よく切れる包丁のおすすめ14選!人気のメーカーやアイテムをご紹介

よく切れる包丁のおすすめ14選!人気のメーカーやアイテムをご紹介

毎日の料理で使用する「包丁」は、よく切れるものを選びたいですよね。しかし、包丁は三徳包丁や牛刀など種類が豊富で、ステンレス製やセラミック製などさまざまなものがあるため、どれがよいのか迷う方も多いのではないでしょうか?この記事では、用途に適した包丁や刃の素材など、よく切れる包丁のおすすめの選び方をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

よく切れる包丁の選び方

よく切れる包丁は「包丁の種類」「刃の素材」に注目して選ぶことが大切です。また「持ち手の素材」もチェックして選ぶと、切れ味だけでなく使いやすい包丁が見つかりますよ。 ここからは、よく切れる包丁を選ぶポイントを詳しく見ていきましょう!

切りたい食材に合った「種類」で選ぶ

包丁は、さまざまな食材に使える万能なタイプから特定の食材専用のタイプまで種類豊富に揃っているため、用途に合った包丁を選ぶことが大切です。まず、メインで使用する包丁には万能性の高い「三徳包丁」や「牛刀」、サブで使う包丁には小さめの「ペティナイフ」を揃えるのがおすすめ。ほかにも、パンや野菜、魚などを切るのに適した専用包丁があると食材がぐっと切りやすくなるので、必要に応じて揃えましょう。

幅広い食材に使うなら「三徳包丁」がおすすめ

肉・魚・野菜など幅広い食材を切るなら「三徳包丁」がおすすめ。さまざまな食材に使えるため万能包丁とも呼ばれています。メインで使う包丁として広く使われているので、料理初心者の方はまず三徳包丁を揃えてみてはいかがでしょうか。 三徳包丁は、包丁の先が鎌形に尖り、刃先は沿っているので、肉の筋切りや魚をさばく調理などもしやすくなっています。また、刃幅が厚く刃元は直線的な作りなので、食材を押して切る「押し切り」がしやすいのポイント。キャベツのような幅のある野菜の千切りや、太さのある野菜も切りやすいですよ。

貝印(KAI CORPORATION)
貝印 KAI 三徳包丁 AE5254

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(459件)

商品情報

特殊精密接合(ろう付け)の技術を利用し、背側と刃側のコントラストで刃の波紋とハンドルは白合板を採用し流麗なデザイン性を表現しました。

野菜切りから肉のカット、魚のさばきまで万能に使える三徳包丁です。こちらの包丁は、ステンレス製の素材にコバルトという金属を含有しているため、ステンレスのみの包丁よりもサビにくく強度も高くなっています。刃渡りが約16cmなので、家庭で使いやすいサイズですよ。ろう付け技術を使った、背側と刃側のおしゃれな波紋デザインも要チェックです。

肉・魚・大きな食材に使うなら「牛刀」がおすすめ

牛刀は西洋の万能包丁です。三徳包丁より刃先が鋭く刃元はやや沿った形状で、三徳包丁よりも肉のカットや筋切りがしやすのが特徴。また、食材を引くように切る「引き切り」も得意なので刺身やローストビーフなども薄くスライスできます。刃渡りが長いため、スイカやキャベツなど大きな野菜も一度で切ることができますよ。ただし、使い慣れていないと扱いが難しいこともあるので、使う際はケガに注意してくださいね。

Shun
【貝印】旬

Amazonカスタマーレビュー

4.6

Amazonカスタマーレビュー

(520件)

商品情報

【サイズ】 (約)幅4.6×全長34.2cm 刃渡り20cm 【重 さ】 約215g
刃付け形状:両刃付け

こちらの牛刀は、刃渡り20cmで鋭い切れ味を持つため、大きめの肉や魚、野菜のカットに最適です。刃の芯にはコバルト配合のVG-MAX材を使っているため、とても丈夫で長く愛用できますよ。デザイン性も高く、刃には硬さの異なるステンレスを何層にも重ねて作るダマスカス模様が施されているので、おしゃれな包丁を探している方にもおすすめの一本です。

小さい食材を切るなら「ペティナイフ」がおすすめ

ペティナイフは牛刀を小さくした形状の小型包丁で、果物ナイフとも呼ばれています。小さな野菜や肉のカットや果物の皮むきなど、細かい作業に使いやすいですよ。三徳包丁や牛刀といったメイン包丁と一緒にサブ包丁として揃えておくと重宝します。

