
【2025年】iPad Air用キーボードのおすすめ8選!選び方やBluetooth・有線・Smart Connector接続モデルを紹介
iPad Airで文字入力作業をするのに便利な「iPad Air用キーボード」。純正製品だけでなく、ロジクールやエレコムなどさまざまなメーカーが販売して、接続方法も有線やBluetoothなどがあり、機能や形状も違い種類が多くてどれがよいか迷ってしまいますね。
そこで今回は、iPad Air用キーボードのおすすめ商品と選び方をご紹介します!持ち運びがラクな軽くて安いタイプ、第4・5世代のAppleの独自規格(smart Connector)対応の商品もセレクト。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
iPad Airで使えるキーボードとは?
iPad Air用キーボードとは、iPad Airと接続し、パソコンのようにキーボード入力ができるようになる便利なアイテムです。iPad Airの第3世代以前はキーボードとの接続方法が「有線」「Bluetooth」の2種類のみでしたが、第4・5世代ではAppleの独自規格「smart Connector」に対応しています。
端末のモデルによって使用できるキーボードが異なるため、購入前に必ず自身のiPad Airに対応しているキーボードかどうか確認が必要です。
iPad Airでキーボードを使うメリット
iPad Airで文字入力を行うと画面の半分ほどがソフトウェアキーボードが表示されてしまいますが、キーボードを使用することで画面を広く使えて視認性が高まります。
また、iPad Airの画面での操作と違ってしっかりとキーを押す感覚があるため、入力速度も上がり、タイプミスも少なくなりやすいですよ。ショートカットキーを備えたタイプならさらに入力の作業効率が上がります。
日常生活でiPad Airを使用してレポート作成やブログの執筆など文字入力を多く行う人は、画面でタッチ入力するよりも、キーボードで作業するほうが快適になりますよ。
パソコンと同じように使える?
iPad Air用キーボードを接続することで見た目はノートパソコンと同様になり、快適に入力作業ができるようになります。
しかし、AdobeやOfficeソフトが一部使えない場合があることや画面の小ささ、複数画面を開いてのマルチタスクに不向きなことから、完全にパソコン同様とはいえません。
仕事での使用や、ガッツリとタイピング作業を行うことには向かないので、文字入力作業が必要な際の効率アップを目的として使用する分にはとても便利です。
iPad Air用キーボードのおすすめ|形状で選ぶ
iPad Air用キーボードの形状は「キーボードケース型」と「分離型」の2種類があります。それぞれの特徴について見ていきましょう。
キーボードケース型
iPad Airのケースとキーボードが一体になっているタイプです。キーボードを使用するとき以外は、ディスプレイカバーとして本体を保護してくれますよ。
キーボードケース型のキーボードは軽くて持ち運びに便利な「ソフトカバータイプ」と、重さはあるものの安定して作業しやすい「ハードカバータイプ」があります。
メールやメモなどの軽作業がメインならソフトカバータイプ、長文の入力作業やしっかりとした打鍵感を求めるならハードカバータイプを選ぶとよいでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/21(木) | ¥33,480 | |
8/20(水) | ¥33,480 | |
8/19(火) | ¥33,480 | |
8/18(月) | ¥33,480 | |
8/17(日) | ¥14,300 | |
8/16(土) | ¥14,300 | |
8/15(金) | ¥14,300 | |
8/14(木) | ¥14,300 |
分離型
キーボードを使用したいときだけ、iPad Airと接続するタイプ。ケース一体型のように常にキーボードを持ち運ぶ必要はなく、普段は本体のみを気軽に使用したい人向けです。
持ち運びはせずデスクなど使用場所を限定する「据え置きタイプ」は、キーが大きめのものが多く、パソコン並みに快適なタイピングが可能。
コンパクトに収納できる「折り畳みタイプ」は、ポケットに入れられるほど軽量なため、必要なときだけ持ち運びたい人にぴったりですよ。
商品情報
8/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/21(木) | ¥2,299 | |
8/20(水) | ¥2,299 | |
8/19(火) | ¥2,299 | |
8/18(月) | ¥2,299 | |
8/17(日) | ¥2,299 | |
8/16(土) | ¥2,299 | |
8/15(金) | ¥2,299 | |
8/14(木) | ¥2,299 |
iPad Air用キーボードのおすすめ|接続方法で選ぶ
iPad Airとキーボードには、「Bluetooth接続」「Smart Connector接続」「有線接続」と3種類の接続方法があります。それぞれの対応するモデルやメリット・デメリットをチェックして自身の端末や利用シーンに適した接続方法を選びましょう。
Bluetooth接続
