
【専門家監修】脂性肌・オイリー肌におすすめの洗顔料18選!ニキビ・メンズ向けの人気商品や皮脂を落とすアイテムを紹介
脂性肌の方にとって、洗顔料選びはとても重要です。皮脂が多くニキビができやすいオイリー肌は、毛穴汚れをしっかり落としつつも、肌を乾燥させないバランスの取れた洗顔料を選びましょう。
今回は、メンズにも人気の脂性肌向け洗顔料を厳選!ドラッグストアで買えるプチプラ商品から、ニベアやロゼットなどの定番ブランドまで、おすすめの洗顔料をご紹介します。
さらに本記事では、スキンケアスペシャリストの福光さんに監修いただき、洗顔料の選び方やおすすめの成分、洗顔方法やスキンケア方法も解説。自分の肌に合った洗顔料を見つけて、皮脂トラブルを防ぎましょう!
※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。
監修者
スキンケアスペシャリスト/著者
- コスメ・化粧品
札幌市生まれ。美容や健康、食に関する執筆や監修、セミナー講師などをしている。読売新聞、日本経済新聞などメディア取材実績多数。著書に『体もうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)、『今年からは手作り派 やさしい梅しごと』(食べもの通信社)、『心も体もよろこぶ 養生酒大全100』(自由国民社)がある。世界5か国で翻訳版出版。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
そもそも「脂性肌」とはどんな状態?
肌の水分量と皮脂が多く、乾燥しにくい脂性肌。もともと皮脂は肌を保護してくれるものですが、肌のバリア機能が低下すると、皮脂をより多く分泌して肌を守ろうとしてしまいます。
そのため、皮脂が過剰に分泌されてベタつきやすく、毛穴の詰まりやニキビといった肌荒れが起こりやすくなるのが特徴です。
脂性肌が悪化する原因
- オイルベースの洗顔料
- 保湿不足
- 相性の悪い成分
脂性肌が悪化する原因はさまざまですが、ベタつく肌にオイルベースの洗顔料を使うと、オイルが肌に残ってしまいます。
反対に、保湿不足も乾燥を招いて皮脂分泌が過剰になることも。「ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)」「アルコール(エタノール)」はさっぱりと仕上がりますが、乾燥しやすくもなるので注意が必要です。
また「香料・着色料」「パラベン」「シリコン」「ミネラルオイル」などは、人によっては刺激を感じることもあります。毛穴詰まりにもつながりやすいので、自分の肌と相談して判断しましょう!
脂性肌向け洗顔料の選び方
脂性肌向けの洗顔料を選ぶポイントは「洗浄力・成分内容・洗顔料のタイプ」の3つです。それぞれ詳しく解説するので、ぴったりの洗顔料を選べるように購入の前にぜひ読んでみてくださいね。
洗浄力|皮脂を取り過ぎないものを選ぶ
洗浄力の高い洗顔料は、肌に必要な皮脂まで落としてしまい、かえって皮脂の分泌を促してしまうことも。「アミノ酸系」「グリセリン系」といった、マイルドな洗浄成分が含まれたものを選びましょう!
洗い上がりがベタつく場合は、爽快感があるタイプや泡立ちが良好なタイプがおすすめです。キメ細かい泡が毛穴の汚れをオフし、洗顔後にすーっとスッキリした使い心地を得られます。
スキンケアスペシャリスト/著者
脂性肌向けの成分|毛穴・ニキビケアができるものを選ぶ
成分 | 特徴 |
---|---|
サリチル酸(BHA) | 毛穴に作用して皮脂を溶かす 毛穴の詰まり・ニキビや吹き出物の予防にも役立つ |
フルーツ酸(AHA) | 古い角質を柔軟にする 毛穴の詰まり・皮膚表面の皮脂や汚れをオフする |
グリチルリチン酸 | 医薬部外品や化粧品に幅広く採用 ニキビ・吹き出物などの炎症予防や鎮静に役立つ |
クレイ(泥) | 毛穴に詰まった皮脂や汚れを吸着 油分と水分の肌バランスを調整する |
ティーツリーオイル | 天然の抗菌作用がニキビの発生を抑える |
皮脂が多く分泌されている脂性肌は、毛穴詰まりやニキビをケアできる成分に注目して選びましょう。
また、脂性肌でも水分不足になると、乾燥を招いて皮脂分泌が過剰になるため、「ヒアルロン酸」「グリセリン」など、保湿成分が配合されたものを選びましょう!
