せいろのおすすめ14選!中華せいろ、和せいろなど蒸し器のタイプ別に厳選
茶碗蒸しや肉まんなどの料理を野菜と一緒にふっくらと仕上げてくれる「せいろ」は、天然素材でつくられた便利な蒸し器です。中華せいろと和せいろの種類や、檜・竹・杉素材に加えて大中小のサイズがあるため選ぶのに迷ってしまいますよね。そこで今回は、せいろの魅力や特徴とともに選び方のポイントとおすすめ商品をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
せいろとは?魅力と特徴をご紹介
せいろとは水分から発生する蒸気を利用し、茶わん蒸し・おこわ・肉まん・焼売といった料理を、ふっくらと仕上げてくれる蒸し器の役割りを持つ調理器具。時間が経過しても食材がパサつきにくいのが特徴です。土台の鍋に沸騰したお湯を入れ、その上に檜や竹などの天然素材でつくられた網目状のせいろを置いて火を点け、じっくりと時間をかけて蒸していきます。 さらに、硬くなったご飯や冷凍したパンを温められるところも魅力のひとつ!電子レンジ代わりにも使えるため、一台あると重宝しますよ。
せいろを選ぶ3つのポイント
せいろを選ぶ際は、作りたい料理や求める使い方に合わせて種類を決めるのがコツ。人数分の量を作れるサイズかどうかも重要です。選ぶ素材によって香りが楽しめるものや、耐久性に優れたもの、抗菌性を持つものなど、それぞれ特徴が異なります。違いをよく理解したうえで自分にぴったりなものを選びましょう。 ここからは、せいろを選ぶ際に重要な3つのポイントについて解説します。
1.種類で選ぶ|中華せいろと和せいろ違い
せいろには「中華せいろ」と「和せいろ」の2種類があります。せいろは作りたい料理やどんな使い方をしたいのかで選ぶとよいでしょう。 中華せいろは肉まんや焼売などの点心料理を作るのにおすすめです。3段まで重ねて使用でき、素材で編み込んだ蓋が上手に蒸気を逃がし水っぽくならないといったメリットがあります。また、中華せいろは複数種類の料理を同時に蒸すことも可能です。和せいろよりも安価なものが多く、初心者の方にも扱いやすいですよ。 さらに、和せいろは中華せいろに比べて深さがあり、2段まで重ねられます。釜のような重く厚みのある蓋を使い蒸気を閉じ込めて調理するため、おこわや赤飯を作るのにうってつけ!高さのある容器に入った茶碗蒸しを作る際にもぴったりですよ。ボリュームたっぷりの料理や、高温で熱を通す特徴により短時間調理を行いたいときにも適しています。
2.サイズで選ぶ|一人暮らしから大人数まで!
せいろは、家族の人数分の料理が作れるサイズを選ぶことも重要です。1~2人分なら直径18~21cm、3~4人分なら直径24~26cm、5人以上の大人数分なら27~30cmのせいろを基準に選びましょう。 具体的な内容として、直径18~21cmのサイズは肉まんを3個まで、直径24~26cmは肉まんを6個まで調理可能な大きさです。また、直径27~30cmは魚を丸ごと蒸したり根菜のように大きな野菜を蒸すのにも適しています。また前途のとおり、中華せいろは3段まで、和せいろは2段にして重ねられるため、大きなせいろではなく15cm程度のサイズを2個重ねて使うのもコツ!せいろはサイズが大きくなるほど収納スペースを必要とするので、使用後にしまっておく場所についても検討してくださいね。
3.素材で選ぶ|素材別の特徴とは?
