卵焼きフライパンのおすすめ7選!選び方やお手入れ方法も解説
今回は、卵焼きがきれいに作れて便利な「卵焼きフライパン」の魅力についてご紹介します。鉄製品や銅製のお手入れ方法や、フライパンの素材による仕上がりの違いについても触れながら、卵焼きフライパンの選び方のポイントも解説していきますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
卵焼きフライパンの魅力
卵焼きは日々のおかずだけでなく、お弁当にも欠かせない存在ですよね。ネギや明太子を入れたり、出汁を入れて出し巻きにしたり、無限にアレンジができるので食卓へ登場する機会も多いはず。
そんなときは卵焼きフライパンがあれば、卵焼きや出し巻きがクルクルっと巻きやすく、簡単に作れます。一般的な丸いフライパンでも作れますが、手間なくキレイに形が整った卵焼きを作りたいなら、専用のフライパンがおすすめです。
卵焼きフライパンの魅力は、卵料理に使えるだけではありません。お弁当用には、ウインナーや野菜炒めが同時に作れる便利なものもありますし、深バームクーヘンやブラウニーといったスイーツづくりまで幅広く活躍してくれます。
アレンジレシピの動画も後ほど紹介しますのでぜひ最後までみてくださいね。
卵焼きフライパンの使い方は?
ここでは基本的な卵焼きフライパンの使い方を紹介します。
まずは、卵焼きフライパンを熱して油を引きます。フライパンが十分に温まったら、味付けした卵液を流し込み、火が通って固まってきたら奥から手前に撒いていくだけ。これを2〜3回繰り返すときれいな卵焼きが完成です。
上手に卵焼きを作るコツは記事の最後に動画でも紹介しますので、ぜひご覧くださいね!
卵焼きフライパンのお手入れ方法
卵焼きフライパンは、鉄や銅、アルミなどさまざまな材質のものがあります。鉄製や銅製のものなど表面加工されていないものはそのまま使うと汚れがこびりついてしまうので、使用する前に「シーズニング」や「油返し」などのお手入れが大事になります。
新品のフライパンは錆止めのために油が塗られていますので、まずは錆止めを落とす「シーズニング」を行います。
●シーズニングの方法
①水を入れて15分ほど沸騰させます。
②しっかりと水分を拭き、7~8分目までサラダ油を入れ、5分ほど中火にかけます。(高温になりすぎないよう火加減を調節してください)
③油を別の容器に移し、少し冷ましたら残った油をフライパンの表面に塗りこみます。
また、フライパンに油をなじませるために、使い始めて1ヶ月程度は調理する前に油返しを行うとよいでしょう。
●油返しの方法
①フライパンを使用する前に少し油を多めに注ぎ、火にかけて油をなじませます。
②余分な油をキッチンペーパーなどでふき取ってから調理を始めてください。
こうして使用する度に油をなじませることで、使い込むほどに油膜ができ、使いやすいフライパンになっていきます。
洗う際に洗剤を使うとせっかくできた油膜を洗い流してしまうので、柔らかいスポンジでお湯を使って洗います。汚れが付いた状態で放置すると錆びの原因になるので、使用後はなるべく素早くうとよいでしょう。
洗った後はコンロで空焚きし、しっかりと水分を飛ばします。錆止めのために薄く油を塗ってから保管してください。
卵焼きフライパンの選び方
次は、卵焼きフライパンを選ぶ時のポイントを紹介します。大きく分けるとポイントは次の3つです。
・素材
・使い勝手
・サイズ
卵焼きフライパンは素材によって火の入り方が違いますので、素材にも注目してみてください。
お店のような仕上がりを目指して銅製や鉄製のフライパンを選ぶのももちろんいいですが、「ちょっと扱いが難しそう」と感じた方は、使い勝手の良さに重点を置いて選ぶのもおすすめです。
あとは、家族の人数や作りたい卵焼きの大きさに合わせてフライパンのサイズを決めてくださいね。
使いやすさで選ぶ
お弁当を作っている方は、卵焼きは定番メニューという方も多いのではないでしょうか?使用頻度が高いなら使い勝手を重視したフライパン選びが大切です。
まずは汚れの落としやすさや、調理のしやすさに注目したフライパン選びについて解説していきます。
巻くのが苦手な方は傾斜付きのものがおすすめ
「卵焼きを巻くのが苦手…」という方は、側面に傾斜が付いているものがおすすめです。
フライパンの奥側に傾斜が付いていれば、菜箸やフライ返しを入れやすく、クルッと巻きやすくなりますよ!
