部屋のホコリをなくす方法!ホコリを溜まりにくくする方法や人気アイテム10選
部屋にホコリがすぐたまるとお悩みの方も多いのではないでしょうか。ホコリはあらゆる方法で簡単に取り除くことができます。今回は、部屋のホコリをなくす方法について詳しく解説します。空気清浄機や柔軟剤などホコリ掃除におすすめのアイテムも紹介しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
部屋にホコリが発生する原因は?
部屋のホコリのほとんどは、衣類や布団などの布製品から出る繊維のクズが原因。布製品から発生した繊維のクズが空気中に舞ってホコリになってしまうのです。本や新聞などの紙から出るクズもホコリの原因になります。
さらに、人の皮脂や髪の毛などが繊維クズと絡まってホコリになることも。外から入り込んだ花粉や砂ぼこりなどもホコリの原因になります。これらを完全に無くすことは難しいため、ホコリが発生しにくいように対策することが重要です。
部屋に埃がたまるとどうなる?
ホコリには繊維クズや花粉だけでなく、アレル物質となるダニの死骸やフン、カビ、細菌なども含まれています。そのため、ホコリを放置しているとアレルギー症状を引き起こしてしまう可能性も。ダニの死骸をエサに害虫が寄ってくる可能性もあるため、定期的に取り除くことが大切です。
また、ホコリは時間が経つと水分や油分を吸収して床にこびりついてしまいます。そのまま放置すると染み込んでシミになってしまうため、こまめに掃除をするようにしましょう。
ホコリ掃除の正しい手順
ホコリ掃除は、ただ掃除機をかけたらいいというわけではありません。いきなり掃除機をかけるとかえってホコリが舞い散る原因にもなってしまいます。正しい手順できちんとホコリを取り除いてください。
朝か帰宅後に掃除をしよう
種類によって違いはありますが、ホコリは発生してから床に落ちるまで約9時間も空中を漂っているものがあると言われています。人が動くとホコリが舞ってしまうため、朝や帰宅後などホコリが床におりている時間に掃除をするのが効果的です。
上から順に乾拭きをする
ホコリは重力で上から下に落ちていくため、掃除も上から順に始めましょう。まずは照明や棚の上などに落ちているホコリをハンディモップなどで取り除きます。上から順に乾拭きをし、最後は床をドライシートなどで乾拭きしましょう。ほうきを使う場合は、掃く動作を小さめにしてできるだけホコリを舞い上がらせないようにするのがポイントです。
ホコリを取り除いた後に拭き掃除までできるとベスト。いきなり水拭きをするとホコリが貼り付いて取り除きにくくなるため注意しましょう。
掃除機をかけて換気をする
ドライシートなどでホコリをしっかり取り除いたら、仕上げに掃除機をかけましょう。冷蔵庫のすき間やソファの下など、ホコリが溜まりやすい場所も吸い取ります。
ドライシートやハンディモップなどに残っているホコリも吸い取っておきましょう。ハンディモップなどのお手入れの手間が減らせるだけでなく、室内に舞い戻ってしまうホコリの量も減らせますよ。掃除機をかけた後は、2ヶ所以上窓を開けて換気をするとホコリが床に落ちる前に外に出すことができます。
場所別にホコリを掃除する方法
家具や家電周り、棚の上、コンセント周りなどは特にホコリが溜まりやすいポイントです。ここでは、ホコリが溜まりやすい場所別に掃除をするポイントを解説します。
家具や家電周りはドライシートを使おう
普段動かすことがない家具や家電は、すき間や裏側などにホコリが発生しやすいです。家具や家電を動かして掃除することが難しいなら、ドライシートやフロアモップを使ってホコリを取り除きましょう。すき間や下側にまで入り込んでくれるものなら、家具を動かさなくてもしっかりとホコリを掃除することができますよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,932件)
商品情報
● ノン流動パラフィン
● ゴミを吸着するための薬剤を一切使用していません※ 一般的なドライシートの多くは流動パラフィン等の薬剤を使用
● 汚れ落ちのヒミツは厚手ふわふわシート粒ゴミ、髪の毛、ホコリ、砂ボコリ、手アカ、塵
● 床以外の拭き掃除にも家電周辺・棚や隙間・鏡・ガラス・照明のシェード
ホコリを吸着させる薬剤である流動パラフィンを使用していない無添加のドライシートです。厚手のシートで、髪の毛からホコリまでしっかりとキャッチしてくれます。薬剤を使用していないので、床以外に家電やガラスなどの拭き掃除にも使えて便利。フロアワイパーにセットして使うのはもちろん、シートのまま手拭き掃除することもできますよ。
棚の掃除はハンディモップが便利
照明や棚の上に溜まったホコリは、優しく下に落とすようなイメージでハンディモップで取り除きましょう。細かい繊維を採用しているハンディモップなら、ホコリを落とさずに絡め取ってくれます。いきなり水拭きをするとホコリが貼り付いて取れにくくなるため、乾いたハンディモップを使うことがポイントです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(353件)
商品情報
無印良品のハンディモップはシンプルでスタイリッシュなフォルムで、どんなインテリアにもおしゃれになじんでくれます。極細繊維であるマイクロファイバーを使用しており、細かいチリやホコリなどもしっかりとキャッチ。使用後は洗って繰り返し使えるので経済的です。別売りで替えモップも販売されているので長く使えます。
