大型テントのおすすめ15選!おしゃれな2ルーム型・ワンポール型など【洗い方も解説】

大型テントのおすすめ15選!おしゃれな2ルーム型・ワンポール型など【洗い方も解説】

「大型テント」は、広々とした空間で快適に過ごせるおすすめのアイテムです。家族キャンプやグループでのアウトドアにぴったりで、雨や風にも強い設計のものが多くあります。しかし、軽量なタイプや収納しやすいモデル、おしゃれなデザインのものなど種類が豊富で選ぶ際に悩むこともありますよね。そこで今回は、大型テントの選び方とおすすめの商品をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

大型テントにはどんな種類がある?

キャンプを快適に楽しむためには、利用シーンに合った大型テントを選ぶことが大切です。大型テントには、用途や設営方法に応じたさまざまな種類があります。

キャンプスタイルや人数に合わせて、ぴったりのテントを選びましょう。

2ルーム・トンネル型:設営が簡単で居心地もよい

2ルーム・トンネル型テントは、広い居住空間と快適なリビングスペースを確保できるのが特徴です。前室と寝室が分かれているので、食事やくつろぎの時間を快適に過ごせます。

このタイプの最大のメリットは、設営のしやすさです。トンネル型の構造はポールを通すだけでスムーズに組み立てられるものが多く、比較的簡単に設営できますよ。

そのため、快適なリビングスペースと寝室の両方を確保したい方には、2ルーム・トンネル型がおすすめです。

ドーム型:シンプルで初心者向け

ドーム型テントは、そのシンプルな構造と設営のしやすさから初心者におすすめのタイプです。基本的に2本のポールを交差させて設営するため、初心者でもほとんど迷うことなく組み立てられるでしょう。

このテントの最大の利点は、軽量でコンパクトに収納できることです。持ち運びがしやすくソロキャンプや、少人数のキャンプに適しています。

キャンプデビューを考えている方や、手軽にアウトドアを楽しみたい方には、シンプルなドーム型テントがぴったりですよ。

ワンポール型:おしゃれで収納しやすい

ワンポール型テントは、中央に1本のポールを立てるだけで設営できるシンプルな構造が特徴です。デザイン性が高く、おしゃれなキャンプサイトを演出できます。

軽量でコンパクトに収納でき、荷物を少なくしたいソロキャンプや、設営を手軽に済ませたい方に向いています。

ポール付近の天井は高い反面、端の方は天井が低いため、窮屈に感じる場合は荷物置きなどサブテントとして使うのもおすすめです。

ロッジ型:居住空間が広くファミリーにぴったり

ロッジ型テントは小さな家のような構造をしており、広い居住空間が魅力。室内での移動がしやすく、圧迫感が少ないのが特徴です。

ロッジ型はファミリーキャンプに適していて、複数の部屋に分かれているモデルもあるので、プライバシーを確保しやすい点も魅力の一つ。一方で、他のテントに比べて重量があり、設営に時間がかかる点には注意が必要です。

広々とした空間で快適に過ごしたい方は、ロッジ型テントを検討してみてはいかがでしょうか。

大型テントの選び方

大型テントを選ぶ際には、使用する人数や素材を考慮すると良いでしょう。特にサイズ選びや素材選びは、快適なキャンプを実現するうえで大きなポイントになります。

以下では、具体的な選び方を紹介します。

サイズを選ぶ:「実際の使用人数+1人」用がおすすめ

大型テントを選ぶ際、目安となるのが「実際の使用人数+1人」のサイズです。これは荷物の収納スペースや、ゆとりを確保するために重要なポイントです。

例えば、4人で使用する場合、5人用のテントを選ぶことで寝袋やキャンプギアを置くスペースを確保できます。

特に、ファミリーキャンプや長期滞在を考えている場合は、大きめのサイズを選ぶとスペースを広々使えてストレスが少なく過ごせますよ。テント選びの際は、余裕のあるサイズを意識しましょう。

