ダンベルの捨て方|処分費用は?無料で捨てる方法はある?疑問も徹底解説

ダンベルの捨て方|処分費用は?無料で捨てる方法はある?疑問も徹底解説

自宅での筋トレに欠かせない「ダンベル」ですが、買い替えや使わなくなった場合の処分方法が気になる方も多いでしょう。この記事では「ダンベルの捨て方」や処分費用について解説します。大阪市や世田谷区、千葉市、横浜市などを例に挙げ、各自治体での捨て方や無料でできる処分方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ダンベルの捨て方は素材・重さで異なる!

ひとくちにダンベルといってもその素材は鉄製やプラスチック、ゴム製、ステンレス製などがあり、素材によって捨て方が変わります。処分方法は自治体により異なりますが「燃えないごみ」や「資源ごみ」「粗大ごみ」で処分する場合が多いです。

また、重さによっても処分方法は異なります。軽い場合は不燃ごみとして処分できる場合でも、重たいものや大きいものは粗大ごみとして処分する場合もあります。

【ごみとして処分】ダンベルの捨て方・処分費用

ここからは、ダンベルをごみとして処分する際の捨て方や処分費用について解説します。

1.可燃・不燃ごみとして捨てる

ごみの処分方法は自治体により大きく異なりますが、ゴム製やプラスチック製のダンベルは可燃ごみ、または不燃ごみとして捨てられる地域もあります。プラマークのついているものであれば資源ごみとして出せる場合もあるでしょう。

鉄製やステンレス製は不燃ごみ、または資源ごみとなる場合が多いです。また、可燃ごみや不燃ごみ、資源ごみとしてほかのごみと一緒に処分できる場合は、処分費用は無料になります。

2.大きい・重いダンベルは粗大ごみとして捨てる

自治体にもよりますが、1辺の長さが30cm以上になるものは粗大ごみでの処分となる場合が多いです。サイズが小さくても重さのあるタイプであれば、粗大ごみで出した方がよいでしょう。

粗大ごみの場合は処分の際に費用がかかります。地域により方法は異なりますが、事前に申請をおこない決められた期日に収集場所に持って行く場合が多いようです。粗大ごみで処分する場合は、一度地域の役所で確認を取っておくとよいでしょう。

ごみとして捨てる場合は必ず自治体のHPを確認!

ダンベルの処分方法は地域により異なるため、ごみとして捨てる場合は必ず住んでいる自治体のHPや役所で確認をとるようにしましょう。ここからは、参考までに次の4つの自治体の処分方法をご紹介します。

  • 大阪府大阪市
  • 東京都世田谷区
  • 千葉県千葉市
  • 神奈川県横浜市

それでは順番にみていきましょう。

大阪府大阪市

大阪府大阪市でのダンベルの捨て方は「普通ごみ」になります。本来は資源ごみにしたいところですが、選別施設の破損の原因となるため普通ごみでの処分にしているようです。

ただし、最大の辺または径が30cmを超えるサイズのものは、粗大ごみでの処分になります。

東京都世田谷区

東京都世田谷区でのダンベルの処分方法は、一辺の長さが30cm以下であれば「不燃ごみ」です。一辺の長さ30cmを超えるものであれば粗大ごみになります。

粗大ごみでの処分となる場合、ダンベルの形状やサイズ、重量等を確認する必要があるため、インターネットでの申し込みはできません。電話かチャットで申し込みをしてくださいね。

千葉県千葉市

千葉県千葉市では、ダンベルは「有害ごみ」での処分になります。ごみを出す際には不燃ごみと混ざらないようにしっかりと区別し、20L以下の透明な袋に入れて出しましょう。

20Lサイズの袋に入らない場合は粗大ごみになります。粗大ごみの申込みは電話やインターネット、LINEで可能です。

神奈川県横浜市

神奈川県横浜市でのダンベルの捨て方は、「小さな金属類」となります。捨てる際は「缶・びん・ペットボトル」の袋に入れず、しっかりと区別しましょう。また、細かいものでなければ袋に入れずにそのまま処分してくださいね。

ほかの自治体と同じく1辺が30cm以上になるものは粗大ごみとして処分します。事前にインターネットやLINE、チャットなどで申し込みをしてくださいね。

【ごみとして捨てる以外】ダンベルの捨て方・処分費用

ダンベルをごみとして捨てる以外の方法には次のようなものがあります。

  • フリマサイトに出品する
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 筋トレグッズの専門店に買取を依頼する
  • リサイクルショップに引き取ってもらう
  • 周りの人に譲る
  • 団体に寄付する

順番に解説していきますね。

1.フリマサイトに出品する

状態のよいダンベルはフリマサイトに出品するのもよいでしょう。昨今の筋トレブームからダンベルを探している人も多いかもしれません。メルカリやラクマなどのフリマアプリならアプリ内で簡単に出品できるため、お店に持って行くのが面倒な方にもぴったりですよ。