スキンケアスペシャリスト/著者
初期段階のニキビや毛穴詰まりを抑えるには、ノンコメドジェニック製品もおすすめです。油分が抑えられているものが多く、毛穴が詰まりやすくニキビができやすい脂性肌に向いています。
洗顔料のタイプ|油分・水分のバランスで選ぶ
脂性肌におすすめの洗顔料は「フォームタイプ・ジェルタイプ・クレイタイプ」に分けられます。
フォームタイプ:お手頃で日常的に使いやすい
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥755 | |
3/31(月) | ¥755 | |
2/27(木) | ¥755 | |
1/29(水) | ¥755 | |
1/4(土) | ¥755 | |
1/1(水) | ¥799 | |
12/28(土) | ¥799 | |
11/26(火) | ¥799 |
泡立ちが良い洗顔料を選べば、摩擦を避けて余分な皮脂や汚れを取り除けるので、脂性肌におすすめです。泡で包み込むように洗うと、皮脂をしっかりと洗い流し、毛穴の汚れをオフしやすくなります!
ジェルタイプ:みずみずしくさっぱりと洗い上げる
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥972 | |
3/31(月) | ¥972 | |
3/5(水) | ¥972 |
ジェルタイプの洗浄力はマイルドで、過剰な皮脂を落としつつ、毛穴の汚れも落とします。保湿成分が含まれているものが多く、つっぱり感は強くありません。
みずみずしいジェル状でさっぱりと洗い上げるので、べたつきやすい脂性肌に適しています。
クレイ(泥)タイプ:皮脂のバランス調整や毛穴ケアに
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,368 | |
3/31(月) | ¥2,368 | |
2/27(木) | ¥2,368 | |
1/29(水) | ¥2,750 | |
1/1(水) | ¥2,750 | |
12/28(土) | ¥2,750 | |
11/26(火) | ¥2,750 | |
10/26(土) | ¥2,750 |
クレイ(泥)は、毛穴に詰まった皮脂や汚れを吸着させるので、毛穴が目立つ脂性肌にもおすすめ。油分を適度に吸収しつつ、肌の水分を保つので、脂性肌のバランス調整ができます。
脂性肌向け洗顔料のおすすめ10選
以下では、おすすめの洗顔料を「フォームタイプ・ジェルタイプ・クレイ(泥)タイプ」に分けてご紹介します。使い方や特徴は商品によって異なるので、気になる洗顔料をチェックしてみてくださいね!
フォームタイプのおすすめ洗顔料
洗顔料のなかでも主流のフォームタイプは、しっかりした泡をつくりやすく、密度の高い泡で洗顔ができます。ここでは適度な洗浄力があり、肌への刺激を抑えた商品をメインに紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,080 | |
3/31(月) | ¥1,080 | |
3/22(土) | ¥1,080 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥616 | |
3/31(月) | ¥616 | |
2/27(木) | ¥616 | |
1/29(水) | ¥616 | |
1/1(水) | ¥616 | |
12/28(土) | ¥616 | |
11/26(火) | ¥616 | |
10/26(土) | ¥616 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
口コミ評価平均
4.2
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥690 | |
3/31(月) | ¥690 | |
2/27(木) | ¥690 | |
1/29(水) | ¥690 | |
1/1(水) | ¥690 | |
12/28(土) | ¥690 | |
11/26(火) | ¥690 | |
10/26(土) | ¥690 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,906 | |
3/31(月) | ¥1,906 | |
3/27(木) | ¥1,906 | |
3/26(水) | ¥1,900 | |
3/25(火) | ¥1,906 | |
3/23(日) | ¥1,980 | |
3/21(金) | ¥1,980 | |
3/13(木) | ¥1,980 |
ジェルタイプのおすすめ洗顔料
ジェルタイプには、泡立てて洗顔するタイプとそのまま塗るタイプがありますが、ここでは、より手軽に使える泡立てないジェル洗顔料をご紹介します。
朝の洗顔をラクに済ませたい方はぜひチェックしてみてくださいね!