素材で選ぶ

テントの素材は耐久性や快適性に影響するため、使用環境に適したものを選ぶようにしましょう。主な素材として「ポリエステル」「ナイロン」「コットン」「ポリコットン」があります。

それぞれの特徴をわかりやすく解説しますね。

安価で雨を弾きやすい「ポリエステル」

ポリエステルは比較的安価で扱いやすく、雨を弾きやすい素材です。また、紫外線にも強く、天候の変化が多いキャンプ地でうってつけの素材といえるでしょう。

ただし、火に弱い特性があるため、火器から離れた場所に設置する必要があります。短期間のキャンプや、手軽なアウトドアに適した素材ですよ。

軽くて丈夫な「ナイロン」

ナイロン素材のテントは軽量でひっぱり強度が高いため、持ち運びやすく風や衝撃に強く破れにくい点が魅力です。特に登山やツーリングキャンプなど、移動が多いキャンプスタイルに向いています

ただし、キャンプに適している素材である反面、他の素材に比べて価格が高い傾向にあります。価格よりも耐久性を重視する方におすすめですよ。

通気性・遮光性の高い「コットン」

コットンは通気性や遮光性に優れており、夏場でもテント内が涼しく快適に過ごせる素材です。また断熱性が高いため、火の粉が飛んできても穴が開きにくいのが魅力。

一方で、乾きにくいというデメリットもあり、雨などの濡れた場合しっかりと乾かさないとカビが生えてしまう可能性があるので注意が必要です。

透湿性も通気性もよい「ポリコットン」

ポリコットンはポリエステルとコットンの混合素材で、それぞれの特性を兼ね備えた素材です。

コットンのように通気性がありつつ、ポリエステルの速乾性を持ち合わせているため、バランスの取れた素材と言えます。

また、結露が発生しにくく耐久性もあり、オールシーズン快適に使用できます。ただし、コットンよりは軽量ですが、ポリエステルやナイロンに比べるとやや重いので、持ち運びの際は注意が必要です。

【2ルーム・トンネル型】大型テントのおすすめ7選

ここからは、2ルーム・トンネル型の大型テントのおすすめ7選をご紹介します。素材・利用人数・コスパなどご自身の利用シーンに合ったものを見つけてみてくださいね。

PYKES PEAK 前室付きファミリー トンネルテント
PYKES PEAK

Amazonカスタマーレビュー

4.3
468

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥18,980(税込)参考価格¥21,980
¥3,000OFF

商品情報

家族やグループでのキャンプに適した、広々とした大型テントです。4~6人向けで前室が寝室を挟んで両側にあり、広い空間を活用しやすいのも魅力。テント本体にはポリエステル素材を採用しており、耐水圧は2,000mmと雨天時でも濡れる心配がありません。メッシュネットがついているため、風通しが良く結露の発生を軽減。さらにトンネル型の構造により風を受け流しやすく、安定感も抜群ですよ。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥20,480
最安値¥18,980
平均比1,500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥18,980¥0
10/31(金)¥18,980+¥700
10/30(木)¥18,280¥0
10/14(火)¥18,280¥0
10/8(水)¥18,280¥0
もっとみる
コールマン トンネル2ルームハウス/LDX 2190862
Coleman(コールマン)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
59

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥73,566(税込)

商品情報

広々としたリビングスペースと寝室を備えた、2ルーム型の大型テントです。大人4~5人程度がゆったり過ごせる広さで、家族やグループでのキャンプに適した設計。リビングスペースは開放感がありテーブルやチェアを配置しやすいため、快適にくつろげますよ。大型のメッシュ窓があり通気性が高く、空気がこもりにくい設計です。結露の発生を抑えて、夏場のキャンプでも快適に過ごせるでしょう。

11/1現在の価格

¥73,566

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥73,566¥0
10/31(金)¥73,566-¥2
10/30(木)¥73,568-¥14
10/29(水)¥73,582-¥2
10/28(火)¥73,584+¥199
10/27(月)¥73,385-¥10
10/26(日)¥73,395-¥13
10/25(土)¥73,408¥0
もっとみる
ロゴス ROSY ドゥーブルXL-BB
ロゴス(LOGOS)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
326

