トレーニングチューブのおすすめ10選!部位別の使い方や汚れた時の洗い方も解説

トレーニングチューブのおすすめ10選!部位別の使い方や汚れた時の洗い方も解説

自宅で本格的なトレーニングを行えるトレーニングチューブ。使い方を工夫するとさまざまな部位を鍛えられる万能な筋トレグッズです。本記事では、おしりの引き締めや肩にアプローチできる「おすすめのトレーニングチューブ」をご紹介します。使い方や強度をはじめとした選び方を解説しているので、参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

トレーニングチューブとは?エクササイズバンドとの違いは?

トレーニングチューブはゴムで作られている筋トレグッズです。引っ張ったり戻したりすることで、身体のさまざまな部位に負荷をかけることができ、場所を選ばずに使用できる点が魅力です。

エクササイズバンドもトレーニングチューブと同様のゴムで作られていますが、行えるトレーニング種目に違いがあります。エクササイズは健康維持や増進を目的とした運動で、トレーニングチューブはさらに身体を鍛えることに特化しています

インナーマッスルを鍛えたい方や本格的なジムに行く時間はないけど身体を鍛えたい方におすすめです。

トレーニングチューブの選び方

トレーニングチューブを選ぶ際のポイントは、4つあります。

トレーニングチューブ選びの4大ポイント
  • 熟練度に合わせてハンドルの有無を選ぶ
  • ハンドルの握りやすさやクッション性で選ぶ
  • 用途に合わせてチューブの長さや本数を選ぶ
  • チューブの強度で選ぶ

それぞれのポイントについて解説していきます。

ハンドルの有無は熟練度に合わせて選ぼう!

熟練度に合わせてハンドルの有無を選ぶようにしましょう。

ハンドルがある場合は握りやすく、初めてトレーニングチューブを行う方に向いています。慣れてくるとハンドルがなくてもしっかりと握った状態でトレーニングを行うことが可能です。

一方ハンドルがない場合は、端を切って長さ調節・負荷の調節が行えます。またハンドルがない分さまざまなトレーニングに活用できますよ。

熟練度に合わせてハンドルの有無を選ぶようにしてみてください。

ハンドルが握りやすく滑りにくいクッション性のあるものを

トレーニングチューブのハンドル付きを選ぶ場合は、握りやすくて滑りにくさにこだわった商品を選びましょう。

握りにくい状態だと十分に負荷をかけられないだけでなく、怪我につながってしまう可能性があります。クッション性があり滑りにくいデザインや素材を採用していると力を入れやすいため、怪我のリスクを避けられますよ。

怪我なくトレーニングを行うためにも、ハンドルの握りやすさはチェックしましょう。

用途に合わせてチューブの長さや本数を選択しよう

トレーニングチューブを選ぶときは、チューブの長さや本数を意識するのがおすすめです。チューブの長さが長いほど負荷が少ないです。しかし、チューブの長さが短いほどゴムが戻る力が強いため、負荷が大きくかかります。

またチューブの本数が増えるほど負荷も大きくなるため、段階的に身体を鍛えていきたい方はチューブの長さや本数を変えられる商品を選ぶのが良いでしょう。

本格的な筋トレで使用する場合はチューブの強度をチェック

本格的な筋トレを取り組みたいときは、チューブの強度を確認しましょう。トレーニングチューブによって強度が異なり、初心者向けもあれば中・上級者向けのチューブもあります。

負荷がkg単位で記載されている場合は、数字が大きくなるほど強く負荷をかけられます。ほかにもソフト・ミディアム・ハードの記載パターンもあるので、どのくらい負荷をかけたいかイメージしながらチューブの強度をチェックしましょう。

トレーニングチューブのおすすめ10選!