コンセント周りは軍手を使おう
コンセント周辺は電気の力でホコリが溜まりやすいポイントです。コンセント周辺のホコリを放置するとホコリが部屋の水分を吸収し、漏電して発火してしまう恐れもあります。コンセント周りを掃除する際は、手袋や軍手をはめるとホコリが取り除きやすいのでおすすめですよ。
ホコリがたまりにくくなる8つの方法
ホコリは繊維クズや人の髪の毛などが原因で発生するため完全に無くすことは難しいですが、ホコリが溜まりにくくなるように対策することは可能です。できるだけ部屋にホコリを溜めたくない方は、ここでご紹介する8つの方法を参考にしてみてください。
衣類やタオルなどの布製品を減らす
ホコリのほとんどは、衣類やタオルなどの布製品から発生する繊維クズが原因です。発生源となる布製品を減らすだけでも、部屋のホコリを減らすのに効果的ですよ。着ない服はクローゼットに収納し、こまめに断捨離をするようにしましょう。
ソファやカーペット、カーテンなどの面積が大きい布製品は特にホコリが発生しやすいため、優先的に対策をするのがおすすめ。繊維クズが発生しない革製品に変えたり、カーテンをブラインドに変えたりすると効果的です。
本や雑誌などを整理する
本や雑誌、新聞などからもホコリが発生します。古くなってくるとホコリも増えていくため、床の上に出しっぱなしにしないことが大切。本棚にきちんと収納して、読まない本や雑誌などは処分するようにしましょう。
家に入る前にホコリをはたく
外出先で衣類に付着した花粉や砂ぼこりなどを家の中に持ち込むことでもホコリの原因になってしまいます。家に入る前に服を軽くはたいて、外で花粉や砂ぼこりなどを落とすようにしましょう。
静電気が発生すると花粉や砂ぼこりが付きやすいため、衣類の静電気を抑える除菌スプレーも効果的です。出かける前に衣類に吹きかけるだけで静電気が発生しにくくなり、花粉や砂ぼこりなどが付着しにくくなりますよ。除菌や消臭効果が期待できるのもメリットです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(499件)
商品情報
◆衣類の消臭・99%除菌*・99%ウイルス除去*※にも
◆花粉・砂ボコリ・ハウスダストの付着防止(静電気防止成分配合)
◆アルコール配合
*すべての菌・ウイルスに効果のあるわけではありません。布上での効果。※エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。
サッと吹きかけるだけで衣類に付着したウイルスを減少させ、抗ウイルス効果が24時間持続します。静電気防止成分も配合されているので、外出先で花粉や砂ぼこりが付着するのを抑えてくれますよ。外出前や外に干す前の衣類全体が軽く湿る程度にスプレーするのが効果的。カーテンやマットなどの布に吹きかけるとカビを防ぐのにも役立ちますよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(124件)
商品情報
・静電気のイヤなパチパチやまとわりつきを防止します
・ゴミやホコリ、花粉などの微粒子の付着を防止します
・除菌・消臭効果にシワ取り効果もプラス
・無香料タイプ
ニットを着る際にパチパチと静電気が発生したり、静電気でスカートが足にまとわりつくのが苦手な方におすすめの静電気防止スプレー。出かける前にサッと吹きかけるだけで、静電気だけでなく、花粉やホコリなどの微粒子の付着も抑えてくれます。また、除菌や消臭、シワ取りにも役立つため、スーツや制服のような洗いにくい衣類のお手入れにもおすすめです。
空気清浄機を使用する
空気中に漂っているホコリを取り除くの役立つのが空気清浄機です。目に見えないハウスダストも吸い込んでくれるので、アレルギー対策にも良いでしょう。
空気清浄機は、ホコリだけでなく空気中の細菌や花粉も吸い込んでくれます。寝室で使いたい方には、稼働音がほとんどない静かな空気清浄機がおすすめですよ。また、スマートフォン接続ができるものを選べば、専用のアプリなどから操作や設定の変更もできるので便利です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(35件)
商品情報
シンプルでコンパクトなサイズ感で、インテリアにもマッチする空気清浄機です。円筒形になっており、360度から空気を吸引してホコリなどの微粒子をキャッチしてくれます。最小25デシベルと静音性にも優れており、寝室での使用にもぴったり。オフタイマーも搭載されています。また、スマートフォンでの接続にも対応しており、専用のアプリから空気清浄の強度や首振り角度などの設定が変更できます。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(99件)
商品情報
メッシュフィルターやUV-Cライトで、ウイルスを1分間に99.9%除菌。エアクオリティセンサーを搭載しており、空気の状態を感知して風量などを自動で調節してくれます。コントロールパネルもシンプルなので直感的な操作が可能。スリープモードに設定するとパネルのライトが消えるので睡眠の妨げにもなりません。ホワイトとノルディックピンク、ノルディックグリーンの北欧テイストな色味もおしゃれなポイントです。
柔軟剤を使って拭き掃除をする
