ミネラルウォーターのおすすめ10選!硬水・軟水の違いやコスパのいいまとめ買い商品も

ミネラルウォーターのおすすめ10選!硬水・軟水の違いやコスパのいいまとめ買い商品も

「ミネラルウォーター」をまとめ買いするには通販が便利ですが、実際に通販サイトを見てみると、種類や硬度などさまざまな商品があって選ぶのに迷いますよね。そこでこの記事では、ミネラルウォーターの基礎知識や選び方を詳しく解説。持ち運びやすさやエコに配慮したものなど、通販で購入できるおすすめ商品もご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ミネラルウォーターとは?おさえておきたい基本知識

ミネラルウォーターは、食品衛生法で「水のみを原料とした清涼飲料水」と定義されています。近年では飲料水、料理や備蓄用など、生活必需品として欠かせない商品になりつつあります。

ミネラルウォーターは、地下水など自然にろ過した水が使用されているのが特徴です。ミネラルウォーターという名前のとおり、ミネラルを含んでいるものもありますが、含有量は製品ごとにさまざま。

主なミネラルとしてマグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウムの4つがあります。それぞれのミネラル量により、味わいに変化が生じます。成分イオンが与える味覚については、下記をご覧ください。

ミネラル味わいの変化
マグネシウムイオン少量だと甘みを感じ、多いと渋みや苦味が強くなる
カルシウムイオン適量であれば甘みを感じ、多いと重みを感じる
ナトリウム&カリウムイオン多いと塩味を感じ、少量だと甘みを感じる

成分が気になる方は、ぜひ購入時にチェックしてみてくださいね。

ミネラルウォーターの種類と特徴

ミネラルウォーターには、大きく分けて4つの種類があります。下記で種類と特徴を解説するので、参考にしてみてくださいね。

ナチュラルウォーター

特定の水源から採水された地下水でろ過、沈殿、加熱殺菌だけを施したもの。最低限の処理しか行わないため、「天然水」とも呼ばれます。

ナチュラルミネラルウォーター

ナチュラルウォーターのなかでも、地層中のミネラルが溶け出した地下水をナチュラルミネラルウォーターと呼びます

ろ過、沈殿、加熱殺菌だけを施し、最低限の処理しか行いません。ナチュラルウォーターと同様、「天然水」とも呼ばれます。

ミネラルウォーター

ミネラルウォーターの原水は、ナチュラルミネラルウォーターです。品質をより安定させるため、ろ過、沈殿、加熱殺菌のほかに、ばっ気(水に酸素を供給する行為)やミネラル調整を行います

また複数のナチュラルウォーターを混ぜ合わせたものも、ミネラルウォーターと呼ばれます。

ボトルドウォーター

上記の3種類に当てはまらない水を指します。処理の方法に決まりはなく、電気分解処理もボトルドウォーターです。また飲料水のほかに、蒸溜水や水道水などもボトルドウォーターに区分されます。

ミネラルウォーターの硬度について

硬度とは、水質を表す指標のひとつ。水に含まれるカルシウムとマグネシウムの含有量を使って数値化したもののことです。

計算する際は(カルシウム量×2.5)+(マグネシウム量×4.1)の式で算出し、単位はmg/Lを使用します。

軟水と硬水の違い

軟水と硬水の違いは、硬度の数値にあります。WHO(世界保健機関)が定める硬度の基準値は、以下の通りです。

種類硬度の基準値
軟水0~60mg/L未満
中軟水60~120mg/L未満
硬水120~180mg/L未満
超硬水180mg/L以上

そのなかで、120mg/L未満が軟水、120mg/L以上が硬水と分類されます。

また日本では、世界の硬度基準と違いがあることを覚えておきましょう。0~100mg/Lが軟水、101~300mg/Lが中硬水、301mg/L以上が硬水と分類されます。

日本の水と欧米の水はどう違う?