ただし、ダンベルは重量があるため、重さによっては送料が高くなる場合があります。出品前に、ダンベルの重さやサイズに合わせた送料を確認しておくのがおすすめです。

2.不用品回収業者に依頼する

すぐにでも処分したい方や自宅にある不用品をまとめて処分したい方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめ。忙しいときでも電話1本で来てくれる業者も多く、自宅まで回収に来てくれるので便利ですよ。不用品の回収後は処分まで請け負ってもらえるので、自宅にいるだけで完結するのが嬉しいところです。

不用品回収業者の利用は有料で、業者によっても価格が異なるため、事前に見積もりを取っておきましょう。回収後に予算以上になって慌てないためにも、事前に処分費用を確認しておくのがおすすめです。

3.筋トレグッズの専門店に買取を依頼する

筋トレグッズの専門店で買い取ってもらうのもおすすめの方法です。リサイクルショップに持って行くのもよいですが、筋トレグッズの専門店であればより専門的な知識を持ったスタッフが査定してくれるため、アイテムによっては高値で買い取ってもらえる可能性があります。

とくに状態のよいものや可変式ダンベルであれば、中古でも欲しいと思う方が多いため、引き取ってもらえることが多いでしょう。

4.リサイクルショップに引き取ってもらう

古いものや状態のあまりよくないダンベルでも、まだまだ使えそうなものであればリサイクルショップで無料で引き取ってもらえることがあります。買取をしてもらえる可能性は低いですが、捨てるのに抵抗のある場合や処分費用をかけたくない場合におすすめですよ。

店舗で査定してもらうだけなら費用はかからないので、気になる方は一度足を運んで確認してみるとよいでしょう。

5.周りの人に譲る

店舗に持って行くのが面倒な方や、もったいなくてごみで出すのは抵抗があるという場合なら、家族や知人など周りにダンベルが欲しい人がいないか聞いてみるのもよいですね。

健康志向が広まる中、自宅で気軽に筋トレしたい方も増えているので、実は身近なところにダンベルを探している方がいるかもしれません。これまで大切に使ってきたダンベルを喜んで使ってくれる方が見つかるかもしれませんよ。

6.団体に寄付する

不要になったダンベルは支援団体へ寄付するのもよいでしょう。寄付されたダンベルは再販され、得た利益は孤児院や生活支援などに使われます。発展途上国の支援につながる場合もあるため、何かしらの社会貢献をしたいと考えている方にもおすすめの方法ですよ。

ダンベルは、自宅から直接団体に郵送する場合が多く、送料は自己負担になります。支援団体はインターネットで検索できるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

新しくダンベルを買い替えるならこちらもチェック

ここからは、新しくダンベルを買い替えたいと検討している方におすすめのアイテムを8選ご紹介します。1000円から選べるアイテムと5000円から選べるアイテムに分けてご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

1000円台~

STEADY 可変式ダンベル
STEADY

Amazonカスタマーレビュー

4.5
123

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,990(税込)

商品情報

スタイリッシュでインテリアにも馴染む可変式ダンベルです。小さいサイズでありながら簡単に重量を変えられる可変式なので、省スペースで全身の筋トレができるのが特徴。別売りのジョイントシャフトと繋げれば、バーベルやベンチプレスとしても使えます。

4/3現在の価格

¥4,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥4,990¥0
4/2(水)¥4,990¥0
4/1(火)¥4,990+¥250
3/31(月)¥4,740¥0
3/21(金)¥4,740¥0
もっとみる
Amazonベーシック ネオプレンダンベル
Amazonベーシック(Amazon Basics)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
84,505

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,052(税込)
Amazon4,052詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ネオプレン素材でコーティングされた、握りやすいダンベルです。六角形になっているため転がりにくくなっています。ダンベルの側面には重さが記載されており、ひと目で重量が分かるのが特徴。0.5kgから9.1kgまでの重量が揃っているため、用途に合わせて使い分けるのもよいですね。
Amazon4,052詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥4,052

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥4,052¥0
4/2(水)¥4,052¥0
4/1(火)¥4,052+¥633
3/31(月)¥3,419¥0
3/28(金)¥3,419-¥633
3/27(木)¥4,052¥0
3/24(月)¥4,052¥0
もっとみる
Umi ダンベル 2個セット
Amazon Brand - Umi

Amazonカスタマーレビュー

4.4
6,686

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,080(税込)
Amazon2,080詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ポップな色合いが特徴のダンベルです。重量の割に小ぶりなサイズなので、収納スペースを抑えやすい点が魅力。表面にはネオプレン加工が施されているため、床を傷つけにくいのも嬉しいですね。握りやすく滑りにくいので扱いやすいアイテムですよ。
Amazon2,080詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥2,080

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,080¥0
4/2(水)¥2,080¥0
4/1(火)¥2,080+¥416
3/31(月)¥1,664¥0
3/21(金)¥1,664¥0
もっとみる
La-VIE ビルドダンベル
La-VIE(ラヴィ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
449

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,173(税込)参考価格¥1,480
¥307OFF

商品情報

コンクリート素材をプラスチックでカバーしたダンベルで、鉄のにおいが苦手な方でも使いやすいアイテムです。触ったときのひんやり感が少ないので寒い季節でも扱いやすいでしょう。また、床に傷がつきにくいのも嬉しいポイントです。低価格で購入できるため、ダンベル初心者の方も取りやすいアイテムといえるでしょう。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,232
最安値¥1,173
平均比59