ここからは、おすすめのトレーニングチューブをご紹介します。初心者や中級者向けだけでなく、上級者向けのトレーニングチューブもあるため、本格的な筋トレに取り組みたい方や身体を少しずつ鍛えたい方は必見です。

uFit Training Tube 強度別5本セット
uFit

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,460

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,980(税込)

商品情報

強度別のチューブが5本付いており、負荷を調節しやすいトレーニングチューブです。初心者から上級者まで使えるチューブで、4.5~68.2kgまでの負荷調節が行えます。また持ち運びしやすい収納袋が入っているため、自宅だけでなくジムや外出先でも身体を鍛えたい方におすすめです。匂いが少ないため、ゴム特有に臭いが苦手な方にも向いています。

4/26現在の価格

¥2,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥2,980¥0
4/25(金)¥2,980¥0
4/24(木)¥2,980¥0
4/23(水)¥2,980¥0
4/22(火)¥2,980¥0
4/21(月)¥2,980¥0
4/20(日)¥2,980¥0
4/19(土)¥2,980¥0
もっとみる
TheFitLife トレーニングチューブ
TheFitLife

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,713

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥949(税込)参考価格¥999
¥50OFF
Amazon949詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

商品情報

5~59kgまでの負荷調整を行えるゴムバンドタイプのトレーニングチューブです。本格的なトレーニングだけでなく、エクササイズやボディメイクにも使えます。カラーによって強度が異なるため、使い分けやすいですよ。また天然ラテックス素材を採用しているので、触り心地もよく耐久性にも優れています。トレーニングチューブを長く使い続けたい方に向いているでしょう。
Amazon949詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

4/26現在の価格

¥949

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥949¥0
4/25(金)¥949¥0
4/24(木)¥949-¥50
4/23(水)¥999¥0
4/22(火)¥999¥0
4/21(月)¥999+¥150
4/20(日)¥849¥0
4/19(土)¥849¥0
もっとみる
EMPT ハンドル付きトレーニングチューブ ノーマル
EMPT

Amazonカスタマーレビュー

3.9
322

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,540(税込)
Amazon1,540詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ハンドルが付いており、初心者の方でも扱いやすいシンプルなトレーニングチューブです。6.8kgの負荷をかけられるレギュラータイプで、段階的に身体を鍛えられます。1本で全身の部位を細かく鍛えられるので、コスパに優れている筋トレグッズを探している方にも向いているでしょう。持ちやすいソフトグリップを採用しているため、力を入れやすいですよ。
Amazon1,540詳細

Amazon Prime対象商品

4/26現在の価格

¥1,540

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥1,540¥0
4/25(金)¥1,540¥0
4/24(木)¥1,540¥0
4/23(水)¥1,540¥0
4/22(火)¥1,540¥0
4/21(月)¥1,540¥0
4/20(日)¥1,540¥0
4/19(土)¥1,540¥0
もっとみる
ボディメーカー トレーニングチューブ ロング
BODYMAKER

Amazonカスタマーレビュー

3.3
61

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

上半身を中心に鍛えたいと考えている方におすすめのトレーニングチューブです。チューブは全長75cmの長さで、ハンドルが付いているためチューブを使ったトレーニングに慣れていない方でも身体を鍛えやすい点が嬉しいですね。室内の省スペースで身体を鍛えたい方に向いているでしょう。

4/26現在の価格

¥2,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥2,990¥0
4/25(金)¥2,990+¥483
4/24(木)¥2,507¥0
4/23(水)¥2,507¥0
4/22(火)¥2,507¥0
4/21(月)¥2,507¥0
4/20(日)¥2,507¥0
4/19(土)¥2,507¥0
もっとみる
Amazonベーシック フィットネスチューブ
Amazonベーシック(Amazon Basics)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
14,013

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,081(税込)
Amazon1,081詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

14~27kgの負荷をかけられるゴムバンドタイプのトレーニングチューブです。コンパクトにまとめることができるので、旅先やジムに持参してトレーニングを行いたい方に向いています。厚さのあるゴムを使用しているので、丈夫で耐久性に優れている点も嬉しいポイント。上半身やウエイトトレーニングを行いたい方におすすめです。
Amazon1,081詳細

Amazon Prime対象商品

4/26現在の価格

¥1,081

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥1,081¥0
4/25(金)¥1,081¥0
4/24(木)¥1,081¥0
4/23(水)¥1,081¥0
4/22(火)¥1,081¥0
4/21(月)¥1,081+¥188
4/20(日)¥893¥0
4/19(土)¥893¥0
もっとみる
アディダス パワーチューブ レベル2
adidas

Amazonカスタマーレビュー

3.6
49

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,425(税込)参考価格¥3,960
¥535OFF
Amazon3,425詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