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,310 | |
3/31(月) | ¥2,310 | |
3/4(火) | ¥2,310 | |
2/27(木) | ¥2,310 | |
1/29(水) | ¥2,310 | |
1/1(水) | ¥2,310 | |
12/28(土) | ¥2,310 | |
11/26(火) | ¥2,310 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,533 | |
3/31(月) | ¥1,533 | |
3/27(木) | ¥1,533 | |
3/26(水) | ¥1,490 | |
3/25(火) | ¥1,540 | |
3/24(月) | ¥1,540 | |
3/23(日) | ¥1,290 | |
3/16(日) | ¥1,290 |
クレイ(泥)タイプのおすすめ洗顔料
クレイには吸着力があり、皮脂や汚れを絡め取ってくれます。以下では、クレイ成分が含まれる脂性肌向けの洗顔料をご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥858 | |
3/31(月) | ¥858 | |
3/21(金) | ¥858 | |
2/27(木) | ¥907 | |
1/29(水) | ¥907 | |
1/1(水) | ¥907 | |
12/28(土) | ¥907 | |
11/26(火) | ¥907 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
※すべての方にアレルギーが起こらないわけではありません。
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,390 | |
3/31(月) | ¥1,390 | |
3/10(月) | ¥1,390 | |
2/27(木) | ¥1,952 | |
1/29(水) | ¥1,952 | |
1/1(水) | ¥1,952 | |
12/28(土) | ¥1,952 | |
11/26(火) | ¥1,952 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,698 | |
3/31(月) | ¥1,698 | |
3/30(日) | ¥1,698 | |
3/28(金) | ¥1,698 | |
3/27(木) | ¥1,680 | |
3/21(金) | ¥1,680 | |
2/27(木) | ¥1,698 | |
2/14(金) | ¥1,698 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥990 | |
3/31(月) | ¥990 | |
2/27(木) | ¥990 | |
1/29(水) | ¥990 | |
1/1(水) | ¥990 | |
12/28(土) | ¥990 | |
11/26(火) | ¥990 | |
10/26(土) | ¥990 |
男女兼用洗顔料とメンズ向け洗顔料の違いは?
男女兼用洗顔料 | メンズ向け洗顔料 | |
---|---|---|
洗浄力 | 女性にも使いやすいため「中程度」 | 男性の皮脂量を考慮しているため「強度」 |
肌への負担 | マイルドな成分で作られていることが多い | 洗浄力重視のため刺激を感じることもある |
使用感 | 日常的に使いやすい さっぱり&しっとり | 爽快感がある さっぱりとした洗い上がり |
- 皮脂量の多い男性の毛穴汚れもしっかりと落とす
- 洗い上がりがサッパリとしている
メンズ向け洗顔料は、男性向け製品特有のさっぱりとした仕上がりが最大の特徴です。男性の皮脂量の多さや毛穴の広がりに対応する、高めの洗浄力も持っています。
一方で、メンズ向け洗顔料は、汚れをしっかり落とすことで乾燥や刺激を感じる場合も。成分表を確認して、自分に合った成分をチェックしてください。
- マイルドな洗浄力と保湿成分配合で刺激を考慮
- さっぱりとしっとりの良いとこ取り
