
【2025年】フィッシングプライヤーのおすすめ7選【徹底解説】
釣りをするときにあると便利なアイテムが「フィッシングプライヤー」。釣れた魚のフックを外すときやスプリットリングを開ける際に、素手で苦労した経験がある人も多いのではないでしょうか。そんなときにフィッシングプライヤーがあれば、さまざまな作業が楽になりますよ。本記事ではフィッシングプライヤーの使い方や、シマノやダイワ、ウミボウズ、fimoといったメーカーのおすすめ商品をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
フィッシングプライヤーとは?
フィッシングプライヤーとは、その名のとおりフィッシングの際に使うプライヤーのこと。プライヤーは、ペンチやハサミに似た形状の工具です。
フィッシングプライヤーは釣りに特化した機能性を備えており、魚の口からフックを外したり通常のハサミでは切りにくいPEラインを切ったりと、さまざまなシーンで活躍します。
フィッシングプライヤーの使い方
フィッシングプライヤーの使い方は多岐にわたります。ここでは代表的な使い方を3つご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 魚をつかむ:エラやヒレに毒のある魚をつかむときに利用する
- フックやルアーの交換:魚の口にひっかかったフックを抜き取ったりスプリットリングを挟んだりといった細かい作業に使用する
- ラインを切る:切りにくいPEライン等をカットする
フィッシングプライヤーの多くはラインカッターがついています。ハサミやペンチの代わりに釣り道具に入れておけばさまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。
フィッシングプライヤーの選び方
ここからは、フィッシングプライヤーの選び方を解説します。フィッシングプライヤーを選ぶ際にはタイプや素材、ノーズの長さ・細さやラインカッターの有無などに注目しましょう。
自分が使いやすいタイプで選ぶ
フィッシングプライヤーにはバネ式とバネなしタイプがあります。使うシーンや扱いやすいタイプを考慮して選びましょう。
バネ式:バネの力で簡単に開閉できる
バネの力で簡単に開閉できるのがバネ式です。通常はグリップ部分が開いた状態になっており、挟むときにギュッと握りこんで使用します。握るだけのワンアクションで使用できるスムーズな操作性が魅力です。釣りの初心者にもおすすめですよ。
使用しないときはグリップ部分をロックできるコンパクトなタイプもあります。
バネなし:開き具合を微調整しやすい
グリップ部分が閉じた状態になっているので、コンパクトで携帯しやすいのがバネなしタイプです。扱いにややコツがいりますが、慣れると開き具合を微調整しやすいため細かな作業がしやすいといったメリットがありますよ。
ハサミと似た形状のタイプもあるので、ペンチ型よりもハサミ型のほうが扱いやすい人はぜひチェックしてくださいね。
素材の特徴で選ぶ
フィッシングプライヤーを選ぶ際は、素材にも注目しましょう。フィッシングプライヤーにはステンレス製、アルミ製、合金製といった種類があり、それぞれ特徴が異なりますよ。
ステンレス製:錆びにくく耐久性が高い
錆びにくく、耐久性に優れているのがステンレス製のフィッシングプライヤー。耐腐食性が高く海水に浸かった状態でも劣化しにくいため、オフショアでの使用にも適していますよ。フッ素加工・チタンコーティングされているものなら、より長く使えるでしょう。
強い力がかかっても変形しにくいので大物狙いで大型フックを扱うときや、太いラインをカットする機会が多い人にもおすすめです。
アルミ製:軽量で扱いやすい
軽量で扱いやすいフィッシングプライヤーを求める人におすすめなのがアルミ製です。片手で取り出しやすく、ラインを切る動作もスムーズになるでしょう。フッ素加工されているものなら錆びにくく汚れも落ちやすいので、使用後のメンテナンスも楽になりますよ。荷物を軽くしたい人や釣行の機会が多い人にぴったりです。
合金製:強度と耐摩耗性に優れる
チタン合金製のフィッシングプライヤーは、強度と耐摩耗性に優れているため長く使える1本を求めている人に適しています。
ただし、ステンレス製やアルミ製ほど種類が多くないので、検討する際はインターネット通販を活用すると見つけやすくなるでしょう。価格帯もやや高めの傾向があるので、よい釣具をそろえたいと考えている人や上級者におすすめですよ。
ノーズの長さ・細さを選ぶ
フィッシングプライヤーには、魚の口からフックを抜き取るといった役割があります。ノーズの長さ・細さを選ぶことで、フックを効率よく挟めるようになるでしょう。
とくに刃の部分が長いロングノーズは、魚の口の奥深くにかかったフックを取り外すのに適していますよ。また、鋭いヒレやエラに触れないように、魚との距離を保てるのも大きなメリット。スプリットリングの開閉といった細かい作業もしやすいので、はじめてフィッシングプライヤーを選ぶ際にはロングノーズを選ぶのをおすすめします。
スプリットリングオープナーが対応するリングサイズをチェック
フィッシングプライヤーを選ぶときには、スプリットリングオープナーが対応しているリングサイズをチェックするのも大切です。
ルアーとフックを接続するのに使われるスプリットリングには#00、#1、#2といった号数があり、数字が大きくなるほどリングサイズが大きくなります。
リングサイズの合わないフィッシングプライヤーを使用すると先端のペンチ部分がスプリットリングに入らなかったりスプリットリングを破損してしまったりする場合があるので、使用したいスプリットリングのサイズと適合しているかを確認しておきましょう。