世界に存在する水には違いがあり、地域によって硬度の数値が変わります。下記で日本と欧米の水の違いについて解説するので、一緒に確認してみましょう。

日本の水は軟水が多い

日本は傾斜が急で山から海がそう遠く離れていないため、水が比較的短い時間で移動します。また、火山活動によってできた地域も多く、地層の主な成分は火成岩です。

火成岩はミネラルをあまり含んでいないため、水は軟水になります。しかし、一部の地域(沖縄県や兵庫県の宮水)では、硬水が多い傾向にあります。

欧米の水は硬水が多い

一方、欧米は傾斜があまりなく、地下水がゆっくり移動します。地層もミネラルを含む石灰岩質であるため、地下水の硬度は高くなります。

しかしイギリスやオーストラリアなど、世界の一部では軟水の多い地域もあるんですよ。海外旅行に行く際は、あらかじめ水の硬度を調べておくのもよいですね。

ミネラルウォーターの選び方

ミネラルウォーターを選ぶ際は、以下の3つのポイントに注目しましょう。

ミネラルウォーター選びのポイント3つ
  • 飲みやすさ
  • 容量
  • エコ視点

ミネラルウォーターはさまざまな種類があり、味わいや使用方法も異なります。上記のポイントを参考に、自分にぴったりのミネラルウォーターを見つけてくださいね。

飲みやすさで選ぶ

ミネラルウォーターを選ぶ際は、飲みやすさに注目しましょう。硬度の低い軟水は喉ごしがよく、飲みやすいです。一方、硬度の高い硬水は、のどにつかえるような飲みにくさを感じることも。飲みやすさを重視する人は、軟水か硬度が低めの硬水を選びましょう。

軟水

軟水はミネラル分が少なく、口当たりがまろやかな特徴があります。クセが少ないためゴクゴクと飲みやすく、飲みやすさを重視する人におすすめです。

特に、赤ちゃんのミルク作りには軟水が向いています。内臓に負担がかかりにくく、安心して使えるでしょう。逆に硬水は赤ちゃんの体に負担がかかりやすいため、おすすめできません。料理や赤ちゃんのミルク作りなど幅広い用途で使用できるので、ぜひ軟水を使用してみてください。

サントリー 天然水 550ml×24本 ナチュラルミネラルウォーター
天然水

Amazonカスタマーレビュー

4.4
10,114

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,327(税込)参考価格¥3,888
¥1,561OFF

商品情報

厳選された水源(南アルプス、北アルプス、奥大山、阿蘇)から作られた、軟水のナチュラルミネラルウォーターです。会社独自の厳しい検査を行っており、安心安全な天然水に仕上がっています。赤ちゃん用のミルクにもおすすめです。

7/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,753
最安値¥2,327
平均比426

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥2,327¥0
7/1(火)¥2,327¥0
6/30(月)¥2,327¥0
6/28(土)¥2,327+¥282
6/27(金)¥2,045¥0
6/22(日)¥2,045-¥307
5/30(金)¥2,352-¥499
4/28(月)¥2,851¥0
もっとみる

硬度低めの硬水

硬度がやや低めの硬水は飲みやすさを重視しつつ、ミネラル成分も補給したい人に最適です。ミネラル成分(カルシウム、マグネシウム、カリウムなど)が手軽に補給できますよ。

購入する際は、硬度101~300mg/Lくらいを選びましょう。それ以上のタイプは重たさや飲みにくさを感じやすくなるため、飲みやすさを重視する人にはおすすめできません。

FIJI WATER(フィジーウォーター) 330ml
FIJI

Amazonカスタマーレビュー

4.7
22

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,350(税込)

商品情報

天然ミネラル成分の入ったミネラルウォーター。硬度は106mg/Lで、やや低めの硬水です。クセが少なく、飲みやすい口当たりなのが魅力。おしゃれなパッケージで、持ち運びする際にも気分が上がりますよ。

7/2現在の価格

¥5,350

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥5,350¥0
7/1(火)¥5,350¥0
6/30(月)¥5,350¥0
5/30(金)¥5,350¥0
4/28(月)¥5,350¥0
4/3(木)¥5,350¥0
3/28(金)¥5,350¥0
2/24(月)¥5,350¥0
もっとみる

容量で選ぶ

ミネラルウォーターは、さまざまな容量のものが販売されています。用途に合わせてサイズを選びましょう。容量別に330ml、500ml、1~2L、12Lのミネラルウォーターをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