柔軟剤は洗濯に使うことで静電気を抑えてホコリが付着しにくくなりますが、拭き掃除に使うのも効果的です。柔軟剤だけだと成分が強すぎるため、水に薄めて使うようにしましょう。スプレーボトルに入れると、サッと吹きかけるだけで掃除ができるので便利です。
柔軟剤スプレーは数日間放置すると変質してしまうため、その日に使い切るのがポイントです。家具の材質によっては使えないケースがあるため注意しましょう。また、家電やパソコンには使用しないでください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,498件)
商品情報
プレミアムリラックスアロマを配合しており、ジャスミンローズやカモミール、スイートオレンジの香りに癒されます。衣類やタオル、シーツなど幅広い素材のファブリックをふんわりと仕上げてくれますよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(223件)
商品情報
植物由来の洗浄成分を配合しており、肌だけでなく環境にも優しい柔軟剤。ヨーロッパの第三者機関で敏感肌への肌テストも実施しています。静電気も防止してくれるので、ホコリの吸着も抑えてくれますよ。
掃除家電を活用する
部屋のホコリを減らすためにはこまめな掃除が欠かせません。忙しくて掃除する時間を確保できない方は、ルンバなどの掃除家電を活用するのもおすすめです。ゴミやホコリが落ちている場所をセンサーで感知して効率的に掃除してくれますよ。
中にはスマートフォンと接続して、専用アプリから操作できるものもあります。ホコリを吸引するだけでなく水拭きをしてくれるものもあり、外出中に勝手に部屋がきれいになるので便利ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,109件)
商品情報
・規則正しい走行パターン
・ダートディテクト™テクノロジーでゴミの多いエリアを集中的に清掃
・ゴム製のアクションブラシ2つとエッジクリーニングブラシを使用
・アイロボット ジーニアスと音声アシスタント
・自動充電、自動再開
・ブラーバ ジェット® m6との同期により、掃除機と拭き掃除を自動で連携
フロアトラッキングセンサーを搭載しており、無駄に往復をすることもなく効率的に掃除をしてくれるロボット掃除機。清掃中にバッテリー残量が少なくなったら必要な分だけ自動で充電し、清掃を再開して最後まで完遂してくれますよ。
音声アシスタントに対応しているため、連携させれば音声アシスタントに「ルンバで掃除して」と話しかけるだけで自動で掃除してくれます。ダストボックスは水洗いできるので、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,271件)
商品情報
2in1のロボット掃除機で、吸引掃除だけでなく水拭きをすることも可能。使い捨てのモッピングクロスにも対応しているので、お手入れに手間をかけたくない方にもおすすめです。
スマートフォンでの接続にも対応しており、専用のアプリから掃除経路の確認やスケジュール設定、手動移動などの設定もできて便利。高さも約7cmと薄型なので、ベッドやソファの下などの手が届きにくい場所までしっかりと掃除できますよ。
こまめに換気をする
風通しが悪く湿気が溜まっていくとホコリも溜まりやすくなってしまうため、定期的に換気をするのも効果的です。換気をするときは、2ヶ所以上窓を開けて空気の通り道を作るのがポイント。最低でも5分は窓を開けて、ホコリを外に出すようにしましょう。
部屋のものを減らす
部屋に物が多いと、ホコリも増えやすくなります。特に置物や家具のすき間はホコリが溜まりやすく、布製品や紙製品が多いと頻繁にホコリが発生してしまいます。
ホコリを減らすのに最も効果的なのが、部屋のものを減らすことです。ホコリが発生する原因になる物がなくなればホコリを簡単に減らすことができますよ。使わないものは棚の中にしまい、不要なものはすぐに処分して部屋の物を減らすとホコリの発生を抑えることができます。
おすすめ商品比較表
スリーエム(3M) 3M ドライシート フローリング | 無印良品 無印良品 マイクロファイバーミニハンディモップ 44832066 | リセッシュ リセッシュ除菌EX プロテクトガード | BELICLEEN 【Belicleen】静電気防止 スプレー 衣類用 無香料 200mL | 日本エイサー Acer acerpure pro AP551-50W | Electrolux エレクトロラックス 空気清浄機 FlowA3UV FA31-203WT | レノア レノア オードリュクス 柔軟剤 | ECOVER(エコベール) エコベール 柔軟剤 | アイロボット(IRobot) ルンバ i2 ロボット掃除機 | Eufy (ユーフィ) Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac G30 Hybrid | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
部屋のホコリをなくして快適に過ごそう
部屋のホコリをなくす方法や、ホコリ掃除におすすめのアイテムまで詳しくご紹介しました。ホコリを完全に無くすことは難しいですが、ホコリの発生を抑えて減らすことはできます。ぜひこの記事を参考にして、部屋のホコリ対策をしてみてくださいね。