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

広々とした2ルーム空間・高い耐水性・優れた通気性を兼ね備えた、ファミリー向けの大型テントです。タープを別途用意しなくても、広々とした空間でくつろげます。キャンプ初心者からベテランまで、快適に過ごせる設計が魅力のモデルですよ。天井にはベンチレーション(通気口)が付いているので、テント内に熱がこもることなく快適に過ごせるでしょう。

11/1現在の価格

¥19,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥19,280¥0
10/31(金)¥19,280¥0
10/30(木)¥19,280-¥220
10/29(水)¥19,500-¥300
10/28(火)¥19,800¥0
10/20(月)¥19,800¥0
もっとみる
DOD ヤドカリテント T6-662-TN
DOD(ディーオーディー)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
318

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥52,594(税込)参考価格¥62,871
¥10,277OFF

商品情報

広い前室・ポリコットン素材の快適性・通気性の高さが魅力の2ルームテントです。開放感のある前室が特徴で、ファミリーやグループキャンプに適しており、オールシーズン快適に使える仕様になっています。インナーテントにはメッシュドアが3つあり、涼しく過ごせるように工夫されているのも魅力といえるでしょう。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥52,697
最安値¥52,594
平均比103

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥52,594¥0
10/31(金)¥52,594¥0
10/30(木)¥52,594-¥206
10/29(水)¥52,800¥0
10/28(火)¥52,800¥0
10/25(土)¥52,800¥0
10/24(金)¥52,800¥0
10/21(火)¥52,800¥0
もっとみる
DOD カマボコテント3M
DOD(ディーオーディー)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
60

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

広々としたリビングスペースと、快適な寝室を兼ね備えた大型テントです。リビングスペースは大人10人ほどが寛げる広さが魅力。インナーテントの窓はすべてメッシュにできるので、夏は涼しいでしょう。冬はテントの下部から風が入り込まないように、スカートを設置して暖かく過ごせますよ。プロジェクターの投影が可能なため、昼はBBQ、夜は映画鑑賞など飽きのこない空間を作れますよ。

11/1現在の価格

¥79,640

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥79,640¥0
10/31(金)¥79,640¥0
9/29(月)¥79,640¥0
8/29(金)¥79,640¥0
8/3(日)¥79,640¥0
7/28(月)¥79,640¥0
6/26(木)¥79,640¥0
5/26(月)¥79,640¥0
もっとみる
コールマン タフスクリーン2ルームエアー/LDX+ 2000039083
Coleman(コールマン)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
114

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥87,000(税込)参考価格¥109,000
¥22,000OFF

商品情報

通気性と遮光性に優れた2ルーム型の大型テントです。ワイドメッシュを採用し、通気性は通常のメッシュの約1.5倍。さらに90%以上の光をブロックでき、テント内の温度の上昇を和らげてくれるのも魅力の製品です。広々とした2ルーム設計で、大人4~5人がゆったり過ごせる設計ですよ。リビングスペースが広いため、テーブルやチェアを配置しやすく天候を気にせず快適に過ごせますよ。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥88,250
最安値¥87,000
平均比1,250

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥87,000¥0
10/31(金)¥87,000¥0
10/29(水)¥87,000-¥911
10/28(火)¥87,911¥0
10/27(月)¥87,911+¥4,111
10/26(日)¥83,800-¥3,200
10/25(土)¥87,000¥0
10/24(金)¥87,000¥0
もっとみる
サバティカル SABBATICAL アルニカ/ギリア (アルニカ)
SABBATICAL

Amazonカスタマーレビュー

4.4
72

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥89,980(税込)

商品情報

デザイン性の高さと実用性を兼ね備え、家族やグループキャンプに適した大型テントです。大型のメッシュパネルで通気性抜群で、両サイド6面と前後を全面メッシュにできます。インナーテントでは大人4人向けで、インナーテントを設置せずに使用すると大人8~10人にも対応可能です。

