ガラスの保存容器おすすめ8選!おしゃれなタイプや密閉性の高いものまで人気アイテムをご紹介

ガラスの保存容器おすすめ8選!おしゃれなタイプや密閉性の高いものまで人気アイテムをご紹介

余った料理や作り置きおかずなどの「保存容器」にはどんなものを使っていますか?気軽に使えるプラスチック製容器もとっても便利ですが、ガラス製のものには特別なメリットがあります。この記事では、ガラス製保存容器の特徴やおすすめの選び方について解説し、密閉できる商品やおしゃれな商品もご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ガラス製保存容器がおすすめの理由

食品や料理を入れておくのに必要な保存容器。「プラスチック製」、「ホーロー製」、「ガラス製」など、さまざまな素材のものがありますよね。そのなかでも今回は、ガラス製保存容器について解説します。

ガラス製の保存容器は見た目がおしゃれなうえ、匂いや色が移りにくい、耐熱性に優れているなど、メリットがたくさんあります。ガラス製保存容器の魅力について、詳しくチェックしていきましょう。

ニオイや色移りがしにくい

食材や料理を保存容器に入れるときに気になるのが、色移りや匂い移りですよね。特にプラスチック製の保存容器では、一度匂いや色がついてしまったら落とすのが難しいことも。その点、ガラス製保存容器は塩分や酸に強いうえ、匂い移りや色移りがしにくいのがポイントです。

さらに、油汚れもいつもの食器用洗剤で簡単に洗い落とすことができます。プラスチック製保存容器に入れるのにはためらってしまうようなカレーやミートソースなどの保存にも、安心して使うことができますよ。

食卓にそのまま出せる

ガラス製保存容器のもう一つの魅力は、見た目がおしゃれなことです。そのまま食卓に出しても見栄えがいいので、保存していた料理をお皿に移し替える必要がありません。また、透明で中身が見えやすいので、どんな料理を保存しているのか一目でわかるのもうれしいポイントですよ。

調理にも使用できる

ガラス製保存容器の中には耐熱ガラスで作られている商品もあり、電子レンジやオーブンで使用することもできます。そのため、食材の保存や温めだけではなく、調理に使うこともできますよ。

例えば、スペアリブの漬け込みに使ったり、タレに漬け込んだお肉を容器のまま電子レンジで加熱してチャーシューを作ったりすることも可能。また、電子レンジでラタトゥイユを作ったり、オーブンでグラタンを焼いたりすることもできます。透明なので、加熱中も内部の様子が見えやすいのも魅力の一つです。

ガラス製保存容器の上手な選び方

魅力いっぱいのガラス製保存容器。たくさんある商品の中から、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。ガラス製保存容器を選ぶときには、密閉力の高さや耐熱温度、お手入れのしやすさ、デザインなど、いくつかのポイントに注目してみてください。

このあと、それぞれについて詳しく解説していきます!

密閉力の高さで選ぶ

汁気の多い料理を保存するときや匂いの強いものを保存するとき、密閉力の高い容器だと汁や匂いが漏れる心配を軽減できます。また、密閉力が高ければ、保存している食品や料理を乾燥または湿気から守る効果も期待でき便利です。なかには、手動や自動で容器内の空気を排出して真空保存できるタイプもありますよ。

2面ロック

2面ロックとは、四角形の蓋の2辺にロックがついているものです。両手で一度ロックを外すだけで蓋を開けることができるので、蓋の開閉でのストレスが少ないです。使用頻度が高い場合におすすめですよ。

HARIO(ハリオ)【耐熱ガラス製のフタ付き小鉢】
HARIO

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,474

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ブランド HARIO(ハリオ)
色 オフホワイト
材質 本体ガラス/耐熱ガラス フタ/ポリプロピレン
素材の特徴 ポリプロピレン|安心安全
容量 250 ml

8/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,219
最安値¥936
平均比283

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥936¥0
8/14(木)¥936¥0
8/13(水)¥936¥0
8/12(火)¥936¥0
8/11(月)¥936¥0
8/10(日)¥936¥0
8/9(土)¥936¥0
8/8(金)¥936¥0
もっとみる

密閉力の高い容器には蓋の形状にもいくつかの特徴があるので、以下でご説明します。

4面ロック

2面ロックよりもさらに密閉力が高いのが、4面ロックの保存容器。しっかりと蓋が固定されているので、水気の多いものを入れても汁が漏れにくく、保存する料理が外気に触れにくいようになっています。ロックが厳重な分、蓋の開閉には少し手間がかかります。

アデリア 食品 保存容器 耐熱ガラス 4面ロック
アデリア(ADERIA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
14

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ブランド アデリア(ADERIA)
色 透明
材質 ガラス
容量 500 ml
商品の寸法 13.8L x 13.8W x 6.7H cm