男女兼用洗顔料は、肌への刺激を避けるために保湿成分が配合されています。穏やかな洗浄成分であることが多く、日常的にも使いやすい設計です。
一方で、女性の肌特性を考慮しているため、男性には物足りなさを感じるかもしれません。肌への刺激を考えながらも、汚れの落ちやすさも重視したいところです。
スキンケアスペシャリスト/著者
乾燥肌や敏感肌の男性は、男女兼用洗顔料がおすすめです。穏やかな洗浄力で乾燥を防ぎ、肌に負担をかけにくくしてくれます。
【メンズ向け】脂性肌におすすめの洗顔料5選
女性より皮脂量が多い傾向にある脂性肌の男性は、メンズ用洗顔料がおすすめです。洗浄力が強く、皮脂や毛穴の汚れをしっかり落とせます。
以下では、洗浄成分の優れたものや、スッキリ感を味わえるタイプを中心にピックアップしました。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,309 | |
3/31(月) | ¥1,309 | |
3/21(金) | ¥1,309 | |
2/27(木) | ¥1,540 | |
1/29(水) | ¥1,540 | |
1/1(水) | ¥1,540 | |
12/28(土) | ¥1,540 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,320 | |
3/31(月) | ¥1,320 | |
3/24(月) | ¥1,320 | |
3/23(日) | ¥2,200 | |
3/4(火) | ¥2,200 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥396 | |
3/31(月) | ¥396 | |
2/27(木) | ¥396 | |
1/29(水) | ¥396 | |
1/5(日) | ¥396 | |
1/1(水) | ¥435 | |
12/28(土) | ¥435 | |
11/26(火) | ¥435 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
口コミ評価平均
4.0
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥244 | |
3/31(月) | ¥244 | |
3/21(金) | ¥244 | |
3/11(火) | ¥290 | |
3/1(土) | ¥290 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥299 | |
3/31(月) | ¥299 | |
3/26(水) | ¥299 | |
3/2(日) | ¥299 | |
2/27(木) | ¥1,029 | |
1/29(水) | ¥1,029 | |
1/1(水) | ¥1,029 | |
12/28(土) | ¥1,029 |
脂性肌をケアする正しい洗顔のポイント
正しい洗顔は、以下の手順で実践してみましょう。
- 手を清潔に洗い、メイクを落とす
- 洗顔料で泡を作る
- 顔全体を泡で転がすように洗う
- タオルは抑えるように水気を拭き取る
まずは、洗顔前に手を洗いましょう。手に雑菌がついていると、顔に移ってしまう場合があります。
メイクをしている場合は、洗顔前にしっかりと落とします。クレンジングオイルが肌に残ると、毛穴を詰まらせてしまう可能性がありますので、脂性肌はオイルフリーのタイプを選びましょう。
洗顔料はぬるま湯で泡立て、クリーミーで弾力のある泡を作ります。泡を手のひらで押し付けたり、泡立てネットを使ったりすると泡立ちが良くなるのでおすすめです。洗顔時は、摩擦で乾燥が起きないように泡をやさしく転がして洗いましょう!
洗顔後は、ぬるま湯で洗い流します。拭く際は肌を傷めないように、水分を押さえるように水気を取りましょう。
スキンケアスペシャリスト/著者
泡状の洗顔料は、必要な皮脂と水分を保ったまましっかりと洗顔ができます。また、洗顔の回数は朝晩の2回が基本です。肌がべたつきがちな脂性肌でも、洗いすぎは逆効果になります。
脂性肌におすすめの洗顔後のスキンケアとは?
