冬キャンプの寒さ対策おすすめグッズ17選!服装や電源なしサイトで役立つアイテムも
冬のキャンプでは寒い時期でも快適に過ごせるような工夫が重要。特にテント内を保温するための断熱マットや厚手の寝袋など、寝る時の防寒対策ができるグッズは冬キャンプの必需品です。本記事では冬キャンプの寒さ対策におすすめのグッズを紹介します。また、電源あり・電源なしの便利アイテムもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
冬キャンプの魅力とは?
冬キャンプは、夏とは異なる魅力に溢れています。オフシーズンは混雑を避けられるだけではなく静けさもあり、ゆったりとした時間を過ごしやすくなっています。料金面でも優遇されることが多く、経済的なメリットも大きいと言えるでしょう。
また、夏と比べると虫が少なく、虫が苦手という方でも快適に過ごせます。さらに、澄んだ冬の空気は星空観察にぴったりで、冬のダイヤモンドや冬の大三角といった冬季ならではの星座を鑑賞できるでしょう。雪景色のキャンプ地では純白の雪原に映える朝日や夕陽が生み出す絶景に出会えるかもしれません。このように、冬のキャンプには夏のキャンプでは体験できないことが多々あり、澄んだ空気のなかで五感を最大限に使って自然を満喫できるという魅力があります。
冬キャンプの寒さ対策のポイント:服装編
冬キャンプの服装は、レイヤリング(重ね着)が基本です。ベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーと段階的に着用することで、外気温や活動量に応じて体温を維持しやすくなります。
- ベースレイヤー(肌着)
- ミドルレイヤー(中間着)
- アウターレイヤー(上着)
以下で詳しく解説していきます。
ベースレイヤー:吸湿速乾性の肌着
ベースレイヤーとは肌着のことで吸湿性と速乾性が求められます。ベースレイヤーによって汗を素早く吸収し、外に逃がすことで肌を乾いた状態に保つことが可能。特におすすめなのがメリノウール素材で、天然繊維でありながら優れた機能性を持っており保温性も高いのが特徴です。
ミドルレイヤー:通気性・保温性があるもの
ミドルレイヤーはベースとアウターの間に着る服で断熱材のような役割があります。外気と身体の間に空気層を作り出して一定の暖かさを保つのはもちろん、ベースレイヤーからの湿気を逃がす透湿性とレイヤリング時の動きやすさも兼ね備えています。ミドルレイヤーは外気温に関わらず、快適な体温維持を可能にするアイテムです。
アウターレイヤー:防水・防風性があるアウター
アウターレイヤーは主に悪天候から身を守るため、防風性や防水性が重視されます。季節によって求められる機能が変わるのが一般的で、春夏秋は防水性と透湿性、冬は防寒性が重要となります。山岳地帯では平地と比べて強風に見舞われることが多く、アウターレイヤーの存在は非常に重要です。
体温調節に便利なマフラーなどの小物もチェック
マフラーやネックウォーマーなどの小物は、冬のアウトドアにおいて体温調節に便利なアイテムです。首元は体温が逃げやすい部位の一つで、小物で保護することによって保温力を高めやすくなります。また、軽量で着脱が簡単なため、温度差の変化に応じて素早く調整することも可能。さらに、顔の下半分を覆えば冷たい風をガードすることもできるでしょう。
商品情報
商品情報
冬キャンプ寒さ対策のおすすめグッズ:テント内編
テント内の寒さ対策におすすめの商品をご紹介します。冬のキャンプが初めての方はぜひ参考にしてみてください。
設置が簡単な冬用のテント
ここでは冬用にぴったりのテントを3点ご紹介します。設置が簡単なタイプのみを厳選したので、設営が苦手な方も要チェックです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
マットで快適さと温かさアップ
マットも冬のアウトドアに必須のアイテムです。ここでは3つの商品をご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
グランドシートは冷気を遮断するための必需品
グランドシートは、テントの下に敷く防水シートです。地面の湿気や冷気を遮断し、テント底面の保護と快適性を高めるのに役立ちます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
シュラフで快適な睡眠を
寝袋を意味するシュラフは、キャンプや登山で使用する保温性の高い寝具で快適な睡眠のためには欠かせないアイテムです。冬のキャンプにおいてシュラフは特に重要であるため、こだわって選んでみると良いでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
ストーブ・薪ストーブで暖をとろう
ストーブや薪ストーブは、直接キャンプサイトをすぐに暖めてくれるアイテムです。ここでは2点の商品紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
カイロ・湯たんぽなどの防寒グッズも忘れずに
カイロや湯たんぽは即効性と携帯性に優れた防寒グッズ。コスパがよくて使いやすく、ピンポイントで暖かさを得られるため、冬のキャンプには欠かせない重要アイテムです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
電源ありのサイトは電気カーペットなどもおすすめ
電源が利用できるキャンプサイトでは電気カーペットを使用することで快適さが高められ、寒い季節のアウトドア体験がより充実したものになります。また、地面からの冷気を遮断し、暖かな空間を作り出すホットカーペットは夜間や早朝の寒さ対策としてもおすすめです。家庭の快適さを自然の中に持ち込むことで、キャンプの楽しみ方に新たな選択肢を加えられるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
電源なしのサイトはポータブル電源が便利!