330ml

330mlの小型サイズは、持ち歩きや会議用におすすめです。少し飲みたいときやちょっとした外出時に重宝し、カバンに入れてもかさばらない魅力があります。しかし、直接口に付けて飲むと雑菌が繁殖しやすくなるため、なるべく早く飲み切りましょう。

まとめて購入したい人は、ネット通販を利用するのがおすすめです。

Evian 硬水 ミネラルウォーター 330ml
evian

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,235

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,082(税込)参考価格¥3,110
¥1,028OFF
Amazon2,082詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

フレンチアルプスの大自然が育んだ、エビアンのナチュラルミネラルウォーターです。カルシウムとマグネシウムをバランス良く含む硬水(硬度304mg/L)。EUの厳しい基準をクリアし、世界140ヶ国以上で愛飲される清らかな水です。
Amazon2,082詳細

Amazon Prime対象商品

7/2現在の価格

¥2,082

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥2,082¥0
7/1(火)¥2,082-¥820
6/30(月)¥2,902+¥919
6/29(日)¥1,983¥0
6/24(火)¥1,983-¥919
6/23(月)¥2,902+¥202
6/22(日)¥2,700¥0
もっとみる

500ml

500mlサイズは、自販機やコンビニで多く販売されているのが特徴です。最近では、550mlや600mlといった少し増量されたタイプもあります。

バーベキューやハイキング、ピクニックなどさまざまなレジャーで活躍し、カバンやリュックに入れても気にならないサイズなのがうれしいポイント。また、350mlでは少しも物足りない人にもおすすめです。幅広い用途で役立つので、多く持っていても損のないタイプでしょう。

良品物語 ナチュラルミネラルウォーター 天然水 550ml ×24本 [軟水]
良品物語

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,064

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,331(税込)

商品情報

非加熱処理で仕上げたナチュラルミネラルウォーター。加熱処理よりも酸素濃度が高く、より天然の状態に近いです。6段階のミクロフィルターによって精密にろ過されており、異物を徹底的に取り除いています。550mlタイプのため、さまざま場面で活躍するでしょう。

7/2現在の価格

¥1,331

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥1,331¥0
7/1(火)¥1,331¥0
6/30(月)¥1,331¥0
5/30(金)¥1,331¥0
4/28(月)¥1,331¥0
4/3(木)¥1,331¥0
3/28(金)¥1,331¥0
2/24(月)¥1,331¥0
もっとみる

1~2L

1~2L容量は、ミネラルウォーターを使う頻度が高い人におすすめです。特に、料理で使用する際に重宝します。350mlや500mlよりも、1~2Lの方が安く購入できるため、水筒を持っている人は、ぜひこのサイズを検討してみてください。

さらに、ケースでまとめ買いするとよりお得に購入できます。スーパーでも販売されていますが、重いのがデメリット。ネット通販で購入するのが最適です。

アクアパンナ 天然水 1L
ACQUA PANNA(アクアパンナ)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
2,343

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,610(税込)
Amazon2,610詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

イタリア・トスカーナ地方に源泉を持つ「アクアパンナ」。1927年から厳格な品質管理で守られてきたナチュラルミネラルウォーターです。まるでベルベットのようななめらかさと軽やかな口当たりが特徴。繊細な料理やライトボディのワインとの相性が抜群で、食卓を一層引き立てる名脇役としておすすめです。
Amazon2,610詳細

Amazon Prime対象商品

7/2現在の価格

¥2,610

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥2,610¥0
7/1(火)¥2,610+¥1
6/30(月)¥2,609+¥1
6/29(日)¥2,608+¥1
6/28(土)¥2,607¥0
6/27(金)¥2,607+¥1
6/26(木)¥2,606+¥3
6/25(水)¥2,603¥0
もっとみる
アサヒ飲料 おいしい水 天然水 六甲 2L
おいしい水

Amazonカスタマーレビュー

4.2
233

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,899(税込)
Amazon1,899詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

自然のおいしさを味わえるナチュラルミネラルウォーター。喉ごしがよく、飲みやすさも抜群です。長い年月をかけて地下深層に浸透した天然水を、外気に触れさせないよう丁寧に汲み上げ、ボトルに詰めました。備蓄水としてもおすすめですよ。
Amazon1,899詳細