巻きやすいだけでなく、角に汚れが詰まらないといったメリットもあります。
商品情報
本体重量:0.62kg
IHを含めガス火やオーブンなどさまざまな熱源に対応している卵焼きフライパンです。フライパンの縁に傾斜が付いているので、巻きやすく使いやすい形状になっています。
アルミニウム製なので、軽くて扱いやすいのも特徴。ノンスティック加工なので汚れもこびりつきません。
フライパンにしては珍しく、食洗器に対応しているのでお手入れも楽々です!
内部に突起のないものならお手入れも楽々
フライパンを洗う時に気になるのが、内側の金具の部分。気をつけていても、汚れがこびりついているなんてこともことが多いですよね。
取っ手を固定するための金具なのでどうしようもない…と思いがちですが、内部に金具がなくフラットなフライパンもあるんです!
汚れをさっと落としたい方は、内部に金具があるかどうかも着目してみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
特徴 エナメル
色 グレージュ
対応デバイス ガス, つまみ操作のIHクッキングヒーター, ガラスタッチ式のIHクッキングヒーター
ガス・IHの両方に対応したアルミニウム製の卵焼きフライパンです。マーブルコートされているので卵がくっつかず、汚れもスルっと落ちます。
内側に金具がないだけでなく、角も丸くするなど汚れが詰まるポイントを徹底的に排除!日々のお料理にも活躍してくれます。
フライパン本体も白く、木製のとってもおしゃれなので見た目にこだわってフライパンを選びたい方にもイチオシです。
お弁当作りに重宝する仕切りタイプ
日々のお弁当作りをしていると、おかずを作りたいのにコンロが足りないということもあるのではないでしょうか?「卵焼きを焼いて、ウインナーを焼いて…」と、それぞれ別に調理していると、どんどん時間がたってしまいます。
そんな方におすすめなのが、仕切りのあるフライパン!なんと卵焼きとおかずを同時に調理できるんです。
2つに仕切られているタイプと3つに仕切られているタイプがありますので、使い勝手に合わせて選んでくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
材質:本体:アルミニウム合金(フッ素樹脂塗膜加工)、外面:焼き付け塗装、底面/鉄溶射加工、ハンドル/フェノール樹脂、ステンレス鋼
重量:820g
調理箇所が3つに仕切られた多機能フライパン。真ん中の細長い部分は、卵1個分の卵焼きを焼くのにちょうどいいサイズです。
両側でウインナーやお野菜など他の調理を進めれば、あっという間にお弁当が完成しますよ!
フライパン1つだけ洗えばいいので、調理後の洗い物の手間も減らせますね。
IH対応。フッ素樹脂加工されているので汚れもこびりつきません。
蓋つきなら幅広い調理に対応!
卵料理は卵焼きだけではありませんよね。蓋付きの卵焼きフライパンがあれば、目玉焼きを作りたい時も蒸し焼きで火が通せます。
卵焼きフライパンは餃子を焼くのにも、硬めのお野菜を蒸し焼きにするのも活用できるので、蓋付きだと何かと重宝します。
蓋だけを別売りで購入することもできますが、これを機にフライパンと蓋がセットになったものを購入してみてはいかがでしょうか?
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
本体重量(約):710g ※ガラス蓋含む
素材・材質:本体/アルミニウム合金、内面/フッ素樹脂塗膜加工、ハンドル/フェノール樹脂、はり底/ステンレス鋼、シリコンカバー/全面物理強化ガラス・シリコン・フェノール樹脂
専用の蓋がセットになった卵焼きフライパンです。ガラス製の蓋は透明なので中の様子を確認しながら調理できます。シリコンカバーが付いているのでぴったりと密着しますよ!
本体のフライパンはアルミニウム合金製で軽くいのが特徴。フッ素樹脂加工されているので餃子や卵焼きもくっつかずスルっとお皿に移せます。
IHにも対応しています。
サイズで選ぶ
卵焼きフライパンの幅によって、出来上がる卵焼きの形が決まります。
幅広い大型のもので卵1個分の卵焼きを作ると、どうしても細長くなるのでお弁当箱に詰めにくい形になりますよね。
卵1個分の1人用の卵焼きを作るなら、9㎝幅のスリムなもの、2~3人分の家族の分を調理するなら13~15㎝幅のものを選ぶと程よいサイズの卵焼きが作れますよ!
