フライパン用蒸し器のおすすめ12選!使いやすいドーム型やステンレス製も
手持ちのフライパンにセットするだけで簡単に蒸し料理が楽しめる「フライパン用蒸し器」。食洗機に対応したステンレス素材のものが主流で、ガスでもIHでも使用でき、フライパンのサイズに合わせて伸縮できるものもありますよ。本記事ではおすすめの商品を多数ご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
フライパン用蒸し器とは?
フライパン用蒸し器は、フライパンで蒸し料理が作れるキッチンアイテムです。フライパンに水を入れて沸騰させ、水蒸気を通す穴が開いた蒸し器をセットし、食材を入れてフタをするだけで簡単においしい蒸し料理が作れます。
フライパンは一般的な蒸し器の鍋よりも深さがない分、使用できる水の量が限られるというデメリットはありますが、商品によっては深さのある鍋でも使えるので、より本格的に蒸し料理を作りたい時にも重宝するでしょう。
フライパン用蒸し器のメリット
フライパン用蒸し器のメリットは、コンパクトで収納しやすいことと、手持ちのフライパンで簡単に蒸し料理が作れることです。
本格的な蒸し器は値段が高かったり、サイズが大きくて収納に困ったりすることもありますが、フライパン用なら比較的低価格で購入でき、コンパクトで収納場所もとりません。
高さがないため一度に作れる量は限られますが、蒸し料理をするハードルが下がるので、少人数分の料理を作る際や初心者の方にもおすすめ。
フライパン用蒸し器の選び方
フライパン用の蒸し器を選ぶ際には、素材やタイプ(形状)、サイズや使いやすさといった点をチェックしてみてください。作りたい料理やご自身の使い方に合ったものを選びましょう。
1.素材で選ぶ
フライパン用の蒸し器は、ステンレス製の商品が多く販売されていますが、 軽くて扱いやすいアルミ製や、 耐熱性が高く柔らかくて使い勝手のよいシリコン製もあります。
以下では、素材ごとのメリットやデメリットを解説しているので、しっかりチェックしてご自身の使い方に合ったものを選んでくださいね。
ステンレス製
ステンレス製の蒸し器は家庭用蒸し器としてよく使われており、熱伝導率が高いため、短時間で蒸し料理ができるという特徴があります。サビにも強く、食材の脂が付着しても洗いやすいところも魅力です。
そのため、長く衛生的に使いたい方や、お手入れのしやすさ重視の方におすすめです。
ただし、素材の特性上、通気性がないため食材の仕上がりが水っぽくなってしまう場合があります。フタにキッチンペーパーやガーゼなどをかませることである程度は対策できますが、より本格的な仕上がりを求める方には不向きかもしれません。
アルミ製
アルミもステンレスと同様に熱伝導率が高く、短時間で蒸し料理が作れます。さらに、アルミはステンレスよりも軽いので、扱いやすさ重視の方にもぴったり。
耐久性は高くなく、衝撃で凹んだり傷ついたりしやすいため、長くきれいに使用したい場合には取り扱いに注意しましょう。なお、アルミ製はフライパン用のものが少なく、手持ちの鍋にセットするタイプや、鍋とセットで販売されている場合がほとんどです。
シリコン製
シリコン製の蒸し器といえば電子レンジ用のシリコンスチーマーが主流ではありますが、脚つきでざるのような形をした、フライパンで使えるものもあります。
シリコンは耐熱性に優れ、柔らかいため、フライパンや鍋の大きさに合わせてサイズを変えやすくなっています。また、カラフルなものも多く、かわいいキッチンツールを揃えたい方にも適しています。
2.タイプで選ぶ
フライパン用蒸し器の形状は、長時間の蒸し料理に便利な「ドーム型」、手軽に使える「プレート型」、汎用性の高い「ざる型」の3種類に分けられます。それぞれフライパンへのセットの仕方や使い勝手が異なるため、自分にとって使いやすそうなものを選びましょう。
ドーム型
ドーム型は、プレート型の蒸し器と専用のフタがセットになったタイプ。シンプルなプレート型とはセット方法が異なり、フライパンのフチに引っかけて使用します。食材と鍋底との間のスペースが広くなるため、水をたっぷり使った蒸し料理にも対応でき、茶碗蒸しのような高さのある料理にも適しているでしょう。
また、フタの上部が透明になっており、食材の状態をチェックしやすいのも魅力です。
プレート型
プレート型は、脚つきの平らな穴あきプレートをフライパンの鍋底にセットして使うタイプです。鍋底から軽く浮かせる程度の高さになっており、使用する水の量が少ないため、短時間で蒸したい場合に向いています。
長時間の蒸し料理に使う場合は、お湯を定期的に補充する必要があるので、やや使い勝手が悪いかもしれません。
構造がシンプルなので、比較的安く購入でき、手持ちのフライパンのフタを活用したい方にもおすすめ。
ざる型
ざる型は蒸し器として以外にも、野菜の水切りや揚げ物の油切りなど、さまざまなシーンで活躍してくれます。そのため、できる限りキッチンツールを少なくしたい方にもぴったり。ざる型には折りたたみできるタイプもあり、収納スペースの節約にもなります。
また、プレート型よりも網目が細かいため、底に水分が溜まりにくく、水っぽくなりにくいという点もメリットといえるでしょう。使用後のお手入れが簡単なのもポイントです。
3.フライパンに合うサイズで選ぶ
フライパンで使える蒸し器には、対応しているフライパンのサイズが記載されているので、使用したいフライパンのサイズに合ったものを選ぶようにしましょう。フライパンの直径だけでなく、深さも考慮して選ぶことが大切です。