VICTORINOX(ビクトリノックス) アウトドアクッキングナイフ 5.2003.15-X1

商品情報

軽量で、ブレードが15㎝という絶妙なサイズは、BBQやアウトドア料理でも活躍します。汚れをふき取りやすく、簡単にお手入れが出来ます。

刃渡り15cmで軽量な作りが魅力のペティナイフです。軽いので使用中も疲れにくく、程よいコンパクト感でさまざまな食材のカットに使いやすいのもうれしいポイント。ステンレス製なのでサビに強く、さっと洗えて手入れも簡単です。ターポリンという耐久性の高い素材を使用した専用ケースも付いているのでアウトドア用としても重宝しますよ。

パン・ケーキを切るなら「パン切り包丁」がおすすめ

パン切り包丁は、パンやケーキを潰さずきれいにカットできるのが魅力です。よく見かけるのは、刃がギザギザしている「波刃」タイプのパン切り包丁ですが、刃が真っすぐな「平刃」タイプもあります。硬いパンや柔らかいパンのどちらにも使うなら波刃タイプがおすすめ。平刃タイプはパンくずが出にくいメリットがありますが、硬いパンには向かないため注意しましょう。

清水刃物工業所
Toginon V-EAGLE パン切りナイフ 100-10P

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(26件)

商品情報

サイズ:全長/380mm 刃渡り/255mm
本体重量:92g
素材・材質:刃部/ステンレスモリブデン鋼(8A) 柄部/P.P (カルプ入)
原産国:日本

こちらはステンレス製のパン切り包丁です。刃には鋭い波刃を採用しているため、パンくずがで出にくいのもポイント。柔らかいパンも軽い力できれいにカットできます。パンだけでなく、トマトや巻き寿司などの潰れやすいものも崩さず切ることができるので、一本あるとさまざまな食材に使えますよ。

野菜を切る・刻むなら「菜切包丁」がおすすめ!

菜切包丁は、野菜に適した包丁です。刃が薄くて幅広く、刃先が四角形の形をしているため、キャベツの千切りや大根の桂むきなどもしやすいですよ。幅が広いので野菜を乗せやすいのもメリット。野菜をまな板から鍋などに移動するときもこぼさずに入れられるので、効率よく調理したい方におすすめです。

Sunnecko
Sunnecko 菜切り包丁 VG-10

Amazonカスタマーレビュー

3.4

Amazonカスタマーレビュー

(31件)

商品情報

【仕様】全長:307MM、刃渡り:180mm、幅:53mm、重量:257g、材質:ダマスカス鋼 肉・野菜・魚などに使え、ご家庭用に最適な万能包丁です。

野菜はもちろん、肉や魚のカットにも使えるステンレス製の菜切包丁です。刃渡り約18cmなので大きな食材もスパッと切れます。刃幅は約5.3cmあるので切った野菜をこぼさず乗せて鍋に運ぶことができますよ。73層に重ねられたダマスカス鋼は、耐衝撃性・耐熱性・耐水性にも優れており、鋭い切れ味が持続します。美しいデザインで、プレゼントにも最適な一本です。

魚をさばくなら「出刃包丁」がおすすめ!

出刃包丁は、魚をさばくのに適した片刃タイプの包丁です。とても頑丈な作りで、刃に厚みがあり重量もあるため、魚のぶつ切りや魚の頭、硬い骨などを切るときに役立ちます。片面のみに刃が付いているので、魚の繊維を壊さずに魚をさばくことができますよ。

PAUDIN
ペティナイフ ・PAUDIN パウディン

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(780件)

商品情報

このナイフの刀は5Cr15Movというステンレスで作られ、グリップの部分はG-10というガラス繊維を重ねて固めた材料を使用しています。
Amazon6,280詳細

Amazon Prime対象商品

魚をさばくのに最適なステンレス製の出刃包丁です。刃の厚みが約4.5cmで重さが約375gなので、三徳包丁よりもずっしりとした重みが感じられます。力を入れなくても包丁の重みで魚の骨や頭などの硬い部分を切ることができ、三徳包丁を使うよりも魚をさばきやすいのが特徴。刺身のスライスや肉のカットにも使えるので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

