スライサーのおすすめ13選!野菜の千切りが楽になる電動タイプも
野菜の千切りや薄切り、細切りなどのカットに便利な「スライサー」。手動や電動など、種類も多いため、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。そこで今回は、おすすめのスライサーをご紹介します。滑り止めがついているものや怪我のリスクを軽減できる安全なスライサーについても解説するので、チェックしてくださいね!
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
スライサーの魅力
野菜を薄く細かく切る作業は料理の下ごしらえに欠かせませんが、どうしても手間がかかってしまいますよね。
そんなときにスライサーがあれば、キャベツの千切りやつま切りがなどがあっという間に仕上がります。下準備がはかどるだけでなく、調理の時短にもつながるので、持っておいて損はないアイテムですよ。
スライサーの選び方
スライサーは、用途によって種類や形状がさまざま。作りたい料理に合わせて、自分に合ったスライサーを選ぶことが大切です。まずは、スライサーの選び方のポイントをご紹介します。
- 「手動or電動」で選ぶ
- 「機能性」で選ぶ
- 「サイズ」で選ぶ
以下で、詳しく解説するので確認してみましょう。
1.手動or電動で選ぶ
スライサーには、手動と電動の2種類があります。それぞれ使い方や特徴が異なるので、どちらが使いやすいかチェックしてみてくださいね。
手動スライサー
手動スライサーは、刃のついたプレート部分に食材を当て、自分で前後にスライドさせながらカットするタイプです。
キャベツの千切りや玉ねぎの薄切りなど、さまざまな切り方ができるものがあり、ラインナップも豊富に取りそろえられています。コンパクトサイズで場所を取らないものが多いので、簡単なスライスができれば十分という方におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ28 x 幅20 x 高さ6 cm
材質:ステンレス鋼
色:ホワイト
こちらの商品は、1㎜・2.5㎜・4㎜と厚みを3段階に調節できるのが特徴。反るような角度でハンドルがついているので自然な姿勢で使えますよ。フードホルダーも付属しており、小さな食材のスライスも安心です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ27.7 x 幅9.2 x 高さ2.4 cm
材質:セラミック
色:ホワイト
手動スライサーでおすすめなのが、こちらのセラミックスライサー。食材に金属臭を移さずスライスでき、食材本来の味をそのまま味わうことができます。付属のプロテクターを使えば、誤って指を怪我する心配もありません。場所を取らないシンプルなデザインなので、簡単なスライス機能があればいいという方にぴったりですよ!
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ32 x 幅10 x 高さ3 cm
材質:ステンレス鋼, ABS
色:ホワイト
3枚刃で、キャベツの千切りも素早くできるスピードスライサー。刃がウェーブになっており、力を入れずにスピーディーにスライスできるように工夫されています。通常のスライサーよりも約3倍の速さでスライスできるので、調理の手間を大幅に削減できますよ。お好み焼きやとんかつなど、キャベツの千切りを使った料理が多いというご家庭におすすめです。
電動スライサー
食材を自動でカットする電動スライサー。食材をセットしてボタンを押すだけなので、手動のスライサーよりも手軽に利用できます。誤って手を切ってしまったり、長時間の使用で疲れてしまったりする心配がないので、安心して使用できるのがうれしいポイントです。
ただし、電動スライサーの中には、大きいサイズのものやお手入れが大変なものもあるので注意が必要。パーツを分解して洗う必要があるので、できるだけ簡単に分解できるものを選ぶのがおすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ12.5 x 幅33.5 x 高さ22.5 cm
材質:ABS
色:ホワイト
この電動スライサーは、「スライス(厚・薄)」「千切り(太・細)」「おろし」の5つの機能を備えています。スライスは厚さ、千切りは太さが選べ、用途に応じて調理が可能。おろし機能では手動のような仕上がりが得られますよ。また、2段階のスピード調整やセーフティ設計、丸洗い可能なアタッチメントでお手入れが簡単なのもうれしいポイントですね。
2.機能性で選ぶ
