
パイ皿のおすすめ11選!素材別の選び方や底取れ式・使い捨てタイプも紹介
熱々のパイを家庭で楽しむときにぴったりの「おすすめのパイ皿」をご紹介します。アルミ製やステンレス製に、ガラス製、陶器製など素材の種類が多くて迷いますよね。本記事では、おすすめのパイ皿をご紹介します。焼き加減や扱いやすさの違いを素材別に確かめながら、好みのパイ皿を選んでみましょう。タルトも作れるおすすめの底取れ式や、差し入れに便利な使い捨てタイプなど、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
パイ皿の選び方
初めてパイ皿を選ぶ方は、次の3つのポイントに注目してみましょう。
- 素材
- サイズ
- 型離れのしやすさ
パイ作りを楽しむために、それぞれの内容をチェックしながら使い勝手のよいパイ皿を厳選してみてくださいね。
素材で選ぶ
パイ皿選びで注目したいのが素材です。主な素材は次のように、数種類の中から選べます。
- アルミ製
- ブリキ製
- 耐熱ガラス製
- 陶器製
- ステンレス製
- 使い捨てタイプ
パイ皿の素材は、焼き上がりや扱いやすさに違いが出る重要なポイントです。それぞれの特徴をチェックしながら選んでいきましょう。
扱いやすく初心者におすすめのアルミ製
金属製のパイ皿の中でも、アルミ製は熱がパイ生地全体に伝わりやすく、生焼けを避けやすい特徴があります。扱いやすさや価格帯から見ても、アルミ製は初心者の方におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥1,191 | |
3/18(火) | ¥1,191 | |
3/17(月) | ¥1,191 | |
3/16(日) | ¥1,191 | |
3/15(土) | ¥1,191 | |
3/14(金) | ¥1,191 | |
3/13(木) | ¥1,191 | |
3/12(水) | ¥1,191 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥1,853 | |
3/18(火) | ¥1,853 | |
3/17(月) | ¥1,853 | |
3/16(日) | ¥1,853 | |
3/15(土) | ¥1,853 | |
3/14(金) | ¥1,853 | |
3/13(木) | ¥1,853 | |
3/12(水) | ¥1,853 |
使い込むほど味が出るブリキ製
ブリキ製のパイ皿は、低価格帯ながらも長く愛用できるのが魅力です。使い込むほど油なじみがよくなり、型離れしやすくなるのもポイント。均一に焼き色を付けやすいため、初心者の方にもおすすめの素材です。
ただし、使い始めは空焚きを行い、使用後はしっかり水気を拭き取って錆に注意する必要があります。その点を踏まえて、使ってきた歴史を感じられる調理器具を好む方は、ぜひブリキ製のパイ皿に注目してみましょう。
商品情報
3/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥231 | |
3/18(火) | ¥231 | |
3/17(月) | ¥231 | |
3/16(日) | ¥231 | |
3/15(土) | ¥231 | |
3/14(金) | ¥231 | |
3/13(木) | ¥231 | |
3/12(水) | ¥231 |
パイ以外の料理にも使いたいなら耐熱ガラス製
耐熱ガラス製のパイ皿を選ぶメリットは、パイ以外の料理にも活用できる点です。熱まわりがよく丈夫な鉄素材に比べると熱伝導率や耐衝撃性は低く、さらに重量もありますが、グリル料理や蒸し料理といった電子レンジ調理全般にも活用できるのが魅力。
キッシュやグラタン用としても使いやすく、中が見えるので火の通り具合を確認しやすいのもポイントです。パイを作る頻度が少ない方でも手にしやすい、比較的ハードルの低い素材のパイ皿としておすすめします。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥770 | |
3/18(火) | ¥770 | |
3/17(月) | ¥770 | |
3/16(日) | ¥770 | |
3/15(土) | ¥770 | |
3/14(金) | ¥770 | |
3/13(木) | ¥770 | |
3/12(水) | ¥770 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥1,680 | |
3/18(火) | ¥1,680 | |
3/17(月) | ¥1,680 | |
3/16(日) | ¥1,682 | |
3/15(土) | ¥1,680 | |
3/14(金) | ¥1,680 | |
3/13(木) | ¥1,680 | |
3/12(水) | ¥1,680 |
食卓が華やぐ陶器製
ぬくもり感のある素材を好む方は陶器製のパイ皿に注目しましょう。アルミ製のように軽量さはなく熱の伝わり方もスローペースですが、その分保温性があるため冷めにくい料理を提供できます。
パイ以外にも、グラタンやキッシュといったグリル料理を作るのにもぴったり。そのまま食卓に並べても映えるパーティー皿としての活用もおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥2,497 | |
3/18(火) | ¥2,497 | |
3/17(月) | ¥2,497 | |
3/16(日) | ¥2,497 | |
3/15(土) | ¥2,497 | |
3/14(金) | ¥2,497 | |
3/13(木) | ¥2,497 | |
3/12(水) | ¥2,497 |
お手入れが簡単なステンレス製
丈夫で長持ちする素材なら、ステンレス製もおすすめです。耐久性があり、ガラスや陶器素材のように落としても割れる心配がありません。傷も付きにくく、錆びにくいのもメリット。