切れ味や使いやすさを左右する「刃の素材」で選ぶ

包丁の刃は「ステンレス」「鋼」「セラミック」「チタン」「複合材」などさまざまな素材で作られており、それぞれサビにくさや使いやすさなどの特徴が異なります。サビにくい素材ならメンテナンスの手間が省けますし、軽い素材なら疲れにくいといったメリットがあるので、自身に合った素材を選んでみてくださいね。

家庭での日常使いなら「ステンレス製」

包丁の刃の素材に最も多く使用されているのが「ステンレス」。ステンレスは鉄にクロムを添加して作られた合金素材で、鉄の丈夫さとサビに強いクロムの特徴を併せ持っています。丈夫でサビにくく切れ味も長持ちするため、手入れの手間も少なく扱いやすい素材です。料理初心者の方や、扱いやすい包丁を探している方にもおすすめですよ。

ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)
Zwilling ツヴィリング ツヴィリング フィット 三徳包丁 32987-181

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(302件)

商品情報

刃渡り:18cm
材質:刃部=特殊ステンレス鋼(SFS)ハンドル=POM樹脂
刃付け:レイザーエッジエクストラスムース(包丁)
硬度:約57

こちらはステンレス製の三徳包丁です。切れ味が良く、ピーマンの千切りやトンカツもきれいに切り分けられますよ。持ち手は握るだけで基本の包丁の持ち方ができる形状なので、料理初心者の方にもおすすめです。シンプルなデザインなので、さっと洗えて手入れも簡単なのもうれしいポイント。また、刃先の直線部分が長めに作られているため野菜や肉の押し切りもしやすいですよ。

切れ味の良さなら「鋼製」

プロの料理人も多く使用する「鋼」は、ステンレス製などの素材より硬く鋭い切れ味を持つので、塊肉や魚などもよく切れます。 ただし鋼製はサビやすく、使用後は水気を拭き取るなどこまめなメンテナンスが必要です。切れ味が落ちてきたときは砥石で研げば鋭い切れ味が復活するので、メンテナンスや研ぐなどの手間も含めて料理を楽しみたい方に人気ですよ。

Yasuda Knife Co., Ltd.
安田刃物 源虎徹 YS900

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(355件)

商品情報

サイズ:305×4.6×1.5cm
0.14
刃身/スウェーデンステンレス割込鋼、口金/ステンレス材、柄部/積層強化木
原産国:日本

こちらの鋼製の三徳包丁は、鋭い切れ味で食材をすっと楽に切ることができ、トマトや玉ねぎの薄い輪切りなどもきれいにできますよ。鋼製ですが職人が丁寧に研磨しているためサビにくく、切れ味が落ちても研ぎやすいので長く愛用したい方にもおすすめです。職人が一本一本丁寧に仕上げることで生まれる美しい刀身も注目してみてくださいね。

軽さ・サビにくさなら「セラミック製」「チタン製」

「セラミック」は陶器に分類される素材なので、サビの心配がないメリットがあります。ステンレス製より切れ味は少し劣りますが、軽量な素材のため長時間使用しても疲れにくいですよ。 「チタン」は金属ですが、耐食性があり「海水に入れてもほとんどサビない」といわれるほどサビに強い素材です。におい移りもしにくく、軽量で扱いやすいため、手入れが簡単なのも魅力ですよ。

Kyocera(京セラ)
京セラ 三徳 FKR-140HIP-OR

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(283件)

商品情報

セラミックナイフは鋭い切れ味長持ち。金気を出さないから食材が変色しにくく、食材本来のおいしさをキープ。

セラミック包丁は刃が食材にすっと楽に入るため、軽い力で切ることができますよ。硬い材質なので欠けや摩擦にも強く、鋭い切れ味が長続きします。金属のにおいが食材にうつる心配がないので、食材のおいしさもしっかりキープ。サビないため食洗機の使用も可能なだけでなく、漂白除菌もできお手入れしやすいのもうれしいポイントです。

ティファール(T-fal)
ティファール(T-fal) 三徳包丁 K13402

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(2,769件)