中華せいろと和せいろは主に、檜・竹・杉などの天然素材で作られています。3つの素材の中でも安価なのは杉でつくられたせいろで、竹・檜の順番で価格帯が上がるほか、耐久性や性能もアップするため、それぞれの素材の特徴をよく理解して自分の求める使い方に合うせいろを選びましょう。 ・「杉のせいろ」は、長時間調理には不向きなため、短時間で仕上がる蒸し料理を作る際におすすめです。杉の豊かな香りが楽しめるほか、乾きが早くお手入れが楽に行えます。 ・「竹のせいろ」は、頑丈で香りが少なく、食材が持つ本来の香りをそのまま楽しめるのが魅力!抗菌性が期待でき、湿度をコントロールしてくれておいしくしあがりますよ。 ・「檜のせいろ」は、価格が高い分、耐久性に優れており、長時間調理におすすめです。仕上がった際に檜の香りも楽しめ、長く愛用できるのも嬉しいポイントですね。
蒸し料理を楽しむ!せいろのおすすめ14選
檜や竹や杉などの素材を使用してつくられたせいろは、木目の違いや色の変化など、天然素材ならではの風合いが楽しめるのも魅力!余分な油と水分を吸収してふっくらとおいしい点心料理が食べられますよ。
定番の蒸し料理に!中華せいろ3選
ここでは、「中華せいろ」のおすすめ商品をご紹介します。肉まんや焼売といった定番の蒸し料理を作るのに適した種類です。
パール金属 和の里 中華せいろ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重量:(約)270g
材質:天然木・天然竹
やなぎすぎと竹で作られた中華せいろです。サイズは直径18cmであり、小籠包を一度に5~6個作れますよ。旨味と甘味をじっくりと引き出してくれるのもポイント。発生した余分な水分を素材が適度に吸収するため、食材が水っぽくならないところも魅力です。
市原木工所 せいろ 蒸し器 ミニ中華セイロ 2段セット
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
・点心・飲茶などの蒸し料理に便利な蒸籠
・2段付きで使い勝手が良い
・温野菜などのヘルシー料理にもおすすめ
直径15cmのせいろを2段式にしたミニ中華せいろで、下段には野菜を上段には焼売などのメイン料理を入れて同時に調理可能です。一度にまとめて料理が作れるため、時短で済ませたいという方にもおすすめ!その他には、直径19cm・直径21cmのサイズもありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
酒井産業 蒸しセイロ 竹 杉 中華せいろ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
・本格的な せいろで、蒸せたらそのまま食卓へ
・肉などは余分な油が流れ落ち、ヘルシーな「蒸し料理」が作れる
杉・竹・桃皮を使用してつくられた中華せいろです。ひとつひとつ素材の表情や色の変化など、天然素材だからこその違いが楽しめるのも素敵。余分な油と水分を吸収し、あっさりとしたおいしい点心料理が作れますよ。
茶碗蒸しやおこわなどに!和せいろ3選
次に、「和せいろ」のおすすめ商品をご紹介します。茶碗蒸しやおこわなどを作りたい際に重宝する種類ですよ。
山一 ミニ和せいろ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
■素材:本体・蓋・・・檜(ひのき)/ 留め材・・・塩ビ / すのこ・・・竹
■原産国 :日本
熟練の職人がひとつひとつ丁寧に手作りしている、直径15cmで小サイズの和せいろ。蓋とせいろは檜を、すのこ部分には竹を使用してつくられています。じっくりと熱を通すため、冷凍パンや硬くなったご飯を温める際にも便利ですよ。容量が小さく、一人暮らしの方にもぴったりでしょう。
かごや 杉 和せいろ
商品情報
容量:【鍋】約2.2L 【本体】約2合(300g)
杉素材でつくられた直径18cmのせいろ、蓋、専用鍋がセットになった和せいろです。深さがあるため、ご飯やさつまいもなどをふかす際にもおすすめ!せいろの留め具には桜皮を使用しており、光沢のある鍋からは高級感も感じます。大切な方へのギフトに贈っても喜ばれるでしょう。
竹の精(Takenosei) 和セイロ
商品情報
商品重量 20 グラム
竹工芸の町で知られる大分県別府市でつくられた和せいろです。職人の手により美しいカーブを持つせいろに仕上げており、竹自体の香りが少ないため食材本来の香りを損なうことなく楽しめるのが魅力!丈夫で長持ちする特性もうれしいですね。
一人暮らしにピッタリ!小さいサイズ2選
続いて、一人暮らしにおすすめの「小さいサイズ」のせいろをご紹介します。 1~2人分の量の蒸し料理を楽しめる種類ですよ。
遠藤商事 杉製 ミニ中華セイロ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
内径×高さ(mm) : 113×38
質量(g) : 70
杉素材を使用した直径13cmでミニサイズの中華せいろです。一人前の点心料理を作る際にぴったりな大きさで、一人暮らしの方のご自宅に1個あると重宝しますよ。乾きが早くお手入れが簡単なほか、収納時に場所を取らないため、片づけに困らない点も助かりますよね。
EBM 杉 ミニ中華セイロ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