商品情報

20kgの負荷をかけられるハンドル付きのトレーニングチューブです。チューブの部分がスリーブで覆われているのも嬉しいですね。約12cmのハンドルを採用しており、握りやすさにもこだわって開発されています。軽量でコンパクトに収納できるため、自宅だけでなく外出先でトレーニングを行いたい方にも向いているでしょう。
Amazon3,425詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

4/26現在の価格

¥3,425

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥3,425¥0
4/25(金)¥3,425¥0
4/24(木)¥3,425¥0
4/23(水)¥3,425¥0
4/22(火)¥3,425¥0
4/21(月)¥3,425¥0
4/20(日)¥3,425¥0
4/19(土)¥3,425¥0
もっとみる
La-VIE フィットネスチューブ ハード
La-VIE(ラヴィ)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
87

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,377(税込)

商品情報

1.2~2.5kgまでの負荷をかけられるトレーニングチューブです。これから身体を鍛えようと考えている方や運動を少しずつ取り入れたい方に向いています。約145cmと長さがあるので上半身だけでなく下半身やウエストを鍛えるトレーニングにも活用しやすいですよ。ボディメイクを行いたい方にもおすすめです。

4/26現在の価格

¥1,377

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥1,377¥0
4/25(金)¥1,377¥0
4/24(木)¥1,377¥0
4/23(水)¥1,377¥0
4/22(火)¥1,377¥0
4/21(月)¥1,377¥0
4/20(日)¥1,377¥0
4/19(土)¥1,377¥0
もっとみる
Finoa シェイプリング70 スタンダード
フィノア(Finoa)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
364

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,073(税込)参考価格¥1,210
¥137OFF

商品情報

トレーニングだけでなくリハビリやシェイプアップ目的でも使用されているトレーニングチューブです。日体協アスレティックトレーナーの木場克己さんが監修したトレーニング解説書も付いているため、初めてトレーニングチューブを利用する方でも効率良くトレーニングを実施できます。程よい強度があるため、体幹を高めたい方に向いているでしょう。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,142
最安値¥1,073
平均比69

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥1,073¥0
4/25(金)¥1,073¥0
4/24(木)¥1,073¥0
4/23(水)¥1,073¥0
4/22(火)¥1,073¥0
4/21(月)¥1,073¥0
4/20(日)¥1,073¥0
4/19(土)¥1,073¥0
もっとみる
MIZUNO トレーニングチューブ
MIZUNO(ミズノ)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
766

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,145(税込)

商品情報

2mほどの長さがある中級者から上級者向けのおすすめトレーニングチューブです。ハンドルが付いていないので、さまざまなトレーニングに活用できる点が嬉しいですね。身体のあらゆる部位を刺激できるので、全身の筋肉を鍛えたい方に向いているでしょう。またチューブはコンパクトに収納できるため持ち運びしやすく、省スペースで場所を気にせずに使用できます。

4/26現在の価格

¥2,145

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥2,145¥0
4/25(金)¥2,145¥0
4/24(木)¥2,145¥0
4/23(水)¥2,145¥0
4/22(火)¥2,145¥0
4/21(月)¥2,145¥0
4/20(日)¥2,145¥0
4/19(土)¥2,145¥0
もっとみる
鉄人倶楽部 レベルアップ リングバンド
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)

Amazonカスタマーレビュー

3.3
28

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥739(税込)
Amazon739詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

全身を鍛えるトレーニングだけでなく、リハビリにも使用されているバンドタイプのトレーニングチューブです。レッド・グリーン・ブルーの3色がセットとなっており、それぞれ強度が異なるため、段階的に気になる部位を鍛えられます。また色によって強度が違うので、3色一緒にまとめても目的の負荷にあったチューブを選びやすいです。
Amazon739詳細

Amazon Prime対象商品

4/26現在の価格

¥739

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥739¥0
4/25(金)¥739¥0
4/24(木)¥739¥0
4/23(水)¥739¥0
4/22(火)¥739¥0
4/21(月)¥739+¥1
4/20(日)¥738¥0
4/19(土)¥738¥0
もっとみる