11/1現在の価格

¥89,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥89,980¥0
10/31(金)¥89,980¥0
9/29(月)¥89,980¥0
8/29(金)¥89,980¥0
8/3(日)¥89,980¥0
7/28(月)¥89,980¥0
6/26(木)¥89,980¥0
もっとみる

【ドーム型】大型テントのおすすめ2選

ここからは、ドーム型の大型テントのおすすめ2選をご紹介します。

DOD ザ・テントL T5-624-KH
DOD(ディーオーディー)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
563

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥43,684(税込)参考価格¥45,260
¥1,576OFF

商品情報

広々とした室内空間と、高い耐久性を備えたドーム型の大型テントです。キャノピー(出入り口の布)を広げることで、リビングスペースが広くなります。大人4~5人が快適に過ごせる設計となっており、家族キャンプやグループキャンプに適していますよ。遮光性と耐久性の高い生地を採用し、日差しからくる暑さを和らげ、長く愛用できるのも魅力といえるでしょう。簡単に設置できるワンタッチ式も選択可能です。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥44,315
最安値¥43,684
平均比631

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥43,684¥0
10/31(金)¥43,684-¥316
10/30(木)¥44,000+¥316
10/29(水)¥43,684¥0
10/22(水)¥43,684-¥316
10/2(木)¥44,000-¥1,260
9/29(月)¥45,260¥0
8/30(土)¥45,260¥0
もっとみる
スノーピーク アメニティドームL SDE-003RD
Snow Peak(スノーピーク)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
764

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥36,934(税込)参考価格¥64,900
¥27,966OFF

商品情報

風に強い構造が魅力の大型ドーム型テントです。耐久性に優れた素材と快適に過ごせる設計が特徴で、初心者から経験者まで幅広く使用できます。とくにパーツやテープが色分けされているので、初心者でも組み立てやすいように工夫がされているのも魅力ですよ。また、前室部分が広いため、荷物の置き場やリビングスペースとして活用できます。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥42,298
最安値¥36,934
平均比5,364

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥36,934¥0
10/31(金)¥36,934-¥8,046
10/30(木)¥44,980¥0
10/29(水)¥44,980+¥9,180
10/28(火)¥35,800-¥9,180
10/27(月)¥44,980¥0
10/25(土)¥44,980+¥4,480
10/24(金)¥40,500¥0
もっとみる

【ワンポール型】大型テントのおすすめ3選

ここからは、ワンポール型の大型テントのおすすめ3選をご紹介します。

コールマン エクスカーションティピー
Coleman(コールマン)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
936

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

シンプルな設営と、開放感のある空間が魅力のワンポールテントです。メインポール1本を立てるだけで設営できるシンプルな構造。収納時は直径約16×60cm、約6kgとコンパクトで軽量ながら、3~4人で快適に過ごせる広さを備えていますよ。持ち運びがしやすく、ソロキャンプや少人数のキャンプに適しています。

11/1現在の価格

¥15,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥15,800¥0
10/31(金)¥15,800¥0
10/21(火)¥15,800¥0
もっとみる
キャプテンスタッグ ワンポールテント DXオクタゴン UA-47
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
87

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥37,046(税込)参考価格¥42,370
¥5,324OFF

商品情報

八角形のユニークな形状と、広々とした居住空間が特徴のワンポールテントです。設営が簡単で、グループキャンプやファミリーキャンプに適したサイズ感。前後に大きな出入り口があり、開放感があります。4か所のベンチレーションとフライメッシュ窓があるので、空気の循環が行え湿気をため込まないのも魅力ですよ。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥39,302
最安値¥37,046
平均比2,256

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥37,046¥0
10/31(金)¥37,046¥0
10/24(金)¥37,046-¥1
10/23(木)¥37,047¥0
10/15(水)¥37,047¥0
10/1(水)¥37,047-¥5,323
9/29(月)¥42,370¥0
8/29(金)¥42,370¥0
もっとみる
DOD ワンポールテントL T8-200-TN
DOD(ディーオーディー)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
579