8/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,774
最安値¥1,700
平均比74

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥1,700¥0
8/14(木)¥1,700¥0
8/13(水)¥1,700¥0
8/12(火)¥1,700¥0
8/11(月)¥1,700¥0
8/10(日)¥1,700¥0
8/9(土)¥1,700¥0
8/8(金)¥1,700¥0
もっとみる

2面ロックのガラス製保存容器です。蓋の開閉が簡単で手軽に使えるので、常備菜や余った料理の保存にもぴったりですよ。耐熱性もあるので、電子レンジでの使用も可能。また、蓋を外せばオーブンで加熱することもできます。

パッキン付きタイプもおすすめ

パッキンとは、シリコンやゴムなどで作られたパーツのこと。蓋と容器の隙間を埋める働きがあるので、より密閉性が高まります。ただし、汚れがたまりやすい部分でもあるので、こまめなお手入れが必要です。パッキンを取り外して洗えるものを選ぶといいですよ。

ティファール【マスターシール グラス レクタングル】
Tefal

Amazonカスタマーレビュー

4.2
207

Amazonカスタマーレビュー

商品情報


ブランド ティファール(T-fal)
色 レッド
材質 ガラス
容量 450 ml
商品の寸法 16.8L x 11.8W x 7H cm

8/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,302
最安値¥827
平均比475

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥827¥0
8/14(木)¥827¥0
8/13(水)¥827¥0
8/12(火)¥827¥0
8/11(月)¥827¥0
8/10(日)¥827¥0
8/9(土)¥827¥0
8/8(金)¥827¥0
もっとみる

水分が多い食品や料理を入れるのにぴったりの、4面ロックの保存容器です。蓋についている排気弁をあけることで、蓋をしたまま電子レンジで加熱できるのもうれしいポイント。蓋を外して食卓に置いてもおしゃれなので、そのまま使えて便利です。

タイボ (8個セット) 耐熱ガラス 耐熱容器
NEXUS SPITZE

Amazonカスタマーレビュー

4.0
874

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ブランド NEXUS SPITZE
色 Transparent,white
材質 ガラス, シリコン, ポリプロピレン
素材の特徴 シリコーン|ポリプロピレン
容量 4720 ml

8/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,320
最安値¥1,999
平均比2,321

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥1,999¥0
8/14(木)¥1,999¥0
8/13(水)¥1,999¥0
8/12(火)¥1,999¥0
8/11(月)¥1,999¥0
8/10(日)¥1,999¥0
8/9(土)¥1,999¥0
8/8(金)¥1,999¥0
もっとみる

細部まで洗えて衛生的なシリコーン素材のパッキンと空気弁は取り外し可能で、隙間の汚れも簡単に洗えます。耐熱ガラス容器は重ねて収納できるので、保管場所を取りません。また、ガラス容器は頑固な油汚れもすっきり洗え、臭い移りもなし。透明なガラスで食材の色も楽しめ、見た目も美しい料理が楽しめますよ。

耐熱温度で選ぶ

オーブンで使用したい場合には、耐熱温度をチェックしましょう。「オーブン対応」などの表示がある場合もあります。また、容器本体と蓋の耐熱温度が異なる商品も多いので、注目してみてくださいね。耐冷温度も合わせて見ておくと、幅広い使い方に対応できて安心ですよ。

Happylife 密封保存容器 4面ロック 仕切り付き
ハッピー・ライフ
参考価格Amazon
¥3,680(税込)

商品情報

ブランド ハッピー・ライフ
色 透明
材質 ガラス
容量 850 ml

8/15現在の価格

¥3,680

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥3,680¥0
8/14(木)¥3,680¥0
8/13(水)¥3,680¥0
8/12(火)¥3,680¥0
8/11(月)¥3,680¥0
8/10(日)¥3,680¥0
8/9(土)¥3,680¥0
8/8(金)¥3,680¥0
もっとみる

-20℃~400℃と、幅広い温度に耐冷・耐熱できる保存容器で、冷凍保存からオーブン加熱(蓋は取り外す)まで使用可能です。食洗器で洗うこともできます。容器は内部に仕切りがあり、2種類の食品を入れることができてとっても便利ですよ。

iwaki 耐熱ガラス 保存容器 L 1.2L
Iwaki

Amazonカスタマーレビュー

4.5
6,520

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

・型番: KC3248N-G
・機能:電子レンジ・オーブン対応可
・サイズ:幅18.5×奥行18.5×高さ5.5cm

8/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,435
最安値¥1,109
平均比326

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥1,109¥0
8/14(木)¥1,109¥0
8/13(水)¥1,109¥0
8/12(火)¥1,109¥0
8/11(月)¥1,109¥0
8/10(日)¥1,109¥0
8/9(土)¥1,109¥0
8/8(金)¥1,109¥0
もっとみる

こちらの商品は、ラップを使わずにフタをしたまま電子レンジで加熱し、そのままテーブルに出すことができます。積み重ね収納が可能で、冷蔵庫でも便利。酸や塩分の強い食品を入れても変色せず、カレーやケチャップの色や匂い移りもしません。また、フタを外せばオーブンでも使用でき、調理から保存まで幅広く活躍しますよ。