Amazon Prime対象商品

7/2現在の価格

¥1,899

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥1,899¥0
7/1(火)¥1,899¥0
6/30(月)¥1,899¥0
5/31(土)¥1,899¥0
もっとみる

12L

12Lサイズは、ウォーターサーバーで多く使われます。ウォーターサーバーは、常にミネラルウォーターを使用したい人におすすめです。なかには冷水、常温水、温水に変更できる優れたタイプも災害時の備蓄水としても活躍するので、ミネラルウォーターを使うシーンの多い方は検討してみてもいいかもしれません。

ただし、12Lタイプは、ウォーターサーバーの種類によっては使用できない場合もあります。購入する前は、使っているウォーターサーバーに適した12Lボトルを選びましょう。

【ウォーターサーバー専用 水 ボトル】プラスプレミアム24L(12L×2本)ワンウェイ式伸縮ペットボトル
オーケンウォーター

Amazonカスタマーレビュー

4.3
442

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,700(税込)

商品情報

天然水をRO膜でろ過して、必要なミネラル成分のみを残したボトルドウォーター。おいしさを感じやすいミネラル成分を含んでいるので、まろやかで飲みやすいですよ。ワンウェイボトルは力をかけなくても簡単に潰せるので、扱いやすい点もうれしいポイントです。

7/2現在の価格

¥2,700

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥2,700¥0
7/1(火)¥2,700¥0
6/30(月)¥2,700¥0
5/30(金)¥2,700¥0
4/28(月)¥2,700¥0
4/3(木)¥2,700¥0
3/28(金)¥2,700¥0
2/24(月)¥2,700¥0
もっとみる

エコ視点で選ぶ

ミネラルウォーターを選ぶ際は、エコ視点にも注目しましょう。近年は、ラベルレスや紙パックタイプも販売されています。廃棄物やプラスチックの廃棄量削減につながるアイテムをご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ラベルレスタイプ

ラベルレスのミネラルウォーターは、捨てる際に手間を省けるメリットがあります。通常ではラベルを剥がして捨てる必要がありますが、ラベルレスではボトルとキャップを捨てるだけ。ほんのひと手間ですが、何十本も捨てるとなるとラベルレスは重宝するでしょう。

また、ラベルがないためプラスチックの廃棄量を削減でき、二酸化炭素の排出量を抑えられるメリットもあります。捨てる手間を省きつつ、環境にも優しいのはうれしいですね。

コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
い・ろ・は・す(I LOHAS)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
26,824

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,964(税込)参考価格¥2,131
¥167OFF

商品情報

プラスチックが気になる方やエコやSDGsを配慮したい人方におすすめな、紙パックのナチュラルミネラルウォーター。おしゃれなデザインで持ちやすく、注ぎやすい設計に仕上がっているのも魅力のひとつです。

7/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,334
最安値¥1,964
平均比370

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥1,964¥0
7/1(火)¥1,964¥0
6/30(月)¥1,964¥0
6/2(月)¥1,964-¥312
5/30(金)¥2,276¥0
4/28(月)¥2,276¥0
4/3(木)¥2,276¥0
3/28(金)¥2,276¥0
もっとみる
キリン 自然が磨いた天然水 2L
キリン

Amazonカスタマーレビュー

4.4
8,012

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,128(税込)参考価格¥2,722
¥1,594OFF
Amazon1,128詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ラベルを剥がす手間がなく、環境にも優しいエコな商品です。やわらかな口あたりの軟水で、赤ちゃん用のミルクや離乳食にも最適。賞味期限2年と長期保存が可能なので、防災備蓄にも役立ちます。注ぎやすい軽量ボトルは、しっかりグリップで安定感も抜群ですよ。
Amazon1,128詳細

Amazon Prime対象商品

7/2現在の価格

¥1,128

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥1,128¥0
7/1(火)¥1,128¥0
6/30(月)¥1,128¥0
6/16(月)¥1,128¥0
もっとみる

紙パックタイプ

紙パックのミネラルウォーターは、プラスチックを削減できるのが魅力です。通常プラスチックを燃やすと二酸化炭素が排出され、環境に悪影響を与える恐れがあります。しかし紙パックなら再利用が可能なため、二酸化炭素の排出量を抑えられます。