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥30,523(税込)参考価格¥37,720
¥7,197OFF

商品情報

広々とした空間と、シンプルな設営が魅力のワンポール型テントです。8人用の大きさがあり、グループやファミリーでのキャンプに適しています。シンプルな設営で初心者にも扱いやすいワンポール構造を採用しており、メインポールを立てるだけでスムーズに設営可能です。短時間で設営できるため、初心者の方や設営の手間を省きたい方に向いていますよ。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥32,308
最安値¥30,523
平均比1,785

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥30,523¥0
10/31(金)¥30,523¥0
10/30(木)¥30,523-¥877
10/29(水)¥31,400¥0
10/20(月)¥31,400-¥1,600
9/29(月)¥33,000¥0
9/5(金)¥33,000-¥400
8/30(土)¥33,400¥0
もっとみる

【ロッジ型】大型テントのおすすめ3選

ここからは、ロッジ型の大型テントのおすすめ3選をご紹介します。

オガワ オーナーロッジ タイプ52R T/C
Ogawa

Amazonカスタマーレビュー

4.5
40

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥64,355(税込)参考価格¥100,000
¥35,645OFF

商品情報

クラシックなロッジ型デザインと、機能性を兼ね備えた大型テントです。通気性が高く優れた耐久性が特徴で、長期間のキャンプやオールシーズン使用に適しています。ロッジ型の広々とした快適な空間で、立ったまま移動できるほどの高さを確保。ポリエステルとコットンを混紡したTC素材を採用。レトロなデザインで、キャンプサイトの雰囲気を格上げします。クラシックなロッジスタイルのデザインは、どんなキャンプサイトにも馴染みやすく、おしゃれな雰囲気を演出できますよ。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥81,999
最安値¥64,355
平均比17,644

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥64,355¥0
10/31(金)¥64,355¥0
10/17(金)¥64,355-¥20,485
9/29(月)¥84,840¥0
8/29(金)¥84,840¥0
8/3(日)¥84,840¥0
7/28(月)¥84,840¥0
6/26(木)¥84,840¥0
もっとみる
スモア ドルチェロッジ
S'more

Amazonカスタマーレビュー

4.4
30

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥82,000(税込)参考価格¥112,980
¥30,980OFF

商品情報

大人4~6人で過ごせる、快適な室内環境を維持できる点が特徴のロッジ型大型テントです。ポールの高さは5段階に調整可能で、大人が立って歩ける高さを確保できます。耐久性の高いのTC素材を採用しており、通気性・吸湿性に優れ結露の発生を抑えながら、夏は涼しく冬は暖かい環境を保ちやすいのが魅力ですよ。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥97,490
最安値¥82,000
平均比15,490

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥82,000¥0
10/31(金)¥82,000¥0
10/18(土)¥82,000-¥30,979
9/29(月)¥112,979¥0
8/29(金)¥112,979¥0
8/3(日)¥112,979¥0
7/28(月)¥112,979¥0
6/26(木)¥112,979¥0
もっとみる
Naturehike ワンタッチテント village13
Naturehike

Amazonカスタマーレビュー

3.5
26

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥48,993(税込)参考価格¥62,990
¥13,997OFF

商品情報

ワンタッチ構造で、スムーズに設営できるロッジ型テントです。広々とした室内空間と高い通気性を備えてます。ゆとりのある大型設計で、2~6人が快適に過ごせる広さを確保。天井も高いため、大人が立ったまま移動しやすいのも魅力です。高い通気性を実現する大型メッシュ窓が4方向に配置されており、風通しが良くテント内のムレを軽減。夏場でも快適に過ごせますよ。

11/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥57,992
最安値¥48,993
平均比8,999

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
11/1(土)¥48,993¥0
10/31(金)¥48,993¥0
10/27(月)¥48,993-¥17,997
10/26(日)¥66,990¥0
9/29(月)¥66,990¥0
9/11(木)¥66,990-¥3,000
9/5(金)¥69,990¥0
もっとみる