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ブランド 谷口金属(Taniguchi-metal)
特徴 IHコンロ対応
色 シルバー
対応デバイス ガス, つまみ操作のIHクッキングヒーター, ガラスタッチ式のIHクッキングヒーター
ハンドル材質 金属
卵1個分の調理に重宝する9㎝幅のスリムな卵焼きフライパンです。日々のお弁当作りに活躍してくれます。
ステンレス製なので錆びにくくて丈夫!フッ素樹脂加工されているのでお手入れも楽々です。卵焼きだけでなく、お魚の切り身を焼くのにも使えます。
IHクッキングヒーター対応です。
素材で選ぶ
使い勝手の良さを重視するなら表面加工されたアルミ製のフライパンがいいのですが、卵焼きの仕上がりを重視するなら熱伝導率が高い鉄製や銅製のフライパンにチャレンジしてみませんか。
フッ素樹脂加工のフライパンは1~2年でコーティングが剥がれるので、定期的に買い替える必要がありますが、鉄製や銅製のフライパンはお手入れをしながら長く愛用できますよ!
それぞれの特徴について、もう少し詳しく解説していきます。
焼き目が付いた卵焼きが好きなら鉄製
鉄製のフライパンは前述した通りシーズニングやお手入れに手間はかかりますが、使い込むほどに油が馴染み使いやすくなっていきます。
熱をしっかりと食材に加えられるので、「アルミ製のフライパンでは半熟の卵焼きになる」といった方にもおすすめです。中まで火が通っていながら、しっとり感を残した弾力のある卵焼きになりますよ!
表面に焦げ目がつきやすく、香ばしい風味が味わえるのも特徴です。
「手間がかけられるか心配…」という方には、ちょっと値は張りますがお手入れ不要のタイプもあります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
素材・材質:本体:鉄(窒化加工)、ハンドル:ステンレススティール
生産国:日本
玉子焼き器
特殊な熱処理「窒化4層加工」を施すことによって、こびりつきにくく錆びにくい鉄製のフライパンが実現しました。
鉄製のフライパンの魅力はそのままに、油ならしや油返しといった面倒な手間は不要!購入したその日からすぐに使えます。
ひとつひとつ職人により丁寧に作られており、手にしっくりと馴染むハンドルも魅力的なフライパンです。
IHにも対応しています。
ふっくら仕上げるなら銅製
熱伝導率が最も良いのが銅製のフライパンで、熱を食材に均一に伝えることができます。卵焼きの場合は、ふんわり柔らかい卵焼きに仕上がりますよ!
油返しなどお手入れに手間はかかりますが、ふっくらとしたまたご焼きは銅製の卵焼きフライパンでないとなかなか味わえません。
熱が伝わるのが早いので、焦がしてしまわないよう注意が必要です。様子を見ながら、フライパンを火からおろすなどして調節してくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
鍋の高さ:2.9cm
本体:純銅(内面:錫メッキ、外面:研磨仕上)、底の厚さ:1.0mm、ハンドル:天然木
生産国:日本
純銅製の卵焼きフライパンです。ハンドルが天然木で仕上げられているので、持ち手が熱くなることはありません。
具材の芯まで柔らかくムラなく火を通すことができ、優しい食感の卵焼きに仕上がります。
使い込むほど油が馴染み使いやすくなりますので、丁寧に使用すれば長く愛用できます。
おすすめ商品比較表
ル・クルーゼ ル・クルーゼ(Le Creuset) フライパン TNS エッグパン 962601-00 | CAROTE CAROTE カローテ フライパン 卵焼き器 cosy | アーネスト(Arnest) アーネスト フライパン (センターエッグ トリプルパン) IH対応 3A-76728 | 谷口金属(Taniguchi-metal) 谷口金属 卵焼き シリコーンカバーセット IH対応 | 谷口金属(Taniguchi-metal) 谷口金属 卵焼き 9×18cm IH対応 ストリール2 | Vita Craft(ビタクラフト) ビタクラフト 卵焼き フライパン IH対応 19.7x14.5cm | 和平フレイズ(Wahei freiz) 和平フレイズ 純銅 玉子焼き器 12×18cm CS-025 千歳 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||
- | |||||||
購入リンク | |||||||
卵焼きフライパンでこだわりの卵焼きを実現!
卵焼きフライパンがあれば、卵焼きを簡単に作れるだけでなく、スイーツ作りも楽しめます。仕上がりにこだわって鉄製や銅製のフライパンをじっくり育てるのも良いですが、使用頻度が高く使いやすいものがいい方は、表面加工のあるものを選んでくださいね。
お弁当作りに使うなら、卵1個分で作れるスリムなものや、同時に他のおかずも調理できる仕切りのついたタイプのフライパンもおすすめですよ。愛用できる卵焼きフライパンを見つけてください!
取っ手が取れるフライパンは、コンパクトに収納できたり、そのまま食卓に出したりできる便利なアイテムです。しかしサイズや素材など種類が豊富なため、迷ってしまうこともありますよね。今回は、取っ手が取れるフライパンのおすすめ商品と、選び方のポイントを解説します。人気メーカーのものや一人暮らしにぴったりなサイズなど、自分に合ったタイプを見つけてくださいね。