロッカーのニオイの原因は、おもに閉め切っていることが多いため換気が足りず、湿気がこもっているためだと言われています。湿気が多いとニオイも発生しやすく、カビの原因にもなります。
靴や衣類もニオイの原因です。出勤すると靴を履き替えてロッカーにしまうケースが多いですが、履いていた靴には汗や雨水が染み込んでおり、雑菌が繁殖しやすい状態です。さらに、閉め切ったロッカーでは、雑菌の繁殖を促してしまいがち。雑菌はニオイの発生のもとにもなり、靴箱のような嫌なニオイになってしまう場合もあります。
また、持参したお弁当をロッカーに入れておくことも、ロッカー内にニオイがこびりついてしまい、悪臭の原因にもなるでしょう。
ロッカーの気になるニオイへの対処法
ここからは、ロッカーの気になるニオイへの対処法をみていきましょう。
除菌シートなどでよく拭く
靴や衣類、食べものなどをしまうことの多いロッカーは、思ったよりも汚れている場合があります。汚れは雑菌の繁殖の原因になるため、こまめに除菌シートで拭いておきましょう。
汚れが蓄積する前に掃除しておけば、気になるニオイも溜まりにくくなります。ロッカーの中だけでなく、更衣室全体でよく人が触れる場所も掃除しておけば、よりニオイ対策になりますよ。
除湿剤などで湿気取りを行う
湿気のたまりやすいロッカー内は、除湿剤を置いて湿気を取り除きましょう。湿度が下がれば、ロッカーを開けたときのむわっとくるニオイを軽減できますよ。
湿気は下にたまる性質を持つため、除湿剤はロッカーの下の方に設置するのがポイントです。また、こまめに換気をするのも重要。可能であれば、一度ロッカーの中の荷物をすべて取り出し、奥の方まで空気を入れ替えるとすっきりしますよ。
炭や重曹を入れて脱臭する
脱臭作用のある炭や重曹をロッカー内に置いておくのもおすすめです。炭にはニオイを吸着する作用があり、天日干しや煮沸をすれば繰り返し使えるのもポイントです。
また、ニオイの原因は酸性である場合が多いため、アルカリ性の重曹を置いておくことでニオイが中和されますよ。重曹はこぼれないようにするために、ガーゼなどで蓋をしておくとよいでしょう。さらに、湿気を取り除いたり雑菌の繁殖を予防してくれたりするので、閉め切ったロッカー内にうってつけですよ。
消臭剤や消臭機能のある芳香剤を入れる
さまざまなニオイが混ざりやすいロッカーには、消臭剤を設置するのもよい方法です。さらに、好みの香りの芳香剤を置いておけばロッカーを開けるたびに好きな香りが漂いますよ。
注意点として、香りの強すぎるタイプはほかのニオイと混ざってしまい、かえって悪臭の原因となってしまう場合もあります。消臭剤は無香タイプ、芳香剤も香りの強すぎないものを選んでくださいね。
ロッカー用消臭剤はどこに売ってる?
ロッカー用消臭剤は、実店舗ならドラッグストアやホームセンターなどで取り扱いが多いでしょう。気になる方は、日用品の買い出しついでにチェックしてみてくださいね。
Amazon・楽天などのネット通販なら種類も多く、好きなものを選びやすいのがポイントです。スプレーや吊り下げタイプなど好みのタイプから選べるほか、おしゃれなものも見つかりやすいですよ。
ロッカー用消臭剤の選び方
ここからは、ロッカー用消臭剤の選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.消臭剤のタイプで選ぶ
消臭剤のタイプにはおもに、次の4つの種類があります。
- スプレータイプ
- 固形タイプ
- 吊り下げタイプ
- シートタイプ
それぞれについて順番に解説していくので、自分にとって使いやすいものを選ぶ参考にしてくださいね。
スプレータイプ
スプレータイプは、狙った場所にピンポイントにスプレーできるのがポイントです。靴や衣類など、ニオイの原因になっているものが分かる場合は、直接吹きかけることで簡単に消臭できますよ。
汗をかきやすい夏場や雨の日に濡れた靴など、とくに気になるときだけに使うのもおすすめ。ひとつ持っていると、いざというときに頼もしいアイテムですよ。
固形タイプ
固形タイプや据え置きタイプの消臭剤は、ロッカー内に設置しておくだけなので手軽に取り入れやすいのが魅力です。除湿作用のあるタイプも多く、ロッカーでの使用にぴったりですよ。
湿気は下にたまりやすいので、ロッカーの下の方に設置しておけば効率的に湿気を除去できます。サイズやデザインも種類が豊富なので、使いやすいタイプを選んでくださいね。
吊り下げタイプ
吊り下げタイプは場所を取らず、省スペースで設置できるのが特徴です。ロッカーは狭い場合が多く、とくに冬場は靴や荷物、コートなどでパンパンになってしまいがちですよね。
そんなときでも、ハンガーやパイプに下げておける吊り下げタイプなら、邪魔にならず設置できますよ。また、パッと目につきやすいため、交換時期を見逃しにくいのもポイントです。
シートタイプ
シートタイプの消臭剤も、形状が薄いため場所を取らないのが特徴です。消臭だけでなく除湿作用のあるタイプも多いので、湿気の多いロッカーにぴったりのアイテムですよ。
吊り下げタイプや置くタイプ、貼り付けられるタイプなどさまざまな使用方法のものがあるので、使い勝手を考慮して選んでくださいね。
2.消臭力・消臭できる期間をチェック
消臭剤の消臭力は商品によってさまざまです。優しい効き目のものから強力消臭タイプまで揃っているので、ニオイの気になり具合に合わせて選ぶとよいでしょう。
また、消臭できる期間も忘れずにチェックしておきましょう。一般的な消臭剤の消臭持続期間は、1ヶ月半~3ヶ月程度のものが多いです。こまめに買い替えるのが面倒な方は、長期間使用できるタイプを選ぶと楽ですよ。
3.無香料or香りつきタイプで選ぶ
消臭剤には、無香料タイプと香りつきタイプがあります。ロッカー内はさまざまなニオイが混ざりやすいため、香りの強い消臭剤を使用するとかえって悪臭の原因になることもあるため注意しましょう。
悪臭を抑えるためには、ニオイを広げない無香料タイプか、香りつきでもほんのり優しく香る程度のものがおすすめですよ。