紙パックはリサイクルすると、トイレットペーパーやティッシュに生まれ変わるので環境にも優しいですよね。また紙パックのミネラルウォーターは遮光性に優れ、常温での長期保存も可能。容量も350mlや500ml、1Lなどさまざまあるので、使い勝手も抜群です。

ゴールドパック azumino ミネラルウォーター 紙 TGA 1L ×6本
ゴールドパック

Amazonカスタマーレビュー

4.1
292

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,248(税込)参考価格¥1,678
¥430OFF

商品情報

プラスチックが気になる方やエコやSDGsを配慮したい人方におすすめな、紙パックのナチュラルミネラルウォーター。おしゃれなデザインで持ちやすく、注ぎやすい設計に仕上がっているのも魅力のひとつです。

7/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,526
最安値¥1,248
平均比278

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/2(水)¥1,248¥0
7/1(火)¥1,248+¥84
6/30(月)¥1,164¥0
6/24(火)¥1,164¥0
6/23(月)¥1,164¥0
5/30(金)¥1,164¥0
4/28(月)¥1,164¥0
4/26(土)¥1,164¥0
もっとみる

料理に使うときに気を付けるポイント

ミネラルウォーターを料理で使う際は、硬度(軟水や硬水)に注意しましょう。知らないまま料理にミネラルウォーターを使うと、失敗する可能性もあります。

下記では、軟水と硬水のおすすめ料理をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

軟水がおすすめ
  • ご飯を炊く:甘みのあるふっくらとしたごはんに仕上がる
  • だしを取る:旨味が引き立つ
  • 煮物:味が染み込みやすくなる
硬水がおすすめ
  • パスタをゆでる:パスタのデンプンと硬水のカルシウムが結合してコシが出る
  • 肉を煮込む:硬水のカルシウムが肉のタンパク質と結合してやわらかく仕上がる
  • パエリア:米の糖質臭さがなくなり旨みがアップする
全10商品

おすすめ商品比較表

天然水

サントリー 天然水 550ml×24本 ナチュラルミネラルウォーター

FIJI

FIJI WATER(フィジーウォーター) 330ml

evian

Evian 硬水 ミネラルウォーター 330ml

良品物語

良品物語 ナチュラルミネラルウォーター 天然水 550ml ×24本 [軟水]

ACQUA PANNA(アクアパンナ)

アクアパンナ 天然水 1L

おいしい水

アサヒ飲料 おいしい水 天然水 六甲 2L

オーケンウォーター

【ウォーターサーバー専用 水 ボトル】プラスプレミアム24L(12L×2本)ワンウェイ式伸縮ペットボトル

い・ろ・は・す(I LOHAS)

コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本

キリン

キリン 自然が磨いた天然水 2L

ゴールドパック

ゴールドパック azumino ミネラルウォーター 紙 TGA 1L ×6本

Amazonカスタマーレビュー
4.410,114
4.722
4.32,235
4.31,064
4.02,343
4.2233
4.3442
4.426,824
4.48,012
4.1292
最安値
タイムセール
¥2,327-40%
参考価格¥3,888
タイムセール
¥2,082-33%
参考価格¥3,110
タイムセール
¥1,964-8%
参考価格¥2,131
タイムセール
¥1,128-59%
参考価格¥2,722
購入リンク

違いを知って上手にミネラルウォーターを選ぼう!

ミネラルウォーターは軟水と硬水があり、飲みやすかったり、ミネラル分の含有量が異なったりとそれぞれ特徴が違います。また料理をする際も、軟水と硬水で違いが出るので注意しましょう。違いを知って、自分にぴったりのミネラルウォーターを選んでくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

シリカ水のおすすめ14選!霧島やアース製薬の商品やシリカ水を飲む際の注意点も解説

マイプロテインのおすすめアイテム11選!ブランドや商品の魅力・選び方を解説

精力剤のおすすめ15選!ドリンク・粒タイプの商品をご紹介・選び方を徹底解説

疲労回復をサポートする栄養ドリンクのおすすめ13選!選び方も解説

ノンカフェイン栄養ドリンクのおすすめ10選!寝る前でも飲みやすい商品をご紹介

その他のドリンク・お酒カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