商品情報

本体重量(約):120g
サイズ(約):6.8×1×30.5cm、刃渡り/16.5cm
握りやすく適切に力をかけられるのでお料理ビギナーにもおすすめです。

こちらの商品は、ステンレス製の刃にチタンコーティングを施しています。コーティングされていることで食材がくっつきにくくなるため、食材のカットがスムーズにできますよ。汚れやにおいもつきにくく肉や魚などの調理に使ったあともさっと洗えてきれいに使えるのもポイントです。持ち運びに便利な保護カバー付きなので、アウトドア使用にも適していますよ。

使いやすさ・切りやすさなら「複合材製」

「複合材」は、種類の異なる金属を合わせて作られているので、使いやすさ、切りやすさなど、素材のよさをいいとこ取りできるのがメリットです。例えば、鋼をステンレスで挟み込んで作られたものは、鋭い切れ味とサビにくさを両立することができます。 ただし、鋼などを含ませた複合材は刃先がサビやすいため、こまめな手入れが必要です。

Tojiro
藤次郎 三徳 TOJIRO PRO DP F-895

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(592件)

商品情報

サイズ:全長295mm(刃渡り170mm)
本体重量:150g
素材・材質:ブレード部:コバルト合金鋼・13クロムステンレス鋼、ハンドル部:18-8ステンレス

刃の芯にコバルト合金鋼を使用し、両面は13クロームステンレスで挟んだ包丁です。鋼の切れ味のよさとステンレスのサビにくさを両立しているので、さまざまな食材が切りやすくお手入れもしやすいのが魅力。オールステンレスなので丸洗いができ、熱湯消毒ができるのもうれしいポイントです。

持ち手の素材もチェックして選ぶのがおすすめ!

包丁は持ち手にはステンレス製や木製、樹脂製などがあります。サビにくさや持ちやすさ、デザイン性など、持ち手の素材によって特徴が異なるため、自身に合ったものを選ぶことが大切です。それぞれの特徴をご紹介していくので、使いやすいものを選んでみてくださいね。

ステンレス製の持ち手は丈夫で長く使える

ステンレス製は丸洗いができ、刃と持ち手の隙間がない分、水切れがよいため手入れも簡単です。サビにくく丈夫な素材なので、長く使いたい方にもおすすめですよ。 ステンレス製の持ち手は模様が入っているものや滑り止め加工がされているものなど、握りやすい工夫がされているものを選んでみてくださいね。

貝印(KAI CORPORATION)
貝印 KAI 三徳 093AB5635

Amazonカスタマーレビュー

3.7

Amazonカスタマーレビュー

(9件)

商品情報

サイズ:297×52×17㎜
重量:165g
素材・材質:刃=ハイカーボンステンレス刃物鋼、ハンドル=18-8ステンレススチール

持ち手から刃まで一体構造になっているオールステンレスの三徳包丁です。刃元の幅は約5.2cmで、野菜の皮むきや食材を乗せるのにも使いやすいですよ。継ぎ目がないので使用後も簡単に洗うことができます。ストライプ模様入りの持ち手で、滑りにくいのもポイントです。

木製の持ち手は握りやすさ重視の方に

木製の持ち手は滑りにくく、握りやすいのが魅力です。木製は水に弱く傷みやすい素材ですが、持ち手と刃の間に口金がついたタイプは、隙間から水が入り込むのを防いでくれるので注目してみてくださいね。ただし、使用後に水気が残っているとカビの原因になるため、しっかりと乾燥させるのがポイントです。

YEBISU YAIBA
恵比寿刃 hana 三徳包丁 VG-10

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(321件)

商品情報

ブレードの材質 ステンレス鋼
ブランド YEBISU YAIBA
色 ホワイト
ハンドル材質 木材
ブレードのエッジ プレーン

持ち手に天然素材のホワイトオークを使用した包丁です。手にすっとフィットするので握りやすく、継ぎ目がないデザインなので持ち手が傷みにくいのもうれしいポイント。67層の強化されたダマスカス鋼で、美しさはもちろん、力を入れずにすっと切れます。おしゃれな梅模様の化粧箱入りなので、プレゼントにも最適な一本です。

樹脂製の持ち手は軽量で抗菌加工されているものも

樹脂製の持ち手は軽量で水に強い特徴があるため、手入れのしやすさや軽さを重視したい方にもおすすめです。なかには抗菌加工が施されているタイプも販売されています。カラーバリエーションも豊富なので、選択肢が広がるのもうれしいポイントですね。

