
【2025年】ショックリーダーのおすすめ8選【徹底解説】
本記事では「ショックリーダー」のおすすめ商品をご紹介します。エギングや青物釣りをする人は根ズレや魚の歯でラインが切れてしまうことに悩んでいるのではないでしょうか。メインラインとルアーの間にショックリーダーを結べばライントラブルが減り、ストレスなく快適に釣りを楽しめます。太さ・号数だけでなく、ナイロン・フロロカーボンなど素材の選び方も解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ショックリーダーとは?必要な理由
ショックリーダーとは、メインラインとルアーの間に結束するラインのこと。エギングや青物釣りなどでは飛距離を伸ばしたり、感度を高めたりするためにメインラインにPEラインを使用することが多いですが、PEラインは摩耗に弱いというデメリットがあります。根ズレや魚の歯によってラインが切られるリスクを軽減するために耐摩耗性の高いショックリーダーを使用するのがおすすめです。
また、ショックリーダーにはクッション性があるので、キャスト時や魚とのファイト時の衝撃を和らげられるという利点もあります。ラインブレイクによって魚を取り逃さないためにもぜひ導入してくださいね。
ショックリーダーとハリスの違い
ショックリーダーとハリスの違いは、実はありません。主にエサ釣りに使われるものをハリスと呼びますが、ルアーフィッシングにショックリーダー代わりに使用することもできます。ショックリーダーに比べて巻き量が多く、価格も控えめなものが多いのが特徴。特にラインブレイクが多い釣り初心者の人はお得に使えるハリスをショックリーダーの代用品として使用するのもひとつの方法です。
PEラインとショックリーダーは強度を目安に組み合わせるとベター
PEラインとショックリーダーは強度を目安に組み合わせを考えるのがおすすめ。強度はlbで表され、同程度の強度を組み合わせるとよいでしょう。注意すべきは同じ号数でも強度が異なる点。0.6号のPEラインには2~3号のショックリーダーが適しています。太すぎるとルアーのアクションにも影響が出るので、できるだけ細くて強度の高い組み合わせを探るとよいでしょう。
ショックリーダーの選び方
ここからはショックリーダーの選び方を解説していきます。ターゲットになる魚種に適した強度や太さのモデルを選びましょう。号数やlbが同じでも素材によっても使用感が異なるので、注意してくださいね。
対象魚に応じた強度を選ぶ
大型魚を狙う場合と小型魚を狙う場合では必要な強度が異なります。ターゲットに合ったものを選びましょう。シーバスやヒラマサなどを狙うオフショアジギングでは強度の高いものを選び、メバリングやアジングなどであれば強度が控えめなものでも対応できるでしょう。
ただし、使用に伴い強度は低下するので注意が必要。特に海釣りの場合は海水が付着したまま放置しておくとショックリーダーの劣化が進むので、真水で洗い流すようにしてくださいね。
用途に適した太さで選ぶ
ショックリーダーを選ぶ際は太さにも注目。用途によって適した太さが異なります。号数やlb数に注目してください。自分の釣りスタイルや行いたい釣りに合ったものを選びましょう。
太め:根ズレに強く大物を狙える
太めのショックリーダーはそのぶん強度も高く、根ズレに強いと言えます。根や障害物に潜む魚をタイトに攻めたい場合は、20lbを超えるアイテムも選択肢になるでしょう。また、タチウオなどの歯が鋭い魚や青物などの大型魚を狙う場合も太いショックリーダーを選ぶのがベター。メインラインの太さとのバランスも考えて選んでくださいね。
細め:エギング・アジング向き
エギングやアジングには細めのショックリーダーがおすすめ。ターゲットがシーバスや青物などに比べて小型なため細いショックリーダーでも対応できるというだけでなく、細いライン・ショックリーダーを使うほうがルアーに繊細なアクションを加えられるという利点があります。初心者のうちは太めのライン・ショックリーダーからはじめ、慣れてライントラブルが少なくなってきたら細めのセッティングを試すのもひとつの方法です。
シーンに適した素材を選ぶ
ショックリーダーは主にフロロカーボンとナイロン素材の商品が販売されています。素材の違いによって使い勝手が異なるので、注意して選びましょう。
フロロカーボン:耐摩耗性が高く沈みやすい
フロロカーボンは比重が水より高く、沈みやすいという特徴があります。ルアーや仕掛けがしっかり沈んで安定するので、中層から底にいる魚を狙いたい場合に適していると言えるでしょう。伸びが少なく、感度が高いので繊細な魚のアタリを捉えやすい点もメリットです。
また、耐摩耗性が高いのも魅力。根の多いエリアを攻めたい場合や、歯の鋭い魚を狙う場合にもぴったりです。
ナイロン:しなやかで衝撃吸収性が高い
しなやかで扱いやすいショックリーダーがほしい場合は、ナイロンも有力な選択肢。フロロカーボンに比べて伸びやすく、ルアーにナチュラルなアクションをつけやすい点がメリットです。キャステイング時や魚とのファイト時の衝撃も和らげてくれますよ。
また、比重が水と同程度なので浮きやすく、表層付近を狙いたい場合にも向いています。感度面ではフロロカーボンに劣るもののライントラブルも少なく、ストレスなく釣りを楽しめるでしょう。複数タックル準備して使うルアーや狙う魚種によってフロロカーボンとナイロンを使い分けるのがおすすめです。
長さ・糸巻量をチェック
ショックリーダーは30mや50mなどさまざまな糸巻量の商品が販売されています。行う釣りによって1回あたりに使用するショックリーダーの長さや交換頻度が異なるので注意して選びましょう。ライトソルトゲームやエギングであればショックリーダーを1m以上取る必要がないので、30m巻きのアイテムで事足りるでしょう。
ショアジギングなど遠投を伴うダイナミックな釣りではショックリーダーを2m以上取るケースもあるので、50m巻きの商品を準備しておくのがおすすめ。障害物に囲まれた磯や岩礁帯の根魚などを狙う場合も消耗を考慮して50m巻きを選ぶのがベターです。
擦れたら新しいものに取り替えを
メインラインの摩耗に伴うライントラブルを防止するために使用するショックリーダーですが、ショックリーダー自体も当然擦れなどによってダメージを受けます。特に根の多い底付近を狙う場合などは擦れやすいため、こまめに交換するのがおすすめ。早めに交換することに抵抗感の少ないリーズナブルなアイテムを選ぶのもひとつの方法です。
ショックリーダーのおすすめ8選