スライサーの種類は、スライスのみに対応したシンプルなものから、千切りやおろしなどもできる多機能なタイプまでじつにさまざま!指先を怪我しないための保護ガードが付いているものもあります。
より便利なものを探している方は、機能性も忘れずにチェックしてみてくださいね。
多機能セット
千切りやみじん切り、細切りなど、さまざまなシーンで活用できる多機能スライサーも存在します。1台に異なる形状の刃がついているものや用途ごとに刃を交換できるタイプなどがあり、料理の幅を広げたい方におすすめです。
ただし、溝や刃が細かく、お手入れが大変なものもあるので、必要な機能に絞って選ぶとよいでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:29 x 10.5 x 11.5 cm
材質:ステンレス鋼
色:ブラック
こちらは、刃物メーカーの技術を活かした切る、むく、おろすといった機能に特化した一品です。プロの切れ味と使いやすさ、デザイン性を追求しており、一台で複数の下ごしらえが可能に。専用のケースにはすべてのパーツをコンパクトに入れられるため、スッキリ収納できますよ。
商品情報
サイズ:約幅19×奥行8×高さ9.5cm
重量:約390g
こちらの調理器セットは4種類の機能を備え、保存容器も兼ねています。指ガード付きで、小さな材料も安心して扱えます。また、使用後はカバーを外して冷蔵庫でそのまま保存可能。おろし器は洗いやすく、スライサー、千切り器、ツマ切り器としても使用でき、パプリカやきゅうり、にんじんなど様々な食材に対応しますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ28 x 幅11.3 x 高さ8.7 cm
材質:ステンレス鋼、ABSプラスチック、ポリプロピレン、スチレン系エラストマー
色:グリーン
こちらは、付け替え可能な8枚のブレードがセットになっています。スライスや千切りのほか、飾り切りやおろしにも対応しているので毎日の料理に重宝すること間違いなしですよ!
保護ガード付き
保護ガードは、指先を保護するためのアイテムです。保護ガードで抑えてスライスすることで、指の怪我を防止することができます。小さくなった野菜を切るときも、最後まで安全にスライスできるのがうれしいですね。
商品情報
製品サイズ:5.72 x 10.16 x 29.85 cm
材質:プラスチック
色:緑
付属の保護ガードで、指を守りながら安全にスライスできるスライサーです。先端の滑り止めで押さえながら作業できるので、長時間使用しても疲れにくいのが特徴です。にんにくやラディッシュなどの小さめの野菜をスライスするときは食材をつまめるピンチグリップ、にんじんやきゅうりなどの長さのある食材にはつかめるセンターグリップなど、用途や野菜に合わせて使い分けできるのが魅力です。
ハンドル付き
ハンドル付きのスライサーは、野菜をセットして押すだけ、回すだけでスライスできるアイテム。ブレードに直接触れないので、安全性が高いのが特徴です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ22 x 幅10 x 高さ26.5 cm
材質:ABS、ステンレス鋼
色:ペールアクア
ハンドルを押すだけで簡単に野菜をスライスできるスライサーです。3種類のカッターパーツで「平切り」「細切り」「千切り」など、野菜の形状や作りたい料理に合わせスライスできます。さらに、容器の中でそのまま保管できるので、余計な洗い物の手間も省けるのがうれしいポイント!使用後は折りたためるので、コンパクトに収納できるのも魅力ですね。
3.サイズで選ぶ
スライサーを選ぶときは、本体の大きさと機能を比較して選ぶことも大切です。
たとえば、場所を取らないコンパクトなスライサーを選ぶ際は「板の幅が狭すぎないか」「大きめの野菜はカットできるか」などをチェックしましょう。
収納スペースに余裕があるという場合は、大きめのスライサーを選ぶのがおすすめです。「ねぎやにんじんなどの小さめの野菜にしか使わない」という方は小さめのスライサーで十分といえるでしょう。
ねぎなどの小さい食材に
ねぎなどの野菜をメインに使う場合は、コンパクトなスライサーを選ぶのがおすすめ。
厚み調節など細かい機能がついていないものが多いので「幅広い用途で使わない」という方におすすめです。まな板と包丁を使わずにスライスできるので、余計な洗い物が増えないのもうれしいですね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ22.2 x 幅2.5 x 高さ14.9 cm
材質:ステンレス鋼, ABS