脚つきの蒸し器を選ぶ場合は、蒸し器の脚の高さと、フライパンにフタをした状態でどれくらいのサイズの食材を入れられるのかをチェックしてみてください。
なお、脚の長さによってフライパンに入れられる水の量が変わりますが、長時間蒸したいならできるだけ脚の長いものを選んでおくと、さまざまな蒸し料理に対応できるでしょう。
4.フタの有無で選ぶ
フタの有無は、収納スペースに余裕があるかや、中が見えるタイプかどうかで選ぶとよいでしょう。フライパンや鍋のフタは収納時にかさばりやすいので、手持ちのフタで対応したい場合はフタなしがベターです。
フタなしの場合は、鍋底にセットするタイプや、フライパンのフチに引っかけるタイプで高さがあるものが使いやすいでしょう。
手持ちのフタが中身の見えないタイプなら、中の様子を確認しやすい透明のフタつきが便利です。
5.固定式か伸縮式かで選ぶ
フライパン用の蒸し器には、サイズが決まっている固定式と、フライパンに合わせてサイズを変えられる伸縮式の2種類があります。収納時のコンパクトさも異なるので、まずはそれぞれの特徴をチェックしてみましょう。
固定式
サイズが決まっている固定式の蒸し器は、毎回決まったフライパンを使っているという方に最適です。固定式はセット時に安定感があるため、茶碗蒸しや汁気の多い料理も作りやすいというメリットがあります。構造がシンプルで、使用後のお手入れも簡単です。
ただし、折りたためないため、大きめのサイズを選んでしまうと場所をとってしまうかもしれません。収納場所にさえ困らなければ、特にデメリットは感じないでしょう。
伸縮式
伸縮式の蒸し器は、羽根のような形をしたパーツが複数重なっており、使用するフライパンに合わせてサイズが変えられます。
手持ちの一番大きいフライパンのサイズに合わせて選んでおけば、それより小さいフライパンでも使用できるため、食材に合わせて使用するフライパンを変えたい方におすすめ。折りたたみできるものも多いため、使わない時はコンパクトに収納できるでしょう。
6.持ち手の有無で選ぶ
プレートの端や中心に持ち手がついているタイプは、フライパンへのセットや調理後の取り出しが簡単。また、片手ざるのような持ち手がついたタイプであれば、調理直後でも熱くなりにくく、冷めやすくなっています。
使い勝手がよくないと使うのが面倒になってしまうので、できる限り使いやすい工夫がされているものを選んでくださいね。
7.お手入れのしやすさもチェック
複数のパーツが組み合わされているタイプは、隙間に汚れが溜まりやすいので、お手入れのしやすさを重視するなら細かいパーツが少ないシンプルな構造のものがベストです。お手入れしやすいものならより気軽に使いやすくなるでしょう。
食洗器を使うなら対応しているかも確認
食洗機を使用しているご家庭なら、蒸し器も食洗機対応かどうかチェックしてみてください。木製やアルミ製などの高温に弱く変形しやすい素材は食洗機に対応していませんが、ステンレス製の蒸し器なら耐熱性と耐久性が高く、基本的には食洗機に対応しています。
網目が細かい蒸し器は手洗いするのが大変なため、食洗機を活用してより簡単に蒸し料理を楽しんでみてくださいね。
フライパンで使える蒸し器のおすすめ12選
ここからはおすすめのフライパン用蒸し器をご紹介します。ドーム型・プレート型・ざる型に加え、パスタメジャー付きなどの珍しいものもあるので、気になる商品があればチェックしてみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,349件)
商品情報
【サイズ】径28.8×高さ11.7cm
【食洗機】〇
24〜26cmのフライパンに対応した、ステンレス製のドーム型です。肉まんや茶碗蒸しであれば、4人分が1度に作れます。高さのあるフタがついているため、大きめの食材も蒸しやすいでしょう。新潟県で作られている日本製の製品なので、品質も信頼できますね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(837件)
商品情報
【サイズ】24×24×2cm
【食洗機】〇
26cm以上のフライパンで使えるプレート型の蒸し器です。中央には菜箸が引っかけられるリングがついており、プレートが熱くなっていても簡単に取り出せます。脚には丸みがあるため、フライパンが傷つきにくいのも嬉しいポイント。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(67件)
商品情報
【サイズ】幅28.8×奥行28.8×高さ11.1cm
【食洗機】ー
調理中の食材の様子が見える、ガラス窓付きのフタがセットになったドーム型の蒸し器。24〜26cmのフライパンで使用でき、肉まんが3個程度蒸せる大きさです。同じ商品の28〜30cmも選択できるため、ご自宅のフライパンのサイズに合わせて選んでみると良いでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(26件)
商品情報
【サイズ】20.5 x 21 x 3.5 cm
【食洗機】ー
両端に持ち手がついたざる型で、蒸し器としてだけでなく、揚げ物をした際の油切りや野菜などの水切りとしても使用可能。フタは付属していないため、お手持ちのフライパンのフタを使用してください。底に水分が溜まりにくいので、水っぽく仕上がってしまうこともないでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(297件)