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,173¥0
4/2(水)¥1,173¥0
4/1(火)¥1,173¥0
3/31(月)¥1,173¥0
2/27(木)¥1,173¥0
1/29(水)¥1,173¥0
1/3(金)¥1,173¥0
12/28(土)¥1,173¥0
もっとみる

5000円台~

Northdeer 可変式ダンベル 小型
Northdeer

Amazonカスタマーレビュー

4.5
2,265

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,199(税込)
Amazon5,199詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

鏡面仕上げで見た目にも美しいダンベルです。ゴムリングがついているため床に置いても静音で、傷がつきにくいのが魅力。ハンドルには弾性発泡素材を採用し、滑りにくく手にも優しいですよ。重さの割にサイズが小さいため、場所を取らずにトレーニングできるのも嬉しいですね。
Amazon5,199詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥5,199

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥5,199¥0
4/2(水)¥5,199¥0
4/1(火)¥5,199¥0
3/31(月)¥5,199¥0
3/4(火)¥5,199¥0
もっとみる
PROIRON アジャスタブル ダンベル
PROIRON

Amazonカスタマーレビュー

4.3
13,410

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,999(税込)参考価格¥11,764
¥1,765OFF
Amazon9,999詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

0.5kgプレート4枚、1.25kgプレート4枚、2.5kgプレート8枚がセットになったダンベルです。延長用シャフト付きなので、ダンベルとしてだけでなくバーベルとしても使え、これだけでさまざまな部位の筋トレが叶うアイテムですよ。可変式で好みの重量に変えられるのも魅力。耐久性もあるため長く使いたい方にも向いています。
Amazon9,999詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥9,999

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥9,999¥0
4/2(水)¥9,999¥0
4/1(火)¥9,999+¥1,500
3/31(月)¥8,499¥0
3/21(金)¥8,499¥0
もっとみる
iROTEC ラバー ダンベル 40KGセット
iROTEC

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,642

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥15,950(税込)

商品情報

合計40kgになる可変式ダンベルのセットです。用途に合わせて重量を変えられるので、幅広い使い方に対応できますよ。ラバーリングを装着できるため床に置いても傷つきにくく、音も静かなのが魅力。ビビッドなレッドカラーもポイントですよ。

4/3現在の価格

¥15,950

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥15,950¥0
4/2(水)¥15,950¥0
4/1(火)¥15,950¥0
3/31(月)¥15,950¥0
2/27(木)¥15,950¥0
1/29(水)¥15,950¥0
1/3(金)¥15,950¥0
12/28(土)¥15,950¥0
もっとみる
Wout バーベルにもなるダンベル
Wout

Amazonカスタマーレビュー

4.2
9,950

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,580(税込)

商品情報

バーベルにもできるダンベルで、さまざまな部位の筋トレに対応できるアイテムです。外部素材はポリエチレンになっており、ダンベル同士をぶつけても金属音がしないのがポイントです。滑り止めグリップがついているため、手にフィットしやすいく、効率よくトレーニングが行えるでしょう。ワンタッチ式でプレート交換が簡単なのもポイントですよ。

4/3現在の価格

¥4,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥4,580¥0
4/2(水)¥4,580¥0
4/1(火)¥4,580+¥900
3/31(月)¥3,680¥0
3/21(金)¥3,680¥0
もっとみる
全8商品

おすすめ商品比較表

STEADY

STEADY 可変式ダンベル

Amazonベーシック(Amazon Basics)

Amazonベーシック ネオプレンダンベル

Amazon Brand - Umi

Umi ダンベル 2個セット

La-VIE(ラヴィ)

La-VIE ビルドダンベル

Northdeer

Northdeer 可変式ダンベル 小型

PROIRON

PROIRON アジャスタブル ダンベル

iROTEC

iROTEC ラバー ダンベル 40KGセット

Wout

Wout バーベルにもなるダンベル

Amazonカスタマーレビュー
4.5123
4.484,505
4.46,686
4.4449
4.52,265
4.313,410
4.31,642
4.29,950
最安値
タイムセール
¥1,173-21%
参考価格¥1,480
タイムセール
¥9,999-15%
参考価格¥11,764
¥15,950
購入リンク

ダンベルの捨て方を確認しよう!

ダンベルをゴミとして出す場合は、自治体によって方法が異なるため事前確認が必要です。ごみとして出すだけでなく、さまざまな処分方法があるので、本記事を参考に、自分に合うダンベルの処分方法を見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ステッパーは効果ない?正しいトレーニング方法や使用時間・効果を高めるポイントも

ブルブルマシンの効果的な使い方は?選び方やおすすめ10選も紹介

トレーニングマットのおすすめ11選!初心者向けに選び方のポイントも解説

腹筋ローラーの効果とは?鍛えられる部位や効果的な使い方・回数をレベル別に解説

ダイエットシューズって効果はある?選び方のポイントやおすすめ商品をご紹介

その他のスポーツ用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