洗顔後は水分が蒸発しやすいので、すぐに保湿ケアをしましょう。油っぽくなりがちな脂性肌でも化粧水・乳液を適量塗ることで、肌の水分と油分のバランスが整います。
脂性肌におすすめの化粧水:軽いテクスチャ・保湿成分に注目
- オイル入りの化粧水は、油っぽい肌を加速させてしまいます。
脂性肌には、軽いテクスチャの化粧水が向いています。脂性肌は、肌の水分と油分のバランスが大切なので、皮脂コントロール成分と保湿成分が配合されたものを選びましょう。
化粧水は手のひらで軽くのばしたら、両手で顔の内側から外側に向けて、顔全体にやさしく押さえるように水分をしっかり馴染ませます。
テカリやベタつきが気になる、ニキビができやすいなどのお悩みを持つ脂性肌の方は、メンズ・レディース問わずいらっしゃいます。「脂性肌は乳液・化粧水いらないでしょう」と思ってしまうことも。 しかし、オイリー肌でも適度に水分を与えてあげることが大切です。そこで今回は、脂性肌の方におすすめなキュレルや資生堂、無印良品や韓国コスメなど人気の化粧水をご紹介します。 男性用のアイテムをはじめ、ビタミンC配合でさっぱり&しっとり仕上がるプチプラ商品まで幅広くピックアップ!スキンケアスペシャリストの福光さんに監修いただき、脂性肌の原因や選び方のコツにも触れ、正しいスキンケアをサポートします。
脂性肌におすすめの乳液:オイルフリー・ウォータータイプ
- 乳液の量は多すぎるとべたつきますが、少なすぎても乾燥してべたつくこともあります。
脂性肌には、乳液も軽いテクスチャが向いています。オイルフリーやウォータータイプなどを選ぶと、べたつかずに必要な水分を補えるのでおすすめです。
洗顔と化粧水後、顔全体に薄く伸ばし、やさしくパッティングして馴染ませます。Tゾーンなどべたつきやすい部位は薄めに、乾燥しているところは重ね塗りをするなど、肌状態によって判断しましょう!
おすすめ商品比較表
![]() ニベア ニベア クリアビューティー2WAY 美容洗顔 120g | ![]() Bioré ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル | ![]() KANEBO(カネボウ) KANEBO スクラビング マッド ウォッシュ | ![]() BOTANIST(ボタニスト) BOTANIST フェイスウォッシュ オイルコントロール | ![]() ちふれ ちふれ スクラブ洗顔フォーム | ![]() 無印良品 無印良品 マイルドスクラブ洗顔フォーム | ![]() オルビス(ORBIS) ORBIS オルビスユー フォーミングウォッシュ | ![]() LAGOM(ラゴム) LAGOM ジェルトゥウォーター クレンザー | ![]() CLAYGE(クレージュ) CLAYGE アクアジェルウォッシュ | ![]() ロゼット ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース 180g | ![]() 専科 専科 パーフェクトホイップ ホワイトクレイ | ![]() ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) ONE BY KOSE ダブル ブラック ウォッシャー | ![]() suisai(スイサイ) suisai ビューティクリア ブラック パウダーウォッシュ | ![]() ファンケル(FANCL) FANCL メン フェイス ウォッシュ | ![]() Nile NILE 濃密泡洗顔せっけん | ![]() ニベアメン ニベアメン フェイスウォッシュフレッシュ | ![]() GATSBY(ギャツビー) GATSBY フェイシャルウォッシュ パーフェクトスクラブ | ![]() UNO(ウーノ) uno ホイップウォッシュ ブラック | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||||
ぴったりの洗顔料を見つけて 肌のお手入れを楽しもう
種類の豊富な洗顔料は、自分の肌のタイプや悩みをきちんと理解していると選びやすくなります。脂性肌は、乾燥によって皮脂が増加している可能性もあるので、油分を足しすぎず乾燥から肌を守ってあげてくださいね。
また、脂性肌の方は水分と油分のバランスを整えるスキンケアをすることが大切。なかでも手軽に取り入れやすいフェイスパックがおすすめです。パックにも脂性肌向けのものがあり、おすすめのアイテムを以下の記事で紹介しています。ぜひご自身の肌にあったものを選ぶ際の参考にしてみてください!
皮脂が多い脂性肌の方はパックしないほうがよいと思われることがありますが、「脂性肌向けパック」ならベタつき・毛穴・ニキビをケアできるものが多いですよ。この記事ではDr.ルルルンをはじめとするプチプラから韓国コスメ、デパコスまで幅広い商品をご紹介。使用頻度や時間についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
脂性肌にはある程度の洗浄力は必要ですが、強すぎるものは肌を傷めるので避けましょう。