商品情報
【サイズ】直径18×2.3cm
【食洗機】ー
鍋底の直径が18.5cm以上のフライパンで使用できる、シンプルなプレート型です。穴が細かいため、底に水分が溜まりにくく、ざる型のような感覚で使用できるでしょう。中央には菜箸を通しやすいリングタイプの持ち手がついており、調理後に取り出す際も簡単です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(10件)
商品情報
【サイズ】直径22cm
【食洗機】〇
蒸し卵(鶏卵)用・蒸し卵(うずら)用・パスタメジャーとしての穴が空いている、多機能なプレート型です。鶏卵やパスタ用の穴が大きめなので、小ぶりのシュウマイなどを蒸す際には落ちないよう注意が必要ですが、パスタをよく作る方や卵を蒸すことが多い方にはおすすめ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(33件)
商品情報
【サイズ】D173×W173×H28mm
【食洗機】✕
鍋底の直径が19cm以上の鍋やフライパンで使用できる、アルミ製のプレート型蒸し器。国内のアルミ専門メーカーが製造しているため、品質もばっちりです。裏返せば落とし蓋として使用できるのもポイント。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(94件)
商品情報
【サイズ】14×14×7.5cm
【食洗機】〇
14〜24cmのフライパンに対応した、伸縮式のドーム型プレートです。中央についているつまみは、蒸す食材にあわせて取り外すことも可能。食洗機や乾燥機に対応したステンレス製なので、お手入れも簡単でしょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(8件)
商品情報
本体・リング:ステンレス鋼
脚部:アルミニウム
【サイズ】φ170×25mm
【食洗機】ー
直径18cm以上のフライパンや鍋で使えるプレート型蒸し器。脚を下に向けてセットすれば蒸し器として、脚を上に向ければ落とし蓋として使用できます。中央にはリングがついているため、プレートが熱くなっていても取り出しやすいでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,848件)
商品情報
【サイズ】
【食洗機】
シンプルなざる型蒸し器で、26cm以上のフライパンや鍋で使えます。くぼみのある形状なので、食材がこぼれにくく、茹でた麺類や野菜の水切りとしても重宝するでしょう。ステンレス製で食洗機にも対応しており、サビにくくて長くきれいに使えますね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(46件)
商品情報
【サイズ】全長28.9×幅28.9×高さ11.2cm
【食洗機】✕
有名料理家がプロデュースしたドーム型の蒸し器で、24〜26cmのフライパンに対応しています。調理中に食材の様子が見えやすいガラス窓付きのフタがついており、側面には料理家の名前とロゴが刻印されていておしゃれです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,630件)
商品情報
本体(メッシュ部):ナイロン
持ち手・ポール:ポリプロピレン
底面滑り止め:シリコーン樹脂
【サイズ】直径26.5cm
【食洗機】〇
使わない時はコンパクトに収納できる、伸縮式のプレート型です。耐熱温度100℃以上で、耐久性の高い素材を採用しているので、食洗機にも対応しています。フライパンや鍋の直径が16cm以上あればサイズを問わず使用可能。
おすすめ商品比較表
ヨシカワ(Yoshikawa) ヨシカワ フライパン対応 蒸しプレート | 下村企販 下村企販 フライパン用蒸しプレート | 和平フレイズ(Wahei freiz) 和平フレイズ フライパン用蒸しカバー クックデリー | パール金属(PEARL METAL) パール金属 フライパンスチーマー | アイメディア(Aimedia) アイメディア 蒸しプレート | ウルシヤマ金属工業(Urushiyama) ウルシヤマ金属工業 スチーマー 便利プレート | 北陸アルミニウム(Hokuriku Alumi) 北陸アルミ スチームプレート | 貝印(KAI CORPORATION) 貝印 ステンレス フリーサイズ蒸し器 | TOKYO design studio エコー金属 べんり蒸し器 | 下村企販 下村企販 フライパンで手軽に使える 蒸しざる | share with Kurihara harumi 栗原はるみ フライパン用 ドーム型蒸し器 | ティファール(T-fal) ティファール 蒸し器 インジニオ スチームバスケット K21430 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
フライパン用蒸し器で手軽に蒸し料理を楽しもう!
フライパン用の蒸し器なら、収納場所をとらず気軽に使えるので、蒸し料理のハードルが下がりますね。肉まんや焼売などは、蒸し器で温めるととてもおいしいので、ぜひ本記事を参考にお気に入りの蒸し器を見つけてみてください。