Tojiro
藤次郎 牛刀 F-237G

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(5件)

商品情報

サイズ:全長375mm
本体重量:180g
素材・材質:【刃身】モリブデンバナジウム鋼【ハンドル】エラストマー樹脂(ノバロン銀系無機抗菌剤配合)

樹脂製の持ち手と刃が一体になったステンレス製の包丁です。持ち手は抗菌加工されているのもうれしいポイント。手術用メスにも使用されるモリブデンバナジウム鋼を刃に採用しているので、鋭い切れ味が長続きします。持ち手のカラーはグリーン以外にイエローやブルーなどさまざまな色が展開されているので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

包丁の切れ味を保つにはメンテナンスも大切!

包丁の切れ味を長く保つには、メンテナンスも大切です。包丁を研ぐタイミングに決まりはありませんが、自身で使っていて「食材を切りにくくなってきたな」と感じたタイミングでメンテナンスすることで、切れ味を取り戻すことができますよ。 包丁を研ぐときは簡易研ぎ器も便利ですが、包丁の素養を引き出すなら砥石で研ぐのがおすすめ。砥石を使って包丁の刃元の角から刃先まで、刃全体を研ぐのがポイントです。ただし、簡易研ぎ器も利便性に優れるので、普段時間のないときは簡易研ぎ器を使い、余裕のあるときは砥石で研ぐ方法もいいですよ。ご自身のペースに合わせてやってみてくださいね。

よく切れる包丁の魅力とは?

よく切れる包丁は「食材の見た目や味が保てる」「切り方の幅が広がる」「料理の効率が上がる」といったたくさんの魅力があります。 例えば、切れ味の悪い包丁でトマトを切ろうとすると、断面が凸凹になったり潰れて中身が出たりしてしまうことも多いですよね。また、肉を切るときにはノコギリのように包丁を何度も動かさないと上手く切れないため腕が疲れてしまうことも。 よく切れる包丁を使うと刃が一度ですっと食材に入り、断面の繊維を壊さず水分を保持することができるので食材の味や鮮度を保ちおいしく食べられますよ。野菜や肉も切りやすく、パンやケーキなど柔らかい食品を切るときも断面の形を保てたり、刺身の角を立てたりする切り方もできます。 食材が楽に切れることで調理がより楽しく時間短縮にもつながるため、料理の効率を上げたい方はよく切れる包丁の選び方に注目してみてくださいね。

全14商品

おすすめ商品比較表

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 KAI 三徳包丁 AE5254

Shun

【貝印】旬

VICTORINOX(ビクトリノックス) アウトドアクッキングナイフ 5.2003.15-X1

清水刃物工業所

Toginon V-EAGLE パン切りナイフ 100-10P

Sunnecko

Sunnecko 菜切り包丁 VG-10

PAUDIN

ペティナイフ ・PAUDIN パウディン

ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)

Zwilling ツヴィリング ツヴィリング フィット 三徳包丁 32987-181

Yasuda Knife Co., Ltd.

安田刃物 源虎徹 YS900

Kyocera(京セラ)

京セラ 三徳 FKR-140HIP-OR

ティファール(T-fal)

ティファール(T-fal) 三徳包丁 K13402

Tojiro

藤次郎 三徳 TOJIRO PRO DP F-895

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 KAI 三徳 093AB5635

YEBISU YAIBA

恵比寿刃 hana 三徳包丁 VG-10

Tojiro

藤次郎 牛刀 F-237G

Amazonカスタマーレビュー
4.4459
4.6520
-
4.526
3.431
4.1780
4.4302
4.5355
4.5283
4.32,769
4.4592
3.79
4.2321
4.45
最安値
タイムセール
¥6,055-45%
参考価格¥11,000
¥23,100
タイムセール
¥3,332-20%
参考価格¥4,180
タイムセール
¥6,800-23%
参考価格¥8,800
¥14,300
¥11,000
タイムセール
¥4,950-24%
参考価格¥6,500
購入リンク

よく切れる包丁で料理をワンランクアップしよう!

よく切れる包丁を使えば、食材のよさを引き出してくれるのでいつもの料理がより一層おいしくなりますよ。よく切れる包丁を選ぶポイントは、用途に合った包丁の種類や刃の素材に注目することです。持ち手の素材は包丁の使いやすさを左右するので、しっかりとチェックして選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー