おすすめの部屋干し洗剤18選!選び方のポイントや普通の洗濯用洗剤との違いも解説
臭いが気になる梅雨の時期や花粉の季節に洗濯物を室内干しする時は「部屋干し洗剤」が便利です。無香料や抗菌タイプ、タオルなどのゾンビ臭を消すものや生乾き臭を防ぐタイプなど、さまざまな種類がありますが、まずは普通の洗濯用洗剤との違いを知った上で選びたい方も多いでしょう。 今回は、部屋干し洗剤の選び方とおすすめ商品をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
普通の洗濯用洗剤との違いは?外干しは可能?
部屋干しだと日光に含まれる紫外線で殺菌できず雑菌が繁殖しやすいので、部屋干し洗剤は普通の洗濯洗剤に比べて抗菌成分が多めに含まれているのが一般的です。アルカリ性のタイプが多く、雑菌の繁殖や生乾き臭の元になる衣類の汚れをしっかりと落とせるよう洗浄力が高いという違いもあります。
部屋干し洗剤を使って洗濯しても外干しや陰干しは可能ですが、高い洗浄力によって衣類が傷んだり色落ちしたりしやすいので、白シャツや靴下など汚れをしっかりと落としたい洗濯物は部屋干し洗剤で、色落ちしやすい衣類は普通の洗濯洗剤で洗うよう使い分けるのがおすすめです。
部屋干し洗剤の選び方
部屋干し洗剤はさまざまなメーカーから多くの商品が発売されているので、どの商品が自分に合っているのか選ぶ時に迷いますよね。毎日使うものだけに、納得して使える商品を選択したいものです。 部屋干し洗剤を上手に選ぶためにチェックしたいポイントをご紹介しますので、商品選びの参考にしてみてください。
タイプで選ぶ
部屋干し洗剤は、主に「液体洗剤」「粉末洗剤」「ジェルボール」の3種類があります。それぞれ異なる特徴があるので、衣類の汚れ方やメリットデメリットを踏まえてライフスタイルに合うタイプを選ぶのがおすすめです。1つずつ詳しく見ていきましょう。
液体洗剤
液体洗剤は水に溶けやすいので、冬場の冷水でも洗剤の溶け残りがほとんどなく生地を傷めません。洗濯にかかる時間が短縮できて節水効果も期待できます。消臭や抗菌、漂白剤入りなど洗剤の種類が多く選びやすいのも魅力ですね。
一方で、洗浄力は粉末洗剤よりやや劣るため、頑固な汚れを落としたい場合はやや物足りなさを感じる点がデメリットとなります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
粉末洗剤
弱アルカリ性タイプが多い粉末洗剤は、洗浄力の高さが大きなメリットです。酵素が配合されているタイプだと皮脂や汗、泥、食べこぼしといった頑固な汚れをしっかり落とせるので、気になりがちな生乾き臭も抑えられます。
1回の使用量が少なくコスパがよい点も魅力的ですが、水に溶けにくく洗濯物に洗剤が残りやすいのでお風呂の残り湯を使うといった工夫が必要です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
ジェルボール
特殊な膜で洗剤を包みこんでいるジェルボールは、計量せずに投入できる点が大きなメリットです。界面活性剤が多く含まれているため汚れ落ちがよく、泡切れも早いので少ない水量で洗濯できます。
コインランドリーや旅行先に持っていきやすいものの、洗剤量を調節できないので少量の洗濯には向いていません。また、カラフルな見た目に惹かれて幼児が誤飲しないよう、保管場所にも注意が必要です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
衣類の素材に合わせて洗浄力で選ぶ
衣類の素材やついた汚れの程度は都度異なるので、状態に合わせて洗剤を使い分けると汚れが落ちやすくシミなどが残りにくくなります。泥や皮脂・食べこぼしといったしつこい汚れを根こそぎ落としながら、衣類を痛めないよう洗濯するのが理想ですよね。
そのためには洗剤のタイプごとの特徴を把握して使い分けることが大切です。部屋干し洗剤の洗浄力の違いについて説明しますので参考にしてください。
弱アルカリ性洗剤
弱アルカリ性の洗剤は洗浄力の高さが大きな特徴です。皮脂や汗、食べこぼしなどの汚れは酸性なので、弱アルカリ性の洗剤だと分解しやすくすっきり落とせます。日常的に部屋干しをする場合や頑固な汚れを落としたい場合に使いましょう。
ただし、デリケートな素材を傷める可能性があるのでナイロンや綿、ポリエステルなどの素材の衣類に使うのがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
中性洗剤
中性の洗剤は、衣類の生地を傷めにくいマイルドさが特徴です。洗剤成分が低刺激のものが多いので、肌が荒れやすい人や小さな子ども、肌が乾燥しやすい高齢者の衣類を洗濯するにはぴったりです。
絹やウールといった繊細な素材の衣類を洗う場合や、リボンやレースなど装飾が多い衣類の洗浄におすすめですよ。 弱アルカリ性に比べると洗浄力が劣る点はデメリットなので、汚れの程度をよく見極めて使うことが大切です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
好みの香りで選ぶ!敏感な方は無香料も
洗濯物を部屋干しする時は、室内に洗剤の香りが広がるのを考慮して好みの香りの洗剤を選ぶのがおすすめです。店頭にあるテスターでどんな香りかを確認してお気に入りの香りを見つけましょう。
香りに対して敏感な人や、職場や学校などでのスメルハラスメントが気になる人は、ほんのり香る微香料タイプや無香料タイプを選んで周囲に不快感を与えないよう意識することも大切ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
除菌・抗菌・消臭成分や効果もチェック
