
シャワーラックのおすすめ10選!浴室の収納力がUPする便利なアイテム
限られた空間を有効活用できる「シャワーラック」。ユニットバスのような狭い浴室でも収納力がアップする便利アイテムですが、吊り下げや差し込みなどのタイプやサイズ、素材もさまざまで選び方に悩みますよね。そこで本記事では、シャワーラックの選び方を解説します。おすすめ商品もご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
シャワーラックの魅力とは?
シャワーラックは、限られた浴室空間を有効活用できることが魅力です。シャンプーボトルやボディソープなどをまとめて収納できるため、浴室がすっきりと片付き、掃除も楽になります。
壁に穴を開けずに取り付けられるため、賃貸住宅でも気軽に導入できますよ。また、浮かせて収納することで、ボトルの底がヌルヌルになるのを防ぎ、清潔さを保つことも可能です。シャワーラックを取り入れることで、より快適なバスタイムを送ることができますよ。
シャワーラックを選ぶポイント
シャワーラックを選ぶ際は、次の5つのポイントに着目してみましょう。
- 自宅のシャワーに対応するかチェック
- 収納するものに合うサイズ・段数で選ぶ
- 取り付け方法は?タイプで選ぶ
- 素材の特徴で選ぶ
- 通気性・水切れの良さをチェック
それぞれについて、順番に解説します。
自宅のシャワーに対応するかチェック
シャワーラックを選ぶ際は、自宅のシャワーフックに取り付け可能か、必ず確認をしましょう。商品により形状や取り付け方が異なるため、事前にシャワーフックの周辺に十分なスペースがあるかをチェックしてくださいね。
とくに、差し込み式のシャワーラックの場合は、設置する場所の壁が平坦である必要があります。商品により、吸盤のついたタイプもあるので、壁の素材も確認しておきましょう。
収納するものに合うサイズ・段数で選ぶ
シャワーラックには、コンパクトな1段のものから2段以上ある収納力の高いものまであるため、収納するものに合わせてサイズや段数を選びましょう。収納するものの形状や大きさ、数を事前に確認し、どれぐらいの収納量が必要か、事前に把握しておきましょう。
また、収納するものが多い場合は、重量オーバーでラックが壊れてしまうのを防ぐために、耐荷重もチェックしてくださいね。
取り付け方法は?タイプで選ぶ
シャワーラックの取り付け方法にはおもに、次の2つのタイプがあります。
- 吊り下げタイプ
- 差し込みタイプ
どちらも浴室のシャワーフックを利用するものですが、それぞれに特徴が異なるため、自宅の浴室環境や好みに合わせて選ぶとよいでしょう。それぞれについて詳しく解説します。
吊り下げタイプ
吊り下げタイプは、シャワーフックに吊り下げるだけなので、簡単に設置できるのが魅力。シャワーフック以外にも、タオル掛けやカーテンロッドなど、引っ掛ける場所であればどこでも設置できる商品もあるため、自宅の浴室のタイプに合わせて選べるのもポイントです。
ただし、吊り下げタイプはぐらつきやすく、安定感が低いため注意が必要です。
差し込みタイプ
差し込みタイプは、しっかりと固定できるため、安定感が高いのが特徴です。シャワーラックが壁面に接するため、ぐらつかずに設置できますよ。
差し込みタイプで設置する場合は、壁面が平らであることを確認しておきましょう。浴室によっては、周辺に手すりや水栓などがある場合もあるため、ラックを平らに設置できるスペースがあるのか事前にチェックしておくとよいですよ。
また、シャワーフックに直接差し込むため、ラックにシャワーフックが付いているかも確認してくださいね。
素材の特徴で選ぶ
シャワーラックにはおもに、次の3つの素材のものがあります。
- サビにくく耐久性が高い!ステンレス製
- 丈夫で壊れにくい!スチール製
- 軽くて掃除しやすい!プラスチック製
素材により特徴が異なるため、自分にとっての優先順位に合わせて選ぶとよいでしょう。
サビにくく耐久性が高い!ステンレス製
ステンレス素材は、錆びに強く耐久性も高いのが魅力です。浴室で使用しても錆びにくい素材なので、きれいな状態で使い続けたい方にぴったりですよ。
さらに、鉄よりも硬く丈夫な素材なので、変形しにくいのもポイント。見た目にもおしゃれなデザインのものも多いので、デザイン性を重視する方にも向いています。
丈夫で壊れにくい!スチール製
スチール製は、丈夫で壊れにくいのが特徴です。ある程度重さのあるものを収納してもしっかりと支えてくれるため、たくさん収納したい場合は頼りになりますよ。
鉄を主成分とした合金素材で、鉄よりも変形しにくいのもポイント。ただし、錆びに弱く、浴室で長期間使用していると錆びてくる可能性があります。
商品によりコーティング加工が施されているものもありますが、コーティングが剥がれた部分から錆びが発生することもあるため注意が必要です。
軽くて掃除しやすい!プラスチック製
プラスチック製は、軽量で扱いやすいのが特徴です。浴室での使用はカビやヌメリなどが発生しやすく、掃除の機会も多くなりがちですが、軽くて簡単に動かせるのが魅力です。
また、拭き掃除もしやすいため、掃除の手間がかからないのも嬉しいところ。ただし、スチール製やステンレス製に比べて耐久性が低く、落とすと割れてしまうこともあるため、取り扱いには注意しましょう。
5.通気性・水切れの良さをチェック
シャワーラックを選ぶ際は、通気性や水切れのよさもチェックしておきましょう。ラックの底部分に水が溜まると、カビやヌメリの原因になり、衛生面が気になることもあるため、底部分の隙間が大きく水切れのよいタイプを選びましょう。
スチールやステンレスタイプは隙間が大きく、通気性もよいのが魅力です。プラスチック製は底に水が溜まりやすいため、底部分の角度や水切り穴のサイズなどをチェックしておきましょう。
シャワーラックのおすすめ10選
ここからは、シャワーラックのおすすめ商品を10選ご紹介します。さまざまなサイズや素材のものを厳選してまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥2,182 | |
4/20(日) | ¥2,182 | |
4/19(土) | ¥2,182 | |
