
車載冷蔵庫のおすすめ10選!メリット・デメリットについても解説
キャンプや車中泊にあると便利な「車載冷蔵庫」。シガーソケットやモバイルバッテリーなどさまざまな電源に対応しているものや小型なものなどさまざまな種類があります。本記事では、おすすめの車載冷蔵庫をご紹介します。車載冷蔵庫の選び方についても詳しく解説するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
車載冷蔵庫とは?
キャンプで連泊したり車中泊したりする場合、悩むのが食材や飲み物の保管です。クーラーボックスに氷を入れても時間が経つと溶けてぬるくなってしまい、食材が傷んでしまう可能性も。
車載冷蔵庫なら保冷だけでなく冷却もできるので、食材や飲み物を長時間冷たいままキープできます。温度調節機能があるものを選べば、野菜やアイスクリームなど食品に合わせて適切な温度で保管できますよ。
車のシガーソケットに接続して使うものが主流ですが、なかには家庭用コンセントやモバイルバッテリーからでも給電できるものもあります。災害時や非常時でも活躍するため、ひとつ備えておくと安心です。
車載冷蔵庫のメリット
車のシガーソケットやコンセントから給電して使う車載冷蔵庫には、食品を長時間冷やせたり車以外でも使えたりとクーラーボックスにはないメリットがたくさんあります。ここでは、車載冷蔵庫のメリットを3つご紹介します。
飲み物などを冷やせる
車載冷蔵庫の最大のメリットは、クーラーボックスとは違い、保冷だけでなく冷却ができる点にあります。
クーラーボックスの場合、保冷剤で温度を下げますが、保冷剤の温度より下げることはできません。 車載冷蔵庫なら冷却する機構を備えており、しっかりと温度を下げて飲み物や食べ物を冷やすことができます。
いつでもキンキンに冷えた飲み物が楽しめるだけでなく、お肉や野菜などの食材も冷やすことができるので、夏のキャンプやバーベキューにも重宝しますよ。
長時間ドライブやキャンプで使える
クーラーボックスは保冷剤を入れて使用しますが、時間が経つと保冷剤が溶けて温度が下がらなくなっていくので長時間の使用には向いていません。
車載冷蔵庫なら車のシガーソケットに接続しておけばずっと冷却できるので、長時間のドライブや車中泊、キャンプなどにもぴったり。
バッテリーが付属しているものならシガーソケットに繋いでいなくても12時間ほど使用できるものもあり、アウトドアシーンや非常時にも役立ちます。
車載以外の用途でも使用できる
車載冷蔵庫は車のシガーソケットに接続して使うものが主流ですが、AC電源があればコンセントからでも給電できるので家でも使えます。
キャンプや車中泊で使用しないときでも、家でサブ冷蔵庫として活躍してくれます。ポータブル電源からの給電にも対応している3wayのものなら災害時や非常時でも使いやすく、もしものときに備えておくのもおすすめです。
車載冷蔵庫のデメリット
車での外出時や災害時でも活躍する車載冷蔵庫ですが、デメリットもあるため注意が必要です。
購入してから困ることがないように、事前にどのようなデメリットがあるのかをきちんとチェックしておきましょう。ここでは、車載冷蔵庫のデメリットを3つご紹介します。
ポータブル電源が必要な製品がある
車載冷蔵庫のなかには、屋外で使用する場合ポータブル電源が必要になる製品があります。車載冷蔵庫を長時間屋外で使用したい場合、その分大容量のポータブル電源も必要になり、余計に費用がかかってしまうのは難点。