もっとも一般的な接続方法である「Bluetooth接続」。多くのメーカーから販売されており種類が豊富なため、自分に合ったタイプや好みのデザインが見つかりやすいのが嬉しいポイントです。
一度ペアリングしたデバイスと簡単に接続できるようになる「マルチペアリング機能」もBluetooth接続のキーボードの大きなメリット。
スマートフォンやワイヤレスイヤホンなど複数の端末とペアリングし、切り替えながら使用することも可能です。ただし、キーボードの充電や初期設定の手間は必要になります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/21(木) | ¥4,400 | |
8/20(水) | ¥4,400 | |
8/19(火) | ¥4,400 | |
8/18(月) | ¥4,400 | |
8/17(日) | ¥4,400 | |
8/16(土) | ¥4,400 | |
8/15(金) | ¥4,400 | |
8/14(木) | ¥4,400 |
Smart Connector
iPadに搭載されている接続端子の規格であるSmart Connectorを使用した接続なら、ペアリングの作業が不要で、マグネットでワンタッチ接続が可能。キーボードを取り付けたらすぐに作業を始められるのでとても便利です。
ただし、Smart Connectorは、iPad Airの第4・5世代のみで使用できる接続方法のため、商品数はあまり多くありません。
Appleの純正品である「Smart Keyboard」やロジクールなど一部のメーカーで取り扱いがあるのでチェックしてみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/21(木) | ¥24,980 | |
8/20(水) | ¥24,980 | |
8/19(火) | ¥24,980 | |
8/18(月) | ¥24,980 | |
8/17(日) | ¥24,980 | |
8/16(土) | ¥24,980 | |
8/15(金) | ¥24,980 | |
8/14(木) | ¥24,980 |
有線接続
キーボードと繋がったコネクターをiPad Airの充電ポートに差し込んで使用するタイプ。
無線接続のように初期設定をする手間がかからず、充電も不要で気軽に使用できるのが大きなメリット。また、有線接続では文字入力の遅延が起きにくいためストレスなく作業ができますよ。
一方で、コネクターを充電ポートに差し込むため、キーボードの使用中はiPad Airの充電ができない点は有線接続のデメリットといえるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/21(木) | ¥1,550 | |
8/20(水) | ¥1,550 | |
8/19(火) | ¥1,550 | |
8/18(月) | ¥1,550 | |
8/17(日) | ¥1,550 | |
8/16(土) | ¥1,530 | |
8/15(金) | ¥1,530 | |
8/14(木) | ¥1,380 |
iPad Air用キーボードのおすすめ|キーボードの文字配列・キーピッチで選ぶ
キーボードの文字配列で選ぶ
iPad Air用キーボードを選ぶ際は、キーボードの文字配列も重要なポイントです。
キーボードの文字配列には、日本語配列(JIS)と英語配列(US)があります。日本語配列は一般的なノートパソコンに採用されているため、パソコンと同じようにタイピングが可能。一方で英語配列は英語入力やプログラマーの方向けの仕様です。
iPadは英語配列の出力を想定して作られているため、日本語配列のキーボードを使うと、入力した文字と異なるものが表示される現象が起きることがあります。
日本語配列のキーボードで正しく日本語を入力するためには、Appleの純正品かiOSモードを搭載したモデルを選びましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/21(木) | ¥2,273 | |
8/20(水) | ¥2,273 | |
8/19(火) | ¥2,273 | |
8/18(月) | ¥2,273 | |
8/17(日) | ¥2,273 | |
8/16(土) | ¥2,273 | |
8/15(金) | ¥2,273 | |
8/14(木) | ¥2,273 |
キーピッチで選ぶ
キーボードのキー幅のことをキーピッチと言います。iPad Airで使うキーボードは、キーピッチが自分に合うものを選ぶことが大切です。キーピッチが19mmのものを選ぶと一般的なパソコンと同じ幅になるため、違和感なく使用できる人が多いでしょう。
しかし、軽量化のためや持ち歩きを想定して全体の大きさを抑えるため、キーピッチが少し小さめに作られている製品もあります。キーピッチは1〜2mmずれるだけで使用感が変わるため、事前にしっかりと自分が使いやすい大きさを確かめてから購入するのがおすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/21(木) | ¥2,380 | |
8/20(水) | ¥2,380 | |
8/19(火) | ¥2,380 | |
8/18(月) | ¥2,380 | |