PEラインカッターがあると便利
フィッシングプライヤーを選ぶ際には、PEラインカッター付きをチョイスするのをおすすめします。PEラインはポリエチレン製の繊維を編み込んで作られており、しなやかで摩擦に強く、高い強度を持っています。
そのため釣りの最中にライン切れを起こしにくいといった利点がありますが、一方で一般的なハサミやカッターでは切りにくいといったデメリットも。PEラインカッター付きのフィッシングプライヤーなら、簡単にラインを切れるので便利です。
グリップの握りやすさをチェック
フィッシングプライヤーは水に濡れた手で扱うことも多いため、グリップの握りやすさは特に重要なポイントです。
グリップに滑り止めがついているものや、バッグやベルトにロープで接続できるカラビナ付きのものなどを選ぶと滑って落とす心配が少なくなるでしょう。
フィッシングプライヤーのおすすめ7選
ここからは、フィッシングプライヤーのおすすめ7選をご紹介します。シマノやダイワ、ウミボウズ、fimo、がまかつ、ゴールデンミーンといったメーカーの商品をセレクトしているので、ぜひ参考にしてくださいね。
商品情報
7/12現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥792 | |
7/11(金) | ¥792 | |
7/10(木) | ¥792 | |
7/9(水) | ¥792 | |
7/8(火) | ¥792 | |
7/7(月) | ¥792 | |
7/6(日) | ¥792 | |
7/5(土) | ¥792 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥3,080 | |
7/11(金) | ¥3,080 | |
7/10(木) | ¥3,080 | |
7/9(水) | ¥3,080 | |
7/8(火) | ¥3,080 | |
7/7(月) | ¥3,080 | |
7/6(日) | ¥3,080 | |
7/5(土) | ¥3,080 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥3,033 | |
7/11(金) | ¥3,033 | |
7/10(木) | ¥3,154 | |
7/9(水) | ¥3,154 | |
7/8(火) | ¥3,154 | |
7/7(月) | ¥3,154 | |
7/6(日) | ¥3,154 | |
7/5(土) | ¥3,154 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥3,829 | |
7/11(金) | ¥3,829 | |
7/10(木) | ¥3,829 | |
7/9(水) | ¥3,829 | |
7/8(火) | ¥3,829 | |
7/7(月) | ¥3,829 | |
7/6(日) | ¥3,829 | |
7/5(土) | ¥3,829 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥3,202 | |
7/11(金) | ¥3,202 | |
7/10(木) | ¥3,202 | |
7/9(水) | ¥3,202 | |
7/8(火) | ¥3,202 | |
7/7(月) | ¥3,202 | |
7/6(日) | ¥3,202 | |
7/5(土) | ¥3,202 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥1,514 | |
7/11(金) | ¥1,514 | |
7/10(木) | ¥1,514 | |
7/9(水) | ¥1,514 | |
7/8(火) | ¥1,514 | |
7/7(月) | ¥1,514 | |
7/6(日) | ¥1,514 | |
7/5(土) | ¥1,514 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥3,827 | |
7/11(金) | ¥3,827 | |
7/10(木) | ¥3,827 | |
7/9(水) | ¥3,827 | |
7/8(火) | ¥3,830 | |
7/7(月) | ¥3,889 | |
7/6(日) | ¥3,889 | |
7/5(土) | ¥3,892 |
おすすめ商品比較表
![]() ダイトウブク(Daitou) ダイトウブク フィッシングプライヤー FL-1288 | ![]() Umibozu ウミボウズ フィッシングプライヤー fp-01 | ![]() シマノ(SHIMANO) シマノ パワープライヤー CT-561P | ![]() ダイワ(DAIWA) ダイワ ステンコアプライヤー 220H | ![]() fimo(フィーモ) カルモア fimo フィッシングプライヤー | ![]() Gamakatsu(がまかつ) がまかつ スプリットリングプライヤー LE119 | ![]() ゴールデンミーン(Golden Mean) ゴールデンミーン GMプライヤー タイプ3 ロングノーズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||
- | |||||||
購入リンク | |||||||
フィッシングプライヤーで釣りをより快適に楽しもう!
フィッシングプライヤーがあれば、フックの取り外しやラインのカット、スプリットリングの着脱といったさまざまなシーンで活躍するでしょう。この記事を参考にサイズや機能性などをチェックして、ぜひ自分にぴったりな使いやすい商品を見つけてくださいね。