アルミやブリキ素材よりは熱の伝わり方は穏やかですが、お手入れのしやすさは魅力です。頻繁にパイ皿やグリル料理に使用したい方にも注目の素材ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥870 | |
3/18(火) | ¥870 | |
3/17(月) | ¥870 | |
3/16(日) | ¥870 | |
3/15(土) | ¥870 | |
3/14(金) | ¥870 | |
3/13(木) | ¥870 | |
3/12(水) | ¥870 |
プレゼント用には使い捨てタイプが便利
誕生日やちょっとした差し入れに便利なのが、使い捨てタイプのパイ皿です。そのまま渡しやすく、後片付けが簡単なのでプレゼント用におすすめ。
大人数があつまるイベントなど、複数個のパイを作りたいときにも重宝します。パイをお試し感覚で作ってみたい方もぜひチェックしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥798 | |
3/18(火) | ¥798 | |
3/17(月) | ¥798 | |
3/16(日) | ¥798 | |
3/15(土) | ¥798 | |
3/14(金) | ¥798 | |
3/13(木) | ¥798 | |
3/12(水) | ¥798 |
食べる量とオーブンの大きさでサイズを選ぶ
パイ皿を選ぶ際に、忘れずにチェックしたいのがサイズです。家族の人数やパーティーにあつまる人数、食べる量に合う大きさを選びましょう。
一般的な4~6人分サイズのパイ料理を作るなら、21cm前後を選ぶのが無難です。オーブンやトースターの幅や高さを考慮した上で、パイ皿の直径や深さを選ぶのも大切ですよ。
重みのあるパイを作るなら型離れしやすいものがベター
中身がたっぷり詰まった重みのあるパイを作る場合は、型離れのしやすさに注目する必要があります。焼き上がりのパイ生地はくっつきやすく、剥がれにくいケースも多いです。そこで注目したいのが次の2つのタイプです。
- フッ素樹脂加工のもの
- 底浅のタルト型
おすすめの型離れしやすい素材や、底取れ式のタイプをそれぞれチェックしてみましょう。
フッ素樹脂加工ならスルッと剥がせる
パイ生地の剥がしにくさを解消したい方は、フッ素樹脂加工のパイ皿を選ぶのがベター。焼き上がり後もスルッと気持ちよく剥がせて、焦げ付きにくいのでお手入れも簡単です。
初めてのパイ作りでも失敗しにくく、フルーツパイやキッシュなど具材をたっぷり使ったレシピにも挑戦しやすいのがメリット。パイ皿のこびり付きが気になる方にもおすすめの素材です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥1,100 | |
3/18(火) | ¥1,100 | |
3/17(月) | ¥1,100 | |
3/16(日) | ¥1,100 | |
3/15(土) | ¥1,100 | |
3/14(金) | ¥1,100 | |
3/13(木) | ¥1,100 | |
3/12(水) | ¥1,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥1,266 | |
3/18(火) | ¥1,266 | |
3/17(月) | ¥1,266 | |
3/16(日) | ¥1,266 | |
3/15(土) | ¥1,266 | |
3/14(金) | ¥1,266 | |
3/13(木) | ¥1,266 | |
3/12(水) | ¥1,266 |
底浅のタルト型でも代用可能
パイ以外の焼き菓子も作りたい方は、底浅のタルト型を代用するのもおすすめ。タルト型の中でも「底取れ式」といって、底が外れるタイプはパイやケーキを簡単に取り出せるのが魅力です。タルト型があれば、フルーツタルトやNYチーズケーキなど、幅広いジャンルにチャレンジできますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/19(水) | ¥745 | |
3/18(火) | ¥745 | |
3/17(月) | ¥745 | |
3/16(日) | ¥745 | |
3/15(土) | ¥745 | |
3/14(金) | ¥745 | |
3/13(木) | ¥745 | |
3/12(水) | ¥745 |
おすすめ商品比較表
![]() BAKER DEPOT BAKER DEPOT SAアルミパイ皿 | ![]() イービーエム(EBM) EBM アルミ スーパーコート パイ皿 | ![]() 馬嶋屋菓子道具店 ブリキ パイ皿 | ![]() iwaki iwaki 耐熱ガラス ベーシックシリーズ ふち飾り皿 BC207 | ![]() VISIONS パール金属 VISIONS キッシュ・パイプレート | ![]() テーブルウェアイースト(Tableware East) テーブルウェアイースト ホワイト丸パイ皿 | ![]() 霜鳥製作所(Shimotori Corporation) 霜鳥製作所 COとCO パイ皿 大 | ![]() TOMIZ 富澤商店 アルミ箔パイ皿21cm | ![]() サンクラフト サンクラフト パイ焼皿 | ![]() サンナップ(Sunnap) サンナップ SA ストロングコート パイ皿 小 | ![]() リバティーコーポレーション リバティーコーポレーション ふっ素加工タルト型 底取れ式 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
パイ皿を使って焼き立ての味わいを楽しもう!
自宅でできたての手作りパイを味わえるのがパイ皿の魅力です。ぜひ本記事でおすすめした商品の中から、好みのものを選んでみてください。お気に入りのパイ皿を使って、焼き立てのおいしさを楽しみましょう!