また、容量が大きくなるにつれてポータブル電源のサイズも大きくなるので、車載冷蔵庫と合わせて持ち歩くとかさばって荷物になってしまいます。
車載冷蔵庫のなかには優れた断熱材を使用して電源に繋いでいなくても冷却効果が持続するものもあるので、屋外で使用したい方はそういった製品を選んでみてくださいね。
充電する必要がある製品もある
車載冷蔵庫のなかにはバッテリーを内蔵しているものがあります。シガーソケットやコンセントから給電しなくても使えるので屋外での使用に便利ですが、あらかじめ充電しておく必要があります。
充電をしていなければすぐに使えないので、車載冷蔵庫を使う予定がある場合は前もって充電しておきましょう。しっかり充電しておくと24時間以上コードレスで使えるものもあり、安心して使用できます。
車から電源を取るとバッテリーが上がる心配がある
車載冷蔵庫は車のエンジンをつけているときだけでなく、エンジンを停止している間もバッテリーに負担をかけています。
シガーソケットに接続したままだとバッテリーが上がる恐れがあるので、エンジンを停止している間は電源プラグを抜くようにしましょう。
電源プラグを抜いている間でも、ポータブル電源からでも給電できるものなら冷却機能をキープできます。
車載冷蔵庫の選び方
車載冷蔵庫には電源方式やサイズなどによってさまざまな種類があるので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは、車載冷蔵庫の選び方について以下の4ポイントに着目しながら解説します。
- 電源方式
- 冷却方式
- 冷却機能
- サイズや容量
それぞれ詳しくチェックしていきましょう。
1.電源方式で選ぶ
車載冷蔵庫を選ぶ際は、まず電源方式をチェックしましょう。車のシガーソケットから給電できるDC電源が主流ですが、DC電源のなかにも12Vと24Vがあります。
乗用車で使うなら12V、大型車で使うなら24Vの製品を選ぶようにしましょう。 AC電源に対応していると家庭のコンセントからでも給電できるため、家でサブ冷蔵庫としても活躍します。
電源がない場所で使いたいならポータブル電源対応やバッテリー内蔵などの3wayタイプがおすすめです。
2.冷却方法で選ぶ
車載冷蔵庫の冷却方式には、主にコンプレッサー式とペルチェ式、アブソープションシステムの3種類があります。
ペルチェ式とアブソープションシステムは冷却能力が弱いですが、静音性に優れているので車中泊でも眠りを妨げません。 コ
ンプレッサー式は家庭用冷蔵庫と同じ仕組みで、食材をしっかり冷やせます。食材を凍結できるものや細かい温度調節が可能なものなど便利な機能を備えているものもあり、幅広い用途で使えますよ。
3.冷凍や保冷など冷却機能で選ぶ
車載冷蔵庫はさまざまなメーカーから販売されており、製品によって冷却できる温度が異なります。なかには-20℃まで温度を下げられるものもあり、食品の冷凍ができるものも。
お肉や魚介類、アイスクリームなども保管できて重宝しますよ。 細かく温度調節ができるものだと食材に合わせて適切な温度で保管できて便利。
お肉や魚介類から野菜、果物まで幅広く保管でき、家庭でサブ冷蔵庫としても活躍します。
4.サイズや容量で選ぶ
ポータブル冷蔵庫を選ぶ際は、使用人数に合わせて容量を選びましょう。1人で使うなら10L前後、家族で使うなら20L前後を目安に選ぶのがおすすめです。
容量が大きくなるにつれてサイズも大きくなる傾向があり、消費電力も大きくなります。使用人数にぴったりの容量を選ぶと使いやすいですよ。
車載冷蔵庫おすすめ10選!