ショックリーダーのおすすめ商品をご紹介します。素材や長さなども確認しながら自分の釣りスタイルに合ったものを見つけてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/13現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/13(日) | ¥1,009 | |
4/12(土) | ¥1,009 | |
4/11(金) | ¥1,009 | |
4/10(木) | ¥1,009 | |
4/9(水) | ¥1,009 | |
4/8(火) | ¥1,009 | |
4/7(月) | ¥1,009 | |
4/6(日) | ¥1,009 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/13現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/13(日) | ¥1,298 | |
4/12(土) | ¥1,298 | |
4/11(金) | ¥1,298 | |
4/10(木) | ¥1,841 | |
4/9(水) | ¥1,839 | |
4/8(火) | ¥1,298 | |
4/7(月) | ¥1,287 | |
4/6(日) | ¥1,282 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/13現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/13(日) | ¥840 | |
4/12(土) | ¥840 | |
4/11(金) | ¥840 | |
4/10(木) | ¥840 | |
4/9(水) | ¥840 | |
4/8(火) | ¥840 | |
4/7(月) | ¥840 | |
4/6(日) | ¥840 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/13現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/13(日) | ¥440 | |
4/12(土) | ¥440 | |
4/11(金) | ¥440 | |
4/10(木) | ¥440 | |
4/9(水) | ¥440 | |
4/8(火) | ¥440 | |
4/7(月) | ¥440 | |
4/6(日) | ¥440 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/13現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/13(日) | ¥1,370 | |
4/12(土) | ¥1,370 | |
4/11(金) | ¥1,370 | |
4/10(木) | ¥1,366 | |
4/9(水) | ¥1,366 | |
4/8(火) | ¥1,370 | |
4/7(月) | ¥1,370 | |
4/6(日) | ¥1,370 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/13現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/13(日) | ¥1,221 | |
4/12(土) | ¥1,221 | |
4/11(金) | ¥1,221 | |
4/10(木) | ¥1,221 | |
4/9(水) | ¥1,221 | |
4/8(火) | ¥1,221 | |
4/7(月) | ¥1,221 | |
4/6(日) | ¥1,221 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/13現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/13(日) | ¥1,030 | |
4/12(土) | ¥1,030 | |
4/11(金) | ¥1,030 | |
4/10(木) | ¥1,030 | |
4/9(水) | ¥1,030 | |
4/8(火) | ¥1,030 | |
4/7(月) | ¥1,030 | |
4/6(日) | ¥1,030 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/13現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/13(日) | ¥1,488 | |
4/12(土) | ¥1,488 | |
4/11(金) | ¥1,488 | |
4/10(木) | ¥1,488 | |
4/9(水) | ¥1,488 | |
4/8(火) | ¥1,488 | |
4/7(月) | ¥1,415 | |
4/6(日) | ¥1,415 |
おすすめ商品比較表
![]() バリバス(VARIVAS) バリバス VEPショックリーダー | ![]() シマノ(SHIMANO) シマノ ショックリーダー オシア EX フロロカーボン CL-O36L | ![]() サンヨーナイロン サンヨーナイロン アプロード ソルトマックス ショックリーダー モバイル TypeN | ![]() ラパラ(Rapala) ラパラ リーダー ラピノヴァ ショックリーダー フロロカーボン RFL30M6 | ![]() シーガー(Seaguar) クレハ シーガー グランドマックス ショックリーダー | ![]() サンヨーナイロン サンヨーナイロン アプロード nanodaX ショックリーダー | ![]() DUEL(デュエル) デュエル 魚に見えないピンクフロロ 船ハリス H4397-SP | ![]() サンライン(SUNLINE) サンライン ソルティメイト システムショックリーダーFC | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||
購入リンク | ||||||||
ショックリーダーを使って釣果をあげよう
ライントラブル軽減に役立つショックリーダー。さまざまな商品が販売されていて、それぞれ太さ・強度・長さなどが異なります。自分の釣り経験や行いたい釣りと照らし合わせて使いやすいアイテムを見つけてくださいね。