4/18(金) | ¥2,182 | |
4/17(木) | ¥2,182 | |
4/16(水) | ¥2,182 | |
4/15(火) | ¥2,182 | |
4/14(月) | ¥2,182 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥2,655 | |
4/20(日) | ¥2,655 | |
4/19(土) | ¥2,655 | |
4/18(金) | ¥2,655 | |
4/17(木) | ¥2,655 | |
4/16(水) | ¥2,655 | |
4/15(火) | ¥2,655 | |
4/14(月) | ¥2,655 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥2,279 | |
4/20(日) | ¥2,279 | |
4/19(土) | ¥2,279 | |
4/18(金) | ¥2,279 | |
4/17(木) | ¥2,279 | |
4/16(水) | ¥2,279 | |
4/15(火) | ¥2,279 | |
4/14(月) | ¥2,279 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥2,220 | |
4/20(日) | ¥2,220 | |
4/19(土) | ¥2,220 | |
4/18(金) | ¥2,220 | |
4/17(木) | ¥2,220 | |
4/16(水) | ¥2,220 | |
4/15(火) | ¥2,220 | |
4/14(月) | ¥2,220 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥1,832 | |
4/20(日) | ¥1,832 | |
4/19(土) | ¥1,832 | |
4/18(金) | ¥1,832 | |
4/17(木) | ¥1,832 | |
4/16(水) | ¥1,832 | |
4/15(火) | ¥1,832 | |
4/14(月) | ¥1,832 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥1,891 | |
4/20(日) | ¥1,891 | |
4/19(土) | ¥1,891 | |
4/18(金) | ¥1,891 | |
4/17(木) | ¥1,891 | |
4/16(水) | ¥1,891 | |
4/15(火) | ¥1,891 | |
4/14(月) | ¥1,891 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥697 | |
4/20(日) | ¥697 | |
4/19(土) | ¥697 | |
4/18(金) | ¥697 | |
4/17(木) | ¥697 | |
4/16(水) | ¥697 | |
4/15(火) | ¥697 | |
4/14(月) | ¥697 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥1,980 | |
4/20(日) | ¥1,980 | |
4/19(土) | ¥1,980 | |
4/18(金) | ¥1,980 | |
4/17(木) | ¥1,980 | |
4/16(水) | ¥1,980 | |
4/15(火) | ¥1,980 | |
4/14(月) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥2,780 | |
4/20(日) | ¥2,780 | |
4/19(土) | ¥2,780 | |
4/18(金) | ¥2,780 | |
4/17(木) | ¥2,780 | |
4/16(水) | ¥2,780 | |
4/15(火) | ¥2,780 | |
4/14(月) | ¥2,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/21(月) | ¥2,056 | |
4/20(日) | ¥2,056 | |
4/19(土) | ¥2,056 | |
4/18(金) | ¥2,084 | |
4/17(木) | ¥2,084 | |
4/16(水) | ¥2,084 | |
4/15(火) | ¥2,084 | |
4/14(月) | ¥2,084 |
おすすめ商品比較表
![]() umbra (アンブラ) umbra シャワーラック FLEX SHOWER CADDY | ![]() ベルカ(Belca) Belca ステンレスシャワーラック 2段 | ![]() パール金属(PEARL METAL) パール金属 シャワーラック 2段 AZ-5078 | ![]() パール金属(PEARL METAL) パール金属 シャワーラック 2段 HB-4348 | ![]() パール金属(PEARL METAL) パール金属 バススタイル シャワーラック HC-172 | ![]() パール金属(PEARL METAL) パール金属 バスストレージ シャワーラック H-9781 | ![]() Yamazaki(山崎実業) 山崎実業 シャワーホルダートレイ ミスト 7853 | ![]() カインズ カインズ よごれにくくさびにくい シャワーラック | ![]() アスベル アスベル N・Wコートシャワーラック2段 | ![]() パール金属(PEARL METAL) パール金属 シャワーラック バススタイル H-8845 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
シャワーラックを使って浴室の収納力をアップしよう!
シャワーラックを使えば、ユニットバスのようにコンパクトな浴室でも、手軽に収納力をアップできるのが魅力です。
置き場のなかったアイテムをすっきり収納できるため、掃除をしやすいのもポイントです。本記事でご紹介した選び方やおすすめアイテムを参考に、お気に入りを見つけてくださいね。