8/17(日) | ¥2,380 | |
8/16(土) | ¥2,380 | |
8/15(金) | ¥2,380 | |
8/14(木) | ¥2,380 |
iPad Air用キーボードのおすすめ|トラックパッド・対応機種・機能で選ぶ
トラックパッドの有無で選ぶ
板状のセンサーを指でなぞり、カーソルを合わせたりクリックしたりできるのがトラックパッドです。トラックパッドを搭載したキーボードならマウスを持ち運ぶ必要がなく、狭いスペースでも画面に触れずに入力文字の選択などの操作が可能です。
レポートや資料作成などの作業では文字の修正や細かい部分にカーソルを合わせる操作が必要になる場合もあるため、トラックパッドのあるキーボードを選ぶと、より快適に使用できるでしょう。
また、「トラックパッドジェスチャー」の機能が搭載されているモデルは、指を使ってスマートフォンのように直感的に操作ができるのが魅力です。
対応している機種・互換性で選ぶ
「iPad Air用キーボード」と記載されていればどんな製品でも使用できるわけではなく、自分のiPadのモデルに対応している製品かどうか確かめなければいけません。
世代によって本体のサイズが異なるので、きちんと確かめずに購入するとサイズが合わなくて使用できないという事態になる可能性もあります。
また、OSのバージョンが対応しているかどうかも確認が必要なので、購入する前に対応モデルやOSのバージョンを必ずチェックしましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/21(木) | ¥2,447 | |
8/20(水) | ¥2,447 | |
8/19(火) | ¥2,444 | |
8/18(月) | ¥2,429 | |
8/17(日) | ¥2,429 | |
8/16(土) | ¥2,250 | |
8/15(金) | ¥2,250 | |
8/14(木) | ¥2,250 |
iPad Air用キーボードは角度調節機能やデザインもチェック!
角度調節機能で選ぶ
iPad Airはパソコンと比べると小型なため、快適な姿勢でタイピングができるよう角度調節機能がついたキーボードを選ぶと便利です。
画面が見づらい角度での作業は、腰や体全体を痛める可能性があるため注意が必要。角度調節機能がついていれば、目線を合わせやすくなるだけでなく、光の反射による画面の見づらさも簡単に解消できますよ。
使いやすいデザインで選ぶ
iPad Air用キーボードを選ぶ際は、デザインも大事なポイント。長く愛されているシンプルで洗練されたデザインだけでなく、最近ではカラフルな色使いやレトロな見た目の商品も多く販売されています。
奥のキーが押しやすいようにカーブになっている形状や、より持ち運びに適した薄型タイプ、キーの押し心地にこだわったタイプライター風のキーボードも。
好みのデザインを選べば愛着が湧き、使用するのが楽しくなって長く愛用できるでしょう。
iPad Air用キーボードを活用してより快適に使おう!
iPadで文字入力をする機会が多い人は、キーボードを使用すれば画面でのタッチ入力よりも作業効率が格段にアップし、快適にタイピングができますよ。今回ご紹介したポイントを参考にして、自身のiPad Airと利用シーンに合ったキーボードをぜひ見つけてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() Logicool(ロジクール) Logicool iPad Air キーボード一体型ケース | ![]() Anker ウルトラスリム ワイヤレスキーボード | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム タブレットケース付きワイヤレスBluetooth(R)キーボード TK-CAP02BK | ![]() Logicool(ロジクール) Logicool iPad Air 2022 キーボードケース | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム 有線キーボード | ![]() サンワサプライ(Sanwa Supply) サンワサプライ USB Type-Cスリムキーボード | ![]() バッファロー バッファロー ウルトラスリム ワイヤレスキーボード | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム Bluetooth マルチペアリング ミニキーボード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||
- | ||||||||
購入リンク | ||||||||
iPad Airのケースもチェック!
iPad Airを傷や汚れ、衝撃から守る「iPad Airケース」。第4世代、第5世代、M2と世代によって10.9インチや11インチ、13インチなどサイズが複数あるので、どれを選ぶか悩んでしまいますよね。今回は、iPad Airケースの選び方やおすすめ商品をガジェットブロガーに解説してもらいました。表面カバーの着脱可能なものや、おしゃれな商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。