おしゃれなデザインで選ぶ

ガラス製保存容器にはおしゃれな製品が多いので、デザインに注目して選んでみるのもおすすめです。蓋やパッキンに色がついているものや、本体に模様が描かれているものなど、いろいろな種類があるので好みに合わせて選んでみてくださいね。

形状も正方形や長方形、丸型のものなどがあるので、キッチンや食卓になじみやすいデザインを選んでみましょう。そのまま食卓に出しやすいデザインのものを選べば、お皿を使う必要がなくなり、片付けの手間が減りますよ。

IKEA【保存容器 ふた付き】
Ikea

Amazonカスタマーレビュー

3.7
32

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ブランド IKEA(イケア)
色 透明
材質 ガラス
容量 1 L
商品の寸法 21L x 15W x 7H cm

8/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,671
最安値¥1,561
平均比110

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥1,561¥0
8/14(木)¥1,561¥0
8/13(水)¥1,561¥0
8/12(火)¥1,561¥0
8/11(月)¥1,561¥0
8/10(日)¥1,561¥0
8/9(土)¥1,561¥0
8/8(金)¥1,561¥0
もっとみる

クリアな本体と竹製の蓋がとってもおしゃれな保存容器。シリコン製のパッキンがついているのでさまざまな食品の保存に使うことができます。本体は耐熱ガラスなのでオーブンでも使用することができ(蓋は除く)、蓋も耐熱温度が100℃なのでコースターのような使い方もできます。

Zwilling(ツヴィリング)【フレッシュ&セーブ 真空ガラスコンテナ】
ZWILLING

Amazonカスタマーレビュー

4.0
3,946

Amazonカスタマーレビュー

商品情報


ブランド ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)
色 ホワイト
材質 ガラス, シリコン, アクリロニトリルブタジエンスチレン (ABS)
容量 350 ml
商品の推奨用途 保存

8/15現在の価格

¥1,320

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥1,320¥0
8/14(木)¥1,320¥0
8/13(水)¥1,320¥0
8/12(火)¥1,320¥0
8/11(月)¥1,320¥0
8/10(日)¥1,320¥0
8/9(土)¥1,320¥0
8/8(金)¥1,320¥0
もっとみる

シンプルな白い蓋でキッチンになじみやすいデザインの保存容器です。専用のポンプで容器内の空気を排出し、真空保存することもできます。冷蔵庫内をすっきりと整理しやすいスリムな形で、重ねて置きやすいのもうれしいですね。

気になるAmazonでのランキングをチェック!

ここまではガラス製保存容器の特徴や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらにガラス製保存容器を探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。

用途別の保存容器も一緒にチェック

保存容器には様々な種類があるため、用途によって使い分けるのがおすすめですよ。以下の記事では、蓋付きのガラス容器やスープ保存容器などのおすすめ商品をご紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

  1. 蓋付きのガラス容器のおすすめ10選!電子レンジ調理もできるアイテムも
  2. ザル付き保存容器のおすすめ15選!選び方や使い方など解説!レンジ対応商品も
  3. スープ保存容器のおすすめ12選!ガラス製やホーロー容器のアイテムなど
  4. おすすめの真空保存容器を知りたい!機能性やメーカーの特徴を解説
全8商品

おすすめ商品比較表

HARIO

HARIO(ハリオ)【耐熱ガラス製のフタ付き小鉢】

アデリア(ADERIA)

アデリア 食品 保存容器 耐熱ガラス 4面ロック

Tefal

ティファール【マスターシール グラス レクタングル】

NEXUS SPITZE

タイボ (8個セット) 耐熱ガラス 耐熱容器

ハッピー・ライフ

Happylife 密封保存容器 4面ロック 仕切り付き

Iwaki

iwaki 耐熱ガラス 保存容器 L 1.2L

Ikea

IKEA【保存容器 ふた付き】

ZWILLING

Zwilling(ツヴィリング)【フレッシュ&セーブ 真空ガラスコンテナ】

Amazonカスタマーレビュー
4.32,474
4.214
4.2207
4.0874
-
4.56,520
3.732
4.03,946
最安値
タイムセール
¥1,109-41%
参考価格¥1,870
購入リンク

ガラス製保存容器を使ってみよう!

今回は、ガラス製保存容器の特徴や種類、選び方について解説しました。性能やデザインの違いなど、さまざまな商品がありましたね。今回ご紹介した内容を参考に、毎日使いたくなる一品を見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

おすすめの真空保存容器を知りたい!機能性やメーカーの特徴を解説

砂糖と塩用容器のおすすめ15選!100均でも買える?おしゃれなアイテムなどご紹介

小麦粉の保存容器のおすすめ18選!袋ごと入る大容量タイプのアイテムも

漬物容器のおすすめ20選!陶器製やおしゃれなガラス製のアイテムなどご紹介

オートミール用保存容器のおすすめ17選!密閉容器でしっかり保存しよう

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