【部位別】トレーニングチューブの使い方

ここからは、部位別のトレーニングチューブの使い方をご紹介します。肩こりやお尻を鍛えたいと考えている方は、参考にしてみてください。

肩こりにアプローチ!チューブラテラルレイズの手順

肩こりで悩んでいる方や肩にある三角筋を鍛えたい方は、チューブラテラルレイズがおすすめです。

チューブラテラルレイズの手順
  • トレーニングチューブを片足で踏む
  • 前傾姿勢を取り肘を伸ばしたままの状態を作る
  • 上腕が床と並行になる位置まで両手を上げる
  • 筋肉に負荷がかかっていることを意識しながらゆっくり戻る
  • 繰り返す

チューブラテラルレイズは、上腕が床と平行になる位置まで両手を上げる点がポイントです。チューブを踏んだ部分と平行に上げた両手で正三角形を作るようなフォームを意識してください。

お尻を引き締めたい!チューブキックバックの手順

お尻を引き締めたい場合は、チューブキックバックがおすすめです。

チューブキックバックの手順
  • 片足でトレーニングチューブを踏み固定する
  • ハンドルを握り片足を前に出す
  • トレーニングチューブを腰部分まで持ち上げる
  • 肘の高さが変わらないように後方へとチューブを伸ばす
  • 筋肉への負荷を意識しながらゆっくり戻す
  • 繰り返す

お尻だけでなく上腕三頭筋長頭も刺激を与えられます。チューブキックバックは肘の位置を固定して肩を動かさないように意識してみてください。

トレーニングチューブの洗い方は?お手入れ方法を解説

トレーニングチューブは長く使っているとベタついてしまうケースも少なくありません。トレーニングチューブを洗いたい場合は、次の手順で手入れを行いましょう。

トレーニングチューブの洗い方・手入れ方法
  • 水1Lに対してキャップ1杯の台所用漂白剤を入れる
  • キッチンペーパーに台所用漂白剤が入った水を染み込ませる
  • トレーニングチューブのベタつく部分に巻く
  • 5~10分置く
  • 流水で洗い流す
  • トレーニングチューブを乾かす
  • ベビーパウダーを入れた袋に入れて振る

台所用漂白剤と水を使うだけで、ベタつきを取り除くことが可能です。またベビーパウダーを仕上げに付けることで滑りにくい状態にできますよ。

ほかにもベタつく部分を消しゴムで擦って取り除くこともできるので、定期的にメンテナンスをしてみてください。

全10商品

おすすめ商品比較表

uFit

uFit Training Tube 強度別5本セット

TheFitLife

TheFitLife トレーニングチューブ

EMPT

EMPT ハンドル付きトレーニングチューブ ノーマル

BODYMAKER

ボディメーカー トレーニングチューブ ロング

Amazonベーシック(Amazon Basics)

Amazonベーシック フィットネスチューブ

adidas

アディダス パワーチューブ レベル2

La-VIE(ラヴィ)

La-VIE フィットネスチューブ ハード

フィノア(Finoa)

Finoa シェイプリング70 スタンダード

MIZUNO(ミズノ)

MIZUNO トレーニングチューブ

IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)

鉄人倶楽部 レベルアップ リングバンド

Amazonカスタマーレビュー
4.41,460
4.21,713
3.9322
3.361
4.214,013
3.649
3.787
4.1364
4.1766
3.328
最安値
タイムセール
¥949-5%
参考価格¥999
タイムセール
¥3,425-14%
参考価格¥3,960
購入リンク

トレーニングチューブで効率良く体を鍛えよう

トレーニングチューブは、シンプルながらもさまざまなトレーニングが行える便利な筋トレグッズです。省スペースで使えるほか、気になる部位だけを鍛えることもできるため、これから身体を鍛えたいと考えている方は本記事で紹介したトレーニングチューブをチェックしてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ステッパーは効果ない?正しいトレーニング方法や使用時間・効果を高めるポイントも

ブルブルマシンの効果的な使い方は?選び方やおすすめ10選も紹介

腹筋ローラーの効果とは?鍛えられる部位や効果的な使い方・回数をレベル別に解説

エアロバイクは効果ない?原因や正しい使い方のポイントを解説!おすすめ商品も

トレーニングマットのおすすめ11選!初心者向けに選び方のポイントも解説

その他のスポーツ用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