部屋干しで気になる生乾き臭を防ぎたいなら、臭いの元になる汚れがしっかりと落とせるよう除菌効果や抗菌効果がある部屋干し洗剤を選びたいですね。外干しよりも衣類が乾くのにかかる時間が長いので、雑菌の繁殖を抑えられる成分が入っているものを選びましょう。
冬場や梅雨時など室内の湿度が高くなかなか乾かない場合は、硫酸亜鉛が含まれている洗剤を選ぶと臭いにくくなります。24時間抗菌作用が続くタイプや天然由来の抗菌成分が配合されているタイプなどもあるので、ニーズに応じて複数の種類の部屋干し洗剤を使い分けるのもひとつの方法です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
部屋干し洗剤のおすすめ11選
スーパーの洗剤コーナーにはたくさんの部屋干し洗剤が並んでいて、どの商品がいいのか悩みますよね。毎日の洗濯を快適に行って衣類をきれいに仕上げるために、おすすめの部屋干し洗剤をご紹介します。商品選びの参考にしてみてくださいね。
液体洗剤のおすすめ商品
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
粉末洗剤タイプ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
ジェルボールタイプ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
柔軟剤入りタイプ
汚れが落ちた衣類から好みの香りがふんわり香ると、着るたびに気持ちがなごみますね。花の香りや石鹸の香りなどさわやかな印象の香りの商品が多いので、好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
さらに衣類のごわつきを防ぐために柔軟剤が配合されていると、やわらかい肌触りになって心地よく身につけられます。 香りが広がる柔軟剤入りの部屋干し洗剤をご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
洗剤と柔軟剤を使い分けたい方には、部屋干し向けの柔軟剤もおすすめです。以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
無香料タイプ
直接身につける衣類や肌に触れるタオルから強い香りがするのが苦手な場合は、無香料タイプの部屋干し洗剤がおすすめです。周囲に人がいても気を使う必要がなく、食事の時は料理そのものの香りを楽しめますね。
また、無香料タイプは、女性はもちろん男性まで香りの好みが異なる複数人で使う場合にも便利。たとえば、家族全員の洗濯を一度に済ませたい方にもおすすめです。 無香料タイプの部屋干し洗剤のおすすめ商品をご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
洗濯槽のお手入れで部屋干しのニオイ対策を
生乾き臭の原因となる雑菌を増やさないようにするには、洗濯槽をキレイに保つことも重要です。以下の記事では洗濯槽クリーナーのおすすめをご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
部屋干しに便利なアイテムをチェック!
効率よく部屋干しをするなら、物干し竿やサーキュレーター、除湿器などのアイテムを活用するのがおすすめです。気になった方はぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
おすすめ商品比較表
トップ ナノックス(NANOX) トップ スーパーナノックス | トップ 【ケース販売】部屋干しトップ 除菌EX 洗濯洗剤 粉末 部屋干し 洗剤 900g×8個セット | アリエール アリエール ジェルボール4D 洗濯洗剤 部屋干し | アタック アタック抗菌EX 部屋干し用 洗濯洗剤 液体 洗ってもぶりかえすゾンビ臭断絶へ! 本体 880g | ランドリン ランドリン WASH 洗濯洗剤 濃縮液体 | ファーファ ファーファ ファーファ Free& 香りのない洗剤 | NANOX one NANOX one ナノックスワン PRO 洗濯洗剤 | ファーファ ファーファ ストーリー洗剤 あわあわウォッシュ | P&G アリエール 部屋干しプラス 洗濯洗剤 液体 本体 690g 除湿乾燥機レベルで生乾き消臭 | トップ クリアリキッド抗菌 洗濯洗剤 | アタック アタックZERO 洗濯洗剤 部屋干し | 花王(Kao) 花王 アタック 高浸透リセットパワー 800g | ニュービーズ 粉末 洗濯洗剤 大(800g)【ニュービーズ】 | ar FÜM arFUM 洗濯洗剤 ジェルボール ローズ | ラボン(Lavons) 【リニューアル品】 ラボン 柔軟剤入り 液体 洗濯洗剤 シャイニームーン 850g バンブーリーフ | ラボン(Lavons) 【リニューアル品】 ラボン 柔軟剤入り 洗濯洗剤 スウィートフローラル 850g | 香りつづくトップ 抗菌 plus Shiny Rose | ヤシノミ ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||||
- | - | - | - | |||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||||
部屋干し洗剤で洗濯物をスッキリ仕上げよう
部屋干し洗剤は、汚れの程度や衣類の素材に適した商品を選ぶことで汚れをしっかり落とし、嫌な臭いのない状態に仕上げることができます。洗浄力や香りの有無など、重視したいポイントを考えながら選ぶのがおすすめです。 この記事を参考に、使いやすい部屋干し洗剤を見つけてくださいね。