ポータブル電源は電源のないキャンプサイトで大変重宝します。屋外でもいろいろな電化製品を使用できるようになり、アウトドアでの快適さを高めてくれるアイテムです。スマートフォンの充電から調理器具、照明機器の使用まで幅広く対応し、天候に左右されず安定した電力供給が期待できます。軽量でコンパクトなものを選べば持ち運びも簡単で、緊急時の備えとしてもおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
寝るときも防寒対策!冬キャンプの寝床の作り方
冬キャンプで快適な睡眠を取るには、適切な寝床作りが重要です。まず、グランドシートを敷いてテントを設営し、その上にインナーシート、インフレータブルマット、寝袋の順に重ねていきます。
インフレータブルマットは、R値が高いものを選ぶことで断熱性を高められます。R値とは断熱性を表す数値で、値が大きいほど断熱性が高くなります。冬のキャンプにはR値4以上のマットが適しています。さらにコットと呼ばれる簡易ベッドを使用することで地面からの冷気を遮断し、断熱性を向上させることができます。
寝袋は快適使用温度が低いものを選びましょう。また、寝る1時間前にカイロや湯たんぽを寝袋に入れておくと、効果的に暖めることができます。電源がある場合はホットカーペットや電気毛布をえるので、特に初心者の方におすすめです。電源がない場合は、アルミシートや厚めのコルクマットを敷くことで底冷えを防げます。
- グランドシート→インナーシート→インフレータブルマット→寝袋の順に敷いて地面からの冷気を遮断しよう
- コットを使えばさらに断熱性がアップ
- 寝る前にカイロや湯たんぽを寝袋に入れておくと◎
これらの方法を組み合わせることで、冬キャンプでも暖かく快適な睡眠環境を作ることができます。
冬キャンプで食べたいあったかレシピもチェック!
外で食べる出来立てのごはんはキャンプの醍醐味。ここでは冬のキャンプにぴったりなあったかレシピをご紹介します。寒い中で食べるあたたかいメニューは格別のおいしさですよぜひチャレンジしてみてくださいね。
インスタントで チーズタッカルビ麺
「インスタントラーメンで チーズタッカルビ麺」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。インスタントラーメンで作る、チーズタッカルビ麺のご紹介です。インスタントラーメンと一緒にトッポギ用のお餅も加えているので、満足感がありますよ。とろっとしたあつあつのチーズがたまらない一品です。ぜひ作ってみてくださいね。https://www.kurashiru.com/recipes/2d96851c-5d14-4d53-b6ba-0aa14c206d88
ダッチオーブンで丸ごとキャベツのポトフ
「ダッチオーブンで丸ごとキャベツのポトフ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。ダッチオーブンで丸ごとキャベツのポトフのご紹介です。キャベツは芯を付けたまま丸ごと煮こみ、うま味がたっぷりのポトフに仕上がりました。ゴミも少なく、工程も簡単でキャンプにぴったりのレシピです。ぜひお試しくださいね。https://www.kurashiru.com/recipes/98693ad5-bdc2-4d37-8185-2890408496a7
スキレットで焼きマシュマロチョコフォンデュ
「スキレットで 焼きマシュマロチョコフォンデュ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。焼きマシュマロのチョコレートフォンデュのご紹介です。とろとろで香ばしいマシュマロとチョコレートの甘さがたまらない一品です。スキレットにのせて簡単に作れるので、パーティーなどのおもてなしにもおすすめですよ。ぜひ一度試してみてくださいね。https://www.kurashiru.com/recipes/1ff2cf0e-ee9b-4771-8fc6-ac0f97d2271f
おすすめ商品比較表
THE NORTH FACE フライキャンプマフラー | コロンビア イヤーフラップキャップ | trekpeak TOMOUNT パップテント | BUNDOK(バンドック) BUNDOK ソロティピー 1 TC BDK-75TC | NORDISK(ノルディスク) NORDISK アスガルド | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャプテンスタッグ キャンプマット フォームマット | Coleman(コールマン) コールマン キャンパーインフレーターマットハイピーク/シングル | ロゴス(LOGOS) ロゴス 高密弾力セルフインフレートマット | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャプテンスタッグ グランドシート 収納バッグ付き | Snow Peak(スノーピーク) スノーピーク アメニティドーム | HAWKGEAR HAWK GEAR シュラフ マミー型 | Coleman(コールマン) コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ | Iwatani イワタニ マイ暖 | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャプテンスタッグ ガラス窓付 角型ストーブ | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 使い捨てカイロ 貼る レギュラー | マルカ(Maruka) マルカ 湯たんぽ Aエース 袋付き | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ ホットカーペット | Anker Anker 535 Portable Power Station (PowerHouse 512Wh) | BLUETTI BLUETTI ポータブル電源 AC70 768Wh | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||||||
- | - | ||||||||||||||||||
- | - | ||||||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||||||
冬のキャンプは寒さ対策で快適さがアップする!
冬のキャンプはいかに寒さ対策ができているかが重要で、快適さが大きく変わります。高性能な寝袋や防寒着、断熱マットなどの基本的な装備に加え、携帯暖房器具やホットカーペット、湯たんぽなどを活用することで寒さを軽減できるようになります。
電源なしのキャンプサイトではポータブル電源を使用すれば、電気毛布や小型ヒーターなども利用できるようになります。適切な防寒対策により、厳しい寒さの中でも自然を存分に楽しむことができるでしょう。