製品重量:80g
材質:杉
●レストラン向け業務用商品
●身(本体)には蓋は付属していない
直径13cmの中華せいろで杉素材でつくられた製品。蓋なしでスペースを取らないシンプルな設計は、一人で蒸し料理を食べる際にもちょうどよいサイズです。13cmのせいろを重ねて使うときに壊れてしまった際も、買い替えられて便利。さらに小さい10cmサイズの取り扱いもありますよ。
大人数での食事に!大きいサイズ2選
さらに、3人以上の大人数におすすめの「大きいサイズ」のせいろをご紹介します。 3~4人、5~7人など、作りたい人数分の量に合わせて適したサイズを選んでくださいね。
厨房の匠 桧中華セイロ
商品情報
内径 深さ : φ330×55mm
材質 : 桧
・ヒノキの木目の美しさ、香り、丈夫さが特徴のセイロ
・一生ものといえる強度
強度と耐久性に優れた木目が美しい檜製の中華せいろです。直径36cmの大サイズで、大人数分の点心料理や温野菜に、蒸し魚などを作る際にも重宝します。パーティーなどのシーンには、2段3段と重ねてより多くの料理を同時に作れるのも魅力!丈夫で壊れにくく長持ちするところもうれしいポイントですね。
厨房の匠 電磁深型角水入・白木セイロセット
商品情報
IH調理器対応 有
白木製でつくられた深さのある角型のせいろで、直径29cmの大きめサイズです。角を使って食材を敷き詰めて入れることで、隙間も無駄なく使用して蒸せますよ。大サイズながら角型のため、収納時にはスペースにぴったりと収まってしまいやすいところもポイントです。
耐久性も良好!檜タイプのせいろ4選
最後に、耐久性に優れた「檜」のおすすめせいろをご紹介します。 長時間調理に向いており、長期に渡って使えるところが魅力的ですよ。
EBM ひのき 中華セイロ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
製品重量:280g
材質:ひのき
レストランなどの店舗で業務用としても使われている檜製の中華せいろです。厚みがあり耐久性の高い素材で、長時間調理を行う際にも適しています。1~2人分の蒸し料理が作れる直径21cmのサイズで、仕上がり後は檜の香りとともに楽しめますよ。
ヤマコー 檜・角蒸ミニセイロ 水入用美コンロセット
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
角型の檜製せいろと専用コンロがセットになった製品です。大人数分の調理が可能な大サイズで、和せいろと同様に蒸気を閉じ込めて熱を通す木蓋も付属しています。肉まん・小籠包・焼売といった定番料理から、お芋の温野菜やおこわに赤飯などの調理に活躍する種類ですよ。
長野県 山一 ひのき中華せいろ
商品情報
サイズ 蓋:約φ216×H80mm(持ち手含む)
蓋内寸:約φ188×H55mm
身:約φ215×H61mm
檜特有の素材と香りを生かした直径21cmサイズの中華せいろです。せいろを重ねた際に段差が生じないのせ蓋タイプで、2~3人分の量を作りたい際にもおすすめ。ゆっくりと旨味を凝縮して引き出し、余分な油を落としてふっくらとおいしい蒸し料理が完成しますよ。
ひのき せいろ 1段 24cm 中華せいろ
商品情報
材質 本体:ひのき・竹
留具:ステンレス
直径24cmの檜製せいろと蓋がセットになった製品です。耐水性の高い檜素材を使用は長時間調理の熱に耐えるため水っぽくならず、食材の旨味をキープしてくれますよ。一般的なせいろに比べて厚みのある檜を職人たちがひとつひとつ手作業でつくり上げているのも魅力!何層にも巻き加工を施しており、壊れにくく長期間長持ちする構造もポイントです。3~4人分の量を作りたい際に、ちょうどよいサイズですよ。
おすすめ商品比較表
パール金属(PEARL METAL) パール金属 和の里 中華せいろ | 市原木工所 市原木工所 せいろ 蒸し器 ミニ中華セイロ 2段セット | 酒井産業 酒井産業 蒸しセイロ 竹 杉 中華せいろ | 山一 山一 ミニ和せいろ | かごや かごや 杉 和せいろ | 萬洋(Manyo) 竹の精(Takenosei) 和セイロ | 遠藤商事(Endo Shoji) 遠藤商事 杉製 ミニ中華セイロ | EBM EBM 杉 ミニ中華セイロ | 厨房の匠 桧中華セイロ | 厨房の匠 電磁深型角水入・白木セイロセット | EBM EBM ひのき 中華セイロ | ヤマコー(Yamaco) ヤマコー 檜・角蒸ミニセイロ 水入用美コンロセット | ボーダ 長野県 山一 ひのき中華せいろ | ひのき せいろ 1段 24cm 中華せいろ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
- | - | - | - | - | - | |||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
おすすめのせいろで蒸し料理を楽しもう!
せいろには中華せいろと和せいろがあり、作りたい料理や使い方に合わせて選ぶのがおすすめです。杉・竹・檜の素材で作られた種類があるため、求める調理時間や香りの有無などで選ぶとよいでしょう。手持ちの鍋も使えますが、土台の鍋がセットになったものもあるので検討してみてくださいね。