色:グリーン
ササッと使える手軽さが魅力のミニサイズのスライサー。トッピング用の長ねぎやきゅうりなど、ちょっとだけ切るのにまな板を使うのは面倒…というときにぴったりな商品ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ21 x 幅4 x 高さ3.3 cm
材質:ステンレス鋼
色:ホワイト
ねぎの小口切りや白髪ねぎのスライスができる、2WAYタイプのねぎスライサー。手間がかかりやすいねぎのカットも簡単にできるので、料理にねぎを使うことが多いご家庭におすすめの商品です。手持ち部分には穴が空いており、壁にかけて収納することが可能!一人暮らしなど、収納スペースが限られているキッチンでもスッキリ収納できるのが魅力です。
キャベツなどの大きい食材に
大きめの野菜をスライスするときは、横幅のあるスライサーを選ぶとよいでしょう。キャベツなどの野菜もすっぽり入るので、大きめの野菜でもストレスなくカットすることができます。
包丁では難しい、均一幅の千切りが自宅で簡単にできるので、お店のようなふわふわの千切りを実現したい方は、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ15.5 x 幅10 x 高さ5 cm
材質:ステンレス鋼, ABS
色:ホワイト
こちらもキャベツを丸ごとスライスできるワイドサイズのスライサーです。この商品の特徴は、緩急のある波刃!この刃が食材をしっかりとキャッチするので、滑ったり突っかかることなくサクサクとスライスできますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品の寸法:長さ38 x 幅14.6 x 高さ1.8 cm
材質:ABS
色:ブラック
幅12cmのワイド設計で、キャベツを丸ごとスライスできるスライサーです。包丁と同じ刃付けで切れ味も抜群なので、ふわふわ、シャキシャキ食感のキャベツが自宅で楽しめますよ。さらに、保護ホルダーがついているので小さくなった野菜を最後までカットでき、怪我の心配を軽減できるのもうれしいポイントです。
おすすめ商品比較表
OXO (オクソー) OXO ハンディスライサー | Kyocera(京セラ) 京セラ セラミックスライサー | アーネスト(Arnest) アーネスト スライサー 3倍速トリプルウェーブ | YAMAZEN(山善) 山善 電動スライサー | 下村工業(Shimomura Kougyou) 下村工業 プログレード 野菜調理器セット | ニトリ ニトリ 野菜調理器セット S Days | VIEBRIGHT VIEBRIGHT 多機能 野菜スライサー | ジョセフジョセフ Joseph Joseph スライサー マルチグリップ マンドリン | TOFFY Toffy セーフティープッシュスライサー | 下村工業(Shimomura Kougyou) 下村工業 フルベジ きゅうり・ねぎスライサー | 貝印(KAI CORPORATION) 貝印 ねぎスライサー Kai House Select | アーネスト(Arnest) アーネスト スーパーキャベツスライサー | 下村企販 下村企販 キャベツスライサー とんかつ屋さん | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | - | ||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
スライサーで毎日の料理を快適に!
スライサーは、1度購入したら長く使いたいと思うもの。できるだけ使い勝手がよく、長期的に愛用できるものを選びたいですよね。包丁では難しい綺麗な千切りや薄切りができるスライサーを使えば、野菜の味わいも変わってきます。使いやすいスライサーを選んで、豊かな食卓を演出してみてくださいね!
包丁では難しい野菜の千切りやお肉のスライスが自動でできる「電動スライサー」。 調理時間の短縮や料理の幅を広げるのに便利なアイテムです。 今回は、家庭用電動スライサーの選び方やおすすめの商品を機能別に選ご紹介します。電動スライサーの購入を検討している方はぜひ最後までご覧になってくださいね。
白髪ねぎを手軽に作れる「白髪ねぎピーラー」。メーカーによってはネギカッターとも呼ばれています。包丁を使わなくても、長ねぎを細くキレイに切れるのが特徴で、スライサー兼用タイプや千切りができるタイプなどもあります。今回は、白髪ねぎピーラーの選び方や使い方をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。