車載冷蔵庫の選び方について詳しく解説したところで、実際にどのような商品があるのか気になった方も多いのではないでしょうか。ここでは、おすすめの車載冷蔵庫をご紹介します。
幅広い容量のものをピックアップするので、ぜひ自分に合ったものを選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/29(金) | ¥14,701 | |
8/28(木) | ¥14,701 | |
8/27(水) | ¥18,980 | |
8/26(火) | ¥18,980 | |
8/25(月) | ¥18,980 | |
8/24(日) | ¥18,980 | |
8/23(土) | ¥18,980 | |
8/22(金) | ¥18,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/29(金) | ¥18,980 | |
8/28(木) | ¥18,980 | |
8/27(水) | ¥16,130 | |
8/26(火) | ¥16,130 | |
8/25(月) | ¥16,130 | |
8/24(日) | ¥16,980 | |
8/23(土) | ¥16,980 | |
8/22(金) | ¥16,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/29現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/29(金) | ¥16,900 | |
8/28(木) | ¥16,900 | |
8/27(水) | ¥16,900 | |
8/26(火) | ¥16,900 | |
8/25(月) | ¥16,900 | |
8/24(日) | ¥16,900 | |
8/23(土) | ¥16,900 | |
8/22(金) | ¥16,900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/29現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/29(金) | ¥8,500 | |
8/28(木) | ¥8,500 | |
8/27(水) | ¥8,500 | |
8/26(火) | ¥8,900 | |
8/25(月) | ¥8,900 | |
8/24(日) | ¥8,900 | |
8/23(土) | ¥8,900 | |
8/22(金) | ¥10,952 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/29(金) | ¥49,900 | |
8/28(木) | ¥49,900 | |
8/27(水) | ¥49,900 | |
8/26(火) | ¥49,900 | |
8/25(月) | ¥49,900 | |
8/24(日) | ¥49,900 | |
8/23(土) | ¥37,900 | |
8/22(金) | ¥37,900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/29(金) | ¥29,800 | |
8/28(木) | ¥29,800 | |
8/27(水) | ¥29,800 | |
8/26(火) | ¥29,800 | |
8/25(月) | ¥29,800 | |
8/24(日) | ¥29,800 | |
8/23(土) | ¥29,800 | |
8/22(金) | ¥29,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/29(金) | ¥6,776 | |
8/28(木) | ¥6,776 | |
8/27(水) | ¥6,776 | |
8/26(火) | ¥6,776 | |
8/25(月) | ¥6,776 | |
8/24(日) | ¥6,776 | |
8/23(土) | ¥6,776 | |
8/22(金) | ¥6,776 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/29現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/29(金) | ¥24,823 | |
8/28(木) | ¥24,823 | |
8/27(水) | ¥24,823 | |
8/26(火) | ¥24,600 | |
8/25(月) | ¥24,600 | |
8/24(日) | ¥24,600 | |
8/23(土) | ¥24,823 | |
8/22(金) | ¥24,823 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
おすすめ商品比較表
![]() Sumeriy Sumeriy 車載冷蔵冷凍庫 18L | ![]() BougeRV BougeRV 車載冷蔵庫 Small 20L | ![]() アイリスプラザ(IRIS PLAZA) アイリスプラザ 車載冷蔵庫 ポータブル冷蔵庫 | ![]() テルッツォ(Terzo) Terzo テルッツォ (by PIAA) 車載温冷庫 | ![]() EENOUR EENOUR 車載冷蔵庫 TAW35 | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 ポータブル 冷凍冷蔵庫 25L コンプレッサー式 | ![]() オーム(OHM) オーム電機 冷蔵庫 保温庫 冷温庫 小型 4リットル | ![]() MAXWIN MAXWIN 車載冷蔵庫 30L | ![]() PowerArQ PowerArQ ポータブル冷蔵庫 ICEBERG2 | ![]() F40C4TMP F40C4TMP 車載冷蔵庫 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | - | |||||||||
購入リンク | ||||||||||
車載冷蔵庫でキャンプや車中泊をもっと快適に
車載冷蔵庫の選び方と、おすすめの商品をご紹介しました。車載冷蔵庫があれば飲み物や食材を長時間冷やせるので、キャンプで連泊する際や車中泊などで長時間使う場合にも重宝しますよ。家庭用コンセントでも使えるものならサブ冷蔵庫としても活躍します。ぜひこの記事を参考にして、車載冷蔵庫を選んでみてくださいね。