4.除湿機能つきタイプにも注目
除湿機能もついたタイプなら、湿気のこもりやすいロッカー内で威力を発揮してくれます。ロッカー内のニオイは湿気が原因になることも多いため、消臭と除湿の両方の機能がついたタイプなら、より効率的にニオイ対策がおこなえます。
除湿具合が見た目で確認できるタイプが多く、交換時期が分かりやすいのもポイントです。
ロッカーにおすすめの消臭剤10選
ここからは、ロッカーにおすすめの消臭剤を10選ご紹介します。自分のロッカーにぴったりのタイプを選ぶ参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥220 | |
4/1(火) | ¥220 | |
3/31(月) | ¥220 | |
3/30(日) | ¥220 | |
3/29(土) | ¥220 | |
3/22(土) | ¥220 | |
2/27(木) | ¥220 | |
1/29(水) | ¥220 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,045 | |
4/1(火) | ¥1,045 | |
3/31(月) | ¥1,045 | |
3/30(日) | ¥1,045 | |
3/29(土) | ¥1,037 | |
3/28(金) | ¥1,045 | |
3/27(木) | ¥1,037 | |
3/25(火) | ¥1,037 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥857 | |
4/1(火) | ¥857 | |
3/31(月) | ¥857 | |
3/25(火) | ¥857 | |
3/24(月) | ¥828 | |
3/23(日) | ¥790 | |
3/21(金) | ¥790 | |
2/27(木) | ¥1,089 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,359 | |
4/1(火) | ¥1,359 | |
3/31(月) | ¥1,359 | |
3/30(日) | ¥1,358 | |
3/29(土) | ¥1,358 | |
3/28(金) | ¥1,357 | |
3/27(木) | ¥1,352 | |
3/26(水) | ¥1,352 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥748 | |
4/1(火) | ¥748 | |
3/31(月) | ¥635 | |
3/28(金) | ¥635 | |
3/27(木) | ¥748 | |
3/12(水) | ¥748 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,200 | |
4/1(火) | ¥2,200 | |
3/31(月) | ¥1,880 | |
3/26(水) | ¥1,880 | |
3/25(火) | ¥2,200 | |
3/24(月) | ¥1,980 | |
3/5(水) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,111 | |
4/1(火) | ¥1,111 | |
3/31(月) | ¥1,111 | |
3/27(木) | ¥1,111 | |
3/26(水) | ¥362 | |
2/27(木) | ¥362 | |
2/25(火) | ¥362 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,228 | |
4/1(火) | ¥1,228 | |
3/31(月) | ¥1,228 | |
2/27(木) | ¥1,228 | |
2/12(水) | ¥1,228 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥799 | |
4/1(火) | ¥799 | |
3/31(月) | ¥740 | |
2/27(木) | ¥740 | |
1/29(水) | ¥740 | |
1/2(木) | ¥740 | |
12/28(土) | ¥740 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥389 | |
4/1(火) | ¥389 | |
3/31(月) | ¥389 | |
3/25(火) | ¥389 | |
3/24(月) | ¥385 | |
3/12(水) | ¥385 |
おすすめ商品比較表
![]() 無香空間 小林製薬 無香空間 薄型 | ![]() ハル・インダストリ ハル・インダストリ 消臭ビーズ | ![]() 消臭力 消臭力 イオン消臭プラス 特大 | ![]() ファブリーズ P&G ファブリーズ置き型 | ![]() John's Blend(ジョンズブレンド) ノルコーポレーション ジョンズブレンド フレグランスサシェ | ![]() 99.9/キュキュッキュ ショウエイ 99.9消臭除菌スプレー | ![]() レック(LEC) レック 消臭ビーズ 無香料 | ![]() ドライペット エステー 備長炭ドライペット クローゼット用 | ![]() きになるニオイトリ 太洋 きになるニオイトリ オールマイティ | ![]() 日本漢方研究所 日本漢方研究所 怪力 臭いと~るマン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
ロッカーをしっかりと消臭して気持ちよく過ごそう!
湿度のこもりやすいロッカー内は、どうしてもニオイが気になりがち。しかし、消臭対策をおこなえば、気になるニオイも軽減できますよ。本記事でご紹介した消臭対策やおすすめの消臭剤を参考に、自分にぴったりの消臭アイテムを見つけてくださいね。