大型テントの洗い方・干し方

大型テントは定期的に洗浄し、正しい干し方でしっかり乾燥させることが長持ちさせるコツです。汚れを放置するとカビや臭いの原因となるため、使用後のメンテナンスが重要です。

大型テントを洗う際は、基本的に水洗いを行い、強い洗剤やブラシの使用は避けるのがポイントです。

まずは砂や泥を落とし、乾いた状態でテントを広げブラシや布で砂や泥を取り除きます。そしてバケツにぬるま湯を用意し、柔らかいスポンジでテントの汚れを拭き取りましょう。

頑固な汚れは、中性洗剤を薄めて使って落とします。最後にしっかりすすぎ、汚れを洗い流しましょう。

以上の手順で洗った後は、風通しのよい場所でしっかり乾燥させることが大切です。正しい洗い方と干し方を実践し、大型テントを長く快適に使い続けましょう。

全15商品

おすすめ商品比較表

PYKES PEAK

PYKES PEAK 前室付きファミリー トンネルテント

Coleman(コールマン)

コールマン トンネル2ルームハウス/LDX 2190862

ロゴス(LOGOS)

ロゴス ROSY ドゥーブルXL-BB

DOD(ディーオーディー)

DOD ヤドカリテント T6-662-TN

DOD(ディーオーディー)

DOD カマボコテント3M

Coleman(コールマン)

コールマン タフスクリーン2ルームエアー/LDX+ 2000039083

SABBATICAL

サバティカル SABBATICAL アルニカ/ギリア (アルニカ)

DOD(ディーオーディー)

DOD ザ・テントL T5-624-KH

Snow Peak(スノーピーク)

スノーピーク アメニティドームL SDE-003RD

Coleman(コールマン)

コールマン エクスカーションティピー

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

キャプテンスタッグ ワンポールテント DXオクタゴン UA-47

DOD(ディーオーディー)

DOD ワンポールテントL T8-200-TN

Ogawa

オガワ オーナーロッジ タイプ52R T/C

S'more

スモア ドルチェロッジ

Naturehike

Naturehike ワンタッチテント village13

Amazonカスタマーレビュー
4.3468
4.359
3.8326
4.6318
4.560
4.2114
4.472
4.4563
4.5764
4.3936
4.287
4.5579
4.540
4.430
3.526
最安値
¥18,980
¥73,566
¥19,280
タイムセール
¥52,594-16%
参考価格¥62,871
¥79,640
タイムセール
¥87,000-20%
参考価格¥109,000
¥89,980
¥43,684
タイムセール
¥36,934-43%
参考価格¥64,900
¥15,800
¥37,046
タイムセール
¥30,523-19%
参考価格¥37,720
タイムセール
¥64,355-36%
参考価格¥100,000
タイムセール
¥82,000-27%
参考価格¥112,980
タイムセール
¥48,993-22%
参考価格¥62,990
購入リンク

大型テントで快適なアウトドア空間を手に入れよう!

大型テントがあれば、広々とした快適な空間で家族や仲間と特別な時間を過ごせます。設営のしやすさや耐久性、通気性などをチェックして、利用シーンに合ったテントを選びましょう。本記事のポイントを参考に、理想のキャンプスタイルにぴったりの大型テントを見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロが解説】グランドシートのおすすめ11選!キャンプやアウトドアで活躍する商品をご紹介

【プロが直伝!】ソロテントのおすすめ10選!失敗しない選び方と持ち運びしやすい商品をご紹介

【プロが解説】ファミリーテントおすすめ15選!選び方や家族で楽しむ人気商品を紹介

【プロが解説】ソロキャンプ用タープのおすすめ13選!選び方や張り方・人気アイテムもご紹介

スクリーンタープのおすすめ10選!キャンプやバーベキューで便利なアイテム

テント・タープのカテゴリー

その他のアウトドア・キャンプカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